ミルクプリン@ヤスダヨーグルト
ヤスダヨーグルトといえば、新潟のメーカーさんです。
そこで出しているミルクプリンがスーパーで値引きになって出ていました。

当日賞味期限だったのでミルクプリンは55円。
チョコプリンは78円でした。
(なぜチョコプリンのほうが高いんだろう。。?)
ミルクプリンは1個あたり95g 115Kcalです。
新潟県産生乳を85%使用しているようです。
一口食べると、ゼラチンで固めたいい感じのぷるぷる具合です。
この食感、おいしいです。
なんだか、懐かしい感じがする味なのです。
甘さもちょうどよくておいしい。
なんといっていいかわかりませんが、懐かしいおいしさですよ。
ミルクの味も濃厚ですね^^
有限会社 ヤスダヨーグルト
そこで出しているミルクプリンがスーパーで値引きになって出ていました。

当日賞味期限だったのでミルクプリンは55円。
チョコプリンは78円でした。
(なぜチョコプリンのほうが高いんだろう。。?)
ミルクプリンは1個あたり95g 115Kcalです。
新潟県産生乳を85%使用しているようです。
一口食べると、ゼラチンで固めたいい感じのぷるぷる具合です。
この食感、おいしいです。
なんだか、懐かしい感じがする味なのです。
甘さもちょうどよくておいしい。
なんといっていいかわかりませんが、懐かしいおいしさですよ。
ミルクの味も濃厚ですね^^
有限会社 ヤスダヨーグルト





もちっとしょこら@萬菊屋
一応形だけ、、、彼へのバレンタインのチョコはこちらです。

もちチョコです。

小さいもちチョコが5個。
10個入りのものもありました。
こちらのもちっとしょこらは、冷凍販売なのですぐ食べなければ
そのままちょっとだけ冷凍保存できます。
解凍してからは3日くらいの日持ちのようです。
こちらのもちっとしょこら、ほんと食感がもちですね。
で、そんなに甘くないです。
くどくなく、おいしくさらっといただける感じで、私は好きです。
5個入り 525円でした。
(2010.2.13購入 冷凍保存→2.18 食べました)
いままでの萬菊屋関係の記事は
「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
「ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
「牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」(2010.2.9up)
「苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋」(2010.2.10up)
「バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋」(2010.2.up)
萬菊屋(まんぎくや)
洋菓子系は本店のみ。
本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり

もちチョコです。

小さいもちチョコが5個。
10個入りのものもありました。
こちらのもちっとしょこらは、冷凍販売なのですぐ食べなければ
そのままちょっとだけ冷凍保存できます。
解凍してからは3日くらいの日持ちのようです。
こちらのもちっとしょこら、ほんと食感がもちですね。
で、そんなに甘くないです。
くどくなく、おいしくさらっといただける感じで、私は好きです。
5個入り 525円でした。
(2010.2.13購入 冷凍保存→2.18 食べました)
いままでの萬菊屋関係の記事は

「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
「ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
「牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」(2010.2.9up)
「苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋」(2010.2.10up)
「バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋」(2010.2.up)
萬菊屋(まんぎくや)

本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか