fc2ブログ

いきいき手打ち蕎麦 しげ

この前の日曜日のお昼、ばっちゃが急に蕎麦を食べに行きたいという。
しかもにしんそばが食べたいと。
なんでもテレビで見て食べてみたくなったらしいんだけど・・・。
もしかして村山のあらきそば??

もう今お昼だし、そこまではちょっと行けない^^;

ということで、3人で出かけました。
結局米沢で気にはなっていたけど行った事のない蕎麦屋さんに行ってみました。
看板を頼りに・・・いやぁ、でも結構細道です。

残念ながら「にしん」はなかったですが、、、普通にもりそばを。

もりそば

小鉢も付いて750円です。
小鉢は切り干し大根の煮物、枝豆とみょうが、きゅうりの和え物?、
きゅうりと茄子の漬物。
小鉢もどれもおいしかったです。
ただきゅうりは甘くて、私はちょっと苦手かも。

十割そばおいしかったです。
ただ、ちょっとゆで加減、もうちょっと固めの方が好みかな。
そばつゆも私はほどよい感じでおいしかったです。

天ぷらの盛合わせも1皿。400円。

天ぷら

天ぷらはえび・いんげん・しいたけ・大葉・おくら・みょうが・しし唐・茄子だったかな。
天ぷらも食べたのでお腹いっぱいになりました。

お店の中には大きい冷蔵庫が。
玄蕎麦を保存しているそうです。
お話好きそうな店主さんが教えてくれました^^

いきいき手打ち蕎麦 しげjumee☆signHPD
山形県米沢市大字下新田410-4
TEL:0238-37-5066
FAX:0238-37-5066
営業時間 11:30~15:00(17:00以降は要予約)
定休日 火曜日
駐車場 あり
お店入り口


 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2009-08-05(Wed) 07:48:38 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

苺のモチフィーユ@東京往来館

お土産でいただきました。
苺のモチフィーユ。

苺のもちフィーユ

「国産苺で作ったコンフィチュールと苺を練りこんだお餅、
そして風味豊かでしっとりした食感のアーモンドプードル入りの
スポンジ生地を層にして重ねてミルフィーユのように仕立てました。」
(付いていたタグより)

苺のもちフィーユ

冷蔵庫で冷やしてもおいしいとあったので冷やして食べてみました。

ん。餅です。
苺の餅、確かに新しい食感なのかな。
甘さも結構しっかりありますが、苺の風味もあるのでいいのかも。
日持ちは7日ほどです。

東京往来館jumee☆signHPD

 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング

デザート・スイーツ・菓子類 | 2009-08-04(Tue) 22:09:33 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

うこぎしぐれ・味噌しぐれ@廟の隠れ家

ぽたじぇのスイーツフェアのあと、南陽市経由で米沢に帰ってきました。

新しいケーキ屋さんが!という情報で行ってみたのですが、
そちら、扱っている商品から宮内の「藤屋」さんの2号店?のようでした。
(名前はAliceとなっていましたが)
とりあえず、今回は未購入。
桃のケーキとか苺のショートケーキが気になりましたが。。
(食べたばかりだしねぇ。。でもイートイン出来るんだったら危なかったかも。。)

でもどこかによろうと、散々悩んだあげく、米沢まで戻りかき氷を。
ここも日曜日が休みなので結構行ける機会が少なかったりするんです。

まずうこぎと味噌の生キャラメルが出てきました。
味噌の方がやっぱりしょっぱみがありますねー。

囲炉裏の席に座りましたが、いい風が入って気持ちよかったです。

こちらはしまさんの「味噌しぐれ」650円。

味噌しぐれ

味噌のしょっぱみがありますね。
味噌粉末を溶いてかけてあるそうです。
下には粒あんと練乳が潜んでいます。

私はうこぎしぐれ。650円。

うこぎしぐれ

かき氷

こちらもうこぎの粉末を溶いて上にかけてあります。
うこぎなので苦味もありますが、もっとかかっていてもいいかなと思いました。
がっ。この辺の量の調整が難しいのだと思います。
これくらいでちょうどいいかも。風味もあり、苦味もほどよいという感じで。
かき氷の中には、粒あんと練乳。

どちらもおいしいです。もうちょっとだけ安いとうれしいかな^^;

体の中からひんやり冷えました。

食べ終わりそうな頃、サービスでこちらをいただきました。

じゃがいも焼

じゃがいもを煮たものを焼いてみたそうです。
バターも乗せてあり、こくのあるあまじょっぱい味。
濃い目の味ですが、おいしかったです^^

ごちそうさまでしたー。


前の訪問はこちら
廟(たまや)の隠れ家」(2009.4.29up)
隠れ家セット@廟の隠れ家」(2009.5.17up)

廟(たまや)の隠れ家
山形県米沢市御廟1-5-88
TEL 0238-23-0118
営業時間 10:00~19:00(焼き物類は17時で終了)
定休日 日曜日(予約があれば営業可)
駐車場 あり

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2009-08-03(Mon) 23:56:55 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

お知らせ。コメントについて。

コメント欄書きこめなかったりする事が多いようです。

禁止キーワード、全て解除しました。

これで迷惑コメが多かったら数字入力にて書き込み確定にするつもりです。

といって、単に書き込みする人がいないだけだったりして。。。orz

こちらの記事はしばらくしたら削除する予定ですので、

コメントのある方は他の記事にお願いします^^;

日常 | 2009-08-03(Mon) 18:29:27 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

スイーツフェア@cafeぽたじぇ

cafeぽたじぇ再訪です。
今回はスイーツフェアがあるという事で行ってみました。
予約制です。

私はぽたじぇ2度目ですが、全く道順には自信がなく。
毎度おなじみ、同行してくれる友人しまさんに丸投げで連れて行ってもらいました。
(しまさんは初のぽたじぇだったんですが・・・全く迷わずに連れて行ってくれました、ああすばらしい
↑どうよ、これ^^;

時間に余裕を持っていったので予約時間の15分くらい前に着いてしまいました。

本日のスイーツ
猫の肉球紫山もりベリーのショートケーキ
猫の肉球紫うみたて卵のシュークリーム
猫の肉球紫フレッシュレモンのシフォンケーキ
猫の肉球紫Mixベリーソースのクレメ・ダンジュ
猫の肉球紫コーヒーゼリーのミニパフェ

これにドリンクが付きます。
ドリンクもオーガニックコーヒー、オーガニックティー、ハーブティー、
抹茶、みかんジュース、などなど。
自家製のレモンスカッシュやぶどうジュースもありました。

スイーツフェア ドリンクと

ドリンクは「自家製」という言葉に心動かされ「ぶどうジュース」に^^
これは予想に反してめっちゃすっぱかった!ガムシロも一緒に付いてきました。
葡萄のサワードリンクみたいな感じで作ったのかな?
すっぱいので体によさそうな感じがします^^

ぽたじぇスイーツフェア

スイーツもどれもこれもおいしかったです。
山もりベリーのショートケーキはブルーベリがもっさり!
生クリームもおいしくて、ショートケーキのスポンジも軽い感じで口でとけます。

うみたて卵のシュークリームは皮も少ししっとりしていて、クリームもおいしい。
甘さも控えめで、おいしいですはーと

クレメ・ダンジュもふわっとしているレアチーズ。
酸味もあまりなくおいしいです。

コーヒーゼリーパフェ

コーヒーゼリーのミニパフェもおいしかったです。
上に乗っているアイスもおいしい。
キャラメルのパリパリもおいしかった~。

甘さ加減もどれもよいですね。
お店には1時間近く居たかな?(食べるのが早い2人。。)
帰るまで、だれもこなかったのでのんびり出来ました。

今年いっぱいのドリンク券ももらったのでまたいってみてもいいかな。

前回のぽたじぇ訪問やじるし
小さな田舎cafeぽたじぇで気まぐれランチ」(2009.6.20up)


cafe ぽたじぇjumee☆signHPD
山形県西置賜郡飯豊町萩生4091-1
TEL/FAX:0238-72-3915
営業日および営業時間 金・土・日  11:00~17:00(L.O.16:30) 冬季休業
座席数:10席
駐車場:あり

ぽたじぇ外観

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2009-08-02(Sun) 19:21:42 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

冷麺@花果苑

花果苑2度目です

前回訪問時、リピ無と言い切ったのですが、
諸事情により再訪です

まあ、冷麺ならおいしいかも!

こちらは大地のサラダ 609円。

大地のサラダ

そして冷麺はなんでも今キャンペーン中?だったかで
中盛が525円でした。(もともとは819円のようです)
大盛りは1,029円が819円になっていたと思われます。うろおぼえですが。

冷麺
(写真は中盛)

あー前回も思ったのですが、量って少なめ?
大盛りで普通かな?と思われる感じ。
麺は柔らかめなほうだと思います。
冷麺ってもっと固めの印象なので。
味は普通です。
辛みと酢が別に付いてきます。
自分で調整できるのはいいですね。

デザートに自家製マンゴー杏仁を。420円。
自家製って言葉、惹かれますよね。

マンゴー杏仁

あ、今までこのお店で食べた中でこれが一番いいかも^-^;
甘さが控えめな感じで、あっさりしています。
濃厚な味という感じではないですが、これはこれでいいです。
マンゴーソースはまあ、普通かな。

会計時、今なんだかキャンペーン中らしく、曜日により割引があるようです。
ちなみに私が行った水曜日はトータル金額から15%引きでした^^
木曜日が一番割引率が高く20%引きのようですよ。

前回の訪問時
花果苑」(2008.8.20up)

花果苑HP


 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(村山地方) | 2009-08-02(Sun) 09:10:08 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

とんぼ玉入れなど木工作品

あーだいぶ前に彼が作った作品です。
これは1年は過ぎているな。。去年の春?初夏?くらいに作っていたと思われます。

箱

これ、かなり素敵です。
何度か重ねて色を塗って仕上げていました。
箱のふたと、ふた置きも作ったのですよ。
色合いもいいはーと3つ
とんぼ玉を入れるので箱にくぼみもちゃんとあります。
1個1個の仕切りはなく、列ごとになりますが。
(持ち運ぶには適さない。)
今は玄関においてあります。


こちらは最近作ったものです。

ストラップ飾り

ストラップを飾るのにいいようにといって作ってくれました。
自分で考えて、作ってかなりご満悦でした^^
木で枠を作って壁紙をはってあります。
なかなか素敵ですよ。


 ブログランキング・にほんブログ村へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


木工作品 | 2009-08-01(Sat) 08:00:50 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!