fc2ブログ

とんこつらーめんこう路

連休中、父と二人で行ってきました。
(帰ったら弟は出かけていていないし落ち込み

初めて行ったのですが、前勉強?はしていったので
食券を買い、麺かためで!とオーダーしました

ここは麺のかたさ、背油の量、スープの濃さを調整してくれます。

でも最初なのでとりあえず麺の固さだけを伝えました。

とんこつらーめん

とんこつラーメン

結構背油、多いです。
メンマも結構入っていますねー。
卵半分とチャーシューが1枚入っていました。

スープはちょっと私にはしょっぱめ。
麺はこのくらいでちょうどいいかな。

もし今度行くことがあれば、麺のかたさはかためで、
背油少なめ、スープは薄めで頼んでみたいと思いました。

お店の方の声が元気です^^

とんこつらーめん こう路
山形県東根市神町南2-1-1
TEL 237-47-4566
営業時間 11:30~14:30/17:00~22:00
定休日 水曜日(祝日は営業・翌木曜
駐車場 あり

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(村山地方) | 2009-05-08(Fri) 22:35:28 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

パスタ2種盛り合わせランチ@スパゲッティリア くれーぷ

とある平日しまさんとランチです。
どこに行こうか車に乗っても迷っていましたが、
(どこでもいいですよーとお互いがいう)
久々にくれーぷでもいいなぁと思い、くれーぷへ。

くれーぷの平日ランチは私も1回しか行った事が無いし。
しまさんは行った事がなかったそうです。
時間のロスを防ぐために途中で電話してランチを予約。
「この時間にランチを出してくれるようお願いします。今向かってるんで!」
ちょうど指定していた時間のちょっと前に着きました。

こちらのパスタランチは本日のスパゲッティ2種の盛合わせ。
平日の日替わりランチです。

猫の肉球オレンジAランチ 998円
  本日のスパゲッティ盛り合わせ+サラダ+パン+ドリンク+デザート
猫の肉球オレンジBランチ 840円
  本日のスパゲッティ盛合わせ+サラダ+ドリンク

もちろんAランチです^^

席に着くと、すぐに水とサラダとパンが出てきました。

サラダ

サラダに豆もあり、トマトも甘くおいしかったですはーと3つ
パンもガーリックバターが塗ってありおいしかったです。

そしてサラダを食べ終える前にもうスパゲッティが出てきました。
早い!^^
さすが先に頼んでいただけあります。
まあ一番乗りのお客だった事もあるのかもしれませんが。。

トマトソース パスタ

グリーンピースとベーコンパスタ

本日のスパゲッティは「あさりのトマトソース」「グリーンピースとベーコンの塩味」
この2種の盛合わせです。

グリーンピースとベーコンの塩味がほどよいです。
チーズも降りかかっていましたので、おいしくいただきました。
トマトソースもおいしかったですが、前にも感じた微妙な炒めた感があります。
なんだろうなーここのトマトソースに私が会わなくなったのかも?
パスタのゆで具合はちょうど良いです。

今度夜来る時があったら今度はトマトソース系じゃなくカルボあたりを頼んでみようかな。
カルボ、昔食べたけどトマトクリームばかり食べてたし。
なんて事を思いました。

デザート・コーヒー

デザートによってみました。
デザート寄りで

そしてドリンクはコーヒーに。
デザートもおいしかったです。
苺のムースもおいしかったですが、
このアイスがおいしかったーー
満足です。お得感があります。

ちょっとお店の方に聞いた事があったのですが、すごく親切に教えてくれました。
お世話になりました。接客もいいですねー、今まであまり気にしてなかったけど。

今までのくれーぷの記事はこちらを。

スパゲッティリア くれーぷ
山形県南陽市宮内587-3
TEL 0238-45-2903
営業時間 11:00~14:00/17:30~20:30
定休日 水曜定休
駐車場 有

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2009-05-07(Thu) 22:21:01 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

よもぎスフレロール&スフレグラッセベリーベリー@sweets&cafe Bon coeur

5月のシフォンケーキは「よもぎシフォンロール」
実家に帰り、弟に声をかけたら行かないと言う。
と言うか今回せっかく帰ったのに、全く弟と来たら話をしないのよー。
何のために帰ったと。。。orz

あ、、それはいいとして。

ぼんくーる

4個(人数分)入っているのは「スフレグラッセベリーベリー」1個350円。
右端に入っているのがカフェルーロ(小)260円。(弟用)
よもぎシフォンロール1個330円は私用。

やっぱり2個食べたいし

まず、よもぎシフォンロール・・・
よもぎのシフォンロールの中にはあずき生クリームが入っていました。
このあずき生クリームもおいしい~やったぁ
よもぎのシフォンの味もいいです。ちゃんとよもぎの味がします^^
よもぎロールの上に生クリームとあずき、黒豆。
この中に白玉も1個入っていました。和風ですねー。
あー生クリームおいしい。
かなりおすすめーはーと3つ

スフレグラッセベリーベリー・・・
これは凍った状態で出されてくるので自分のいいタイミングで食べていいみたいです。
(シャリシャリを楽しむもよしでしょうか)
上に乗っているベリー系は中にも入っています。
ベリームースの下にはチョコスポンジがしっとりとしいてあります。
乗っているフルーツはちょっとすっぱめですね。
このベリー系のムース、おいしいですにこ
私は全て解凍してなめらかに食べるのが好みですね。
おいしーですよ。練乳の感じもします。

どちらも満足のケーキでした


過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼん くぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります(2台くらい?)

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(村山地方) | 2009-05-07(Thu) 19:07:29 | トラックバック:(0) | コメント:(8)

雪まろ・圓・プリン大福@杵屋

いただきもの~やったぁ

杵屋
「杵屋」で冷凍販売している創作菓子ですよ。

プリン大福
プリン大福・・・大福の中にカスタードクリームカスタードクリームの周りにカラメルパウダー。
一緒に食べるとプリンな感じはしますが、プリン、では無いですね。
プリン風味の大福です。
カラメルパウダーはおいしいかも。


チーズケーキ
チーズケーキ圓(まどか)・・・一口(二口?)タイプのチーズケーキ。
ふんわりしっとりです。ちょっと甘めですが、おいしいですよ^^

ショコラ
圓(まどか)ショコラ・・・こちらも小ぶりなチョコケーキ。
食べてみると、ビターな感じでおいしい!
もちろんしっとりふわっとしています。
オレンジっぽい味もするので見てみるとオレンジペーストか何か入っています。
これはおいしいです!私は好き。おすすめーはーと3つ

雪まろ
雪まろ・・・これは外側はふんわりマシュマロ。中には秘伝豆生クリームが入っています。
それだけでもおいしそうでしょ。おいしいですにこ
ちょっと粒が残った感じの豆がいいです。

杵屋は上山市に本店が山形県内に結構な店舗数があります。
米沢市にも2店舗。

今回食べた中で特におすすめは「圓・ショコラ」「雪まろ」です。
おいしかったーごちそうさまでした^^


山形杵屋本店jumee☆signHPD

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン山形 | 2009-05-06(Wed) 20:47:36 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

そばや長右エ門

山形美術館へ行く前に腹ごしらえ。
美術館からもそう遠くない(車なら)蕎麦屋さんへ。

山形はそばどころですから蕎麦屋さんはたくさんあるのです。

新規開拓してみようと、「そばや長右エ門」へ。

てんぷら付のものを注文したところ、
「天ぷらはちょっとお時間いただくことになりますがよろしいですか?」
とのことだったので、天ぷらなしのもの・・・と探していたら
「寒ざらしそば」が目にはいる。
限定と書いてあったので聞いてみると大丈夫とのこと。

なので二人とも寒ざらしそば 980円にしました。

実は寒ざらしそばって食べたことなかったんだーじゅんの
たのしみ。
天ぷら物なしでしたが思ったより時間はかかりました。

寒ざらしそば

器等は山形市の平清水焼きを使っているようです。
そばの量は少なめな感じがします。太さは細めですね。
まずは何もつけずに・・・

寒ざらしそば

おいしい。おいしいですKIRA KIRA
細いのに腰があるというか、歯ごたえがあるというか。
香りもふわっとしてきます。

そばつゆもおいしいですが、ほんとにちょっとつけるだけでいいです。
ねぎすらいらない感じ。
わさびをつけて、そばつゆにほんのちょっと下のほうだけつけて食べました。
2人とも食べるスピードはかなり早かったです
蕎麦湯もおいしくいただきました。


そばや長右エ門(ちょうえもん)
山形市城西町3丁目16-6
TEL 023-644-1001
営業時間 11:30 ~ 15:00/17:00 ~ 19:00(売切しだい終了)
定休日 毎週火曜日(変更あり)
駐車場 11台

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(村山地方) | 2009-05-06(Wed) 08:32:43 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

マンゴーロール・シュークリーム@ゼフィール

美術館を出て、山形城近辺ををふらふらと歩いて散策しました。

帰りにケーキ屋さんに寄ろうと思って、寄りましたが、さすが人気店。。
そこには3.4種類のケーキが少しばかり残っているだけ。

なのでほかのところに行ってみます。
だーぁいぶ前に、しまさんと1回だけ来たことがある。
ゼフィールというお店。
でもおいしかったともなんとも憶えていないんだよねー。
だから普通とかわざわざ来るほどでは・・・と考えていたところだとは思うんだけど。

細い道を通っていきます。
住宅街です。
お店も小さい。
こちらはもともとの種類もあまりおいていないんだと思います。

マンゴーロールとシュークリームを買いました。

シュークリーム

小ぶりなシュークリームです。1個105円。
シュークリームはすごくクリームが柔らかくて危なかった。。
カスタードクリームは冷えていてなかなかおいしかったです。

マンゴーロール

マンゴーロールは1本売りしているのもありましたが、カットされているものを購入。
1個 230円。
ロール生地部分もちょっと甘いです。
マンゴークリームもまあ、普通かなぁ。

そうですねー。。。
前と同意見で。。


ゼフィール
山形県山形市円応寺7-25
電話番号 023-641-1399
営業時間 9:00~19:00
定休日 第1,3火曜日
駐車場 1台くらいかな?


 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン山形 | 2009-05-05(Tue) 12:41:24 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

四大浮世絵師展・中右コレクション@山形美術館

山形市にある山形美術館へ行ってきました。かなぁーり久々。
十何年ぶりくらい?普段美術館とか全く興味がないので。。

四大浮世絵師

2009.4.9~2009.5.10開催の特別展です。
1ヶ月くらいしか開催しないのでいついけるか・・・
と前売り券も買っていませんでした。
当日券 1,000円。

久々につれとのお出かけです。
彼はあまり興味が無いのですが、お付き合いしてくれました


館内の順路は、写楽→歌麿→北斎→広重となっていました。
コレクションの点数の多さにびっくり。。
中でも今回の展示は北斎が多くてうれしかったです。

なかでも北斎が好きなのです。

連休中のため、かなりの人がいらしていました。
それもびっくり。人気があるんですねー。
人は多かったですが、ゆっくりじっくり見させていただきました。
あー満足。

最後にグッズ販売のところでもかなりじっくり見ちゃいました^^
素敵なものが多くて欲しくなります。
つれが気に入ったものがありました。
残念ながら買ってはこれませんでしたが、こちらです。

広重の「浅草田甫酉の町詣」。
猫ものはあまり好まないつれが気に入ったのが珍しい
もちろん私も気に入りましたよ。
ちょっとお値段が。。残念だったわ。

また浮世絵ものの本が読みたくなったなぁ。

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


山形県内 | 2009-05-04(Mon) 22:25:17 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

連休だけどどこへも行かず。

連休2日目。(5/3)あ、日付が変わりましたが。
5月3日ははこちらでは連休のメインのお祭り。
道路などすごく混雑したようですねー。
まあ、私なんて出かけなかったんで、あまり影響はなかったですが。

ほんとだったらなー、今日は山菜採りに出かけるつもりだったのに。
今年は食べれない
この足では仕方ない。

先日病院帰りに図書館により本も借りてきたのでそれを読んでもいいし・・・・
と思っていましたが、でもとりあえず。
こちらは一昨日作りました。昨日もやっていましたが、ほぼ全滅。うまくいかないです。

とんぼ玉

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


デザート・スイーツ・菓子類 | 2009-05-04(Mon) 00:10:30 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

どぶろく系スイーツ@飯豊 香月

おみやげです。

かりんとう あんドーナツ

飯豊町のお土産と言えば!ほぼ「香月」のものである可能性が高い。
上の写真のどぶろくあんドーナツは香月のものでした。
(かりんとうは未確認)
あんどーなつは白あんでした。
どぶろくの感じがしないなあと思い食べましたが、
後味がふわっとかすかにどぶろくっぽいかな?
ドーナツ部分も柔らかくて思ったよりいけるかも。(失礼)

どぶろくケーキ

こちらも実は全く期待していなかったどぶろくケーキ。
香月のものですね。

どぶろくケーキ 裏面ラベル

こちらはどぶろくケーキの裏面ラベル。
びっくりなのは子供と車の運転をする方は食べないで!と言う記載。
それにラベルに書かれている原材料名の順番。
たしか、一般的に使用量が多い順に書かれているはず。
一番最初に「どぶろく」と書いてあるという事は、たぶんどぶろく濃度が高いはず。
しかもその次が「ウォッカ」。
全然期待していなかったけど、裏面ラベルを見たらちょっと期待しました

購入した時点より1ヵ月半くらいは日持ちするものです。
開けてみたらパウンドケーキみたいにパック入りになっていました。
だから日持ちするんだなー。

どぶろくケーキ

切ってみると、柔らかい。
それにしっとりしています。
もちろん香りもすごくしますよー
最初期待していなかったのもあり、とてもおいしくいただきました。
話の種にお試しください^^
飯豊町の道の駅や温泉旅館などで購入できると思います。

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン山形 | 2009-05-03(Sun) 13:51:54 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

写真に癒される。。

ココ

本日の朝に送られてきたココちゃんの写真です。
癒しですよ。本日撮りたて!jumee☆camera1b
かーわいいなぁーはーと

5月2日(土)ようやく私も連休へ突入です。
とはいえ、本日はまず病院へ。。

4月29日の夜に腫れてきた太もものせいです。
30日に診察してもらいましたが、そのときもらった抗生物質の薬を飲んで。。
でも化膿は進みますねー。
今日の朝は膿む一歩手前。
でも膿んでいない感じなんです。
正直、これは切ってもさほど膿はでないかなぁ。。

病院にて・・・やっぱり先を切って膿を出す処置でした。
痛み止めの注射がまた痛かった。。。
やっぱり膿はそんなに出なかったとの事。
ガーゼを当てて、処置終了。
風呂は入っていいかときいたら入っていいとの事。
消毒も必要ないらしい。
連休中にもし急に具合が悪くなるとか言う事が起きたら
今までの経緯を書いたものを渡しておくのでこれを持って病院へ行ってください。
との事でした。
なにもなければ7日にまた通院。

連休中に山菜採りに山に入るのはムリだわ。。
(これではやぶこぎ出来ない)


今回は実家に帰れないなーと思いましたが・・・
大泉洋結婚!の記事を見て弟に電話をしたところ・・・
帰りたくなった。。(爆
でも4日は予定があるんだと。
どーするかなーぁ。

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


さくらちゃん・猫関係 | 2009-05-02(Sat) 21:21:08 | トラックバック:(0) | コメント:(14)

とろけるダブルプリン@ドンレミー

とろけると言うネーミングに惹かれて購入。
ちょっぴり値引きにもなっていたけど・・・158円ってほとんど値引きになってない。
最近ぐっと値引きしてくれないなぁー。時間帯もあるのかしら。

とろけるプリン

プリン

まずホイップ部分が結構ありますね。
ぐっと掘り下げていくとミルクプリンがちょっとあります。
買うときにはミルクプリンの存在には気がつきませんでした。

ミルクプリン・・・と言うよりはミルクゼリー。

プリンはしっかり卵味のするプリンです。
「とろける」と言うのがどの部分をさしているのか分からないのですが、
とろとろ系ではなく、しっかり固めた系のプリンに近いかも。

カラメルはさらさらではなく、とろっとした感じ。

まあ、普通においしいかなー。

ドンレミーHP



 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif  食べログ グルメブログランキング


デザート・スイーツ・菓子類 | 2009-05-01(Fri) 22:20:24 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

三万石の焼き菓子など

福島のお菓子屋さん、お土産でもおなじみの「三万石」
有名なものは「ままどーる」「エキソンパイ」です。
どちらも定番でおいしくて、私も大好きですはーと

先日須賀川よりお客様がいらっしゃって、お土産をいただきました。
三万石の焼き菓子です。
HPを見ると主なものしか載っていないようですが、
たぶん実際にお店に行くとたくさんな種類あるんでしょうねー。

天使がいっぱい 三万石
焼き菓子の詰め合わせ。天使がいっぱいシリーズ?かな??

入っていたお菓子は・・・

「くるみの森」ドーフィノア。
くるみの森
くるみとアーモンドがたっぷり入ったお菓子でした。
さくっとした部分とヌガーみたいな部分があっておいしいーですよー。


「ゆめみるピエロット」
マドレーヌ
柔らかしっとりのマドレーヌ。
こちらにはクランベリーが入っていました。
甘くおいしいお菓子です。


「フルーツの宝石箱」ガレット。
フルーツの宝石箱
さくさくのお菓子の中にドライフルーツが入っています。
レーズンやオレンジピール、りんご、パイン、チェリーなど。


「まんまる天使」ガレット・ブルトンヌ。
ガレット
これがバターの風味がよくて、さくさくしたお菓子でした。
とてもおいしかったですやったぁ


「天使のわすれもの」
羽パイ
こちらは羽の形をしたパイ。
リーフパイみたいな感じですよ。

これらがぎっしりと入っていました
うーん。満足。。。(全部食ったんかいっ。)
全種類食べられて満足^^
さすが三万石。どれもおいしかったです。

三万石jumee☆signHPD


ニクキュウ皆様、心優しいコメントありがとうございます。
結局明日病院へ行くので今日は他の病院へは行かなかったです。
腫れはかなり熱を持っていて膿む直前かなぁ。といった状態。
まあ、熱は朝の時点で37℃くらいだったので仕事に行きました。
せっかく連休なのにねぇ。でも出かけたいですー。


 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif  食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン福島 | 2009-05-01(Fri) 18:39:36 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!