行沢のとちもち
鶴岡から家族で帰る途中、1件産直所に寄りました。
行沢(なめさわ)のとちもちを売っていたので、
買おうと思ったところ母が買ってくれました
実家用と米沢用。
米沢用、持ち帰って仏様に上げて置いたら食べられていました。笑

庄内もち米100%使用のなめさわ手作り栃餅。
前にNHKだったかの番組で作るのを特集しているのを見たので
食べてみたかったのです。
栃の実を加工するのって、大変なんですよねえ。
お味は、たぶん、栃の実の味なんでしょうね、
癖がある味がします。
初めて食べる味かも。
そのくらい濃い栃の実の味です。
なかにはこし餡が入っています。
好き好きはあるかもしれませんが、
やわらかくおいしかったです。
1パック 5個入り 450円でした。
(2010.5.19 購入→翌日 食)
行沢(なめさわ)のとちもちを売っていたので、
買おうと思ったところ母が買ってくれました

実家用と米沢用。
米沢用、持ち帰って仏様に上げて置いたら食べられていました。笑

庄内もち米100%使用のなめさわ手作り栃餅。
前にNHKだったかの番組で作るのを特集しているのを見たので
食べてみたかったのです。
栃の実を加工するのって、大変なんですよねえ。
お味は、たぶん、栃の実の味なんでしょうね、
癖がある味がします。
初めて食べる味かも。
そのくらい濃い栃の実の味です。
なかにはこし餡が入っています。
好き好きはあるかもしれませんが、
やわらかくおいしかったです。
1パック 5個入り 450円でした。
(2010.5.19 購入→翌日 食)



