アップルミルクティーシフォン@sweets&cafe Bon coeur
久しぶりに店舗へ。
(11月6日)
イートインしていこう。
何にしようかなー。

今月のシフォン「アップルミルクティーシフォン」(単品340円)
&コーヒーのセット500円。
りんごは入っていましたが、
そんなに主張する感じではありませんでした。
感じたのはおいしいミルクティーのクリーム。
それに香り。
やっぱりおいしいクリーム。
クリスマスケーキのチラシもありました。
ちょうど今日出来上がったそうです。
うーん。食べたい。おいしそうーぅ。
だけどここまで買いに来れないなぁ。。
誰か買って届けてっ。
過去のボンクール関連記事はこちらより
「sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事」
sweets&cafe Bon coeur(ぼん くぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります(2台くらい?)
※※※
お店に行く前にゆ~チェリーに日帰り入浴に行きました。
やっぱり、3種類の違った温泉はかなり贅沢。(300円ですが)
お昼頃だったので気持ち人も少なかったかしら?
のんびりと1時間くらい入ってきました。
で、思ったんですが。
11月に入って私、温泉ウィークというか・・・
まず1日は鳴子(日帰り)、ここから先はこれからのエントリーになりますが、
3日は遠刈田温泉宿泊、5日小野川温泉(日帰り)、6日ゆ~チェリー、
で、7日も米沢にある温泉(日帰り)に行って来ました。
すごくない??(と自分で思った)
こんな充実の温泉三昧はないなぁ。
順序は逆になりますが、期間限定だったりしますし、
ぼんくーるを優先にUPしました。
お出かけが多くてうれしいばかり。。
おいおい載せて行きます。
(11月6日)
イートインしていこう。
何にしようかなー。

今月のシフォン「アップルミルクティーシフォン」(単品340円)
&コーヒーのセット500円。
りんごは入っていましたが、
そんなに主張する感じではありませんでした。
感じたのはおいしいミルクティーのクリーム。
それに香り。
やっぱりおいしいクリーム。
クリスマスケーキのチラシもありました。
ちょうど今日出来上がったそうです。
うーん。食べたい。おいしそうーぅ。
だけどここまで買いに来れないなぁ。。
誰か買って届けてっ。
過去のボンクール関連記事はこちらより

「sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事」
sweets&cafe Bon coeur(ぼん くぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります(2台くらい?)
※※※
お店に行く前にゆ~チェリーに日帰り入浴に行きました。
やっぱり、3種類の違った温泉はかなり贅沢。(300円ですが)
お昼頃だったので気持ち人も少なかったかしら?
のんびりと1時間くらい入ってきました。
で、思ったんですが。
11月に入って私、温泉ウィークというか・・・
まず1日は鳴子(日帰り)、ここから先はこれからのエントリーになりますが、
3日は遠刈田温泉宿泊、5日小野川温泉(日帰り)、6日ゆ~チェリー、
で、7日も米沢にある温泉(日帰り)に行って来ました。
すごくない??(と自分で思った)
こんな充実の温泉三昧はないなぁ。
順序は逆になりますが、期間限定だったりしますし、
ぼんくーるを優先にUPしました。
お出かけが多くてうれしいばかり。。
おいおい載せて行きます。




キャラメルとりんごのロール@白いくも
久しぶりに白いくもへ行ってみました。
ちょっと行かない間に新しくお手頃な価格のものも
増えているような気がしました。
白いくもは300円以上のものが多い気がして
ちょっと行きにくくなったりしていたんです。
今回は期間限定物とあった
「キャラメルと林檎のロールケーキ」 231円。
(商品名はうろおぼえです)

上にナッツがたくさん乗っています。
このナッツが香ばしくてすごくおいしい。
ロール生地は、
茶色っぽいのでキャラメル?黒糖?なんだろ。
ちょっといいコクがありおいしいです。
ロールケーキのクリームの中には、
林檎をキャラメルで煮たような感じのものが入っています。
こちらもビターな感じの甘さ?でいいですね。
もちろんクリームもおいしい。
久々に「白いくも」のケーキを堪能した気がします。
どうも置賜地方のお気に入りのケーキ屋さんは南陽にしかない気が。。
以前の「白いくも」の記事は。
「白いくも シュークリーム」
「和栗のモンブラン」
「お米のろーる(白いくも)」
「山形蔵王プリン・山形ぷりん ら・ふらんす(期間限定) 」(2008.11.21up)
「だだちゃ豆のジェラート@白いくも」(2009.5.27up)
菓子工房 白いくも
山形県南陽市赤湯2857-1(南陽バイパス店)
0238-43-8988
営業時間:10時~20時(cafeのラストオーダー19時)
定休日 元日
駐車場 あり

ちょっと行かない間に新しくお手頃な価格のものも
増えているような気がしました。
白いくもは300円以上のものが多い気がして
ちょっと行きにくくなったりしていたんです。
今回は期間限定物とあった
「キャラメルと林檎のロールケーキ」 231円。
(商品名はうろおぼえです)

上にナッツがたくさん乗っています。
このナッツが香ばしくてすごくおいしい。
ロール生地は、
茶色っぽいのでキャラメル?黒糖?なんだろ。
ちょっといいコクがありおいしいです。
ロールケーキのクリームの中には、
林檎をキャラメルで煮たような感じのものが入っています。
こちらもビターな感じの甘さ?でいいですね。
もちろんクリームもおいしい。
久々に「白いくも」のケーキを堪能した気がします。
どうも置賜地方のお気に入りのケーキ屋さんは南陽にしかない気が。。
以前の「白いくも」の記事は。
「白いくも シュークリーム」
「和栗のモンブラン」
「お米のろーる(白いくも)」
「山形蔵王プリン・山形ぷりん ら・ふらんす(期間限定) 」(2008.11.21up)
「だだちゃ豆のジェラート@白いくも」(2009.5.27up)
菓子工房 白いくも

山形県南陽市赤湯2857-1(南陽バイパス店)

営業時間:10時~20時(cafeのラストオーダー19時)
定休日 元日
駐車場 あり





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか