温泉編@旬菜創作料理&貸切露天とひば風呂 全5室の小さな宿 Beaver
写真の整理など追いつかず、のろのろUPになってしまっています。
ご了承ください。
お泊りは八幡平温泉郷。
宿の正確な場所をプリントしていなかったため(ぉぉい)、
近くまで行って電話しました
肌寒い日でした。
16時からチェックインなので、ほぼ16時過ぎに入りました。
お部屋は2階。部屋に入ると寒い。
これはすぐお風呂に入ろう。
お部屋はこんな感じ。


ベッドはマットレスを床に敷いているタイプ。
お部屋に洗面所、トイレはありません。
2階に洗面所、トイレ2箇所あります。
1階にあるトイレは広くて、ウォシュレットだったのでよかったです。
お風呂は1階に2箇所あります。
どちらも貸切で利用できます。
夜は鍵が空いていれば自由に入れるのですが、
朝は希望時間に名前を入れてということでした。
貸切風呂はいいですねー
ちなみにこの日の宿泊は私たち含め3組。
これは風呂は入り放題です
こちらのお風呂は私が1回入っただけ。(彼は入らず)
内湯のみのお風呂。

もう1つは露天風呂と内湯があるお風呂。

こちらから露天風呂へ。

やっぱり露天風呂は気持ちがいいですねー。
お風呂は加水しているとの事でしたが、いいお風呂でした。
ちょっと白濁している硫黄泉。
蔵王ほどにおいもきつくありません。
源泉名はマグマの湯。
単純硫黄泉(硫化水素型 低張性弱酸性高温泉)
夜2回、朝1回入りましたがほんとにいい温泉でしたよ。
このつんとくる硫黄の香りも好き
こちらの温泉のおかげかは、不明ですが・・・
普段、私背中に結構ぶつぶつが出るんですよ。(かゆい)
それがここに入ってしばらくは出てこなかったんです。
なのでさらにいいお湯だと思いました。
ただお部屋はほんとに寒く、夕食前までは寒くてもガマンしていましたが、
夕食後、宿の方に寒いんですけど・・・といって暖房を入れてもらいました。
支払い明細には暖房費が。。。ちょっとかなしい。
5月末なのに。。。

今回はじゃらんnetで予約。
1泊2日 10,650円(入湯税込) +暖房費 1人 300円
夜のお酒代込みにすると 2人で24,200円でした。
※お部屋にアンケートがあり、お部屋はどうでしたか?
といった感じの質問があったと思うのですが、
お部屋では寝てた、以外の印象が薄いです。
旅に出ると全くテレビも見ないのでテレビも一切つけていませんでした^^;
いつもなぜかそうなんですよね。
旬菜創作料理&貸切露天とひば風呂 全5室の小さな宿 Beaver
岩手県八幡平市松尾寄木1-505-203
詳しくは上記HPを

ご了承ください。
お泊りは八幡平温泉郷。
宿の正確な場所をプリントしていなかったため(ぉぉい)、
近くまで行って電話しました

肌寒い日でした。
16時からチェックインなので、ほぼ16時過ぎに入りました。
お部屋は2階。部屋に入ると寒い。
これはすぐお風呂に入ろう。
お部屋はこんな感じ。


ベッドはマットレスを床に敷いているタイプ。
お部屋に洗面所、トイレはありません。
2階に洗面所、トイレ2箇所あります。
1階にあるトイレは広くて、ウォシュレットだったのでよかったです。
お風呂は1階に2箇所あります。
どちらも貸切で利用できます。
夜は鍵が空いていれば自由に入れるのですが、
朝は希望時間に名前を入れてということでした。
貸切風呂はいいですねー

ちなみにこの日の宿泊は私たち含め3組。
これは風呂は入り放題です

こちらのお風呂は私が1回入っただけ。(彼は入らず)
内湯のみのお風呂。

もう1つは露天風呂と内湯があるお風呂。

こちらから露天風呂へ。

やっぱり露天風呂は気持ちがいいですねー。
お風呂は加水しているとの事でしたが、いいお風呂でした。
ちょっと白濁している硫黄泉。
蔵王ほどにおいもきつくありません。
源泉名はマグマの湯。
単純硫黄泉(硫化水素型 低張性弱酸性高温泉)
夜2回、朝1回入りましたがほんとにいい温泉でしたよ。
このつんとくる硫黄の香りも好き


普段、私背中に結構ぶつぶつが出るんですよ。(かゆい)
それがここに入ってしばらくは出てこなかったんです。
なのでさらにいいお湯だと思いました。
ただお部屋はほんとに寒く、夕食前までは寒くてもガマンしていましたが、
夕食後、宿の方に寒いんですけど・・・といって暖房を入れてもらいました。
支払い明細には暖房費が。。。ちょっとかなしい。
5月末なのに。。。

今回はじゃらんnetで予約。
1泊2日 10,650円(入湯税込) +暖房費 1人 300円
夜のお酒代込みにすると 2人で24,200円でした。
※お部屋にアンケートがあり、お部屋はどうでしたか?
といった感じの質問があったと思うのですが、
お部屋では寝てた、以外の印象が薄いです。
旅に出ると全くテレビも見ないのでテレビも一切つけていませんでした^^;
いつもなぜかそうなんですよね。
旬菜創作料理&貸切露天とひば風呂 全5室の小さな宿 Beaver

岩手県八幡平市松尾寄木1-505-203
詳しくは上記HPを





私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫