米沢牛のすき焼き@肉の大河原
ディナーに行ってきました。
3月26日(2010年)までの米沢牛すき焼き祭という企画があり、
期間中 すき焼オール半額。
松(一人前) 5,500円→2,750円(税込)
松(一人前) 7,000円→3,500円(税込)
特選(一人前) 9,000円→4,500円(税込)
さらに入ってきたチラシのクーポン券を持っていくと
500円のお食事セット(ごはん、味噌汁、漬物)がサービスに。
こんなときでもないとなかなかいけないですね。
(こんなときでも実際行けないけど)
3,500円のすき焼にしました。

まずお店の人がここまでやってくれます。
牛脂を入れて野菜を入れ、割り下、牛肉を入れたところです。

大きい牛肉が5枚で2人前。
(最初に2枚鍋の中に入りました)
野菜類は白菜とねぎ、たまねぎ、糸こんにゃく、豆腐、まいたけ。
でも少ない感じがしましたー。
ごはんセットは、ご飯(おひつで来ます)、味噌汁、ちょっとした漬物(写真で2人前)。

割り下の味付けが濃くて、かなりご飯は進む感じです。
肉はまあ、おいしいです。
でも。正直、正直言ったら、これで通常の1人前7,000円だったらがっかりだ。
割り下の味も濃すぎて味がわからなくなるんじゃ?
と思った。
3,500円でもうーん。
やっぱ、高いです。
米沢牛が高いのね~。
こちら、ゴチになりました。
ごちそうさまでしたぁ。
(2010.3.25 訪問)
肉の大河原HP
山形県米沢市駅前2丁目1の18
Tel:0238-23-4502
Fax:0238-23-2983
営業時間 11:00~21:00(但し17:00以降要予約)
定休日 火曜日(詳しくはHPの営業日を)
駐車場 あり

3月26日(2010年)までの米沢牛すき焼き祭という企画があり、
期間中 すき焼オール半額。
松(一人前) 5,500円→2,750円(税込)
松(一人前) 7,000円→3,500円(税込)
特選(一人前) 9,000円→4,500円(税込)
さらに入ってきたチラシのクーポン券を持っていくと
500円のお食事セット(ごはん、味噌汁、漬物)がサービスに。
こんなときでもないとなかなかいけないですね。
(こんなときでも実際行けないけど)
3,500円のすき焼にしました。

まずお店の人がここまでやってくれます。
牛脂を入れて野菜を入れ、割り下、牛肉を入れたところです。

大きい牛肉が5枚で2人前。
(最初に2枚鍋の中に入りました)
野菜類は白菜とねぎ、たまねぎ、糸こんにゃく、豆腐、まいたけ。
でも少ない感じがしましたー。
ごはんセットは、ご飯(おひつで来ます)、味噌汁、ちょっとした漬物(写真で2人前)。

割り下の味付けが濃くて、かなりご飯は進む感じです。
肉はまあ、おいしいです。
でも。正直、正直言ったら、これで通常の1人前7,000円だったらがっかりだ。
割り下の味も濃すぎて味がわからなくなるんじゃ?
と思った。
3,500円でもうーん。
やっぱ、高いです。
米沢牛が高いのね~。
こちら、ゴチになりました。
ごちそうさまでしたぁ。
(2010.3.25 訪問)
肉の大河原HP
山形県米沢市駅前2丁目1の18
Tel:0238-23-4502
Fax:0238-23-2983
営業時間 11:00~21:00(但し17:00以降要予約)
定休日 火曜日(詳しくはHPの営業日を)
駐車場 あり





まち歩きスイーツ@CEYLON TEA GARDEN(セイロンティーガーデン)
鼎でランチをした後は、さすがにちょっと動かないとね、と
七日町界隈を散策、のんびり歩いたりしました。
晴れてはいましたが、風が強い日でした。ちょっと寒かったかなー。
うろうろとぶらつきながら、お土産やさんもみて、
さらに末廣酒造にて酒蔵見学を。
前回はカメラ博物館のほうにだけ来て、見学はしていなかったのよねー。
(そのときは喜多方の酒造見学をしたけど)
見学終了後試飲をしたのですが大吟醸酒のおいしいこと!
癖がなく飲みやすいお酒が多いです。
梅酒もまろやかだけど、甘すぎずおいしかった!
また来たときにでも買おうかな!!
なんてことをして、ようやく2件目のまち歩きスイーツへ。

大正時代の銀行跡を利用した建物です。
モダンな感じがしますね。
天井も高いし、2階もあるんです。
2階は喫煙席。
紅茶専門店で、スリランカ直輸入の茶葉を使用しています。
こちらでいただけるのは「米粉dEアップルケーキと紅茶」です。
もちろんワンコインの500円。

会津美里町産の米粉とリンゴを使用しているようです。
りんごのケーキはちょっと甘めです。
紅茶といただくとちょうどよい。
お店も天井が高いせいか、圧迫感もなくなんとなく開放的。
ほんとにこちらには素敵なカフェが多いですねー。
しかもこのあたりは集中して集まっています。
うらやましいなぁ。
まち歩きスイーツ企画、また来たいです。
会津若松の方、うらやましい~。
(2010.3.22 訪問)
CEYLON TEA GARDEN(セイロンティー ガーデン)
福島県会津若松市大町1-9-8
TEL 0242-23-1727
営業時間 10:00~20:00
年中無休
駐車場 なし

七日町界隈を散策、のんびり歩いたりしました。
晴れてはいましたが、風が強い日でした。ちょっと寒かったかなー。
うろうろとぶらつきながら、お土産やさんもみて、
さらに末廣酒造にて酒蔵見学を。
前回はカメラ博物館のほうにだけ来て、見学はしていなかったのよねー。
(そのときは喜多方の酒造見学をしたけど)
見学終了後試飲をしたのですが大吟醸酒のおいしいこと!
癖がなく飲みやすいお酒が多いです。
梅酒もまろやかだけど、甘すぎずおいしかった!
また来たときにでも買おうかな!!
なんてことをして、ようやく2件目のまち歩きスイーツへ。

大正時代の銀行跡を利用した建物です。
モダンな感じがしますね。
天井も高いし、2階もあるんです。
2階は喫煙席。
紅茶専門店で、スリランカ直輸入の茶葉を使用しています。
こちらでいただけるのは「米粉dEアップルケーキと紅茶」です。
もちろんワンコインの500円。

会津美里町産の米粉とリンゴを使用しているようです。
りんごのケーキはちょっと甘めです。
紅茶といただくとちょうどよい。
お店も天井が高いせいか、圧迫感もなくなんとなく開放的。
ほんとにこちらには素敵なカフェが多いですねー。
しかもこのあたりは集中して集まっています。
うらやましいなぁ。
まち歩きスイーツ企画、また来たいです。
会津若松の方、うらやましい~。
(2010.3.22 訪問)
CEYLON TEA GARDEN(セイロンティー ガーデン)
福島県会津若松市大町1-9-8
TEL 0242-23-1727
営業時間 10:00~20:00
年中無休
駐車場 なし





本当にたくさんラーメン屋さんありますよね。にゃん朝の丸得ラーメン@壱席参頂(喜多方市)こんにちは!
数年前、喜多方ラーメンの食べ歩きをしようとリサーチして行ったお店が、ラーメンが見えなくなる位のチャーシューの量で(まさかこんなに入っているとは。大しーちゃんジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)しーちゃんさんへこんにちは~^^
こちらの道の駅はまだ新しい方できれいですよね
食べたことはありませんが、割とレストランも充実している方だと思います。
景色もいいですよね。
板そにゃん ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)こんにちは!
ここの道の駅、2年前に行ったことがあります。
建物が見た感じ大きかったので、広いのかと思ったら中は意外に狭いように感じました。
私が行った時も人がたしーちゃんじゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)しーちゃんさんへしーちゃんさん、コメントありがとうございます!
パン、私も大好きで旅行に出かけても探して買っちゃいます
山形市に住んでらしたことあるんですね。
ぐらぱんさんはほんにゃん じゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)はじめまして!こんにちは!初めまして。
よろしくお願いします。
私もパンが大好きです。(特にハード系)
だいぶ前ですが、私は山形市に住んでいたことがあります。
山形に遊びに行く時しーちゃんあっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)荒野鷹虎さんへラーメンは今食べれないんですかあ。
おからだの調子はいかがでしょう。お大事にしてくださいね^^にゃん あっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)にゃんさんへ!!何時も見て楽しんでいます。☆彡
好きなものは全く同じようですが、ラーメンは現在は食べられません。現職時代は昼はラーメンライスが定番でした。笑)☆☆彡荒野鷹虎角食パン半斤・クラップフェン・カンパーニュハーフ@アップ!ベイカー 定禅寺本店(UP! BAKER)仙台市くだらないこと書いてばかりいると、敵ばかり作りますよ。ユキノチカラ 白ビール@銀河高原ビール荒野鷹虎さんへコメントありがとうございます♪
リンクもありがとうございます^^
また来てくださいねーにゃん