fc2ブログ

突然ですが。

さくら

さくら

あー、突然ですが、日曜日に日帰りで実家に行ってきました。
さくら、外でごろごろする図。

母がちぃと入院しまして。まあ、今週には退院できるようです。

そして実家に帰ったら、弟が「花の慶次」全10巻を持っていたので借りてきました。
今日仕事が終わってから食事以外の時間で一気に読みました。
あーさすがに時間がかかりました。(5時間くらいか?)
私の漫画を読んでいるときの集中力は並じゃない感じがしますよ。
いつもながら。
きっと手元にあるうち何度か読み返すでしょう。

実は漫画大好き^^
あれば何でも読みます。
ついでに実家に行って用事が済んだ後は「ひぐらしのなく頃に」を読んでいました。
その後前回読めなかった「鋼の錬金術師」でもまだ途中。。

あー漫画って面白いよねー。

※次は旅行記の続きに戻ります。

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


さくらちゃん・猫関係 | 2009-06-08(Mon) 22:43:37 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

夜のお食事編@旬菜創作料理&貸切露天とひば風呂 全5室の小さな宿 Beaver

宿の楽しみはやっぱり温泉と料理。

食べるのが大好きな私はこちらもほんとに楽しみでした

食事は19時から、1階のダイニングで。
ダイニング

お品書きがテーブルにちゃんとあるのもうれしい。
その場で説明を受けても忘れちゃうんですよね

まず前菜1.
前菜1

猫の肉球黒新じゃがと新玉葱の冷製スープ
猫の肉球黒県産水蛸のカルパッチョ うるいとミズのタプナードソース
猫の肉球黒八幡平産えごまのチーズパイ

スープ、おいしかった~^-^
たまねぎの味もすごくしました。
彼が気に入ったのは水蛸、歯ごたえがすごくある。
エゴマのチーズパイもおいしかったですよ。

っていうか。。。最初に言っちゃうとこちらの料理全ておいしかったんですはーと3つ

まずはビールで乾杯。
ビール

それから前菜2.
前菜2

猫の肉球黒カリフラワーのババロア 岩手県産トマトのクーりを乗せて
猫の肉球黒ハンガリー産フォアグラのテリーヌ 山葡萄のエスプーマー(泡)仕立て
猫の肉球黒ノルウェーサーモンの瞬間スモーク クリームチーズとレモン添え
猫の肉球黒八幡平杜仲茶ポークの田舎風パテ

カリフラワーのババロア、カリフラワーなの?という感じですよ。
とってもクリーミーで、美味。
ノルウェーサーモンの瞬間スモークは、
ほんと、軽くスモークしていると言った感じで、味もすごくよいです。
比較的サーモンが苦手な私。
(自分では頼まない、個別ででてきたら味見で食べてみるくらいです)
これはほんとに臭みが全くなくて、スモーク感もよくおいしくいただきました^^

彼が地酒を頼みたいといい、こちらにしました。
日本酒地酒

北山酒経(ほくざんしゅきょう)
八幡平市の酒蔵「鷲の尾」の吟醸酒です。
300ml 1,100円。
これがとてもおいしかったようです。

梅酒

私は地元の梅酒にしました。
盛岡市の「梅花音(うめかのん)」
純米酒ベースのリキュールと、ありましたが・・・
すっごい日本酒!の味です。笑
梅酒には珍しく、ほんのり梅の香りがする程度で、甘みもありません。
ほんと、日本酒でしょ!?という感じです!

お魚料理。
真鯛のポアレ

真鯛のポワレ
春の山菜天麩羅と共に 和風バルサミコソース行者にんにくの薫り

これもまたすっごくおいしかったんですはーと
ちょっとカレー粉も振られていましたが、香り付け程度かな。
山菜天麩羅はこしあぶら。すっごいかりかり。
なんと言っても気に入ったのは、このバルサミコソース。
かなりかなり、おいしかったんです。
うまみとこくがあり濃厚です。
正直バルサミコって食べたことなかったですが、
これはめちゃうま。と思いました。

お箸休めとして・・・八幡平林檎のグラニテ。
八幡平林檎のグラニテ

八幡平林檎を使ったシャーベットのような感じ?
これが甘みも抑えられていて、スーッと口でとける感じでいいです。
お箸休めというのもいいですよねー。

パン
パン

フランス産プチカンパーニュ。

お肉料理。
肉料理

岩手県産黒毛和牛モモ肉と八幡平杜仲茶ポークのブレゼ 県産赤ワインソース

これはもう、肉がすごく柔らかい!
箸で普通に切れるくらい柔らかいんです。
どちらのお肉もとてもおいしい。
で、やっぱり、ソース!
この県産赤ワインソースがすごくおいしい。
赤ワインというより、濃厚な山葡萄といった感じですよ。
そう、濃厚なんです。
とーってもおいしいソース。
ソースがおいしいんですね、ここの料理。

最後にスイーツとコーヒー。

デザート

クリームチーズのムースMixBerryソース&フォンダンショコラ。
これも〆のデザートとして甘さもちょうどいいです。

クリームチーズのムースとベリーのソースはほどよい酸味でいいHeart
フォンダンショコラもとてもおいしかったです。

最後にコーヒーって今まで宿泊していたところではなかったです。
一通りのコース料理って感じでいいですねー。
はじめてかも。
彼もこういうコース料理はあまり食べた事が無い。
(というかこじゃれたコースを食べに行くのは嫌なタイプ)
宿泊先の食事だったら、まぁ、OKらしいんです。

大満足のディナーでした。

食後、奥様と色々お話できて楽しかったです。
気さくでとても話しやすい方でした。


この後は部屋に戻りましたが、洗面作業等をした後・・・爆睡でした。

旬菜創作料理&貸切露天とひば風呂 全5室の小さな宿 Beaverjumee☆signHPDh
岩手県八幡平市松尾寄木1-505-203
詳しくは上記HPをjumee☆paw2L  

今回はじゃらんnetで予約。
1泊2日 10,650円(入湯税込) +暖房費 1人 300円
夜のお酒代込みにすると 2人で24,200円でした。 

 にほんブログ村 旅行ブログへ 5style_White.gif  食べログ グルメブログランキング


温泉・岩手(旅館の食事等含) | 2009-06-08(Mon) 07:25:33 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!