猫駅長バス@芦ノ牧温泉駅
大内宿からの帰り道。
すっかり予定より遅くなったけど、もう1箇所帰り足に寄り道を。
実は初めてです。
今回芦ノ牧温泉駅の場所も初めて知りました。
てっきり、温泉街から近いと思っていたんですよね。
牛乳屋食堂のところを入ってすぐでした。
芦ノ牧温泉駅。
こちらの駅には猫駅長がいるというのは知っていましたが、
行った事がありませんでした。
今回は猫好き家族、みんなで行ってみました。
ああっ。ちょうどいらっしゃいました。駅長っ。

本日は業務終了?だったのか帽子はかぶっておりませんでした。
私は触ってきませんでしたが、すごくおとなしいですねー。
写真を撮られてもじっとしています。
(実家に居る被写体はカメラ嫌い。。)
他に見に来られたような方が何人かいらっしゃいました。
とてもおとなしく、鳴き声もあげない駅長。
結構高齢のように見受けます。
なるべくのびのびと生活できる事を願います。
また機会があったら来たいなぁ。
ところで。
駅長のご飯も駅構内にあったのですが、「アラスカ」も入っていました
「アラスカ」とはカニカマ、なのですが、うちの実家の家族はみんなアラスカといいます。
さくらが好きなのでよく買いだめしています。
帰りの車の中で(かにかま、サラダステッィクを)「アラスカ」っていうのは
北海道だったかの人だけらしいよ的な話をテレビで見たと聞きました。
・・・ウチではみんな「アラスカ」なんですが、皆さんのところは??
そしてちなみに、うちのさくらは堀川のアラスカしか食べないそうです。
すっかり予定より遅くなったけど、もう1箇所帰り足に寄り道を。
実は初めてです。
今回芦ノ牧温泉駅の場所も初めて知りました。
てっきり、温泉街から近いと思っていたんですよね。
牛乳屋食堂のところを入ってすぐでした。
芦ノ牧温泉駅。
こちらの駅には猫駅長がいるというのは知っていましたが、
行った事がありませんでした。
今回は猫好き家族、みんなで行ってみました。
ああっ。ちょうどいらっしゃいました。駅長っ。

本日は業務終了?だったのか帽子はかぶっておりませんでした。
私は触ってきませんでしたが、すごくおとなしいですねー。
写真を撮られてもじっとしています。
(実家に居る被写体はカメラ嫌い。。)
他に見に来られたような方が何人かいらっしゃいました。
とてもおとなしく、鳴き声もあげない駅長。
結構高齢のように見受けます。
なるべくのびのびと生活できる事を願います。
また機会があったら来たいなぁ。

駅長のご飯も駅構内にあったのですが、「アラスカ」も入っていました

「アラスカ」とはカニカマ、なのですが、うちの実家の家族はみんなアラスカといいます。
さくらが好きなのでよく買いだめしています。
帰りの車の中で(かにかま、サラダステッィクを)「アラスカ」っていうのは
北海道だったかの人だけらしいよ的な話をテレビで見たと聞きました。
・・・ウチではみんな「アラスカ」なんですが、皆さんのところは??
そしてちなみに、うちのさくらは堀川のアラスカしか食べないそうです。




鶏唐揚みぞれがけ定食@三平
大内宿から少し寄り道し、帰路に着きましたが、
会津若松市内はまたまた渋滞していました。
米沢に着いたのが19時30分近くだったでしょうか。
とりあえず米沢でお食事をして帰ってもらおう。
って事で今回は三平へ。
ちょうど皆さん帰った頃のようで、お客さんは誰もいませんでした。
みんなばらばらの注文。。
母は鶏唐揚定食(735円)。(写真なし)
私は鶏唐揚みぞれがけ定食(735円)。

母も言っていましたが、ちょっと味が濃い。
私の場合はみぞれと一緒にポン酢?たれ?みたいな物がかけてあるから
なおさらしょっぱい。
唐揚だけの母もしょっぱいといっていたので、
みぞれがけというなら大根おろしだけでいいなぁと思いました。
鶏も若干味に違和感(臭み?がある部分)があったかな?
弟は味噌カツ丼(945円)。

父はかつ煮定食(945円)。

父が奥で卵を溶いています。
かつはもう火が通っているので卵をかけてお好みで、らしいです^^
※1日中、渋滞時もずーっと運転してくれた弟。
これからまた2時間近く運転して帰っていきました。
お疲れ様でした。
今度は泊りでみんなで出かけたいな。
前に行ったときの記事は
「和ごはん 三平」(2008.4.25UP)
「和ごはん三平 おまかせコース?」(2008.5.6UP)
「和ごはん 三平へ」(2008.6.15UP)
「親子丼 和ごはん三平」(2009.2.4UP)
「日替わり定食(ランチ) 三平」(2009.3.21up)
「お豆腐湯葉膳@和ごはん 三平」(2009.9.12up)
和ごはん 三平
山形県米沢市金池8-1-26
TEL 0238-21-8883
定休日 不定休
営業時間 11:00~14:00/17:00~22:00
駐車場 あり
会津若松市内はまたまた渋滞していました。
米沢に着いたのが19時30分近くだったでしょうか。
とりあえず米沢でお食事をして帰ってもらおう。
って事で今回は三平へ。
ちょうど皆さん帰った頃のようで、お客さんは誰もいませんでした。
みんなばらばらの注文。。
母は鶏唐揚定食(735円)。(写真なし)
私は鶏唐揚みぞれがけ定食(735円)。

母も言っていましたが、ちょっと味が濃い。
私の場合はみぞれと一緒にポン酢?たれ?みたいな物がかけてあるから
なおさらしょっぱい。
唐揚だけの母もしょっぱいといっていたので、
みぞれがけというなら大根おろしだけでいいなぁと思いました。
鶏も若干味に違和感(臭み?がある部分)があったかな?
弟は味噌カツ丼(945円)。

父はかつ煮定食(945円)。

父が奥で卵を溶いています。
かつはもう火が通っているので卵をかけてお好みで、らしいです^^
※1日中、渋滞時もずーっと運転してくれた弟。
これからまた2時間近く運転して帰っていきました。
お疲れ様でした。
今度は泊りでみんなで出かけたいな。
前に行ったときの記事は

「和ごはん 三平」(2008.4.25UP)
「和ごはん三平 おまかせコース?」(2008.5.6UP)
「和ごはん 三平へ」(2008.6.15UP)
「親子丼 和ごはん三平」(2009.2.4UP)
「日替わり定食(ランチ) 三平」(2009.3.21up)
「お豆腐湯葉膳@和ごはん 三平」(2009.9.12up)
和ごはん 三平
山形県米沢市金池8-1-26
TEL 0238-21-8883
定休日 不定休
営業時間 11:00~14:00/17:00~22:00
駐車場 あり




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか