fc2ブログ

とんぼ玉

とんぼ玉

とんぼ玉

5月中旬くらいまでに作っていた玉。
作ってないなぁーぁ。
お出かけもあったしなぁ。
何を作っていいものやら、創造力が。。
何か考えないと。

※口内炎だいぶよくなってきました。
チョコラBBドリンクも飲んだし、回復方向です。

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


とんぼ玉 | 2009-05-31(Sun) 10:35:26 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

マンゴージェラート@フルーツショップ キヨカ

ランチのあと・・・この日は暑い日でした。
「何か甘いものでも・・・」と二人が相談の上向かったのは、
久々のキヨカ。
米沢では有名なフルーツショップです。
軽食やパフェ、かき氷なども2階のパーラーでいただけるのですが、
ちょっとお高いので、1階でジェラートを。

10~12種類くらいあったかなぁ。

キヨカ ジェラート

ジェラート シングル 330円です。
カップとコーンがありますが、カップにしました。
ああ、ジェラートも値上がりしているなぁ。。高い。。

手前が私のマンゴー。おくのがしまさんのピンクソルトです。
マンゴー、濃厚でおいしいーHeart
シャーベットに近いかもしれませんが水っぽい感じはしません。
おいしいー。

しまさんのピンクソルトも味見させてもらいました。
こちらはミネラルたっぷりだそうですよ。
甘くてしょっぱい。(そのまんま)
でもややミルキーな感じがします。
まろやかな甘さでミルクの濃厚な感じもします。
こちらもおいしいですね。

ジェラートはラムレーズンや抹茶、チーズ、かぼちゃ、さつまいもなど
いろいろありますよ。

フルーツショップ キヨカjumee☆signHPD

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2009-05-30(Sat) 20:00:11 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

幸味庵 雅々(こうみあん がが)

実は実は。ずーっと気になっていたお店があったのです。
国道13号線からも見えるし。
でもなんだかなかなか行けなかったのです。
前情報が無いお店って入りにくいよね^^;

この度、意を決していってきました。
道連れはしまさんですじゅんの

駐車場は割とスペースもあり駐車しやすいです。
すでに車は何台かある。
お店に入ると3組ほどお客さんがいました。

お昼のメニュー
お昼のメニュー

本日のサービスランチなどの詳しい内容は店内の黒板に書いてあります。

まずは最初なので「本日のサービスランチ」800円にしました。
この日は「ハンバーグ 夏野菜チーズ」

まず出て来たのは「内緒の一品」^^
内緒の一品

サラダ盛合わせみたいな感じですね。
ちょっとずつではありますが、器にいろいろのって出てくるのはいいですよね。
これを見て、女性向きのお店だなあと思いました。
実際お客さんはほとんど女性。(男性は1名だけ)

ハンバーグ 夏野菜チーズ

ハンバーグ

これにご飯と味噌汁、キャベツの漬物、が付きます。

日替わりランチ

ふっくらしていておいしいハンバーグでした。
上にチーズと一緒に乗っている夏野菜はズッキーニ、パプリカ、なす。
味付けも濃すぎずちょうどいいですね。

最後にデミカップに入ったコーヒー。
デミカップコーヒー

デミカップなので少ないですが、コーヒーがあるとうれしいです。
カップもかわいい。

結果。
なかなかいいのではないでしょうかはーと3つ
雰囲気や接客も悪くないです。
また来てもいいなと思いました。


幸味庵 雅々こうみあん がが
山形県東置賜郡高畠町福沢244-2
TEL 0238-57-5318
営業時間 11:30~14:00/17:30~20:30(L.O) 21:00閉店
定休日 月曜日
駐車場 あり

入り口


 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2009-05-29(Fri) 17:53:58 | トラックバック:(0) | コメント:(10)

クリームチーズのプリン@モンテール

久々にモンテールのプリン。
ようやく値引き品を見つけて即買いました。
(賞味期限当日だった)

チーズプリン

期間限定 クリームチーズプリン 1個 100円でゲットです。

チーズプリン

白いクリームがプリンの上にたっぷり乗っています。
まずクリームだけ食べてみます。
ふんわりしたチーズクリームっぽい。
チーズの味、します。
一口目、おいしい、と思いました。

ぐっとプリンにスプーンを入れます。
なかなかほどよい柔らかさ。
ちょっと酸味が感じられますが、全く気になりません。
くどくない甘さもちょうどよい感じのおいしいチーズプリン。

量も結構あるせいなのでしょうか、
食べすすむと上に乗っているクリーム部分がちょっと重くなってきます。
重くなってくるというのともちょっと表現が違うかもしれませんね。
変なクセが感じられてしまいます。
プリンと一緒に食べるといいのですが、クリームだけだとくどいのでしょうか。

何はともあれおいしくいただきました。
そうね、個人的には。
クリームをもう少し少なくして、プリンが多いほうがいいかなぁ

モンテール クリームチーズのプリン 1個 446Kcal落ち込み


※実は月曜日から舌の左右、ちょうど歯のあたるあたりに
口内炎?が出来まして。非常に痛い。
うーん。治らないなーぁ。。


小さな洋菓子店 モンテールjumee☆signHPDh

 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


デザート・スイーツ・菓子類 | 2009-05-28(Thu) 19:51:38 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

ニューヨークチーズケーキRich@Kobe Chef Club

値引き品発見!
トーラクのニューヨークチーズケーキ。
1個 98円になっていました。

ニューヨークチーズケーキ

かなり念入りに値引きシールが貼ってありました。

ニューヨークチーズケーキ

カップに入っているとなんとなくプリンっぽい感じがしますね。
デンマーク産のナチュラルチーズを87%使っているようです。

スプーンを入れてみるとみっちりしています。
まったり濃厚な感じ。
おおーー。うまいにこ
甘さ加減もちょうどいい。
濃厚ですが、残らない感じ。
これは好きです。おいし^^

1個 85g 233Kcalです。

トーラクHP

 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


デザート・スイーツ・菓子類 | 2009-05-27(Wed) 22:33:20 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

だだちゃ豆ジェラート@白いくも

確かだだちゃ豆のジェラートだったかと思います。280円。


白いくもは久々。
そして、ジェラートは初。

だだちゃ豆のジェラート

ん、量はあまり多くないなぁ。
豆のつぶつぶ感もあります、
豆の味もします。
でも、もっと豆感があってもいいかな。
甘さはちょうどいいです^^

普通においしい感じでした。

今度は久々にケーキを買いたいな。

以前の「白いくも」の記事は。
白いくも シュークリーム
和栗のモンブラン
お米のろーる(白いくも)
山形蔵王プリン・山形ぷりん ら・ふらんす(期間限定) 」(2008.11.21up)

菓子工房 白いくもjumee☆signHPDh
山形県南陽市赤湯2857-1(南陽バイパス店)
電話0238-43-8988
営業時間:10時~20時(cafeのラストオーダー19時)
定休日 元日
駐車場 あり
外観

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン山形 | 2009-05-27(Wed) 07:21:15 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

窯出しシュークリーム(2度目)@藤屋菓子店

EST!ランチ後、藤屋まで行ってみました。
いつも乗せられていっていたので、大丈夫かしら?
とも思っていましたが、それにしても何度も行っているから大丈夫かなぁーと。
結果、大丈夫でした^^

ケーキのケース、結構品薄っぽかったなぁ。
王様ロールもなかったし。。

んじゃ、久々に1個105円の窯出しシュークリームを買いましょう。

窯出しシュークリーム

こちらのシュークリーム、注文してからクリームを詰めてくれます。
シュー皮は結構おおぶり。
クリームは甘さは控えめで、そんなに濃厚なカスタードという感じではないかな。
お値段お手頃がうれしいですねはーと

前の「藤屋」関係
窯出しシュークリーム/藤屋」(2009.1.20up)
藤屋でケーキ」(2009.2.13up)
藤屋のバースディケーキ」(2009.3.9up)
キャラメルショコラロール 藤屋」(2009.3.12up)
烏帽子山にて藤屋のケーキ」(2009.4.23up)
王様ロール@藤屋菓子店」(2009.4.24up)

菓子司 藤屋
山形県南陽市宮内3567
TEL 0238-47-2255
営業時間 8:30~19:00
定休日 火曜日
駐車場 なし

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン山形 | 2009-05-26(Tue) 20:45:05 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

チキンとコーンのクリームパスタ@Osteria EST!

休日の日のランチ食事

2回ほどお会いしているノランロランさんと初ランチです。
お会いはしていますが、お店で、なのでゆっくりお話というのは初めて。

最近ランチめぐりにはまり始めたノランロランさん、南陽方面にランチ進出です^^
まず手始めに今回は「EST!」。

パスタランチにしました。
サラダ・ドリンク付きで950円です。
パスタは「チキンとコーンのクリームパスタ」に。

サラダ

今回のサラダは丘ひじき入りでした^^
丘ひじきおいしいよね~はーと
ドリンクはアイスコーヒーにしたので食事と一緒にお願いしました。

チキンとコーンのクリームパスタ。
チキンとコーンのクリームパスタ

いつものクリーム系パスタと同じ感じでおいしいですよ。
ここで食べてしょっぱすぎとか思った事はないです。

今回はピザも単品でオーダー。
スモークサーモンとクリームチーズのピザ

「スモークサーモンとクリームチーズのピザ」1,200円。

ピザの皮?がもちもちでおいしいですね。

おいしいものを食べながらの話もはずみます。
えーっと、やっぱり内容は主に猫話で。。ねこ
後はやっぱりケーキや食べ物の話?

楽しかったです
またこちらにいらっしゃる際はご連絡をくださいませjumee☆paw2

ノランロランさんのブログはこちら

前に行ったときの記事
Osteria EST!(オステリア エスト!)(2008/1/5)」
Osteria EST!(オステリア エスト!)でランチ♪」(2009.1.19UP) 
パスタランチ・一番豚ベーコンのトマトソース」(2009.2.10up)

Osteria EST!(オステリア エスト!)
山形県南陽市赤湯823-3
TEL 0238-43-6006
営業時間 ランチ 11:30~14:00/ディナー17:00~24:00
定休日 火曜日
駐車場 9台

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2009-05-25(Mon) 19:52:29 | トラックバック:(0) | コメント:(8)

ハーゲンダッツ マカデミア

だいぶ前に買っていたのです、こちら。
そろそろ暑くなり、冷凍庫もうっかり探られてしまうと危険なので
長い事眠らせていたのですが出番となりました。

ハーゲンダッツ マカダミア

ハーゲンダッツ マカデミア。
ナッツ類好き。
でもどんな感じのアイスなの?

ハーゲンダッツ マカダミア

ちょっとナッツ系が埋まっている感じが見えます。

食べてみると砕いたマカデミアナッツがごろごろと。
とてもごろごろと入っています。
結構入っているなぁー。
周りのアイスはミルク系の味。おいしいです。
原材料名を見ると、クリームと最初に書いてあります。
脱脂濃縮乳、砂糖、マカデミアナッツ、卵黄、バタースカッチとありました。
バタースカッチ系のアイスの味なのでしょう。

アイスの味はなかなかいいです。
マカデミアナッツと直接あわせるという大胆なアイスですがまずまずではないでしょうか。
まあ、でもやっぱりドルチェにはかなわないかも^-^;

1個 120ml 330Kcal

ハーゲンダッツjumee☆signHPD


 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


デザート・スイーツ・菓子類 | 2009-05-24(Sun) 19:37:30 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

もっちりスフレロール(リッチショコラ)@ドンレミー

久々にスーパーめぐり。
なかなか値引き品にめぐり合わないなぁー。

もっちりスフレロール リッチショコラ

確かこれは未食。値引きにもなっているし、購入。
198円でした。

ショコラ系は買ってなかったけど、これならそんなにハズレは無いだろう。
もっちりスフレロールは食べやすい大きさにカットしてあるのもいい。

もっちりスフレロール リッチショコラ

上にココアもまぶしてある。
中にはたっぷりショコラクリーム。
でもくどい感じではないです。
甘さも程よい感じで。
1人2カットずつ^^
ぺろりと食べてしまいましたが、カロリー1人分あたり230Kcal。。
とかなり高いです。

※実はドンレミーのミルクレープがずーっと気になっている。
だけど一切値引きになっているのを見た事がないので買えない貧乏人。。
そのうち思い切って買ってみようかな。

ドンレミーHP


 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


デザート・スイーツ・菓子類 | 2009-05-23(Sat) 22:56:25 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

練乳ミルクバー@ロッテ

スーパーで80円くらいで購入。
練乳ミルクバー。
アイス続きですなぁ。

練乳ミルクバー

練乳は好きです。おいしいですよね。
その練乳がミルクアイスの中に入っている。
これは間違いなくおいしい。

練乳ミルクバー

食べ始めるとミルクアイスの真ん中にたっぷりの練乳ソースが。
たっぷりです。
これは途中までで、あとは両脇に少しずつ練乳が入っている構造のようです。
(パッケージに図解されていました)

でもこの作り方はいいのかも。
最初濃厚練乳で、後は比較的あっさりミルクアイス。
後味が結構さっぱりです。
おいしかったです^^

アイスがおいしい季節になりますね。
(いつでもおいしいけど)

 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


デザート・スイーツ・菓子類 | 2009-05-23(Sat) 12:21:43 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ドルチェミルフィーユ@ハーゲンダッツ

というか、2回目。
ドルチェミルフィーユ。
ナゼに買ったかというと・・・実家に帰っているときに
「びっくり市」に行ってみると、なんと、これが198円で売っていた。
買いでしょう

なぜかミルフィーユだけでした。
あればティラミスが食べたかった。。
まぁまぁ、それでもほくほくと買って帰ってきました。
もちろん自分の分だけですよ。(悪っ)
冷凍庫眠らせておきまして食べました。

ハーゲンダッツドルチェ

ほぅ。感想は前回と一緒。(ハーゲンダッツドルチェ ミルフィーユ)
さくさくパイ、ベリーのソース、おいしいです。
これのアイスってバニラじゃなくて、カスタードミルクっぽい感じです。

いい買い物をしました
これから帰ったらあそこはチェックしないとね。。

それで、スーパーに行った折にハーゲンダッツをチェックしてみると
ドルチェに今まで見た事がなかった「クリームブリュレ」というものが。
「アンコール」とあったので前にあって、またでてきたのでしょうか。
ああっ。食べたいっ。
でもこの前3割引の日が終わったからしばらく買えないわ。。(貧)

あードルチェはほんとうまいよねー。

※※※
本日、自動車税を納めてまいりました。
じんさんのブログで知ったのですが、
米沢駅近くのイオンタウンにある庄内銀行は
なんと平日20時まで営業しているのですよ。
土日祝日も18時まで営業しています。
これはありがたいです。
行ってみたら、オドロキ。
銀行という感じではないです。
納付書を持って行ったのですが、
「こちらへどうぞ。」
とテーブルと椅子のあるスペースに通され、手続きをしました。
している間にお茶も出てきましたよ。
今までお付き合いは全くなかったですが、なかなかよいなぁと思いました。

ハーゲンダッツjumee☆signHPD


 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


デザート・スイーツ・菓子類 | 2009-05-22(Fri) 20:30:10 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

レストラン&カフェ シェルヴェント

福島県二本松岳温泉付近にて。
ほんとはチーズケーキのcafeによってみたいなと思いましたが、
若干チャンスを逃し、こちらに入りました。
行った事が無いところだったのでどんな感じかなー?

お店から眺めはいいですねー。
ちょっとした牧場&動物(牛など)が見えます。

14時くらいでしたがカフェ利用にと思って寄ったのですが、
メニューを見るとカフェメニューは15時からとなっていました。が、
聞いてみたところ、カフェメニューも大丈夫ですということでした。

ケーキセットがあるのでケーキセットにしょうーおんぷ2つ
ケーキセットは「フルーツケーキ」と「ガトーショコラ」の2種類あったので、
フルーツケーキセットにしました。

フルーツケーキ

フルーツケーキセット(フルーツ・バニラアイス添え、ブレンドコーヒー付き) 950円。

・・・出てきた瞬間、イメージと違う。。と思いました。
ケーキがパウンドケーキのカットのケーキだとは思ってなかったんですよねー。。
ちゃんとした?ケーキだと思ってて。
これだとガトーショコラも同じ感じだなぁ。。

イメージと違って結構ショックだったせいもあるのかしら。。
イマイチって言うか、フルーツパウンドケーキ?
これ、確かにフルーツもたくさん入っていますが、甘め。
アイスもおいしいですが甘めで、さらにストロベリーソースも甘いです。
もちろん完食しましたが、ちょっと残念感がただようのはナゼでしょう。
コーヒーもなんだか一緒に来なかったし。
(食べ終わっちゃうよ、という頃に来た)

こちらは友人オーダー。
ワッフルボールアイス

ワッフルボールアイス(500円)とアイスカフェオレ(600円)。
ワッフルボールはアイスとかのワッフルコーンのようなものの中に、
アイスが入っているものでした。
結構小さい感じ。

うーん、ランチなどのお食事はどうなのか分かりませんが、
私的にはちょっと、でした。
ケーキセットはフルーツパウンドケーキと記載するか、
メニューに写真を載せたほうがいいのではないかなぁ。
とひそかに思いました。

レストラン&カフェ シェルヴェント
福島県二本松市大関300-3
TEL 0243-24-3113
営業時間 10:00~18:00(L.O.17:30)
       cafeタイム10:00~11:00・15:00~18:00
定休日 不定休
駐車場 有

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ 5style_White.gif  食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・福島(中通り) | 2009-05-21(Thu) 17:59:04 | トラックバック:(0) | コメント:(12)

とろふわプリン抹茶@森永乳業

ぽにょさんところで見かけて、食べてみたいと思っていました。
よく見かけはするけれど、普通に売っていて一番安いのはサティ。
1個 98円。

パッケージ

この商品は大変日持ちがする(70日)のであまり値引きは期待できないでしょう。

とろふわ抹茶

ほどよい柔らかさです。
思ったほど抹茶の苦さというか渋さは無いですね。
甘さもさほどきつくはなくちょうどいいです。
もうちょっと抹茶の濃い苦さがあっても私はいいかなー。
(たぶん微妙なところでしょうが)
抹茶のまろやかな感じはとてもいいです。

こちらのプリンは口当たりがふんわりしていて
するすると食べ切ってしまいます。
そんなに量も多くは無いですからね。

1個 85g 141Kcalです。


とろふわプリンHP

 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


デザート・スイーツ・菓子類 | 2009-05-21(Thu) 00:13:13 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

生どらスウィーツ(ティラミス・カスターフィリング)@ガトー風月

とあるものを求めて米沢サティへ。
・・・思い違いだったか、それはサティにはなかった。
せっかくなので何か無いかなぁ。。
半額になっていたのでこちらを買ってみました。

どらやき

ガトー風月というところで作っている生どらスウィーツ。
1個 84円でした。

カスタードフィリング

こちらはばっちゃ用に。
カスターフィリングというのでたぶんカスタードクリームだったのでしょう。
メロン、苺などフルーツも入っています。

私はこちらを食べました。
ティラミスどら

ティラミス。
えーっと、、感想。
どら焼きの皮の味しかしない!というのが正直なところ。
一応チーズクリームらしい色と、その中にコーヒースポンジ的な感じのものはありました。
が。
ティラミスの味なんてのは無いなぁ。
完全に味がぼやけています。

うーん、これは失敗だった。

失敗ものを食べると悲しいです。
(残念なものでも完食してしまう自分。。そして太る。。ぅぅ)

 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


デザート・スイーツ・菓子類 | 2009-05-20(Wed) 07:51:40 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

ゆず定食@ゆず沢の茶屋

ランチに行きました。
福島市にある「ゆず沢の茶屋」。

いろり

落ち着いたたたずまいのお店で
今の季節は緑の中にお店があるといった感じです。

ゆず定食

注文したのは「ゆず定食」1,050円。
ゆずみそ焼きおにぎり、豚汁、大根とごぼうの煮物、豆腐の定食です。

ゆずみそ焼きおにぎりの中には昆布が入っていました。
でも昆布がなくてもいいかな。
ゆず味噌でしっかりした味が付いています。
味噌の焦げ目がおいし~

豆腐もおいしかったです。

大根とごぼうの煮物はおいしかったですが、ちょっと甘めの味付けでした。
少なく見えますが、これで結構いい感じの腹具合になります。


こちらは定食とは別に頼みました。

豆ずりのあえもの

豆ずりの和え物。525円。

ずんだのようなものに、野菜を入れた和え物。
ちょっと甘いですよ、というお店の方の言葉で頼んでみました。
うーん。。しいたけが入っていますね。
すみませんがよけて食べました。
確かに甘いです。甘いずんだに野菜が入っているものですね。
野菜、なくてもいいんじゃ。。

伊達鶏のサラダ

伊達鶏のサラダ。525円。

きゅうりと鶏、にんじんをマヨネーズ?で和えたもののかな。
ちょっとイメージしていたものとは違いましたが、まずまず。
鶏肉よりもきゅうりがたくさんだった。。

こちらのお店は2階にも座敷があるようで、結構な人数が収容できるようです。
なかなかの人気店のようでした^^

ゆず沢の茶屋jumee☆signHPD
福島県福島市荒井字横塚2-8
TEL 024-593-5088/FAX 024-593-5090
営業時間:午前11時から午後9時(オーダーストップ午後7時半)
定休日:毎週水曜日(祝日は営業)
駐車場 あり

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ 5style_White.gif  食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・福島(中通り) | 2009-05-19(Tue) 21:08:05 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

ラムレーズンパウンドケーキ・まころん@ぼんくぅ~る

GW中に行ったとき、今回は焼き菓子も買ってきていました。
ショーケースの上にあったラムレーズン?のパウンドケーキ。
これがすごく気になった。

ぼんくーる 焼き菓子

正式名称は忘れてしまいましたが、
ラムレーズンのケーキ 1カット 160円(くらい)。
手書きポップで「ラムレーズン好きさんにおすすめ」と書いてあったような気がします。
(だから手を出した)

すごーくラムレーズンの香りがいい。
レーズンもほどよい具合に入っています。
うまぁーいやったぁ

ついでにもう一つ買ってみました。
まころん 1個 160円くらい。
まころんにはちょっと栗が入っていました。
しっとりしていて甘めかな。
食べると口の中で溶けて甘さが広がる感じでした^^


過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼん くぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります(2台くらい?)

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン山形 | 2009-05-18(Mon) 20:47:52 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

隠れ家セット@廟の隠れ家

廟の隠れ家、再訪です。
土曜日だったので結構人がいました。

今度は予定通り隠れ家セット 1,050円。
「隠れ家セット」は、こんにゃく・生揚豆腐・つきたて餅・
ソフトにしん・うこぎ麺のセットです。

しまさんが予約してくれました。
予約の際に・・・私もしまさんも「にしん」が苦手なので
そふとニシン→たまり甚五郎に変更してもらいました。
(変更してもらえる事は前回訪問時に確認済み)

たまり甚五郎

たまり甚五郎・・・しその葉で巻いたしょうゆ味。(写真は2人分)
香ばしくておいしいですHeart

つきたて餅 甘味噌

つきたての餅をあぶって甘味噌を。
この甘味噌がおいしいですねはーと
餅も焦げ目がついていておいしい。

生揚豆腐・フランクフルト

生揚豆腐と炭焼きフランクフルト。
炭焼きフランクフルト用には味噌マスタードも。

生揚豆腐は厚揚げですよね。大好き^^
外側がかりっとしていてうまい

うこぎ麺

うこぎ麺。
あまりウコギの味はしないかな。
麺自体の量もそんなに多くないのであっという間に食べ切りました。

味噌・うこぎ生キャラメル

みそ生キャラメル・うこぎ生キャラメルもサービスで。

どちらもおいしかったです。
ウコギ味の方が体によさそう^^

こんにゃく

最後にこんにゃくです。(写真は2人分)
甘みそでした。

これでセット物はすべてなのですが・・・
新しいメニューが気になったしまさんが。

甘酒アイスクリーム

甘酒アイスクリーム 450円をオーダーしました。
上に乗っているのはミントの葉。
固めに凍っているので少し溶かしてから食べます。
しまさんが私にも食べさせてくれました。
味が濃厚でおいしいですやったぁ
そうそう、甘酒アイスクリームが入っていたカップ。
これは持ち帰っていいそうですはーと3つ
種類がたくさんあるので集めたくなりますね^^

私は前回同様、大吟醸甘酒ソフト 200円を頼みました。
大吟醸甘酒ソフト


前回の訪問
廟(たまや)の隠れ家」(2009.4.29up)

廟(たまや)の隠れ家
山形県米沢市御廟1-5-88
TEL 0238-23-0118
営業時間 10:00~19:00(焼き物類は17時で終了)
定休日 日曜日(予約があれば営業可)
駐車場 あり
店内

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2009-05-17(Sun) 21:25:32 | トラックバック:(0) | コメント:(10)

あん黒蜜入りわらび餅

スーパーヤマザワで購入。
わらび餅

よく見かけていましたが、今回半額になっていたのでめでたく購入。
1パック 99円。
わらび餅にあん黒蜜が入っているらしい。

わらび餅

パック内はこんな感じで10個入り。
きなこたっぷりです。
中にあんがちょっと入っていますね、これが黒蜜味なのかな。
でもたぶんわらび餅全体が黒蜜っぽい感じ。
ぷるんとした感じもありますよ。
わらび粉のみのものとは全く違いますけど、
これはこれでお手軽でよいかも。

武蔵製菓jumee☆signHPD

 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


デザート・スイーツ・菓子類 | 2009-05-16(Sat) 19:45:30 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

竹鶏物語のプリン ふらん・ど・ふらん@ATERLIER DESLYS(アトリエデリス)

宮城県白石市方面より遠刈田温泉に向かう道。
少しそれるとプリンを売っているお店がある。
アトリエデリスというお店です。
実は今回の彼の用事は彼だけでなく、車もう1台とともにしていました。
一度は探しましたが、入る道を間違えてしまいあきらめて遠刈田まで行きました。
その後、用事を済ませ同行車と分かれてからまた引き返して買ってきました

竹鶏物語というブランド鶏卵を使ったカスタードプリンです。
「ふらん・ど・ふらん」 1個 220円。110g。

プリン

購入したときより1週間近く日持ちします。(6日後の日付が賞味期限だった)

プリン

うん。結構黄色いですね。
これは卵味たっぷりのカスタードプリン。
バニラビーンズの黒いつぶつぶも入っています。

プリン

ほどよい柔らかさです。
プリン自体もちょっと甘めかな。
カラメルの色は薄いです。さらさら系。
カラメルもほろにがではなく、甘めかな。
あまり苦さが無いような気がします。
ここでもうちょっと苦味があるとしまる感じがするのですが。
(私だけかも)

ですが甘さが残るほどくどいという事はありません。
そしてカラメルは多いですね。
食べ終わってからも残るくらいで、みんな飲んでいました


アトリエデリス
宮城県刈田郡蔵王町大字円田字東山28-13
TEL 0224-33-4377
営業時間 9:00~19:00
定休日 火曜日(祝日の場合は、営業)
駐車場 有

 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン宮城 | 2009-05-15(Fri) 21:29:10 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

フォーシーズン パストリー

白石方面から遠刈田へ行く道すがら、結構新しいお店出来てるなぁー。
何箇所か出来てます。

ちょっとばかり気になり、カフェ利用も出来そうだったので、寄ってみました。
新しいですねー。

ほんとは「ぶなの森」というお店の方が気になっていたのですが、
すでに食事もしていたしなー、またの機会にしようと思いました。

んで、「フォーシーズンパストリー」へ。
外のテラス席でも気持ちよさそうに見えたのでテラス席へ。

テラス席から 緑

彼は「プリンパフェ」480円。

プリンパフェ

上にアイスクリームと苺、そして中にクッキーを大きく砕いた感じのものが入っていました。
その下にプリンです。
クッキーおいしかった。
でもちょっと全体的に味がぼやける感じがするかなぁ。
(味見した感想)


私はおすすめとあったので「ティラミス」480円。

ティラミス

チーズは蔵王のチーズを使っていると書いてあったような気がします。
ティラミスのチーズ部分はほどよく甘く、おいしいです。
若干上にかかっているココアでむせました。
んー中に入っているスポンジにはコーヒーソースがたっぷりしみています。
ほんとにたっぷりじゅわっと言うほどに。
ただこのコーヒー・・・ちょっと酸味が強いように思いました。
ほろ苦さもあるのですが、酸味はいりません。
私の好きな味とちょっとずれがありました。

なので今回はちょっと残念かなぁー。
ま、入ってみないと分からない事なのでよかったとしましょう。


お店にはパンや焼き菓子、プリン等も販売しています。

フォーシーズン パストリー(cafe restaurant bakery sweets)
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉小妻坂56-41
TEL 0224-35-3822
営業時間 10:00~18:00
定休日 無休

花
花壇にこんな花が咲いていました。なんだか珍しくて撮ってきました。

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ 5style_White.gif  食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・宮城 | 2009-05-15(Fri) 07:09:11 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

5月のル・オンブラージュ

今回は彼と一緒に行ってきましたはーと

10時45分くらいには着いたかと思うのですが、すでに結構人がいました。
大きいテーブルで相席になりました。

彼は食事をしたばかりだったので(はらくっちぃ)コーヒーだけでいいと。
コーヒー

コーヒーにも一口クッキーがついてくるんですね。400円です。
それにコーヒーおかわりどうぞ^^とお店の方が来てくれます。

お菓子と飲み物セット

私はもちろんお菓子と飲み物のセットですよ。
今回はオレンジティーにしてみました。
お菓子はブルーベリーチーズケーキと白ごまのプリン?
白ごまの・・・はあずきソースのようなものがかけてあります。

こちら両方、おいしい~KIRA KIRA
どちらもすごく好みやったぁ
甘さもちょうどよいです。
ああー来てよかったー

最後にお茶も。
お茶

来月また行こう。

前回の記事は・・・
Le Ombrage(ル・オンブラージュ)」(2009.4.17up)


Le Ombrage(ル・オンブラージュ)
山形県東置賜郡高畠町竹森602
TEL 0238-52-1310
営業日 第1・2・3週の金・土・日曜日のみ営業
      ※冬季(1月~3月)休業
営業時間 10:30~16:00
定休日 第1~3週:月~木曜、第4週:全日
席数 15席 (テーブル席)
駐車場 あり

お店外観

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2009-05-14(Thu) 08:04:21 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

豆乳系ケーキなど5種類@そよ風

ほっとスペースそよ風にてショーケースを見て悩む。
ケーキを買って帰ろう。どれにしよう。。。

結局全種類1個ずつ購入しました。どれも1個200円。

こちらはばっちゃ用に。
桜シフォン

桜のシフォンケーキ。これは週替わりのケーキのようです。
ばっちゃは桜物が好きのようですので買ってみました。

こちらの3個は彼と半分ずつ食べました。

豆乳ケーキなど

豆乳ショコラ・豆乳チーズケーキ・チーズケーキ。

jumee☆豆乳ショコラ、これがびっくりするくらいビターな感じ。
「生クリームを減らし、豆乳で作ったショコラは甘さ控えめなケーキです。」
ケーキとしては、甘さひかえめというより甘くない^^
でもこれはこれでおいしいですよ。
上に別添えで生クリームなんてあるといいかな。
大人のビターなショコラかも。

jumee☆豆乳ショコラは・・・
「豆乳とチーズの相性が抜群!「そよ風」オリジナルのケーキです。」
こちらもほんとに甘さひかえめ。
チーズよりもやっぱり豆乳の味が強いイメージです。

jumee☆チーズケーキ・・・
濃厚な感じですが、これも一般のチーズケーキより甘さひかえめです。
これ、甘さがちょうどよくおいしかったなぁ。

jumee☆週替わりのケーキの紅茶シフォン。
これは私一人でこっそりいただきました^^
紅茶シフォン

甘さはちょうどよいですね。
ふんわりもしていますが、しっとり感があります。
どちらかというとしっとり感の方が強いかな。
おいしかったですよー^^

こちらのケーキはどれも甘さひかえめです。
手作り感もたっぷりでお値段お手頃ですね

※ほっとスペースそよ風で食べる事も出来ます。
ドリンクとセットで300円です。

喫茶・売店・交流 ほっとスペース そよ風
宮城県柴田郡柴田町船岡中央1-2-23
TEL 0224-58-3443
営業日および営業時間 木~日曜日 10~17時
駐車場 あり

 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン宮城 | 2009-05-13(Wed) 19:22:44 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

豆乳カルボナーラ@ほっとスペースそよ風

もろもろの用事等があり、宮城県の柴田町へ行ってきました。
ちょうどお昼になったのでこちらでランチを。

こちらのほっとスペースそよ風は、はらから会というところにある喫茶どころ。
はらから会で作っているパンやかりんとう、豆腐、あぶらげ、レトルト物など販売しています。

ランチはなんと500円。ドリンクを付けると600円です。

主に、パンランチとカレーランチです。
彼と一緒に行ったので同じくカレーランチをお願いしたのですが、
ちょうどライスが切れたらしくパスタでもいいですか?といわれ、
その際に豆乳カルボナーラの貼紙も見えたので、
豆乳カルボナーラでパスタでも大丈夫との事だったのでカルボに変更しました。

こちらのカレーランチは「はらからのゆば入りトマトカレー」
はらからのゆば入りトマトカレーはレトルト販売しているもので350円で売っています。
なのでこれを温め、ライスにのせるという感じ。
これにサラダとちょっぴりヨーグルトが付きます。

ゆば入りトマトカレー

カレーには豆も入っていました。健康的な感じがするなぁ。
彼が食べましたが、おいしいといっていましたよ。

さて、私の豆乳カルボナーラも同じくレトルト販売しているもの。
こちらもレトルト販売だと350円。

豆乳カルボナーラ

ベーコンと湯葉が入っています。
味はカルボという感じはあまりしないかな。
豆乳クリームソースというネーミングの方がいいかも。

味はちょっと微妙なクセがあると思いました。
豆乳に由来する感じではないと思うんだけど、
なんだろうなぁー何のクセだろう。
おいしくないわけではないですが、私はこれがちょっと気になりました。
が完食しました^^

彼はりんごジュースを頼んだので+100円。
アップルジュース

2人で1,100円のランチでした。

喫茶・売店・交流 ほっとスペース そよ風
宮城県柴田郡柴田町船岡中央1-2-23
TEL 0224-58-3443
営業日および営業時間 木~日曜日 10~17時
駐車場 あり

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ 5style_White.gif  食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・宮城 | 2009-05-13(Wed) 00:09:13 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

さくら祭り^^

皆さん、抜け毛の季節ですにゃぁー。

実家に行ったら(そう、これは連休中の話)
さくらも毛が抜ける抜ける。
新しいブラッシング道具も買ったようです。

父がさくら姫のブラッシングしている様子をどうぞー。

さくら

さくら

さくら
自分的には2枚目の写真がかわいい^^

ブラッシング終了後の毛づくろい。
さくら

さくら 肉球

前から比べるとあまり外に出なくなったとか。
私が帰ったときも2階のベランダで寝ていた。
外には出かけるけど、近くにいたりすぐに帰ってくるそう。
年なのかしら。。

さくらにゃん


 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


さくらちゃん・猫関係 | 2009-05-12(Tue) 00:04:32 | トラックバック:(0) | コメント:(16)

カルボナーラ@くれーぷ

くれーぷ、夜の再訪です。

今回は前菜+スパゲッティ+ドリンクのセットにしました。1,260円。
どれもメニューから選ぶ事が出来ます。

前菜として「気まぐれサラダ」。

前菜 サラダ

スパゲッティはカルボナーラ。
カルボナーラ

ここのカルボは久しぶり。
カルボのソースたっぷりです。
麺のゆで具合はめっちゃいいです。
食べるとちょっとしょっぱめ?
でも許容範囲、おいしいです。
それと濃厚なんですよ。
そのためか後になるとちょっとくどい感じもしてきます。
これはきっとわたしの方の味覚が変わったのかなぁ。。

ドリンクはカフェオレ。ホットにしました。

カフェオレ

今までのくれーぷの記事はこちらを。

スパゲッティリア くれーぷ
山形県南陽市宮内587-3
TEL 0238-45-2903
営業時間 11:00~14:00/17:30~21:00
定休日 水曜定休
駐車場 有

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2009-05-11(Mon) 07:58:38 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

メイプルプリン@大坂屋

ハヤシ菓子店の後にもう1件。
せっかくここまで来たので、寄って行こうかなぁー

本日ケーキはもうムリ。笑
(この日はぼんくーるを2個食べていて、夕食後はかるーくハヤシ菓子店のシュー予定だった)
今日食べるものではなく、明日あたりに食べれるもの。。

あーメイプルプリンが目に入る。
これも気になってたんだー
聞いたところ2.3日は大丈夫との事。これに決定ですKIRA KIRA

たったこれだけですみませーん^^;

メイプルプリン

表面はちょっとかためです。
スプーンを入れるとぷつっと入っていきました。
中はまったり系。
かためなのは表面のみ、濃度とか密度がしっかりしている感じがしますね。
甘さもちゃんとありますがちょうどいいです。
メイプルの感じもいいですよぅ。
カラメルはさらさら系。

あ、1個168円です。
もっと食べたくなります
豆腐プリンも気になりますねーぇ♪

前の大坂屋の記事
天童ちいちゃん/菓子司大坂屋」(2009.1.18up)
いちごのタルト 大坂屋」(2009.2.16up)
ぷりんロール 大坂屋」(2009.2.16up)

菓子司 大坂屋
山形県天童市三日町2丁目6番11号
TEL: 023-653-2063
0120-15-2063 (フリーダイヤル)
FAX: 023-653-2002

営業時間: 9:00~19:00
定休日: 第1・第3日曜日
駐車場: 3台

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン山形 | 2009-05-10(Sun) 16:50:29 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

キャラメルシュークリーム@ハヤシ菓子店

連休最終日(5/6)、米沢に戻る前にちょっとお買い物。
今日ケーキ2個食べちゃったから軽くシュークリームとかにしようかな。
(ケーキ2個の時点でやめとけ)

と言うことで前に気になっていたキャラメルシュークリーム。

シュークリーム

キャラメルシュークリーム

ハヤシ菓子店のキャラメルシュークリーム 1個130円。

こちらのシュークリームは皮が薄い!と前に食べたときに思いました。
キャラメルシュークリーム、中のクリームは。。
おいしーいHeart
ちょっと甘い感じがしましたが、ほろ苦さもちゃんとでています。
なのでこれはこのくらいでちょうどいいです。
濃い感じのするクリームですねー♪

このお店はシューロールが有名なのですが1本売りしかしていないので
それはまたの機会に。。
チーズケーキとかもおいしそうだったなぁ。。
お値段もお手頃価格のケーキが多いですね。。

前回の記事は
ハヤシ菓子店シュークリーム」(2008.5.30up)

ハヤシ菓子店
山形県天童市三日町2-6-22
TEL 023-653-4596
営業時間 9:00~19:30
定休日 無休
駐車場 あり(3台くらい?)

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン山形 | 2009-05-10(Sun) 08:40:40 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

遠刈田温泉 バーデン家壮鳳

本日写真はなしです~

遠刈田温泉に行ってきました。
あ、そうそう、いままでは「つれ」と表記して来ましたが、
なんとなく嫌になったので(↑この表現が)
「つれ」→「彼」にします。

いつもは苗字に君付けで呼んでいるんです。
(あ、どうでもいいですけどね。。)
それに伴い「つれ母」→「ばっちゃ」にします。
こちらもいつもそう呼んでいます^^

ということで、今回は彼と一緒にお出かけです。
2週続けてお出かけなんて夢のようです
今回は彼の用事があったのでそれについて行ったのですがね。

こちらまで来るなら温泉も入りたい。
遠刈田温泉はかなり久しぶり。
何年ぶりかしらー。
温泉街というよりは温泉街の郊外?が色々と変わっていました。

大きい旅館ですね。今まで日帰りでも行った事が無い。
そういえば、遠刈田温泉って結構泊りにも来てたんですよ。

日帰り入浴料 大人 1人 500円。

お湯の色は遠刈田のイメージとはちょっと違う薄い透明緑系?に見えましたが、
HPをみてみると琥珀色ということだったので・・・
ちょっと見え方が違ったのかな?
露天風呂の方が熱めのような気がします。
温まりました。

写真等、詳しくは下記HPを!
バーデン家壮鳳


 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ 5style_White.gif  食べログ グルメブログランキング


温泉・宮城(旅館の食事等含) | 2009-05-09(Sat) 21:01:28 | トラックバック:(0) | コメント:(10)

ロールケーキかな?@なごみ庵

先日お菓子をいただいた方からちょっとだけあるから持って行って食べてみて^^
と言われ、ありがたく持って帰ってすぐ食べましたw

なごみ庵のロールケーキのようです。
前に行ったときはあったのかなぁ・・・?なかったような気がするなあ。

なごみ庵 ロールケーキ
カットされているタイプです。

これがねー、すごく柔らかい!ロール生地部分。
それに、クリームもおいしい!
うん!おいしいですびっくりマーク
これは実際にお店に買いに行って確認しなければ。

これはいいものを教えていただきました。
なごみ庵、再訪してみなければ。

前回のなごみ庵関係やじるし
菓子処なごみ庵」(2008.1.23up)

菓子処 なごみ庵
山形県米沢市門東町2丁目8-38
TEL 0238-49-8921
駐車場 あり
営業時間・定休日 不明

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン山形 | 2009-05-09(Sat) 07:49:52 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!