まほろばなめらかプリン@後藤屋
2010 YBCおいしいものフェア、プリンも買っていたようで、
帰る間際になって母がプリンを出してきた。
(たぶん3個しかなかったので、私が帰ってから食べようと弟は思っていたはず。。
なぜならプリンの話はまったく出てこなかったから
)
高畠町の後藤屋というところのプリンだった。

まったく聞いたことがなかったのですが、
ネット販売をしているところのようなのですねー。

たぶん 1個 300円くらい。(ちょっと高いなー)
紅花卵、高畠バターの練乳、山形県産牛乳とこだわったプリン。
食べると、濃厚なまったりしたプリンです。
かなりまったりした感じ。
甘さもちょうどよいです。甘すぎません。
カラメルはバニラビーンズたっぷりのさらさら系。
カラメルの量もちょっと少ないくらいで私にはちょうどいいです。
おいしかった
ご馳走様でした
(2010.2.21 食)
って言うか、実家に帰って一気に甘いもの摂取しすぎ。。
2つのロールケーキも食べたわけですが、なんにしても高いなーと思いました。
(びんぼー。。)
いただけてよかったです。
自分ではなかなか踏ん切りがつかず買えませんから。。
比較して、自分が好きで買っているロールケーキは
おいしいし、買いやすいんだなーと認識。
値上げしないでほしいなー。
後藤屋のHP
http://www.gotouya.jp/
帰る間際になって母がプリンを出してきた。
(たぶん3個しかなかったので、私が帰ってから食べようと弟は思っていたはず。。
なぜならプリンの話はまったく出てこなかったから

高畠町の後藤屋というところのプリンだった。

まったく聞いたことがなかったのですが、
ネット販売をしているところのようなのですねー。

たぶん 1個 300円くらい。(ちょっと高いなー)
紅花卵、高畠バターの練乳、山形県産牛乳とこだわったプリン。
食べると、濃厚なまったりしたプリンです。
かなりまったりした感じ。
甘さもちょうどよいです。甘すぎません。
カラメルはバニラビーンズたっぷりのさらさら系。
カラメルの量もちょっと少ないくらいで私にはちょうどいいです。
おいしかった

ご馳走様でした

(2010.2.21 食)
って言うか、実家に帰って一気に甘いもの摂取しすぎ。。
2つのロールケーキも食べたわけですが、なんにしても高いなーと思いました。
(びんぼー。。)
いただけてよかったです。
自分ではなかなか踏ん切りがつかず買えませんから。。
比較して、自分が好きで買っているロールケーキは
おいしいし、買いやすいんだなーと認識。
値上げしないでほしいなー。
後藤屋のHP





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか