バラソフト@東沢バラ公園
バラ公園の中間あたり、でしょうか、
ケヤキ広場というところの近くには
テントなどが張ってあり、
お菓子やら昆布巻きやらを売っているところがあります。
このあたりでソフトクリームも売っていました。
でも、スジャータなのでした。

種類はたくさんありましたよ。黒ごまとかマロンとか。。。
ただ、ここに来たらバラでしょう、って事で。

バラソフト 250円です。
食べると、当然でしょうが、すっごくバラ!
バラの香りが口に広がります。
ソフトクリームにしては、クリーム、、うーん、
アイス的な感じじゃなくて、クリームっぽい感じです。
油っぽい?というわけじゃなないですが口当たりはなめらかですが、
私的にはちょっと微妙かも。
実は前に諏訪湖周辺のコンビニで買った
マンゴーソフトがスジャータ物で。
しかもイマイチだったのですよ。
それ以来スジャータのソフトはどうも。。
(いろいろなところで見かけますが)
ログハウス風のバラ交流館と言うところがあったのですが、
こちらの方には寄って来ませんでした。
たぶん、みんな疲れたんでしょう。。
ここでもバラソフトがあるようでした。
今度来る機会があったらこちらのものを食べてみよう。
あるいは道の駅のジェラートでもいいしなぁ。
東沢バラ公園についてはこちらから。
村山市の商工観光課 東沢バラ公園のページに行きます。

ケヤキ広場というところの近くには
テントなどが張ってあり、
お菓子やら昆布巻きやらを売っているところがあります。
このあたりでソフトクリームも売っていました。
でも、スジャータなのでした。

種類はたくさんありましたよ。黒ごまとかマロンとか。。。
ただ、ここに来たらバラでしょう、って事で。

バラソフト 250円です。
食べると、当然でしょうが、すっごくバラ!
バラの香りが口に広がります。
ソフトクリームにしては、クリーム、、うーん、
アイス的な感じじゃなくて、クリームっぽい感じです。
油っぽい?というわけじゃなないですが口当たりはなめらかですが、
私的にはちょっと微妙かも。
実は前に諏訪湖周辺のコンビニで買った
マンゴーソフトがスジャータ物で。
しかもイマイチだったのですよ。
それ以来スジャータのソフトはどうも。。
(いろいろなところで見かけますが)
ログハウス風のバラ交流館と言うところがあったのですが、
こちらの方には寄って来ませんでした。
たぶん、みんな疲れたんでしょう。。
ここでもバラソフトがあるようでした。
今度来る機会があったらこちらのものを食べてみよう。
あるいは道の駅のジェラートでもいいしなぁ。
東沢バラ公園についてはこちらから。
村山市の商工観光課 東沢バラ公園のページに行きます。




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか