fc2ブログ

ココナッツシフォンケーキ&ミルクティーセット@C'z cake&tearoom

紅茶好きのまぬさんが「気になる!」と言っていた紅茶のお店へ。

今回はケーキセットにしました。
セットは本日のシフォンケーキか、紅茶のババロアか、紅茶のゼリー、
この中から好きなもの選んでセットに出来ます。
(紅茶の金額+230円です)

本日のシフォンケーキは黒板に書いてあります。
この日のシフォンケーキはミルクティーのシフォンとココナッツシフォン。

こちらはまぬさんオーダーの
ブレンドミントティー(530円)とミルクティーシフォンケーキ(+230円)。

ミルクティーシフォンケーキセット

かわいいティーコゼ。
シフォンケーキの手前にあるのは栗の渋皮煮。

ミルクティー&ココナッツシフォン
こちらは私オーダーのミルクティー(550円)&ココナッツシフォンケーキ(+230円)。

ミルクティー、おいしいです
ココナッツシフォンケーキもふんわり、ココナッツ味がおいしい。
栗の渋皮煮は甘さ控えめな感じの上品な仕上がりです。
渋皮煮、おいしかったなぁ。
あのくらいの甘さってちょうどいいですね。

おいしいティータイムでした。

おっと。大事なおまけがあるんでした!
まぬさんの激カワアイテム。

うなぎいぬ

ウナギイヌのキーホルダー。じんべいざめもついてるけど。
彼女は今これにめちゃぼれしています。

(2010.11.6 訪)

ラムミルクティー@C'z cake&tearoom」(2010.9.28up)

C'z cake&tearoomhttp://czroom.exblog.jp/
山形県米沢市大町3-5-30
TEL・FAX 0238-40-0147
営業時間 月~金 11:00~19:00
     土 11:00~19:00
定休日 日曜日・祝日・第2,4水曜日 
駐車場 あり
C'z 外観

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2010-11-08(Mon) 07:51:53 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ジャジャンメンランチ@韓国料理 仁寺洞(インサドン)

ランチ、一応行こうと決めた場所へ向かっている途中、
信号待ちをしていてふと見たお店へ入ってみることに。

この決断力は私にはないなー。
今回のランチはまぬさんとです。
チャレンジャーではない私。
自分は地元で前情報のないところは飛び込んで行かなかったでしょう。
(面白みのない奴よねえ)
うらやましいです。

お店の前にはランチメニューが写真付で載っています。
お店の中にも同じ感じのものが壁に貼ってあり、
ランチメニューはそれのみのようかな?

麺類4種類、定食類5種類です。
ジャジャンメン 800円
海鮮うどん 850円
海鮮チャンポン 850円
冷麺 850円
サラダ・漬物付。全品ドリンク付と書いてありました。

ビビンバ 980円
ジャジャンライス 980円
プルコギライス 980円
チャンポンライス 980円
韓国チャーハン 980円
日替わりおかず3品付。全品ドリンク付。

後で思ったのですが・・・このドリンク付、と言うドリンク。
最初に出てくるお茶だと思うのです。
お水代わりかなーと思われるお茶が最初に出てくるんですが、
たぶんこれがメニューにあるドリンクだと思われます。

料理が出てくるまでは30分近くかかったでしょうか。
意外と遅いなと思いました。
話をいろいろしていたのでまあ、それはいいですが。

悩んだ末、まぬさんが選んだのはチャンポンライスです。
インサドン チャンポンライス

ぐつぐつとかなり熱い感じで出てきました。
海鮮と野菜たっぷりの辛目のスープ?です。
おかず3品はちょっと微妙な組み合わせですね。。

私はジャジャンメンにしました。
インサドン ジャジャンメンランチ

すごい濃い色のわりにはしょっぱさはちょうどよいです。
味噌味なのかなー?
麺の上に野菜と肉を炒めたものがかかっていると言う説明を受けました。
野菜はたまねぎやにんじんやらが角切りになっているの、かな。
肉はひき肉ではなく小さめの肉がちょこちょこ入っている感じですね。

麺はストレートでびろーんと伸びている感じで、
中太かなぁ。こしとかはあまりないような気がします。

それより驚いたのは付いていた小鉢?
たくあんと、生のたまねぎ、岩のり?
しかも生たまねぎは薄くスライスしてあるようなものじゃなく、
そのまま野菜炒めに使うんじゃないの?と言う形状。
岩のりも、どこに入れるのこれ?と思いました。

しかしあのたまねぎは衝撃的。
ちょっとありえないよなあ~。と思っちゃいました

(2010.11.6 訪)

韓国料理 仁寺洞(インサドン)
山形県米沢市中央4-1-3
TEL 0238-23-4747
駐車場 あり
営業時間 ?(ランチは11:30~15:00)
定休日 ?
インサドン外観

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2010-11-07(Sun) 18:28:20 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

有機くるみのビスコッティ・朝ごはんクッキー(かぼちゃ・カレンズ)@空色cafe(会津三島町)

10月10日に会津若松に行くと決まって、ランチのお店もすぐ決まったのですが
一応何かないか下調べを、、、と思ってみていたら
「あいづ手づくり市」や「神明一枚ぴったり市」
「めごめごAizu物産展」「あぐりカフェ」などが開催されるらしい。
すごーい。
こんなにイベント盛りだくさんなんだ。
会津はほんとに素敵な街ですねえ。
同じ城下町なのに、うらやましさいっぱいです。

ランチ後はあいづ手づくり市をぶらぶらとみて、
あぐりカフェに。
あぐりカフェは実はひそかに楽しみにしていました。
気になるお店もあったし^^

気になるお店は野口英世青春広場にたくさんありました。
順番に見て~、食事をしたばかりなのにいろいろ目移り。
コンビニ(セブンイレブン)も出店していました。
べこの乳を使ったコーヒー牛乳やシューを試食。

空色cafe
空色cafe、ここ、気になっていたんです。
そしたら、このお店の方がとても良い方で。
いろいろ説明してくれて、試食もたくさんさせていただきました。

空色cafe くるみビスコッティ かぼちゃとカレンズクッキー

自分的には、
ビスコッティって、正直今まで食べておいしいと思ったことなかったんです。
なので試食もちょっとためらいました。
でも大好きなくるみがたっぷり入っているのを見て食べてみると。
めちゃうまです
有機くるみのビスコッティ

もちろんお買い上げです。
日持ちもするし。
有機くるみがいい味を出しているんですよねー。
この薄さも良いし、ほのかな甘さも良い。また買おう。

後でもらっていった毎月出していると言うお手紙を見ていたら、
なんとこの日かぼちゃプリンとかかぼちゃスイーツ結構出していたんですねー。
ほとんど売り切れていましたので、残念。。

もう1つ買ったのは朝ごはんクッキー。1袋420円。4枚入り。
かぼちゃとカレンズの朝ごはんクッキー

こちらも試食しておいしかったので購入です。
甘みはなく素朴な感がしますね。
もっといろいろ買えばよかったなあ。
全部おいしかったですし、日持ちもしますので
また見かけたらいろいろ買ってみたいです。

(2010.10.10 購入 後日ゆっくりいただきました)

空色cafe http://www.okuaizu.jp/sorairo/
にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2010-11-07(Sun) 00:31:20 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

ずんだアップルパイ@宮城県石巻市 風月堂

10月24日、日曜日。
彼がしていた作業もひと段落して、
(たぶん疲れたんだと思う)
万世でやっている産業まつりでも行ってみるか?
ということになり、行ってみました。
ところが、行ってみるかと言っていた時点で15時くらいだったので
万世に着いたのは15:20くらいだったんでしょうか。
もう終わりで片付けている感じでした。

それでもぶらぶらと見て歩き、
こんなものを買ってみました。

「ずんだアップルパイ」(直径18cm)
ずんだアップルパイ

出店の方も店じまいしている途中でしたが、
お店の前で見ていると、2,100円だけど1,000円でいいよ!
というので、試しに買ってみました。
アップルパイの中にずんだが入っているそうです。

ずんだアップルパイ

一番下の生地はもそっとした感じがします。
パイ生地じゃないんですねー。
黄緑色に見えるのもスポンジ生地です。
このスポンジ生地もかためでもそっとした感じなのです。
真ん中、中心部分にあるちょっと暗めの黄緑がずんだあんですね。
その上にりんごの甘煮がのっていて、
上にパイ??じゃない感じですが、パイなのかな。
杏のジャムが塗られています。
もしかして激甘かも?
と思いましたが、思ったほどではなかったです。
特にずんだあんは思ったよりも激甘じゃない感じがしました。
杏ジャムやりんごの甘さもあったのでそう感じたのかもしれませんが。

スポンジ生地部分と一番下の生地部分が
私的にはもそっとしていていまいちな感じではありましたが
まあ、珍しい組み合わせなので話しの種にはいいかもです。
2,100円だったら高いけどね。

こちらのお店検索してみたら、アイスの種類がたくさんあるお店のようですね。

(2010.10.24 購入 当日と26日食〉

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

スイーツ・パン宮城 | 2010-11-06(Sat) 11:25:43 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

Fruits Bread@kinaribrot(きなりブロート)

なかなかいけてなかったパン屋さん。
楽市の日に行ったら、お昼過ぎすでに品薄との事でした。
うーん。
それでも何か・・・と思い、試食があったこちらのパンを購入。

kinaribrot fruits Bread

レーズンもくるみも大好き。
ただ、やっぱりちょっと高いんだよなー。
高いだろうなあと思っていったから仕方ないけど。

レーズンとくるみ、オレンジピールがたっぷり入ったフルーツブレッド。
450円でした。

きなりブロート フルーツブレッド

お店の方がカットしますか?
と言ってくれたので、カットしてもらいました。
食べやすいです。

だんだんかたくなりますが、1週間くらいもつとの事でした。
そのまま食べるよりも、やっぱりちょっとトースターで焼いたほうがおいしかったです。

何度かに分けて食べようかと思いましたが、
食べやすかったので一気にぺろりでした。
さすがにかなりはらくっちぃ。
さらにプリンも食べちゃったわけですがね。。

(2010.10.31 購入 11.2 食)

kinaribrot(きなりブロート)
山形県米沢市御廟2-1-9
エムラビル1F
tel/fax 0238-40-0381
営業時間 10:00~19:00
駐車場 あり
売切れ次第終了

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング

スイーツ・パン山形 | 2010-11-05(Fri) 18:32:39 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

えびすかぼちゃのケーキ@LAWSON Uchi cafe

祝日で何の予定もない日。
がんばって?ローソンまで行ってみようと決めていました。
(そんなに気合は必要ないですが)

ウチカフェ えびすかぼちゃ ローソン

おめあては「えびすかぼちゃのケーキ」
1個 210円。296Kcal.

かぼちゃ物なので、もしかするとそろそろなくなるのか?
と思い行ってみた次第です。

えびすかぼちゃケーキ ローソン

素敵なかぼちゃ色のクリーム。
とても見た目きれいでおいしそうです。

えびすかぼちゃケーキ ローソン

断面を見ると上にかぼちゃのクリーム、
生クリーム、一番下はしっかりめのカップケーキのようなスポンジ生地。
となっています。

結構スポンジ部分が多い感じで、しっかり(硬めな感じ)しているんですね。
でも意外と、この下のカップケーキぽい部分もおいしかったです。

ケーキ屋さんとかでもこのカップケーキっぽい下地を
使っているところはあるのですが、
これがなかなか、おいしいと思ったところがないです。正直。
ただかためで口当たりもボソッとしていると言うか・・・。

こちらのものはしっかりした感じではありますが、
若干しっとり感もあります。
甘みも上のクリームと食べてちょうどよくてなかなかでした。

上のかぼちゃクリームも、
それだけ食べるより下の部分と一緒に食べたほうがおいしかったです。
バランスがよいのだと思いました。

ローソンはこのほかにも純生クリームプリンやら気になるものが満載。
純生クリームのプリンも手には取ったのですが、
まだまだ販売していそうなのでとりあえずは購入に至らず。
もう1つ購入してきたものがあるので後ほど。。

(2010.11.3 食)

LAWSONhttp://www.lawson.co.jp/index.html

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2010-11-04(Thu) 22:02:38 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

ハーゲンダッツ パンプキン

某ドラッグストアで3割引で購入。198円でした。

ハーゲンダッツ パンプキン

ハーゲンダッツ パンプキン。120ml 264Kcal.
かぼちゃ好き~

ハーゲンダッツ パンプキン

なんと、私にしては珍しいことに、買った日当日に食しました。
実はだいぶ前に買ったハーゲンダッツ1個はずっと冷凍庫で眠っているのですが。。
かぼちゃものを食べたい衝動が。

やっぱりハーゲンダッツ、うまいです
好きなかぼちゃの味です。
あまりないですが、稀にシナモンっぽい感じのときがありますよね。
かぼちゃ物のスイーツって。
シナモンが苦手な私には「ああっ」と思います。

ハーゲンダッツ パンプキン

このハーゲンダッツ パンプキンは全くそんなことがなくとてもおいしい
かぼちゃアイスの中にさらに、ソース的な感じでパンプキンソースが入っています。
うまーい。
おすすめです

(2010.11.1 食)

ハーゲンダッツHPhttp://www.haagen-dazs.co.jp/

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2010-11-04(Thu) 00:03:45 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

イタリアンハンバーグセット@ステーキ宮 米沢店

ステーキ宮でディナーです。
月曜日のため?かガラガラと空いていました。

ここは喫煙と禁煙が完全に区切られていていいです。

宮の焼き飯も必ず頼もう!と思っていましたら、
今はお試し期間で157円が103円でした。

ステーキ宮 イタリアンハンバーグセット

今回はイタリアンハンバーグにしてみました。
トマトとチーズがハンバーグの上にのっていて、トマトソースです。
単品 924円。
これにドリンクバーセット(504円)をつけ、さらにライスを焼き飯に変えた(+103円)ので
なかなかの金額になっちゃいますね。
(焼き飯はセット物じゃないと付けられない)

ハンバーグはおいしかったです。
焼き飯もおいしかったんですが、お試し期間だから?
前回よりも量が少なく感じました。
それに味も・・・前回よりも落ちるような感じが。。
気のせいかもしれませんが。

ハンバーグも焼き飯もおいしかったです。

(2010.10.25 訪)

前回の訪問時
宮カットステーキ150g@ステーキ宮 米沢金池店」(2010.7.7up)

ステーキ宮 米沢金池店
山形県米沢市金池2-6-1
TEL 0238-21-2949
定休日 年中無休
営業時間 ランチ11:00~16:00
       ディナー16:00~23:00(L.O.22:30)
駐車場 あり

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2010-11-03(Wed) 17:03:23 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

牛肉どまん中弁当@新きねや

地元の駅弁って、食べる機会ないですよねー。
だって、普通にランチするにしては弁当なのに値がはるし。
有名弁当で美味しいらしいけど弁当にその金額は。。
(旅先では別だろうけどさー)

それはいいとして。
今回は実家に帰る際に親に電話したら、
テレビで見たんだけど米沢の牛肉の弁当が食べたい。
って事だったので買いに行きました。
親の話曰く、「1,500円くらいの奴だったんだけど。」
とはいっても、、、有名どころは1,100円くらいなんだけど。
HPで探したらここのじゃない弁当屋さんで
1,500円の弁当があった。
でもなぁ。。1,500円って!と正直思ったし、
その弁当がそうなのかも確信が持てなかったので
有名どころの新杵屋の「牛肉どまん中」弁当を。
新きねや 牛肉どまん中

これだって1,100円ですよ。
私の感覚では高いです。
だったらどっかでランチしたほうがいいもん。
牛肉どまん中

いい機会なので自分も食べました。
(母と半分に分けた)
確かにあまじょぱく濃い味でおいしいです。
牛そぼろと牛肉のこまーいこま切れ肉を煮詰めたものが
ご飯の上に乗っています。

おいしかったです。
でもやっぱり高いかな?

新きねやhttp://www.shinkineya.com/index.html

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2010-11-02(Tue) 23:52:44 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

かぼちゃ豆乳ジュース@エスパルField

仙台に行くとたまに利用するフルーツショップいたがきのジュースバー。
仙台エスパルの地下にあり、利用しやすいです。

たかたかと歩いたので、のどもちょっと渇きました。

ブルーベリーにしようかなーと思いとりあえず
全種類見ていたら、かぼちゃ豆乳と言うものがある。
今までこれは見たことがなかったので、これに決定。

かぼちゃ豆乳ジュース

かぼちゃ豆乳ジュースは300円でした。
かぼちゃの味が強くてあまり豆乳な感じはしませんね。
ざらっとした感じも残っています。
冷えひえでとてもおいしかったです。
私はとても好みでした
おいしかった~。

(2010.10.21 訪)

エスパルField(くだもの いたがき)
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル B1F
TEL&FAX 022-712-8835
営業時間 10:00~20:30

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べ歩き・宮城 | 2010-11-02(Tue) 07:51:55 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

マロンクリームフレンチ@ミスタードーナツ 米沢サティ店

とある作戦会議の場所に選んだのがミスド。
(作戦会議?)

まあ、長くゆっくりいれてコーヒーもおかわりができるし。
それに100円セールのときだったのでドーナツも安い。

マロンクリームフレンチ ミスド

マロンクリームフレンチ(この日は100円)、
ミスドプレミアムブレンドコーヒー(262円)。
コーヒーはおかわりできます。

マロンクリームフレンチはコーヒーを飲んでいたためか、
マロンクリームも激甘!と言う感じではなく感じ、程よくてよかったです。

今後のお出かけの作戦会議?だったのですが、
話はいたるところに飛び、あまり本筋に入っていなかったかも。。
楽しかったからいいんです^-^;

まーでも買う人で混んでいましたね。人の列が途切れません。
ミスドの100円のときって混むんだね。。
中央にある米沢店ってあまり混むって言うイメージがないもので。

(2010.10.31 訪)

ミスタードーナツHPhttp://www.misterdonut.jp/
にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2010-11-01(Mon) 19:35:41 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!