かぼちゃのプリン・ミルクゼリー&コーヒーのセット@ル・オンブラージュ
今年は気づけばもう9月。。
ル・オンブラージュは5月に行ったきりになっていました。
今月はまだ間に合うってことで、行ってみました。
(9月18日のことです)
やっぱりにぎわっていますねー。

お菓子のセット(600円)、ドリンクはアイスコーヒーで。
アイスコーヒーのカップも渋くていいです。

今回のお菓子のセットの内容はミルクゼリーとかぼちゃのプリン。
ミルクゼリーも練乳っぽく、ミルクの味がしていておいしかったです。
なんと言っても好みだったのはかぼちゃのプリン。
これは絶品~
とてもかぼちゃの味が濃厚でおいしかったです

お庭に育ったと言う種ありぶどう。サービスでいただきました。

最後にお茶とせんべいをいただきました。
かぼちゃのプリンまた食べたい~。
(2010.9.18 訪)
いままでのブログはこちら
「Le Ombrage(ル・オンブラージュ)」(2009.4.17up)
「5月のル・オンブラージュ」(2009.5.14up)
「2009年7月のル・オンブラージュ」(2009.7.7up)
「2009年9月のル・オンブラージュ」(2009.9.16up)
「お菓子と飲み物セット@2009.12月のル・オンブラージュ」(2009.12.20up)
「ル・オンブラージュ(2010.5月)のお菓子セット」(2010.5.19up)
Le Ombrage(ル・オンブラージュ)
山形県東置賜郡高畠町竹森602
TEL 0238-52-1310
営業日 第1・2・3週の金・土・日曜日のみ営業
※冬季(1月~3月)休業
営業時間 10:30~16:00
定休日 第1~3週:月~木曜、第4週:全日
席数 15席 (テーブル席)
駐車場 あり

ル・オンブラージュは5月に行ったきりになっていました。
今月はまだ間に合うってことで、行ってみました。
(9月18日のことです)
やっぱりにぎわっていますねー。

お菓子のセット(600円)、ドリンクはアイスコーヒーで。
アイスコーヒーのカップも渋くていいです。

今回のお菓子のセットの内容はミルクゼリーとかぼちゃのプリン。
ミルクゼリーも練乳っぽく、ミルクの味がしていておいしかったです。
なんと言っても好みだったのはかぼちゃのプリン。
これは絶品~

とてもかぼちゃの味が濃厚でおいしかったです


お庭に育ったと言う種ありぶどう。サービスでいただきました。

最後にお茶とせんべいをいただきました。
かぼちゃのプリンまた食べたい~。
(2010.9.18 訪)
いままでのブログはこちら

「Le Ombrage(ル・オンブラージュ)」(2009.4.17up)
「5月のル・オンブラージュ」(2009.5.14up)
「2009年7月のル・オンブラージュ」(2009.7.7up)
「2009年9月のル・オンブラージュ」(2009.9.16up)
「お菓子と飲み物セット@2009.12月のル・オンブラージュ」(2009.12.20up)
「ル・オンブラージュ(2010.5月)のお菓子セット」(2010.5.19up)
Le Ombrage(ル・オンブラージュ)
山形県東置賜郡高畠町竹森602
TEL 0238-52-1310
営業日 第1・2・3週の金・土・日曜日のみ営業
※冬季(1月~3月)休業
営業時間 10:30~16:00
定休日 第1~3週:月~木曜、第4週:全日
席数 15席 (テーブル席)
駐車場 あり





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか