隠れ家セット@廟の隠れ家
廟の隠れ家、再訪です。
土曜日だったので結構人がいました。
今度は予定通り隠れ家セット 1,050円。
「隠れ家セット」は、こんにゃく・生揚豆腐・つきたて餅・
ソフトにしん・うこぎ麺のセットです。
しまさんが予約してくれました。
予約の際に・・・私もしまさんも「にしん」が苦手なので
そふとニシン→たまり甚五郎に変更してもらいました。
(変更してもらえる事は前回訪問時に確認済み)

たまり甚五郎・・・しその葉で巻いたしょうゆ味。(写真は2人分)
香ばしくておいしいです

つきたての餅をあぶって甘味噌を。
この甘味噌がおいしいですね
餅も焦げ目がついていておいしい。

生揚豆腐と炭焼きフランクフルト。
炭焼きフランクフルト用には味噌マスタードも。
生揚豆腐は厚揚げですよね。大好き^^
外側がかりっとしていてうまい

うこぎ麺。
あまりウコギの味はしないかな。
麺自体の量もそんなに多くないのであっという間に食べ切りました。

みそ生キャラメル・うこぎ生キャラメルもサービスで。
どちらもおいしかったです。
ウコギ味の方が体によさそう^^

最後にこんにゃくです。(写真は2人分)
甘みそでした。
これでセット物はすべてなのですが・・・
新しいメニューが気になったしまさんが。

甘酒アイスクリーム 450円をオーダーしました。
上に乗っているのはミントの葉。
固めに凍っているので少し溶かしてから食べます。
しまさんが私にも食べさせてくれました。
味が濃厚でおいしいです
そうそう、甘酒アイスクリームが入っていたカップ。
これは持ち帰っていいそうです
種類がたくさんあるので集めたくなりますね^^
私は前回同様、大吟醸甘酒ソフト 200円を頼みました。

前回の訪問
「廟(たまや)の隠れ家」(2009.4.29up)
廟(たまや)の隠れ家
山形県米沢市御廟1-5-88
TEL 0238-23-0118
営業時間 10:00~19:00(焼き物類は17時で終了)
定休日 日曜日(予約があれば営業可)
駐車場 あり


土曜日だったので結構人がいました。
今度は予定通り隠れ家セット 1,050円。
「隠れ家セット」は、こんにゃく・生揚豆腐・つきたて餅・
ソフトにしん・うこぎ麺のセットです。
しまさんが予約してくれました。
予約の際に・・・私もしまさんも「にしん」が苦手なので
そふとニシン→たまり甚五郎に変更してもらいました。
(変更してもらえる事は前回訪問時に確認済み)

たまり甚五郎・・・しその葉で巻いたしょうゆ味。(写真は2人分)
香ばしくておいしいです


つきたての餅をあぶって甘味噌を。
この甘味噌がおいしいですね

餅も焦げ目がついていておいしい。

生揚豆腐と炭焼きフランクフルト。
炭焼きフランクフルト用には味噌マスタードも。
生揚豆腐は厚揚げですよね。大好き^^
外側がかりっとしていてうまい


うこぎ麺。
あまりウコギの味はしないかな。
麺自体の量もそんなに多くないのであっという間に食べ切りました。

みそ生キャラメル・うこぎ生キャラメルもサービスで。
どちらもおいしかったです。
ウコギ味の方が体によさそう^^

最後にこんにゃくです。(写真は2人分)
甘みそでした。
これでセット物はすべてなのですが・・・
新しいメニューが気になったしまさんが。

甘酒アイスクリーム 450円をオーダーしました。
上に乗っているのはミントの葉。
固めに凍っているので少し溶かしてから食べます。
しまさんが私にも食べさせてくれました。
味が濃厚でおいしいです

そうそう、甘酒アイスクリームが入っていたカップ。
これは持ち帰っていいそうです

種類がたくさんあるので集めたくなりますね^^
私は前回同様、大吟醸甘酒ソフト 200円を頼みました。

前回の訪問

「廟(たまや)の隠れ家」(2009.4.29up)
廟(たまや)の隠れ家
山形県米沢市御廟1-5-88
TEL 0238-23-0118
営業時間 10:00~19:00(焼き物類は17時で終了)
定休日 日曜日(予約があれば営業可)
駐車場 あり





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか