第33回 上杉雪灯篭まつり
平成22年2月13日~14日 第33回 米沢雪灯篭まつりが開催されました。
今回は前日に実家に帰っていて両親、弟を誘って米沢まで。
私が車で帰っていたので、2台に分かれて乗ってきたのですが、
私の車には母が乗りました。
それなりにいろいろ話も出来てよかったです。
南陽市の赤湯で食事をして、高畠冬咲きぼたんまつり、
高畠ワイナリーを経て米沢へ。
ちょっと時間的に早かったので、うちでお茶を飲んで17時頃出かけました。

17時くらいだと暗さがまだまだなのでこんな感じです。
いろいろ見て回っていましたが、
まだ外もちょっと明るかったので
上杉城祉苑に行ってお土産物等を見て・・・
あ、両親また何か買ってる。
お茶ともろみ味噌なんか買ってたわー。
なんていう私も、もう運転しないからワインを試飲していましたw
そうしているうちに程なく暗くなりいい感じに。
伝国の杜のちょうど前で国土交通省と書かれているこちらが

ぐぅーんと上にあがっていくのが見えました。
遠くから見て、「乗りたい!」と私が言ったのです。
弟が付き合って乗ってくれました。
彼と行ったら絶対一緒に乗ってくれない!笑
私たちが並んだときは15分くらいの待ち時間だったかな。無料です。
両親はその間ほかを見て回っていました。
ヘルメットとベルト装着して、ぐぅーんとあがっていくとき、
両親がちょうど目の前の見えるところに来ていました。
手を振っていたのでなんだかうれしくなりました。

(上っている途中に撮った両親。チデジカの後ろに見えます)

上で撮った写真です。
父がはっきりと写りこんでます。
10mほどの高さまで上るようですよ。
高いところから見るとまたちょっと違っていいですね。
場所もいいところを取れましたw
降りてから先ほど撮ったところを。

これはこれですごくきれいです。

うろうろ見て、地域の出店が出ているところに行って
何か食べようということに。
ここでも父は食べますよ。
お昼を食べたのが遅かったのと、
いろいろ試食をしたのであまりおなかが空かない感じだったのですが、
父は毎食ちゃんと食べる人なんですねえ。。
(まあ、私もうちに帰ったら食べましたが)

かに汁。300円。


米沢ラーメン 500円。
どちらも父が食べました。

弟はこちらを1本食べました。
いいでめざみの里から来た「たなか」
牛串焼き 500円。
1個もらいましたが、おいしかったですよ。
あっ。雪灯篭撮ってないじゃんっ。

雪灯篭です
今回の上杉雪灯篭まつり、
雨も雪も降らず、風もない感じだったのですごいいい環境でした。
寒いことは寒いですが、いい状況のとき見てもらうことができてよかったです。
(2010.2.14)
今回は前日に実家に帰っていて両親、弟を誘って米沢まで。
私が車で帰っていたので、2台に分かれて乗ってきたのですが、
私の車には母が乗りました。
それなりにいろいろ話も出来てよかったです。
南陽市の赤湯で食事をして、高畠冬咲きぼたんまつり、
高畠ワイナリーを経て米沢へ。
ちょっと時間的に早かったので、うちでお茶を飲んで17時頃出かけました。

17時くらいだと暗さがまだまだなのでこんな感じです。
いろいろ見て回っていましたが、
まだ外もちょっと明るかったので
上杉城祉苑に行ってお土産物等を見て・・・
あ、両親また何か買ってる。
お茶ともろみ味噌なんか買ってたわー。
なんていう私も、もう運転しないからワインを試飲していましたw
そうしているうちに程なく暗くなりいい感じに。
伝国の杜のちょうど前で国土交通省と書かれているこちらが

ぐぅーんと上にあがっていくのが見えました。
遠くから見て、「乗りたい!」と私が言ったのです。
弟が付き合って乗ってくれました。
彼と行ったら絶対一緒に乗ってくれない!笑
私たちが並んだときは15分くらいの待ち時間だったかな。無料です。
両親はその間ほかを見て回っていました。
ヘルメットとベルト装着して、ぐぅーんとあがっていくとき、
両親がちょうど目の前の見えるところに来ていました。
手を振っていたのでなんだかうれしくなりました。

(上っている途中に撮った両親。チデジカの後ろに見えます)

上で撮った写真です。
父がはっきりと写りこんでます。
10mほどの高さまで上るようですよ。
高いところから見るとまたちょっと違っていいですね。
場所もいいところを取れましたw
降りてから先ほど撮ったところを。

これはこれですごくきれいです。

うろうろ見て、地域の出店が出ているところに行って
何か食べようということに。
ここでも父は食べますよ。
お昼を食べたのが遅かったのと、
いろいろ試食をしたのであまりおなかが空かない感じだったのですが、
父は毎食ちゃんと食べる人なんですねえ。。
(まあ、私もうちに帰ったら食べましたが)

かに汁。300円。


米沢ラーメン 500円。
どちらも父が食べました。

弟はこちらを1本食べました。
いいでめざみの里から来た「たなか」
牛串焼き 500円。
1個もらいましたが、おいしかったですよ。
あっ。雪灯篭撮ってないじゃんっ。

雪灯篭です

今回の上杉雪灯篭まつり、
雨も雪も降らず、風もない感じだったのですごいいい環境でした。
寒いことは寒いですが、いい状況のとき見てもらうことができてよかったです。
(2010.2.14)




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか