栃尾のあぶらあげ
山形でランチの後、大沼デパートで東日本うまいもの市が開催されていたので
ついでによってみました。
ここを基点に散策してもよいかな、と思っていましたが
思いのほか試食をたらふくしてしまったり、
お買い物もしていたので、まっすぐ帰りました
うまいものはたくさん欲しいですが、
私が購入したのは
「栃尾のあぶらあげ」新潟県、栃尾の名産です。
1枚315円を2枚購入です。
私はプレーンなタイプを買ってきましたが、
ネギ味噌油揚げやピリ辛ネギ味噌油揚げ、ネギ納豆油揚げもありましたよ。
納豆油揚げおいしそうだったので、
焼く時に自分で納豆を入れよう!
と思っていたのですが、すっかり忘れていました。

ちなみにうちは魚焼きのグリルに入れて焼きます。
ぱりぱりと香ばしくおいしく仕上がりました。
自分的には前に食べた長者が原SAで購入したものをまた食べてみたいなあ。
(2010.9.20 食)
小林総本舗有限会社
http://www.soho-net.ne.jp/~souhonpo/kodawari/index.html
ついでによってみました。
ここを基点に散策してもよいかな、と思っていましたが
思いのほか試食をたらふくしてしまったり、
お買い物もしていたので、まっすぐ帰りました

うまいものはたくさん欲しいですが、
私が購入したのは
「栃尾のあぶらあげ」新潟県、栃尾の名産です。
1枚315円を2枚購入です。
私はプレーンなタイプを買ってきましたが、
ネギ味噌油揚げやピリ辛ネギ味噌油揚げ、ネギ納豆油揚げもありましたよ。
納豆油揚げおいしそうだったので、
焼く時に自分で納豆を入れよう!
と思っていたのですが、すっかり忘れていました。

ちなみにうちは魚焼きのグリルに入れて焼きます。
ぱりぱりと香ばしくおいしく仕上がりました。
自分的には前に食べた長者が原SAで購入したものをまた食べてみたいなあ。
(2010.9.20 食)
小林総本舗有限会社





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか