極上なまどら焼@菓匠 榮太楼
スーパーで東北各地のうまいものを集めた的なよう事をやっていました。
(注:物産展という感じではない)
それも終わった平日にスーパーに行ったのですが、
賞味期限が翌日だったのでこれが値引きされていました。
宮城の有名どら焼き「極上生どら焼き」榮太楼のもの。
これはラッキー
ここのどら焼きはおいしいです。好き
値引きされて残っていたのは食べた事のない「サワークリーム」
なんと168円のものが88円で売っていました。

うれしーぃ
ぱくっと食べてみると。
サワークリーム、というよりはチーズクリームのような感じ。
そんなに酸味はありません。
角切りチーズ的な食感もあります。
皮もしっとり甘い。
食べた感じ、これだと蜂蜜使ってるんかな?
と思ったらやっぱりハチミツ使っていました。
おいしいですよー。
そうそう、サワークリームの極上なまどら焼ですが
材料名にはサワークリームはなかったです。
これだったらチーズクリームとしたほうがいいんじゃないかなぁ^^
なんにしてもわたしは好きです
菓匠 榮太楼

(注:物産展という感じではない)
それも終わった平日にスーパーに行ったのですが、
賞味期限が翌日だったのでこれが値引きされていました。
宮城の有名どら焼き「極上生どら焼き」榮太楼のもの。
これはラッキー

ここのどら焼きはおいしいです。好き

値引きされて残っていたのは食べた事のない「サワークリーム」
なんと168円のものが88円で売っていました。

うれしーぃ

ぱくっと食べてみると。
サワークリーム、というよりはチーズクリームのような感じ。
そんなに酸味はありません。
角切りチーズ的な食感もあります。
皮もしっとり甘い。
食べた感じ、これだと蜂蜜使ってるんかな?
と思ったらやっぱりハチミツ使っていました。
おいしいですよー。
そうそう、サワークリームの極上なまどら焼ですが
材料名にはサワークリームはなかったです。
これだったらチーズクリームとしたほうがいいんじゃないかなぁ^^
なんにしてもわたしは好きです

菓匠 榮太楼




