スーパーホテル盛岡に宿泊。
ニートで楽しい夜をすごした後、お宿まで歩いて帰りました。
スーパーホテル盛岡に宿泊です。
歩き出すと雨が降ってきました。
でも大丈夫、ちゃんとじんさんが傘を持ってきていましたから
チェックイン時、
初めての宿泊だったのでちょっと戸惑いましたが、
こちらは料金前払い。
券売機のような感じのものにお金を入れると
レシートが出て、これに暗証番号が書いてあります。
この暗証番号が、キー。
お部屋に入る前にこれを押して入ります。
あと、夜中(何時からだったか忘れた。。)入口が閉まるので、
そのときもこの暗証番号を入れてホテルの中に入るようです。
前払いだし、キーもないので、帰りはチェックアウトの手続きがなく
そのまま帰ってよいそうなんです。
チェックイン時の接客もすごく良かったです。
女性には選べるアメニティもあり、たくさんいただきました
お部屋は狭いですが、お安いので良いです。
トイレも一応ウォッシュレット。
部屋はスーパールーム。
HPで見るとこんな感じの部屋です。
http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/morioka/page04.html
ワイドダブルベッドとシングルロフトベッド。
充分です
こちらのホテルには1つ浴場がありますが、これは男女で時間制で使用します。
普段だと夜中から朝は男性の時間。
でしたが、期間限定で、時間を区切って
朝6時半くらいからだったか女性の時間でした。
ありがたい。
帰ってきた時間はすでに男性の時間でした。
部屋のユニットしかないときはそこに入りますが、
やっぱりユニットバスじゃないほうが気持ち良い。
ので翌朝、7時過ぎにお風呂へ。
お風呂に行く際にはフロントで鍵をもらってから行きます。
フロント脇の無料朝食場にはすでにたくさんの人。
おかげさまでお風呂は誰もいませんでした。

(お風呂の写真はじんさんよりいただきました)
お風呂は一応温泉。りんどうの湯というらしいです。
でも湯口からお湯は出ていませんでしたけど
ま、それは良いです。こういったところの浴場はおまけみたいなもんですから。
あるだけでもありがたい。
さっぱりとしたところで、朝食を。
朝食は無料。うれしいですねー。7:00~9:00までです。
パンやご飯、味噌汁。ふりかけなどもありました。

この日のメニューは、
・厚焼きたまご
・メンチカツ
・さばの味噌煮
・切り干し大根の煮物
・たまねぎと牛肉の炒め物
・ハムと野菜の辛み和え
・ご飯・味噌汁
・パン数種類
あ、すでにないメニューもあったなあ。

私はパンを食べました。
トースターもあるし、温めて食べれます。
食パンもありました。
あと味噌汁が具沢山、ときいて味噌汁も追加。
このあと、カフェコーナーがあったのでコーヒーもいただきました。
何種類かありますよ。
対応もすごく良かったし、安いし。
ここは良かったです、使えますね
(2010.7.24 宿泊)
スーパーホテル盛岡
http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/morioka/page01.html
岩手県盛岡市盛岡駅前北通10-38
TEL 019-621-9000
駐車場 あり(有料500円)
今回の宿泊はスーパールーム利用 2名で 7,480円
(1人あたり3,740円)
いつもの宿代の3~4分の1だわ。。
スーパーホテル盛岡に宿泊です。
歩き出すと雨が降ってきました。
でも大丈夫、ちゃんとじんさんが傘を持ってきていましたから

チェックイン時、
初めての宿泊だったのでちょっと戸惑いましたが、
こちらは料金前払い。
券売機のような感じのものにお金を入れると
レシートが出て、これに暗証番号が書いてあります。
この暗証番号が、キー。
お部屋に入る前にこれを押して入ります。
あと、夜中(何時からだったか忘れた。。)入口が閉まるので、
そのときもこの暗証番号を入れてホテルの中に入るようです。
前払いだし、キーもないので、帰りはチェックアウトの手続きがなく
そのまま帰ってよいそうなんです。
チェックイン時の接客もすごく良かったです。
女性には選べるアメニティもあり、たくさんいただきました

お部屋は狭いですが、お安いので良いです。
トイレも一応ウォッシュレット。
部屋はスーパールーム。
HPで見るとこんな感じの部屋です。
http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/morioka/page04.html
ワイドダブルベッドとシングルロフトベッド。
充分です

こちらのホテルには1つ浴場がありますが、これは男女で時間制で使用します。
普段だと夜中から朝は男性の時間。
でしたが、期間限定で、時間を区切って
朝6時半くらいからだったか女性の時間でした。
ありがたい。
帰ってきた時間はすでに男性の時間でした。
部屋のユニットしかないときはそこに入りますが、
やっぱりユニットバスじゃないほうが気持ち良い。
ので翌朝、7時過ぎにお風呂へ。
お風呂に行く際にはフロントで鍵をもらってから行きます。
フロント脇の無料朝食場にはすでにたくさんの人。
おかげさまでお風呂は誰もいませんでした。

(お風呂の写真はじんさんよりいただきました)
お風呂は一応温泉。りんどうの湯というらしいです。
でも湯口からお湯は出ていませんでしたけど

ま、それは良いです。こういったところの浴場はおまけみたいなもんですから。
あるだけでもありがたい。
さっぱりとしたところで、朝食を。
朝食は無料。うれしいですねー。7:00~9:00までです。
パンやご飯、味噌汁。ふりかけなどもありました。

この日のメニューは、
・厚焼きたまご
・メンチカツ
・さばの味噌煮
・切り干し大根の煮物
・たまねぎと牛肉の炒め物
・ハムと野菜の辛み和え
・ご飯・味噌汁
・パン数種類
あ、すでにないメニューもあったなあ。

私はパンを食べました。
トースターもあるし、温めて食べれます。
食パンもありました。
あと味噌汁が具沢山、ときいて味噌汁も追加。
このあと、カフェコーナーがあったのでコーヒーもいただきました。
何種類かありますよ。
対応もすごく良かったし、安いし。
ここは良かったです、使えますね

(2010.7.24 宿泊)
スーパーホテル盛岡

岩手県盛岡市盛岡駅前北通10-38
TEL 019-621-9000
駐車場 あり(有料500円)
今回の宿泊はスーパールーム利用 2名で 7,480円
(1人あたり3,740円)
いつもの宿代の3~4分の1だわ。。




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか