fc2ブログ

くれないコース(夜の部)@お菜ところ さわらび

毎年恒例、彼の誕生日のお酒飲み。
今回は1日早いですが、土曜日に開催しました。
この日の朝は、なんとこの時期に?
びっくりの積雪があり、夜も寒かったです。

いつも悩むんですよねー。どこにしようか。
時期が時期だけにいつも混むんですよね。このあたり。

前もって予約しようと電話したところカウンターしか空いていないとのこと。
もう1つの候補にも電話したら同じく、カウンターのみでした。

ってことで決定したのは「お菜ところ さわらび」。
実はランチでちょっと行ってみてからにしようと思っていたのですが、
こちら、ランチは平日のみなのでなかなか
予定が合わずに結局行けませんでした。

さわらび メニュー

電話で予約したのは2,100円のくれないコース。
電話だったのでどんな内容が出るのかは分かりませんでした。

飲み物は芋焼酎は1種類しかなかったので彼は必然的にこれに。
天孫降臨という焼酎でした。お湯割に。(500円)
おいしかったようですよ。
私はゆずレモンはちみつ酒。(450円)
飲みやすくぐいぐいいけました。

さわらび 小鉢

最初に出た小鉢。
サーモンとたまねぎの小鉢と、真ん中のものはなんだったろう。。
おいしかったです。

一番おいしかったのは、一番奥の小鉢に入っていたのは緑色のもの。
たまねぎと、かにかまは確認できたんだけど、この緑色はなんだろう?
なんと、アボカドでした。これおいしかったですよー。

さわらび お造り

お造り、になるのかな。
ちょっとあぶってあります。
カルパッチョっぽいかな。

鰆 さわらび

焼き物かしら。
こちら鰆。これがおいしかった~
上に乗っているのはジャガイモをつぶしたもの。
これ、おいしかったです。

道明寺蒸し

蒸し物?
道明寺で桜ますを包んであります。
筍のあんかけもおいしかった。

天ぷら さわらび

たらのめ、こごみ、ふきのとうの天ぷら。
ふきのとうの中にはホタテがすり身になって入っていました。
どれもおいしかったです。
山菜の苦味がちゃんとあっておいしい

こちらでコースは終了。

黒板メニューからいくらだか分からないけど、
「和牛タン八丁味噌炊き」も追加オーダーしました。

和牛タン八丁味噌炊き さわらび

八丁味噌というよりもデミグラスソースな感じです。
ソースおいしかったですよ、
タンも1個食べてみましたが、かなり歯ごたえありです。

彼は焼酎3杯、私は一番最初の1杯のみ。

2人でお会計は7,140円でした。

(2010.4.17 訪問)

お菜ところ さわらび
山形県米沢市鍛冶町4531
TEL 0238-22-8283
営業時間 ランチ11:30~13:30/夜17:00~22:00
定休日 水曜日(ランチはたぶん平日のみの営業)
駐車場 あり

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2010-04-20(Tue) 18:50:31 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!