fc2ブログ

抹茶ロールケーキ@Dan Dan(だんだん)

こちらは小さなケーキ屋さん。

買ってきたのは抹茶ロールケーキ。160円です。

抹茶ロールケーキ

ふわっとというよりはちょっとみっちりした感じのロール生地。
抹茶の香りと味がします。
ロールの中に入っているのは
白いクリームとあんこ。
甘いかな?と思いきや、割と甘さ控えめな印象ですね。
ちょうどよい甘さです。

「和」なロールケーキ。
hime☆彡さんは桜のロールケーキを買っていました。
桜の塩漬けが刻んでロール生地に入っているようでした。
クリームは同じく白いクリームにあんこ。
私は桜味とかが苦手なので遠慮しました
さくらの花は好きなんだけどねー。

お店はかわいらしい感じで、ケーキの種類もそんなに多くはないですが、
いちごのショートやシュークリーム、サツマイモのマフィン、
チーズケーキ、プリン、ハーフサイズくらいのロールケーキなどがありました。
焼き菓子もちょっとありました。

(2010.4.24 購入 食)

Dan Dan(ダンダン)
福島県福島市曽根田5-21
TEL 024-533-8588
営業時間 11:00~18:00
定休日 日曜・月曜 (不定休あり)
駐車場 あり(3台くらい?)
Dan Dan 入口

 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2010-04-30(Fri) 20:31:15 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

豆大福&ロールケーキ@中野屋菓子舗

福島市散策の折に立ち寄りました。
すごいしっぶい外観。
もちろんなかも渋い。

お店のおばあちゃんによると、
ちょうど品数が少ないところだったようかしら。。

hime☆彡さんによると豆大福がおいしいらしい。
ただ、ちょっと塩味の塩大福っぽいからにゃん さんはもしかしたら苦手かも。。
ということだったのですが、物は試し、食べてみないとねっ。

それとロールケーキも気になったので1カット買ってみました。
他にもどらやきやチョコどらやき(ラムレーズン)もありましたよ。

ロール&豆大福

豆大断面

ちょっと崩れていますが、豆大福の断面。
中はこしあんのようですね。

食べてみると、あれ、そんなにしょっぱくないかも。
と思っていたら後で塩味が来ました。
みどり豆の方からちょっと塩味がでてるんですねー。
小ぶりな大福ですが、豆の歯ごたえもよくておいしいです。
写真にはたまたま写っていませんが、豆もごろごろ入ってるんですよ。
また買って食べてみてもいいかも。
1個 84円。

中野屋 ロールケーキ

そしてロールケーキ。
1カット150円。(だったと思う。。)
ロールケーキはカットしているものだけお店に出ていましたが、
結構でていた。
種類はプレーン、バナナ、フルーツ、と3種類。
プレーンは生クリームのみ。
フルーツはキウイといちごが少し入っていたような気がします。
買ってきたのはバナナ。

これが思っていたよりも生クリームもおいしいです。
ふわっとしているロール生地。
なかなかいけるかも。
お値段もお手ごろだし、
もうちょっといろいろあるときに行ってみたいな。

こちらのお店は結構夜遅くまでやっていますよ。

(2010.4.24 購入 食)

中野屋菓子舗
福島県福島市置賜町4-13
TEL:024-522-5092
営業時間:9:00~22:30
定休日:日曜日(注文の渡しはOK)
駐車場:なし
中野屋菓子舗外観

 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2010-04-30(Fri) 07:12:30 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

上杉神社お堀周辺 桜

今日は朝雨が降り、夕方には晴れていました。
一気に満開に。

桜

桜

今日から連休始まった人も多いんでしょうね。
お堀の周りを歩いてみて、出店を眺めていると
最近はすぐ流行とかが反映するんですねえ。
宮崎肉巻きおにぎりのお店が3店舗ほどありました。

(2010.4.29 撮影)

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

山形県内 | 2010-04-30(Fri) 00:05:57 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ボーンシュー@橋元堂 豊嶋屋(としまや)鎌田店

福島市内をうろうろとケーキ類を買いまわっていました。
hime☆彡さんが、ここのシューを食べてみたい!
ってことで寄ってみました

ほんとは窯出しシュークリームにする予定だったのですが、
ボーンシュー(アーモンド) 115円
に変更。おいしそうだったの。

こちらのお店にはテーブルといすがあって
ちょっとイートインできるスペースがあります。
セルフですが、コーヒーもいただけますよ。

ボーンシュー

ボーンシューは細長い感じのシュークリーム。
半分にカットしてもらいました。
注文をしてからクリームを詰めてくれるみたいです。

中はカスタードクリーム。
なんといっても私はシュー皮についている
ローストしてあったアーモンドがおいしかった
香ばしくていい味出しています。
カスタードクリームも甘すぎずにおいしかったですよ。
うーんでもちょっとなんかちょっとだけ独特の風味かもしれません。
生クリームたっぷり、という感じでもなかったし、
卵味たっぷりという感じでもなかったです。

こちらのお店は和洋菓子、いろいろ置いてあるお店ですねー。
種類も多いです。

(2010.4.24 購入 食)

橋元堂 豊嶋屋(としまや)鎌田店
福島市鎌田字原際59
TEL 024-554-5160
営業時間 9:00~19:00
定休日 無休
駐車場 10台

 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2010-04-29(Thu) 19:48:26 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

手ぬぐい

うまか亭でランチのあと、少し福島を歩いて散策。
手ぬぐいを置いてあるお店あるよーと
hime☆彡さんが連れて行ってくれました。

手ぬぐい、いいですよねー。
扱っている品数は少なかったし、
小さなお店なのですが、私は結構楽しめました。

ざくろとすずめ てぬぐい

ちょっと在庫処分セール的なことをやっていて
少しだけお値段がお安くなっていたのでつい買ってしまいました。
これはこうやってかけて眺めるつもり。

もらってきたパンフ的なものを見ながら
もっと買ってくればよかったわ、と思いました。

手ぬぐいの、「和」な感じが好きです。
そー言えば、前買った手ぬぐいも使ってないなぁ。
(もったいなくて使えないってやつよ。貧)
やっぱり使わないほうがもったいないので、出して
おしぼり的な感じやハンカチ代わりに使おうかな。

こちらのお店は金銀細工のハンドメイドがメインなのかしら?
HPはそちらのことが書いてあるようですね。

泰(Tai)http://www17.ocn.ne.jp/~harmonic/
福島県福島市大町4-7 コアビル1F
Tel&Fax 024-521-0275
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 なし

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

福島 | 2010-04-28(Wed) 23:10:46 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

お花見サービスランチ@うまか亭 匠

今年はほんとに福島方面の引きが強い
予定通りの今月2回目のhime☆彡さんとの福島でぇとです

ランチ予定の場所は二転三転して、
hime☆彡さんが行ってよかったよー!と言っていたところにしました。
彼女はすでに行ったお店でしたが、寿司好きだからいいよ^^
と快諾してくれました。

もちろん4月限定のお得なランチ。
私も寿司は好きなんです。
ただ、食べれないものも結構あるってことなんですがね。。

うまか亭 お膳

味噌汁、大根干の煮物の小鉢、茶碗蒸し、
天ぷら(海老、ししとう、かぼちゃ)、みかんの一口寒天など。
味噌汁もしょっぱすぎたりしなく、茶碗蒸しもちょうどよい味でした。
天ぷらもおいしかったです。

うまか亭 寿司

寿司は10貫。
マグロ、イカ、えんがわ、かに、などなど。
この手前にあったアナゴ、これがもー柔らかくておいしー。
廻ってない寿司、久しぶりー。

ねたが新鮮なのか、臭みもなくて
どのお寿司もとてもおいしかったです
そして、豪華ですよねー。

これで1,000円のランチでした。
すごくお得。
この花見ランチ、4月末までの限定です^^
クーポン券を持っていきましょう。

こちら、あいさつなど威勢がよく、
いろいろ気遣いいただいて、接客もよかったですよ

(2010.4.24 訪問)

福島市で4月限定のお得なお食事については
こちらのページからどうぞ。
一般社団法人 福島市観光物産協会公式ページhttp://www.f-kankou.jp/
夜もお得メニューを提供しているところもあります。

うまか亭 匠
福島県福島市早稲町4-16 ラヴィバレ一番丁 2F
TEL 024-524-2211
営業時間 11:00~14:00/17:00~22:30
年中無休
駐車場 あり
うまか亭 匠 入口

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2010-04-28(Wed) 00:08:33 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

バナナキャラメルカスタード・ジュエリー・いちごのモンブラン@sweets&cafe Bon coeur

ぽにょさんのところで見て、どーしても食べてみたく。
4月限定のシフォンケーキ。
日帰りでひとっ走り行ってきました。
ついでに実家に行って弟も連れて行きました。

ボンクール ケーキ

真ん中が4月のシフォンケーキのバナナキャラメルカスタード。
(単品だと330円)
バナナシフォンの間に生クリームとバナナ、キャラメルソース、
カスタードクリームが入っています。
もちろんここのケーキはうまいに決まっています
ふんわり優しい味のケーキでした。

一番奥にあるのがいちごのモンブラン。(単品だと340円)
いちごが上にあるだけじゃなく、中にももう1個入っていました。

手前にあるのがジュエリー。
食用のバラを使ってあります。
小さい角切りのゼリーをちりばめてあって、
とてもかわいいいちごムースです。

ジュエリー断面

中はこんな感じで、練乳の入ったムースゾーンの下に
いちごのジャムが入っていてとてもおいしい!
こちらは単品だと350円。

全部単品で買おうとすると私にはちょっとお高めです
ですが、こちらでセットでいただいてきましたので
コーヒーもついて1,000円でした。
お得~

今は季節柄、いちごの商品が多いですね。
どれもおいしかったです

(2010.4.25 訪問)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼん くぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります(2台くらい?)

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2010-04-27(Tue) 00:07:32 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

2010.4.26 上杉神社お堀・夜桜

桜

桜が咲き始めました。
夜はまだ肌寒いですが、宴会をしている人もいるんですね。
にぎやかな声が聞こえました。
まだ咲き始めでつぼみのところもあります。
明日は雨の予報、週間予報ではしばらく雨マークが付いていました。
がんばって残ってほしいなぁ。

(2010.4.26撮影)

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

山形県内 | 2010-04-26(Mon) 19:31:05 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ジェラートダブル(秘伝豆・マンゴー)@手作りジェラート&クレープ グレイス

ちょっと気になっていたので行ってみました。

クレープにしようと思っていたのですが、
なんだかその場の雰囲気におされてジェラートにしました。

ジェラートのダブルは普段は400円。
この日は300円でした

こちらのお店は初めて行ったのですが、
曜日ごとに値引きとかあるみたいですよ。

◆水曜セール
毎週水曜日ジェラートシングルの値段で、ジェラートダブル(2種類)をお楽しみ頂けます。
◆金曜セール
毎週金曜日クレープ全品 350円にて販売させていただきます。

ってことのようですねー。
他に平日のみのワンコインメニューもあるようです

さて、ジェラートの種類も結構あります。
常時21種類ほどあるそうですよ。
季節限定のものもあるようなので季節ごとに行くのもいいですね。

今回は「秘伝豆のじんだん・クリーミーマンゴー(だったかな?)」のダブル。

秘伝豆のじんだん・マンゴー

食べる前の写真だけど・・・
秘伝豆じんだんのジェラートがあまり美しく盛られていないない。。

秘伝豆のじんだんは豆の粒粒が残っていて食感もいいです。
おいしいです。
あっさりさっぱりと食べられますね^^
食べた後、豆乳っぽさを感じました。
豆ですもんね。

マンゴーもおいしかったです。
マンゴーもあっさりしていますね。

他にも気になるフレーバーもあるし、
クレープも気になるのでまた行ってみたいです。

ただ、値引きになる日にしよう。
そうじゃないとお高い感じがします^-^;

(2010.4.23 訪問)

手作りジェラート&クレープ グレイス
      
http://www.e-yamagata.com/town/01-10/0238218228/index.htm
山形県米沢市徳町2-67
TEL 0238-21-8228
FAX 0238-21-8228
営業時間 平日11:00~20:00
     土・日・祭日10:00~20:00
駐車場 あり

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2010-04-25(Sun) 19:18:56 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

上杉神社周辺の桜(2010.4.24)

今年は桜が咲くのが遅いですねー。
今のところ、こんな状態。

桜 つぼみ

ほとんどつぼみ、でも真っ赤です。
そろそろ明日あたりから咲いてくるかな。
ぽつぽつと咲いているところもあるけど。

桜

明日も天気がよさそうなので咲きますね。
見ごろはいつごろになるかしら。
うまくいけばお祭りまで持つかしらね。

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

山形県内 | 2010-04-24(Sat) 21:03:12 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

とろふわプリン パンナコッタ&ラズベリー@森永乳業

ここのプリンはとても信頼しています。
なのでこれを見つけたとき、買っておきました。
そして、日持ちもするので冷蔵庫にて眠っておりました。

とろふわプリン パンナコッタ&ラズベリー

とろふわプリン パンナコッタ&ラズベリー

ちょっとラズベリーの色が移っていますね。
一口食べると、口の中に広がるラズベリーの味。
ちょっと酸味があり、バニラの甘い感じがしておいしいんです~

やっぱり間違いないです。うまいっ
下のほうにはラズベリーソースがありますが、
これは私的にはあってもなくても、、という感じ。
あまり説明になっていないですが、全体的にはおすすめです。

1個 98円で購入。85g 138Kcal。

とろふわプリン 森永乳業

 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2010-04-24(Sat) 20:22:51 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

切れてるロールケーキ(キャラメル)@セブンプレミアム

ふと買ってみたロールケーキ。
スイスロールに似ている。

キャラメルロール セブンプレミアム
「切れてるロールケーキ キャラメル」
セブンプレミアムのものです。118円。
4カット入っています。1カット分のカロリーは154Kcal。
なかなかのカロリーではありますが。

セブンプレミアム ロール

食べてみると割とふわっとしています。
お値段がお安いのでこれはこれでいいと思いますよ。
キャラメルの味はほんのりするかな。

 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2010-04-23(Fri) 20:58:20 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

仲良くお昼寝中。。

実家に帰ったときの写真。
私の住んでいる米沢よりも、実家のほうがガソリンが安い。
なので帰ると、いつもガソリンを満タンにして帰ります。
1人でガソリンを入れにスタンドに行って家に帰ってきたら。

ソファーで寝てましたよ。

さくら

面白くてつい撮っちゃった
こんなのがばれたら怒られるわ。
まあみないだろうからUPしているんだけどw

弟も熟睡です。

さくら

ほんとかわいくてたまらんわー。

 ブログランキング・にほんブログ村へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング

さくらちゃん・猫関係 | 2010-04-22(Thu) 20:16:26 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ランチパック グリコ味@ヤマザキ

当日賞味期限で安くなっていたときに買ってみました。
というのも、会った時にhime☆彡さんが
「これ気になるんだよねー」と言っていたため。
ランチパック グリコ味

ランチパックのグリコ味。
中には江崎グリコ監修のクリームが入っています。
なんか懐かしいじゃない?グリコ^^
もちろん今も売ってるけど、やっぱり子供の頃に食べたって言う印象が。

お味はと言うと、うん、久しぶり!
そうそう、こんな味だった、グリコって!
と言う思いがよみがえる味です。

ひとつはそのまま、もうひとつはちょっとだけトースターで温めて食べてみました。
おいしかったです。

 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2010-04-22(Thu) 07:51:05 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

私的には。。

スーパーで買ったベーグル。
キャラメルベーグル
なんだかいまいち。

いただき物のお菓子。
ロール
これは抹茶味。
この系列の別の味も食べたことがあるけれど・・・
やっぱり、ここの洋菓子はなんだかいまいちだ。


 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2010-04-21(Wed) 21:51:51 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

中華そば@ラーメン博

さわらびで飲んだあと、外に出たらめちゃめちゃ寒かった

何か温かいものでも食べて帰ろうと、ラーメン屋へ。
久しぶりの博です。

ラーメン 博

中華そば 550円。
寒かったので彼は焼酎お湯割りも飲みました。(500円)

麺は相田製麺のようです。
細い縮れ麺の米沢ラーメン。
おいしくてあったまりました。

メニューを見ると味噌ラーメンは750円のよう。
値上がりしたみたいですね。

(2010.4.17 訪問)

前回行ったときの記事
ラーメン博」(2007.12.3up)

ラーメン 博(はく)
山形県米沢市中央1-4-8
電話0238-21-0481
営業時間 20:30~AM2:00(ラストオーダーAM1:30)
定休日  毎週日、月曜日(但し月曜日が祝日の場合は月、火)

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2010-04-21(Wed) 07:55:55 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

くれないコース(夜の部)@お菜ところ さわらび

毎年恒例、彼の誕生日のお酒飲み。
今回は1日早いですが、土曜日に開催しました。
この日の朝は、なんとこの時期に?
びっくりの積雪があり、夜も寒かったです。

いつも悩むんですよねー。どこにしようか。
時期が時期だけにいつも混むんですよね。このあたり。

前もって予約しようと電話したところカウンターしか空いていないとのこと。
もう1つの候補にも電話したら同じく、カウンターのみでした。

ってことで決定したのは「お菜ところ さわらび」。
実はランチでちょっと行ってみてからにしようと思っていたのですが、
こちら、ランチは平日のみなのでなかなか
予定が合わずに結局行けませんでした。

さわらび メニュー

電話で予約したのは2,100円のくれないコース。
電話だったのでどんな内容が出るのかは分かりませんでした。

飲み物は芋焼酎は1種類しかなかったので彼は必然的にこれに。
天孫降臨という焼酎でした。お湯割に。(500円)
おいしかったようですよ。
私はゆずレモンはちみつ酒。(450円)
飲みやすくぐいぐいいけました。

さわらび 小鉢

最初に出た小鉢。
サーモンとたまねぎの小鉢と、真ん中のものはなんだったろう。。
おいしかったです。

一番おいしかったのは、一番奥の小鉢に入っていたのは緑色のもの。
たまねぎと、かにかまは確認できたんだけど、この緑色はなんだろう?
なんと、アボカドでした。これおいしかったですよー。

さわらび お造り

お造り、になるのかな。
ちょっとあぶってあります。
カルパッチョっぽいかな。

鰆 さわらび

焼き物かしら。
こちら鰆。これがおいしかった~
上に乗っているのはジャガイモをつぶしたもの。
これ、おいしかったです。

道明寺蒸し

蒸し物?
道明寺で桜ますを包んであります。
筍のあんかけもおいしかった。

天ぷら さわらび

たらのめ、こごみ、ふきのとうの天ぷら。
ふきのとうの中にはホタテがすり身になって入っていました。
どれもおいしかったです。
山菜の苦味がちゃんとあっておいしい

こちらでコースは終了。

黒板メニューからいくらだか分からないけど、
「和牛タン八丁味噌炊き」も追加オーダーしました。

和牛タン八丁味噌炊き さわらび

八丁味噌というよりもデミグラスソースな感じです。
ソースおいしかったですよ、
タンも1個食べてみましたが、かなり歯ごたえありです。

彼は焼酎3杯、私は一番最初の1杯のみ。

2人でお会計は7,140円でした。

(2010.4.17 訪問)

お菜ところ さわらび
山形県米沢市鍛冶町4531
TEL 0238-22-8283
営業時間 ランチ11:30~13:30/夜17:00~22:00
定休日 水曜日(ランチはたぶん平日のみの営業)
駐車場 あり

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2010-04-20(Tue) 18:50:31 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

レアチーズオレンジの手巻きクレープ@モンテール

新商品。
レアチーズとなるとカロリー高めだろうなぁ。

レアチーズオレンジクレープ

レアチーズオレンジの手巻きクレープ 88円 199Kcalです。

モンテール クレープ

とても食べやすいスティックタイプ。
薄いクレープにレアチーズクリーム、
その中にオレンジソースが入っています。
このオレンジソース、ちょっと甘めで酸味があってさわやか。
とても味を引き立てていると思います。
フルーティーでおいしかった!

そういえば、最近はまったく食べていませんが、
好きなカマンベールチーズの食べ方で
1.カマンベールチーズを好きな大きさにカットする。
2.マーマレードジャムをその上に乗せる。
3.オーブントースターでちょっと焼く。
と言う食べ方にかなりはまったことがあります。

おためしください^^

小さな洋菓子店 モンテールjumee☆signHPDh

 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2010-04-19(Mon) 18:46:52 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

メープルぷりんパフェ@Osteria EST!(オステリア エスト!)

映時庵でのあと、こちらにも寄ってみました。

前回訪問時、混んでいてなかなか来なかったので
お忙しいなら、、、とキャンセルした一品。

メープルぷりんパフェ

メープルぷりんパフェ 600円。
実はかなりはらくっちかったのですが、、、。
食べちゃいました。

上の部分はソフトクリームみたいな感じ。
それにメープルシロップがかけてあるんですね。
なので甘いです。

下のほうへ掘って食べ進んでいくと、
バナナも入っていました。
それとたまご味のプリン。
プリンの量事態はそんなにはないですね。
ちょっと柔らかめな感じでしょうか。
たまご味のしっかりするプリンでおいしいです。
その下のほうにはコーンフレークがありました。

コーンフレークはなくてもいいかな。。
あ、あともうひとつ。
ここのスプーンは食べにくいですね。。

(2010.4.15 訪問)

前に行ったときの記事
Osteria EST!(オステリア エスト!)(2008/1/5)」
Osteria EST!(オステリア エスト!)でランチ♪」(2009.1.19UP) 
パスタランチ・一番豚ベーコンのトマトソース」(2009.2.10up)
チキンとコーンのクリームパスタ@Osteria EST!」(2009.5.25up)
ほんわか和風なカルボナーラ@Osteria EST!(オステリア エスト!)」(2010.3.21up)

Osteria EST!(オステリア エスト!)
山形県南陽市赤湯823-3
TEL 0238-43-6006
営業時間 11:30~14:30/17:00~0:00(L.O.23:30)
定休日 不定休 ※ランチは(火)休み
駐車場 9台

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2010-04-19(Mon) 00:03:24 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ぞっこんヨーグルト・お腹で増えるビフィズス菌LKM512

買ってみたヨーグルト。

ヨーグルト

最近見かけるぞっこんヨーグルト(meiji Yoplait)。
ちょっと値引きになっていたので買ってみました。
この日はこちらのスーパーヨーグルト3割引だったのでここから3割引です。

写真左上にあるのが
「白桃とラズベリーのぞっこんヨーグルト(125g)」
その下にあるのが
「マンゴーとオレンジピールのぞっこんヨーグルト(125g)」
確かどちらも104Kcalくらいだったのではないかと。

こちらのヨーグルト、角切りのフルーツが入っています。
白桃のほうは白桃が。ラズベリーはピューレー状で入っていたと思います。
マンゴーのほうはマンゴーの角切りと、オレンジのピューレー。
どちらもおいしかったですが、個人的好みではやっぱりマンゴー。
うまいです。

もう1個買ったのはお腹のために?
「届くだけで満足ですか?お腹で増えるビフィズス菌LKM512」
これがすごく私の気を惹いたわけです。
そうか!届くだけじゃ、ダメなのよ!きっと。(私は)

・・・まあ、なんにせよ続けないとダメなんでしょうけど。。
メイトー(共同乳業)の商品なんですねー。
1個 100g 84円。(3割引の日に買いました)
85Kcal。

味は程よく甘くて、ちょっと酸味ありおいしいです。
どなたでも食べやすいと思いますよ。
できればこれも続けてみたい。
(と思って、早速3割引デーにまた買ってきた)

 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2010-04-18(Sun) 12:52:02 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

映時庵(えいじあん)

前から行ってみたかったお店。
居酒屋、になるのかしら?
この界隈に来ることが多いのでずっと気になっていたんです。

まず。入り口は狭いです。
狭いって言うか、低いです

こあがりになっていますね。

まずお通し。
お通し
大根の煮物。
白っぽいですが、しっかり味が付いていておいしかったです。

イカ刺
モンゴウイカ刺 350円

刺身盛

カンパチ刺 580円、カジキ刺 500円の盛り合わせ。
カンパチと、カジキおいしかった!

焼ほっけ

ホッケ焼。790円。結構でかい。

丸棒

人気No1と書いてあった「チーズ丸棒」780円。
豚肉の薄切りの中に大葉とチーズをまいて揚げてあるようです。
味噌も入っていました。
ボリュームありますね。
おいしいです。

ホタテバター焼

ホタテバター焼。590円。
これ、味はいいんだけど、しょっぱかった~。

ぐつぐつ焼

ぐつぐつ焼。450円。
その日ある野菜を下に敷いて
チーズとベーコンを乗せて焼いたものです。
チーズの味が、結構くどい?濃い?感じです。
これは私一人で全部食べました。

んー。満腹です。
ごちそうさまでした

店内ではずっと「鈴木雅之」の曲がエンドレスで流れていました。
創作イタリアンというので面白いメニューもありました。
あとは、タジン鍋とかもあるようですよ。
また行ってみてもいいなー。

お会計は2人で6,000いくらかだったかと。

(2010.4.15 訪問)

映時庵のぐるなびHPはhttp://r.gnavi.co.jp/t248000/
創作和風イタリアン居酒屋 映時庵http://www.e-jyan-style.jp/
山形県南陽市赤湯853-2
TEL 0238-50-2155
FAX 0238-50-2155
営業時間 18:00~24:00(L.O.23:00) 
定休日 日曜日 
駐車場 あり
映時庵 入り口

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2010-04-17(Sat) 21:57:55 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

資生堂パーラー プレミアムチーズプリン@北海道乳業

資生堂パーラー チーズプリン

スーパーでちょっとだけ安くなっていました。

資生堂パーラー チーズプリン

1個 88円で購入です。
容量は90g 110Kcal。

原材料名に、プロセスチーズとありますね。
濃い感じの味がします。
ちょっと感じる癖はプロセスチーズかも。
私は好きなのでいいです
まったりした味ですが、
なめらかですっと入っていくのでおいしいです。

北海道乳業HP

 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2010-04-17(Sat) 13:02:58 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

衝撃の雪景色。

朝、何気に窓の外を見る。

なんとこの時期に雪景色。
普段であれば桜が咲く頃なのに。。

雪

ま、すぐ溶けるでしょうけど。
関東でも降っているところがあるって。。

雪景色

とりあえず今も降り続いています。

(2010.4.17 撮影)

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

山形県内 | 2010-04-17(Sat) 08:34:05 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

シェフのきまぐれケーキ@ヴォートル

どこか行きたい所は?と言われて、
気になっていたこちらに連れて行ってもらいました。
ヴォートル。ケーキ屋さんです。

HPもあるのでチェックしていて買おうかなーと
おぼろげに思っていたのはティラミス。
ケースを見ているうちに大物が出てきました。

シェフの気まぐれケーキ。840円。
これにする!

シェフの気まぐれケーキ

シェフの気まぐれケーキ

たぶん、これはお店で売っているロールケーキの端っこのほう。
シューロールみたいな感じです。
その端っこ部分が4つ。
上にはシュークリーム。
シューの中のクリームは生クリームとカスタードでした。

シューロールはイチゴとキウイの入った生クリームが入っていて、
ロール生地もおいしいです。

シェフの気まぐれケーキ シフォン

シュークリームを取ると中にはシフォンケーキが入っていました。
こちらは紅茶のシフォン。
これがね、紅茶の香りがして味もすごく紅茶です。
おいしかった~

いろいろな味も試せるし、まあたぶん端っこ部分を集めたので
安いのかもしれません。
それでも840円と言うと普通のケーキ位しますがね。。
がっつり食べたいかたにおすすめかも。

今度行ったらティラミスを買う!

(2010.4.11 購入 食)

ヴォートル(Votre)
福島県福島市大森字島の内69-11
TEL 024-539-6608
営業時間/AM9:00~PM7:30
定休日/月曜日(祝日は営業)
駐車場 あり
ヴォートル

 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2010-04-16(Fri) 19:20:07 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

プリンのかくれんぼ@ケーキ工房 バースディ (BIRTHDAY)

ミオ・バールでランチの後
うろうろとケーキ屋さんを求めて、ドライブやら。
試食やら。
でもあっという間に時間は過ぎる。

帰る前に最後に何かケーキを食べよう。
ってことで、バースディというお店へ行ってみました。
15時過ぎていたかと思うので品数が少なかったかも。

バースディ プリンのかくれんぼ

うむっ。かわいらしいっ

上のハートはパイでした。
プリンのかくれんぼという名前のケーキです。378円。
若干、こちらのケーキ屋さんはお高めなイメージでした。
330円超えのものが多かった気がします。

とりあえず、お試しに1個。
これを2人で分けて食べました

お名前のとおり、クリームのしたにはスポンジに包まれてプリンが隠れています。
特筆すべきは、このクリーム!これがおいしいです。
クリームの色、白じゃないんです。
これ、キャラメル風味のクリームなんですよ。
このキャラメル味のクリームがとてもおいしいです。

(2010.4.11 購入 食)

ケーキ工房 バースディ(BIRTHDAY)
福島県福島市笹谷字谷地南30-7
TEL 024-558-9922
営業時間 10:00~19:30(日曜は19:00まで)
定休日 水曜日
駐車場 あり

 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2010-04-15(Thu) 22:11:38 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

春彩イタリアンランチ@ミオ・バール

4月11日は福島市のhime☆彡さんとでぇとでした。
4月30日まで福島市でお得ランチがあるので
実はあと1回は行く予定になっています
お得ランチがあるのは30店舗。
その中でもhime☆彡さん一押しの「ミオ・バール」。
彼女がしっかりと予約してくれました。

11時半に予約していたのですが、早く着いたのでお店に行くと
快く入れていただきました。
ただ、お店の方が体調が優れないので
ちょっと時間がかかりそうとのこと。

ソフトドリンクを飲んで待っていてくださいということで
サービスでソフトドリンクを出していただきました。

JA伊達みらい桃ジュース

こちらJA伊達みらいの桃ジュース。
この桃ジュース、すごくおいしかったです

まあ、、確かに時間はかなりかかったのですが、
(お昼のランチは店主さんがお1人でやっているため)
ほんと、正直言って私のほうは遅くても全然かまわなかったです。
だってhime☆彡さんとずーっと話できるんですから

今回hime☆彡さんはシェアして食べよう!
ということで、2タイプのランチを予約してくれました。

ランチの1つは普段なら1,500円相当のランチを
1,000円でいただけるという「春彩イタリアンランチ」。

と、もうひとつは彼女が交渉して頼んで「ハーフ&ハーフ」のランチ(1,260円)を
オーダーしてくれていたようです。
しかも交渉上手な彼女はこのメニューも好きなものをお願いしたようです。
ああ、すばらしいわ^^

まず最初はスープ。
こちらはどちらにも付くみたいかな?

かぶれなのスープ

かぶれなのスープ。
かぶれなって、まったく聞いたことがなかったんですが
hime☆彡さんから福島では普通にあるよ!と言われました。
(ちなみにこの後、産直に行ったら売っていたので買っちゃいました)

このスープはほんとに、おいしくて私好みでした。
ちょっと辛味もあり、にんにくも入っています。
かぶれなとソーセージが入っていました。
おいしーー
(うまいうまいといっていたら、
後ほどサービスでおかわりをいただいちゃいました。。)

まずは・・・イタリアンランチのほうをUPします。

前菜です。
前菜

じゃが芋のオムレツ、焼たけのこのジェノバソース?、
焼アスパラと松の実のハニーマスタード和え。

どれもおいしかった
焼たけのこのソースもおいしくてじゃがいものオムレスのソースも
ただのケチャップと思いきや、たまねぎとかも入っていて
ちゃんと手をかけている感じがしていいです。

これはどれも期待できます

伊達鶏のグリル バルサミコソース

伊達鶏のグリル バルサミコソース。
この伊達鶏も皮がぱりぱり
バルサミコソースもおいしかったです。

アサリと菜の花のパスタ

浅利と菜の花のパスタ。
オイルベースのぺペロンチーノのパスタでした。
湯で加減もばっちり。
量的にはちょっと少なめな感じでしょう。80gかな?
ちょっと何かの苦味があるようでした。
うーん、にんにくの苦味かなぁ。

これにデザートとコーヒーで終了。
(デザートの写真は後で)
1,000円ってお得ですよね!期間限定ですが。

ここからはhime☆彡さん交渉のハーフセット。(1,260円)
これは例外的にお願いをしたそうですよ。

こちらが前菜。

プチトマト マスのマリネ

プチトマトとカマンベールチーズとアイスプラント。
奥に見えるのはマスのマリネ。

アイスプラントはカウンターの上に鉢がありました。
前にも食べたことはあるんですが、
私は好きです。体にもよい植物ですし。
このトマトとチーズもよく合っておいしかったです。

マスは臭みが全然なくて私もとてもおいしくいただきました。

フォカッチャ&焼ニョッキ

フォカッチャも2人で食べるからとカットしていただきました。
フォカッチャもそうなんですが、焼ニョッキ!
これもhime☆彡さん念願の品です。

フォカッチャの中は生ハムと、チーズ。
あっさりめのチーズだったのでリコッタかしら?(不明)
それはともかく、おいしかったです

焼ニョッキ

焼ニョッキ。これはもーぉ、おいしかったー
もちもちニョッキの上にチーズをかけて焼いてあるんです。
アツアツ
カレーっぽい感じのソースも別添えで付いてきましたが、
それなくても全然OK。
ソースが冷たかったので、ソースをつけないほうがおいしく感じたかも?
(んでもせっかくなんでつけました)

ぱりぱりに焼いてあるチーズで味付けは十分です。
もちもちぱりぱりの食感ですごくおいしかった。

これにデザートと、コーヒーです。

デザート

デザートはティラミスとパンナコッタ。
パンナコッタはまだ試作の段階なんだそうです。

上に乗っている青梅みたいなやつ。
これを扱っている飲食店はこの辺ではここだけなんですって!
分からないでしょう?なんだか。
これは桃を間引いたやつの甘露煮なんだそうです。
種まで柔らかく煮てあるそうで、おいしかったです。
パンナコッタも桃のパンナコッタでとてもおいしかった。
これで試作の段階??

コーヒーもなんだかサービスでおかわりをいただいちゃって。
すごく満足なランチでした。
hime☆彡さんのおかげもあってサービスしていただいたのもあるのかも^^

1人あたり1,130円のランチ。すごくよかったです。

また、店主の方も体調が悪い中、
気さくに話しかけてくださって感じのよい方でした。
おいしいランチでした。

また行きます!リピ決定です
さすがhime☆彡さんおすすめだけあります。

(2010.4.11 訪問)

福島市で4月限定のお得なお食事については
こちらのページからどうぞ。
一般社団法人 福島市観光物産協会公式ページhttp://www.f-kankou.jp/
夜もお得メニューを提供しているところもあります。

ミオ・バール Mio BarぐるなびHPhttp://r.gnavi.co.jp/t284000/
福島県福島市陣場町7-1 陣場中央ビル1F
TEL 024-529-6132
営業時間 ランチ  11:30~14:30(L.O.14:00) 
       ディナー 17:30~24:00(L.O.23:00) 
定休日 火曜日(今後変更の可能性あり)
駐車場 なし

ミオ・バール入り口

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2010-04-15(Thu) 00:23:43 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

もちもちっと生どら焼 キャラメルナッツ@プレシア

新商品、発見。
気になったので買ってみました。

プレシアの「もちもちっと生どら焼 キャラメルナッツ」。
なんて惹かれる商品名でしょう~

もちもちっと生どら焼 キャラメルナッツ プレシア

どら焼の断面も写真に撮ろうと思ったのですが、
諸事情により写真が撮れませんでした。残念。

商品名のとおり、もちもちっとしたどらやきの皮。
一口食べたら、もちっとしていておいしいです。
中のキャラメルナッツのクリームもおいしいです。
皮付きの粒粒アーモンドが入っています。
キャラメル味のクリームと合いますね。

1個 88円で購入。
カロリーは驚きの295Kcal.
ほぼ300Kcalですよ。

やはりおいしいものは高カロリー。。。

プレシア

 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2010-04-14(Wed) 18:38:56 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

和きなこ@ボンむらやま菓子工房東根店

ボンむらやまの東根店に行ってきました。(2010.4.4)
午後に行ったらすでに窯出しシューは売り切れ。

この日はシューを買う予定でもなかったけど。
さて。なんにしようかな~。

実家にはこちらのものを3個買っておいてきました。
Bonショコラ
Bonショコラ 294円。
どうだったかしらね。たぶんおいしかったと思うけど

買って帰ってきたのはこっち。
和きなこ

和きなこ 252円。とチーズケーキ210円。(奥にあって見えないわね。)
チーズケーキはばっちゃにあげました。
エダムチーズを使ったスフレタイプのチーズケーキ。
見たところしっとりとしている感じでおいしそうでしたよ。
お値段もお手ごろだし。

和きなこは、上にきなこのマカロン。
これもおいしかったです。
ロールケーキの上にきなこがたっぷりかけてありました。
きなこの味が良いですねー。
しっとりロールもおいしかったです。
こちらのロールには山形産「はえぬき」の米粉を
使用しているそうですよ。
真ん中にはクリームと一緒に大納言も入っていておいしかったです。

うれしいお手ごろ価格でしかもおいしい
さすがボンむらやま

(2010.4.4 購入 食)

過去のボンむらやま関係
ボンむらやま」(2008.1.5up)
ボンむらやま」(2008.7.3up)
ボンむらやま・窯出しクッキーシュークリーム」(2008.8.24up)
ボンむらやま・ボンちゃんプリン」(2008.8.26up)
ナッツロール・ボンむらやま」(2008.9.21up)
菓子工房ボンむらやま 窯出しクッキーシュー」(2008.11.19up)
ボンむらやまのお菓子類」(2008.11.23up)
だだちゃ豆のデセール@ボンむらやま」(2009.6.15up)
窯出しクッキーシュークリーム@ボンむらやま菓子工房 天童中店」(2009.11.22up)
紫芋モンブラン@菓子工房ボンむらやま」(2009.11.24up)
まとめて見たい方はこちらから。

ボンむらやま菓子工房東根店
山形県東根市大森2丁目2-5
TEL 0237-43-2001
駐車場 有

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2010-04-13(Tue) 19:37:58 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

道路で見たもの。

4月11日は福島市まで出かけました。
その通り道で見かけたもの。

こいのぼり

工事現場とかにある灯りです。
かわいいねー。

行くときはとっさに撮れなかったので
帰り道でチャレンジしました。
(2010.4.11撮影)

福島記事については、まだ手付かずです。。

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

日常 | 2010-04-13(Tue) 00:23:26 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

苺の散歩道@豆の木

芦沢で蕎麦を食べた後、ちょっと市内をドライブして。

さくらんぼさんからもらっていたコメントと、お話を聞いていて
「豆の木」の苺の散歩道を食べたくなりまして豆の木に行きました。
苺の散歩道は12月~5月の限定。いちごのパフェです。

実は私のブログを見ていたさくらんぼさんは
この前日にどーしても食べたくなって行って来たばかり
連日になっちゃうけど…と恐縮していたのですが、
快くOKしていただき、豆の木へ。

2階の席が空いていたので今回も2階へ行きました。

私は最初に決めていたのでもちろん「苺の散歩道」730円。

苺の散歩道

あー、素敵っ
パフェを見るとテンションが上がりますねっ。
苺の赤がおいしそう。
中にもカットされた苺が入っていて甘くておいしいです。
ミルク味と苺って合うよねー。
さくらんぼさんが言っていたんですが、練乳っぽさもある。
うまー

こちらはさくらんぼさんが食べた「まつりばやし」630円。

まつりばやし

まつりばやしはチョコのパフェです。

パフェが来るとさくらんぼさんが…
「私バナナが苦手なんで食べてもらえますか^^;」

おおっ。そうなの?
バナナ苦手な人がいるのねー。とありがたくもしゃもしゃいただきました。
チョコは好きなんだけど、バナナが苦手なんですって。
でもチョコ系のスイーツとかってバナナと合わせること、多いですよね
バナナもおいしかった^^

蕎麦を食べた直後なのに、がつがつと食べ終わってしまった。。
そうなのよね、早食いなのよ。。(体に悪い)

さくらんぼさんは私よりだいぶ若い方なのですが、
とても楽しくお話させていただきました

それに、、、お土産までいただいちゃいました。

田中屋あんびん つつみがみ 田中屋あんびん

南陽市田中屋のあんびん。
とてもおいしかったです
ごちそうさまでしたー

(2010.4.10 訪問)

前回の豆の木訪問関連
キウイパフェ(風のたより)」(2010.3.31up)

豆の
山形県米沢市福田町2-3-171
TEL 0238-21-5956
営業時間 11:30頃(12時くらいなら大丈夫かと)~21:00
定休日 不定休(要確認)※ちなみに4月は火曜日が多い感じでした。
駐車場 あり(2台くらい)
豆の木入り口

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2010-04-12(Mon) 19:25:22 | トラックバック:(0) | コメント:(8)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!