ジェラートコンカフェ@自家製珈琲&ジェラート チャオ
山形に行ってディナーってことで、
もしかしたらカフェも寄るかも?などと思い、
ある程度の時間(21時とか)までやっていそうなカフェを調べておきました。
意外と?山形市、遅くまでやってるcafe、あるんですねー。
めぼしは帰り道に行けそうな2つに絞っていて、和風甘味か、コーヒー。
結局独断で(いつもそうだけど
)今回はコーヒーにしました。
落ち着いた雰囲気の店内で素敵です。
天井たかーい。



お店のご主人が「おすすめはエスプレッソとカプチーノです^^」
と、言ってくれたのですが、
やっぱりジェラートも食べたいのでジェラートコンカフェ(450円)をオーダー。
メニューにはミルクのジェラートにエスプレッソをかけました。絶品です。
と書いてあったし!
ジェラートも食べれるしエスプレッソもかけてある

これが、ほんとにおいしかった
ミルクの味とエスプレッソで溶けたものがとても美味しい。
エスプレッソ自体がお店のおすすめだからおいしいんですね
ミルクのジェラートも濃い味で美味しかったです。
この組み合わせはすばらしいですね~
なんて話していたら、お店のご主人が
「今日作ったばかりなんですが、、」とサービスでジェラートをっ。
普段そんなサービスにあまり当たったことがない私はすごくうれしかったです。

ラムレーズンと紅茶のジェラート。
私のラムレーズン好きを知っているじんさんは
「ラムレーズン、どうぞどうぞ」と言ってくれましたので、遠慮なく^^
最初に一口だけ紅茶のジェラートもいただいたのですが、
紅茶もすごく美味しいです。
紅茶の香りと味が広がってきて濃い味がします。
甘さは控えめだと思います。
ラムレーズン、これはうまいですよー。
紅茶と比べると甘さはこちらの方が強い感じ。
でもやっぱりラムレーズン、美味しいなぁー。
ぺろりとがつがつ食べたので、じんさんに、
あれ?もう食べたの?と驚かれました。爆
とても美味しかったです
また行きたいなー。
営業時間も長めなので(モーニングもやっている)、結構使えると思います
(2010.6.3 訪)
自家製珈琲&ジェラート チャオ
山形県山形市桜田南12-30
TEL 023-616-5711
営業時間 8:30~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり

もしかしたらカフェも寄るかも?などと思い、
ある程度の時間(21時とか)までやっていそうなカフェを調べておきました。
意外と?山形市、遅くまでやってるcafe、あるんですねー。
めぼしは帰り道に行けそうな2つに絞っていて、和風甘味か、コーヒー。
結局独断で(いつもそうだけど

落ち着いた雰囲気の店内で素敵です。
天井たかーい。



お店のご主人が「おすすめはエスプレッソとカプチーノです^^」
と、言ってくれたのですが、
やっぱりジェラートも食べたいのでジェラートコンカフェ(450円)をオーダー。
メニューにはミルクのジェラートにエスプレッソをかけました。絶品です。
と書いてあったし!
ジェラートも食べれるしエスプレッソもかけてある


これが、ほんとにおいしかった

ミルクの味とエスプレッソで溶けたものがとても美味しい。
エスプレッソ自体がお店のおすすめだからおいしいんですね

ミルクのジェラートも濃い味で美味しかったです。
この組み合わせはすばらしいですね~

なんて話していたら、お店のご主人が
「今日作ったばかりなんですが、、」とサービスでジェラートをっ。
普段そんなサービスにあまり当たったことがない私はすごくうれしかったです。

ラムレーズンと紅茶のジェラート。
私のラムレーズン好きを知っているじんさんは
「ラムレーズン、どうぞどうぞ」と言ってくれましたので、遠慮なく^^
最初に一口だけ紅茶のジェラートもいただいたのですが、
紅茶もすごく美味しいです。
紅茶の香りと味が広がってきて濃い味がします。
甘さは控えめだと思います。
ラムレーズン、これはうまいですよー。
紅茶と比べると甘さはこちらの方が強い感じ。
でもやっぱりラムレーズン、美味しいなぁー。
ぺろりとがつがつ食べたので、じんさんに、
あれ?もう食べたの?と驚かれました。爆
とても美味しかったです

また行きたいなー。
営業時間も長めなので(モーニングもやっている)、結構使えると思います

(2010.6.3 訪)
自家製珈琲&ジェラート チャオ
山形県山形市桜田南12-30
TEL 023-616-5711
営業時間 8:30~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか