湯ノ沢間欠泉 湯の華(広河原温泉)
ランチの後は予定通り温泉へ向かいました。
前に2人で1回来たことはあったのですが、その頃は
小屋があるくらいで旅館は無かった頃です。
なので無料だったと思います。
今は旅館として運営しているので入浴料600円でした。
(ちょっと高いかなーと思います)
そうは言っても
「炭酸ガスで噴出す間欠泉に入浴することができる日本でも珍しい秘湯」
のようです。
車で行くことはできますが、確かに秘湯ですね。
途中で砂利道に変わります。
遠いです。

旅館になったからなのでしょうね。
内湯もあります。
小さくこじんまりとしていますが、内湯の方が熱めのお湯です。
加温しています。
洗い場は3つ。ちゃんとシャワーもあります。

最初入ったときは女性が5人ほど入っていました。
露天風呂に入って上がる頃には誰もいなくなっていました。
こちらの源泉は広河原源泉。
ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物温泉です。
源泉の温度は35.1度ととてもぬるいです。
独特な色合いですね。

ちょうど入ったときは、間欠泉が噴出していました。
このときはそんなに高くまで吹き上がることは無かったですが、
しばらく入っているとまったくでなくなりました。
間隔は5分のときもあり30分のときもあるようです。
見られてちょうど良かったです。
露天風呂も加温されたお湯が流れ込んでいますが、
やっぱり露天だけあってぬるいです。
ある程度ゆっくり浸かっていても全然汗がでませんでした。
ちなみに露天風呂は混浴。
内湯から入れます。
露天風呂はバスタオルなど使用していいです。
入ってしまえば、この色なので混浴でも全然問題なしではあります。

間欠泉のお湯がかかる辺りにある岩。
面白い模様のようになっています。
使用したタオル。

右側の白いタオルくらいの白さだった左側のタオル。
かなりオレンジに着色されます。
温泉の臭いはあまりないと思います。
(2010.7.19 訪)
湯ノ沢間欠泉 湯の華(広河原温泉)
http://kanketusen.com/index.html
山形県西置賜郡飯豊町大字広河原字湯ノ沢448-2
TEL 0238-78-0045
日帰り営業時間 9:00から16:00
日帰り入浴料金 ¥600
宿泊施設 あり
食堂 あり(?~14:00まで)
前に2人で1回来たことはあったのですが、その頃は
小屋があるくらいで旅館は無かった頃です。
なので無料だったと思います。
今は旅館として運営しているので入浴料600円でした。
(ちょっと高いかなーと思います)
そうは言っても
「炭酸ガスで噴出す間欠泉に入浴することができる日本でも珍しい秘湯」
のようです。
車で行くことはできますが、確かに秘湯ですね。
途中で砂利道に変わります。
遠いです。

旅館になったからなのでしょうね。
内湯もあります。
小さくこじんまりとしていますが、内湯の方が熱めのお湯です。
加温しています。
洗い場は3つ。ちゃんとシャワーもあります。

最初入ったときは女性が5人ほど入っていました。
露天風呂に入って上がる頃には誰もいなくなっていました。
こちらの源泉は広河原源泉。
ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物温泉です。
源泉の温度は35.1度ととてもぬるいです。
独特な色合いですね。

ちょうど入ったときは、間欠泉が噴出していました。
このときはそんなに高くまで吹き上がることは無かったですが、
しばらく入っているとまったくでなくなりました。
間隔は5分のときもあり30分のときもあるようです。
見られてちょうど良かったです。
露天風呂も加温されたお湯が流れ込んでいますが、
やっぱり露天だけあってぬるいです。
ある程度ゆっくり浸かっていても全然汗がでませんでした。
ちなみに露天風呂は混浴。
内湯から入れます。
露天風呂はバスタオルなど使用していいです。
入ってしまえば、この色なので混浴でも全然問題なしではあります。

間欠泉のお湯がかかる辺りにある岩。
面白い模様のようになっています。
使用したタオル。

右側の白いタオルくらいの白さだった左側のタオル。
かなりオレンジに着色されます。
温泉の臭いはあまりないと思います。
(2010.7.19 訪)
湯ノ沢間欠泉 湯の華(広河原温泉)

山形県西置賜郡飯豊町大字広河原字湯ノ沢448-2
TEL 0238-78-0045
日帰り営業時間 9:00から16:00
日帰り入浴料金 ¥600
宿泊施設 あり
食堂 あり(?~14:00まで)



