fc2ブログ

新そば@そば座敷 平吉

朝、テレビで次年子そばをちらっと見かけた。(2009.11.14)
新蕎麦の季節だよねー。

今日は知り合いからもらった青菜を漬物にする下準備をするということで
ちょっとだけ作業をして、これからどうする?

次年子に行くんじゃないか?と彼に言われた。
ええ、行ってくれるの?
でももう11時だけど。。?
ばっちゃに声をかけてみたらばっちゃも行くという。

では雨の中ではありますが、いきますか。
11時半頃出発となりました。

車に乗ると
彼「次年子までどのくらいかかるの?」
「2時間くらいじゃない?」
彼「え、そんなにかかる?」
「かかるでしょう!」

予想通りお店についたのは13時30分すぎ。

お店の場所は看板が出ていたのですぐ分かりました。
ひろぽんさんのブログで見ていて行ってみたかったんです。
今年の7月にオープンした新しいお店。

途中にある七兵衛そばには結構車がありましたよ。
七兵衛そばも何度も行きましたが、もうそんなに量は食べれないしねえ。
何よりも混んでるし!

こちら時間も遅かったため1グループ3人ほど?がいただけでした。

打ちたてを出しますのでちょっとお時間くださいね^^
とお店の方に言われました。

食べようと思ってた限定20食のそば膳。
あと1食分しか残っていませんでした。
とりあえず、それ1食。
2食分はもりそばを頼みました。

もりそばは750円。

もりそば
あとで知ったのですが、こちらのもりそばは
次年子産100%だったのですねー。
って事は10割そばですよ。

私はもりそばを食べたのですが、
彼はそば膳を食べました。
そば膳の方のそばは二八らしいんです。
知ってたら食べ比べたなぁ。
(まあ、それで私が味が分かるかどうかは?^^;)

もりそばではありますが、前菜としてこちらも付くんです。

かき揚など前菜
大根の甘酢漬け、わらび漬け、玉ねぎのかき揚。
これはうれしい。

玉ねぎのかき揚は、しいたけも入っていると書いてあったので、
ええーどうしよう?と思ったのですが、全く味はしませんでした。
入ってなかったのかな??うれしい限りですが。。

11月8日から新そばになったそうですよー。(お店に貼紙があった)
私たちが行ったのは11月14日。
新そばを求めて行ったのでよかったです。

まずは何もつけずに食べてみました。
うまーいにこ
香りもいいです。
細いけど、しっかりしてした歯ごたえ。
とてもおいしいそばですはーと

細めなので食べやすいとばっちゃも言っていました。

そばつゆを付けずともおいしくいただけます。
そばつゆは、どんな感じかな?
つけて食べてみると、鰹?ダシのよく効いた濃い目のつゆ。

あーほんとにおいしい蕎麦ですよ。

こちらは彼がオーダーのそば膳についてきたもの。

ミニ原木なめこそば

夏場はミニぶっかけそばですが、冬だと
温かいミニ原木なめこそばのようです。
こちらも味見ませていただきましたが、
とてもおいしかったです。

こちらもそば膳についている揚げ出しかいもち。

揚げ出しかいもち

こちらはほとんど私が食べました
おいしかったー。熱々でしたよ。

そばおしるこもそば膳につきます。

これは食べたかったので私とばっちゃは別にオーダーしました。
そばおしるこは 200円。
ほんとは豆乳プリン 200円も食べてみたかったんだけど、
こちらは売り切れ。

そばおしるこ

そばおしるこは次年子産の小豆を使っているようです。
そばのかいもちを入れたおしるこです。
小豆の甘さもちょうど良くて、とてもおいしかったです。

みんなおいしいといって食べていました。
わざわざでしたが、行けてよかったですHeart
(2009.11.14訪問)

そば座敷 平吉jumee☆signHPDh
山形県北村山郡大石田町次年子419
TEL 0237-35-4091
営業時間 10:00~16:00
定休日 水曜日(お盆祝日は営業)
駐車場 あり

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング

食べ歩き・山形(村山地方) | 2009-11-23(Mon) 18:41:26 | トラックバック:(0) | コメント:(8)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!