秘伝豆&ラムレーズンジェラート@飯豊めざみの里(道の駅)
コンビニで買ったものを食べてうろうろした後
また飯豊めざみの里(道の駅)に戻ってきました。
お買い物もあるし。(山菜等の買出し)
で、お昼に来て気になっていた秘伝豆のジェラートを食べてみました。

山形県産の秘伝豆のジェラート。
素材のおいしさを生かしながら濃厚クリームと混ぜてジェラートにしました。
なんと数量限定なのでミニジェラートでの提供。
ミニジェラート250円。

秘伝豆ジェラートを2つとも思ったのですが、
ラムレーズンと秘伝まめにしました。
ラムレーズンすごくやわらかくて、すぐ食べないと溶けちゃいました
ちょっと甘めのラムレーズンでしたがおいしかったです。
秘伝豆ジェラートは秘伝豆の粒粒を残しつつ、
濃厚さもあるアイス、だけどやっぱりさっぱりしています。
前に某所で食べた秘伝豆ジェラートは結構豆乳っぽくてあっさりしすぎ感が
私の中ではあったのですが、こちらは豆乳っぽさが無くておいしかったです。
豆乳っぽさというとなんかあれですが、豆乳シャーベットな感じがしたんです。
(前に別のところで食べたやつですが)
こちらの秘伝豆ジェラートの方が好みです。よかった。
でもやっぱりミニジェラートは少ないっ。
お値段的にはお高めですね。
(2010.5.30 訪 食)
また飯豊めざみの里(道の駅)に戻ってきました。
お買い物もあるし。(山菜等の買出し)
で、お昼に来て気になっていた秘伝豆のジェラートを食べてみました。

山形県産の秘伝豆のジェラート。
素材のおいしさを生かしながら濃厚クリームと混ぜてジェラートにしました。
なんと数量限定なのでミニジェラートでの提供。
ミニジェラート250円。

秘伝豆ジェラートを2つとも思ったのですが、
ラムレーズンと秘伝まめにしました。
ラムレーズンすごくやわらかくて、すぐ食べないと溶けちゃいました

ちょっと甘めのラムレーズンでしたがおいしかったです。
秘伝豆ジェラートは秘伝豆の粒粒を残しつつ、
濃厚さもあるアイス、だけどやっぱりさっぱりしています。
前に某所で食べた秘伝豆ジェラートは結構豆乳っぽくてあっさりしすぎ感が
私の中ではあったのですが、こちらは豆乳っぽさが無くておいしかったです。
豆乳っぽさというとなんかあれですが、豆乳シャーベットな感じがしたんです。
(前に別のところで食べたやつですが)
こちらの秘伝豆ジェラートの方が好みです。よかった。
でもやっぱりミニジェラートは少ないっ。
お値段的にはお高めですね。
(2010.5.30 訪 食)




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか