冬咲きぼたんまつり@高畠町(高畠駅前)
実家の両親、弟と、米沢方面へ。
私は前日、実家に帰っていましたので車2台でお出かけです。
途中、高畠町の高畠駅前で確か、牡丹まつりをやっていたような。。。
と思い、せっかくなのでちょっと寄り道をしました。
行ってみてわかったんですが、こちらも夜はろうそくをつけるんですね。
ちょうどろうそくなど設置の準備をしているところでした。




高畠駅のぼたんまつりをぶらっと見た後は、
高畠ワイナリーに行ってみました。
私は久しぶりですが、
両親は初めてのようでした。
それならよかったわー、観光っぽいし^^
通路にたくさんの啓翁桜

とてもきれいでした。
高畠ワイナリーでも両親は試飲、試食をしていろいろ買い込んでいました。
(2010.2.14の出来事です)
私は前日、実家に帰っていましたので車2台でお出かけです。
途中、高畠町の高畠駅前で確か、牡丹まつりをやっていたような。。。
と思い、せっかくなのでちょっと寄り道をしました。
行ってみてわかったんですが、こちらも夜はろうそくをつけるんですね。
ちょうどろうそくなど設置の準備をしているところでした。




高畠駅のぼたんまつりをぶらっと見た後は、
高畠ワイナリーに行ってみました。
私は久しぶりですが、
両親は初めてのようでした。
それならよかったわー、観光っぽいし^^
通路にたくさんの啓翁桜


とてもきれいでした。
高畠ワイナリーでも両親は試飲、試食をしていろいろ買い込んでいました。
(2010.2.14の出来事です)




ふわーる ホイップ&塩キャラメル(森永)/メイトーのなめらか焼キャラメルプリン
どちらもちょっとだけ値引き。
まあ、いい機会だと思って買いました。
特にメイトーのなめらか焼キャラメルプリンなどは
ほかのスーパーではあまり見かけない。
(焼チーズプリンも気になる)
某ドラッグストアで購入です。

写真左下が「ふわーる ホイップ&塩キャラメル」森永乳業。
110g 142Kcal.
ほかの2つが「メイトーのなめらか焼キャラメルプリン」メイトー。
125g 225Kcal.
どちらも90円でした。
食べ比べてみましたが、どちらもおいしかったです。
ふわーる ホイップ&塩キャラメルのほうは
つるん、と寒天っぽい感じもしてなめらかです。
ホイップがちょっと油っぽい感じはしましたが、
あまり問題はないです。
塩な感じは私はあまり感じませんでした。
メイトー焼きキャラメルプリンはこくがあっておいしいです。
ふわーるより焦がした感が感じられます。
今度焼チーズプリンも買ってみようかな。
森永乳業
協同乳業 メイトー
まあ、いい機会だと思って買いました。
特にメイトーのなめらか焼キャラメルプリンなどは
ほかのスーパーではあまり見かけない。
(焼チーズプリンも気になる)
某ドラッグストアで購入です。

写真左下が「ふわーる ホイップ&塩キャラメル」森永乳業。
110g 142Kcal.
ほかの2つが「メイトーのなめらか焼キャラメルプリン」メイトー。
125g 225Kcal.
どちらも90円でした。
食べ比べてみましたが、どちらもおいしかったです。
ふわーる ホイップ&塩キャラメルのほうは
つるん、と寒天っぽい感じもしてなめらかです。
ホイップがちょっと油っぽい感じはしましたが、
あまり問題はないです。
塩な感じは私はあまり感じませんでした。
メイトー焼きキャラメルプリンはこくがあっておいしいです。
ふわーるより焦がした感が感じられます。
今度焼チーズプリンも買ってみようかな。
森永乳業

協同乳業 メイトー





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか