fc2ブログ

がまの湯温泉いいで旅館 日帰り入浴プラン

ばっちゃは11月に誕生日。
温泉でお部屋を取り、昼食をとって過ごす
というお祝いをしています。(彼がだけど)

誕生日当日ではありませんが、
予定をあわせて3人で行って来ました。
(2009.11.18)

お部屋利用は10:00~15:00

がまの湯は日帰り入浴のみ(400円)で1度来た事があります。
そのときの印象は、塩素臭が。。だったので・・・。
まあ、彼が予約したし、いいかなと。

今回、まず旅館に行って思ったのは、接客や応対が良いこと。

通されたお部屋は「榊」という部屋で、
エレベーターの表示を見ると(式場)とありました。

宿泊するお部屋じゃないんですね。
変に広かったです。
榊 部屋
テーブルも隅っこ?にあるように見えます。笑

なのでこちらのお部屋にはトイレも、テレビもありませんでした。
トイレは近いところにありましたので問題無です。

ちゃんと仲居さん的な人が案内して、お茶もついでくれました。
茎茶でおいしかったです。

まずお風呂へ。

一番乗り。なので写真が撮れましたjumee☆camera1b
脱衣所
脱衣所

洗面所
脱衣所にある洗面所

こちらの脱衣所はロッカーもあります。
100円を入れるんですが、使用後100円は戻ってくるようです。

お風呂 洗い場
お風呂の洗い場は仕切られているので、いいですね。

大浴場
大浴場。
ここから露天風呂に出る事が出来ます。
露天風呂
露天風呂です。

どちらもやっぱり塩素臭。
温泉の色は薄い茶色。そんな濁りがあるほうじゃないかな。

4階に展望風呂もあるようですが、「調整中のため」
入れないという説明が4階まで行くと貼ってありました。

食事は12時からお願いしていました。
お膳を部屋に運んでくれます。

時間になりお膳を運んでくれましたが、途中まで運んで
なんだか、パタッと料理がこなくなった。
お膳の上部に空間がある。
何か来るはずだよねー。
鍋(芋煮)に火も入れていかなかったし、、、の状態で
15分ほど待ちました。

その後、刺身と天ぷらが来ました。
別注文でどぶろくも頼みました。
(どぶろくは2合 1,000円程度)。

どぶろく
どぶろくおいしいーはーと3つ
でも前のイメージより、ちょっときつめかな。
その年によって違ったり、作っているところによっても違うのでしょうね。
(ちなみに前は白川荘で飲んだ)

残りの料理を運び、火をつけてごゆっくりどうぞ、ご飯はもう少し後でお持ちします。
ということだったので、食べていきました。

がま湯 お膳
お膳全図。

一つ一つ見ていくと。
酢の物
酢の物。花の形にしていますね。
おいしかったです。

わらび
わらび。しょうがで味が付いていました。おいしかった。

ウドとニシン
ウドとニシンと玉こんと舞茸の煮物。
ウドは彼にあげました。
ニシンもやろうかなと思いましたが、柔らかくておいしいとの事。
食べたらおいしかったです。

魚の煮物
魚の煮物。これもおいしかったです。
大根もとてもおいしかったー。

あけび
あけびの肉詰め。
あけびの中に肉味噌を詰めてあります。
くるみと舞茸、しいたけも入っていました。
しいたけは彼にあげました。
これもおいしかったです。
くるみがいいアクセント。

芋煮鍋
芋煮鍋。実は火を点ける前からもうできています。
火は温めるだけにつけるようです。

刺身
刺身盛合わせ。

天ぷら
天ぷら、すっごくカリカリ。
具材はエビ、舞茸、あけび、きす?でした。

何をしたらこんなにカリカリに揚がるのかしら。
天ぷらをつけるたれ?はイマイチ。不評でした。
おろしと天つゆでよかったのになぁ。
ちょっととろみのある、ごま入りの甘めのたれだったんです。

と、次々に食べすすみました、どぶろくもなくなりました。

食べ終わってかなり経ってもご飯こない。。
それでも満腹になっていたので食べなくても良かったし。
などと思い、特に電話もしませんでした。
なので、彼が眠くなり寝てしまってからご飯とすまし汁がきました。
(かなりの時間が経ったのです、一応待っていたので)

舞茸ご飯

なんでも舞茸ご飯、ときのこのすまし汁。
白いご飯ならいらないけど、これなら無理しても食べる。
お汁もおいしかった。

あと、デザートお持ちしますね。
という事で、これはすぐ来るんだろうと待っていましたがなかなか来ず。
その間に彼はまた寝てしまいました。
私はお風呂に行って来ました。
帰ってきてもまだデザートは来ていませんでした。

14時10分頃でしょうか?
来ましたデザート。
どぶろくアイス
どぶろくのアイス。
これが、おいしかったやったぁ
すごーくおいしかったので、帰りチェックアウト時にお買い上げしました。
(彼も気に入ったし)

お食事の時間として長くなってしまったので、
意外とゆっくりしたイメージにはならなかったです。
そうですねー、催促の電話をしたほうがよかったんでしょうね。
デザートを食べて、もうひとっぷろ浴びてすぐ帰る、
様な感じになってしまった。
気持ち的にせわしい感じがしました。

会計を済ませていたところ、、
彼が興味を持っていた新しい施設。
これについて宿の方が気をきかせてくれ、
じっくり見せていただき、説明までしていただきました。

こちらの新しい施設はとても素敵だったので、こちらも利用してみたいです。
(特に彼が気に入った)
新しい施設はがま亭といいます。
食事を提供してくれるところですが、要予約です。
もっとPRすればいいのになぁー。

がま湯温泉 いいで旅館
山形県西置賜郡飯豊町大字椿4494
電話/0238-72-3706(代) ファックス/0238-72-3709


温泉日帰り入浴プラン(食事つき)
11,025円+奉仕料10%(12,127円)+どぶろく 2合 840円+奉仕料10%(924円)
ほかにゆかたレンタル料 367.5円×3=1,102円
合計で 14,153円でした。
1人当たりにすると 約4,718円。

ちなみにバスタオルや小タオルは付きませんでした。


日帰り入浴料金
大人400円、小学生150円、小学生未満無料
AM10:00~PM10:00
※毎週火曜日は設備点検・配管清掃のため午後18時からの入浴のようです。
また、臨時にお休みする場合もあるようです。

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2009-11-25(Wed) 19:59:12 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

今日の夕方。

猫にあった。
郵便局に通帳記帳にだけ行ったところ、
猫がいる。
猫

しゃがむと「にゃー」と寄ってきた。
人なつこいのね。
飼い猫?のら?
でも何も持っていないわー。。
ひとなつこい猫はあまりいないのでちょっとうれしかった。

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング

日常 | 2009-11-25(Wed) 19:50:00 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!