上杉公園(お堀)の桜
4月16日・木曜日。所用にてお休みを取りました
朝は寒くて、雨もぱらついていてどんよりしていましたが、
お昼過ぎ、午後になると晴れ間が。
これは!という事で、今年の桜です。
まだ満開ではないですね。(2009.4.16撮影)

いつもの赤い橋のところで。
晴れ間があったので桜見物に来ている人がたくさんいました。
それに観光客もいらっしゃっていましたねー。

こちら上杉謙信祠堂(御堂)跡。
江戸時代、上杉謙信の遺骸を安置した御堂(祠堂)が建っていた場所。
遺骸は今は御廟所に移されています。
思えば、ここから撮ったことなかったなぁ・・・今まで。。

よくテレビに出ますよね、ここ。
上杉神社への正面です。

桜の見ごろは今週末(4/18~19)頃でしょうかね。
ちょうど晴れるようですし。
※昨日から夜のライトアップも始まっております。


朝は寒くて、雨もぱらついていてどんよりしていましたが、
お昼過ぎ、午後になると晴れ間が。
これは!という事で、今年の桜です。
まだ満開ではないですね。(2009.4.16撮影)

いつもの赤い橋のところで。
晴れ間があったので桜見物に来ている人がたくさんいました。
それに観光客もいらっしゃっていましたねー。

こちら上杉謙信祠堂(御堂)跡。
江戸時代、上杉謙信の遺骸を安置した御堂(祠堂)が建っていた場所。
遺骸は今は御廟所に移されています。
思えば、ここから撮ったことなかったなぁ・・・今まで。。

よくテレビに出ますよね、ここ。
上杉神社への正面です。

桜の見ごろは今週末(4/18~19)頃でしょうかね。
ちょうど晴れるようですし。
※昨日から夜のライトアップも始まっております。




アップルパイ・ごまのブラマンジェ・チーズケーキ@パティシェ ル・ショージ
しょかんの後は「パティシェ・ル・ショージ」へ行きました。
こちらもああ、午前中に行くとほんとに選び放題です。
でもすでにお買い物しているものもあったので慎重に選ぶ2人
悩んだ末、私はこちらの3個を購入。

チーズケーキ(250円)、アップルパイ(250円)、ごまのブラマンジェ(280円)。
ごまのブラマンジェ。。。残念ながら、ちょっと箱を落としてしまい
こんな無残な姿になってしまいました
で、3個買って帰ってからみんなで食べるつもりでいましたが・・・
まあ、色々な自分の思いが錯綜し。(オオゲサだわ)
すみません、独り占めです
ブラマンジェは、ふわっとしてごまのやさしい味がしました。
アップルパイの中のりんごが甘みが強い。
でもパイ生地がさくさくしていてりんごが甘いけどちょうど良い感じがします。
おいしかった。
チーズケーキもしっとりしていました。
が、ちょっと冷凍してしまったせいか?味がイマイチでした。
ああーなんでしょうねー。食べすぎですよねー。
以前の記事はこちら
「パティシエ ル・ショージ」(2007.10.22up)
「米粉のロールケーキ」(2007.10.23up)
「フルーツロールケーキ」(2007.11.7up)
「パティシェ・ル・ショージ」(2008.6.22up)
「キャラメルポワール パティシェ・ル・ショージ」(2009.2.20up)
パティシェ ル・ショージ
山形市錦町12-13
TEL 023-622-5322
営業時間 9:00~20:00
定休日 水曜日
駐車場 あり

こちらもああ、午前中に行くとほんとに選び放題です。
でもすでにお買い物しているものもあったので慎重に選ぶ2人

悩んだ末、私はこちらの3個を購入。

チーズケーキ(250円)、アップルパイ(250円)、ごまのブラマンジェ(280円)。
ごまのブラマンジェ。。。残念ながら、ちょっと箱を落としてしまい
こんな無残な姿になってしまいました

で、3個買って帰ってからみんなで食べるつもりでいましたが・・・
まあ、色々な自分の思いが錯綜し。(オオゲサだわ)
すみません、独り占めです

ブラマンジェは、ふわっとしてごまのやさしい味がしました。
アップルパイの中のりんごが甘みが強い。
でもパイ生地がさくさくしていてりんごが甘いけどちょうど良い感じがします。
おいしかった。
チーズケーキもしっとりしていました。
が、ちょっと冷凍してしまったせいか?味がイマイチでした。
ああーなんでしょうねー。食べすぎですよねー。
以前の記事はこちら

「パティシエ ル・ショージ」(2007.10.22up)
「米粉のロールケーキ」(2007.10.23up)
「フルーツロールケーキ」(2007.11.7up)
「パティシェ・ル・ショージ」(2008.6.22up)
「キャラメルポワール パティシェ・ル・ショージ」(2009.2.20up)
パティシェ ル・ショージ
山形市錦町12-13
TEL 023-622-5322
営業時間 9:00~20:00
定休日 水曜日
駐車場 あり




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか