栗きんとん@新杵堂
馬籠宿にて購入したお土産。
中津川と言えば、栗きんとん。
日持ちを聞いてみたらわりとどのお店でも6日くらいのようですね。
「栗こもち」もちょうど季節だったので買おうかなと思ったのですが、
こちらは2.3日くらいしか日持ちしないようでしたのであきらめました。
栗きんとんもいろいろ売っていますが、
モンドセレクション銀賞を2年連続受賞、となっていたこちらを購入。
お店の方もしっとりしていておいしいですよ。とおすすめしてくれました。



国産栗と砂糖のみで作った栗きんとん。
このあたり(中津川)のお店はどこもきっとそうなんでしょうね。
あまり栗きんとんは食べる機会が無いのですが、
馬籠宿の大黒屋茶房で食べたものはぽろぽろしていました。
こちらはしっとりしていてとても食べやすい栗きんとんでした。
栗っ。という味が口に広がりおいしかったです。
ここのHPを見ていたら、おいしそうな和スイーツがたくさんなのですね。。
うーん、おいしそう。。
(2010.9.30 購入 10.2 食)
新杵堂
http://www.shinkinedo.jp/
中津川と言えば、栗きんとん。
日持ちを聞いてみたらわりとどのお店でも6日くらいのようですね。
「栗こもち」もちょうど季節だったので買おうかなと思ったのですが、
こちらは2.3日くらいしか日持ちしないようでしたのであきらめました。
栗きんとんもいろいろ売っていますが、
モンドセレクション銀賞を2年連続受賞、となっていたこちらを購入。
お店の方もしっとりしていておいしいですよ。とおすすめしてくれました。



国産栗と砂糖のみで作った栗きんとん。
このあたり(中津川)のお店はどこもきっとそうなんでしょうね。
あまり栗きんとんは食べる機会が無いのですが、
馬籠宿の大黒屋茶房で食べたものはぽろぽろしていました。
こちらはしっとりしていてとても食べやすい栗きんとんでした。
栗っ。という味が口に広がりおいしかったです。
ここのHPを見ていたら、おいしそうな和スイーツがたくさんなのですね。。
うーん、おいしそう。。
(2010.9.30 購入 10.2 食)
新杵堂





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか