やぎソフトクリーム@ サンクゼールワイナリー 小布施店
駐車場から北斎館へ行く途中にあって、
彼がすごく気になったお店。
このソフトを食べる!と決めたらしい
んー山羊の乳ですか。
彼は山羊もの食べたことなかったそうです。
むかーし、私は山羊のチーズは食べた事があったのですが、
塩っけが強くて癖があったイメージが。
このソフトクリーム、お値段も高めだったの。
1本 380円とお店の前に看板が出ていました。
お店に入ってソフトを頼んでみると300円と書いてありました。
おお、ラッキー
店内には椅子とテーブルがあったのでそちらでいただきました。
(テラスみたいなところにも椅子とテーブルありました)

山羊のソフトクリーム 300円。
食べてみると、んんっ。
なめらか
すごくこくがあります。ミルクっぽい感じ。
甘さもちょうどよい。おいしいです。
口で溶けた後の後味。
これが癖がありますね。
うん。前に感じたクセと同じ。
これが山羊の乳の癖なのねー。
ダメな人はこの癖ダメかもしれませんね。
まずお試しを。
サンクゼールワイナリー 小布施店
いい小布施ドットコムのページです。
長野県上高井郡小布施町裏町491-3
TEL 026-247-7390
営業時間
売店/9:00~17:00
喫茶/10:00~16:00
定休日 毎週木曜日(冬期)

彼がすごく気になったお店。
このソフトを食べる!と決めたらしい

んー山羊の乳ですか。
彼は山羊もの食べたことなかったそうです。
むかーし、私は山羊のチーズは食べた事があったのですが、
塩っけが強くて癖があったイメージが。
このソフトクリーム、お値段も高めだったの。
1本 380円とお店の前に看板が出ていました。
お店に入ってソフトを頼んでみると300円と書いてありました。
おお、ラッキー

店内には椅子とテーブルがあったのでそちらでいただきました。
(テラスみたいなところにも椅子とテーブルありました)

山羊のソフトクリーム 300円。
食べてみると、んんっ。
なめらか

すごくこくがあります。ミルクっぽい感じ。
甘さもちょうどよい。おいしいです。
口で溶けた後の後味。
これが癖がありますね。
うん。前に感じたクセと同じ。
これが山羊の乳の癖なのねー。
ダメな人はこの癖ダメかもしれませんね。
まずお試しを。
サンクゼールワイナリー 小布施店

長野県上高井郡小布施町裏町491-3
TEL 026-247-7390
営業時間
売店/9:00~17:00
喫茶/10:00~16:00
定休日 毎週木曜日(冬期)




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか