玉手箱弁当@レストランROSA(パレス宮城野)
仙台でのランチ2日目。
この日はなんとお客様感謝DAYで特製日替わりランチが500円でいただける!
前日はパレス宮城野の前を通ってランチに行ったのですが、
感謝DAYは玉手箱弁当!という貼紙がしてありました。
ほぉ、弁当なのね。
ま。でも500円だからここでもいいなーと思い、
21日は予定通りこちらに行きました。
レストランに行くとやっぱり皆さん、玉手箱弁当を食べているみたいですね。
でも内容は教えてくれないんです。
サンプルもお重になっているものを置いているだけ。
玉手箱なので楽しみに!^^と言われました。

玉手箱弁当をオーダー。500円。

重箱弁当に漬物やつみれ汁。
つみれは秋刀魚かな?
おお。私にとってはちょっと残念ですが、
ごはんは鮭といくらがのっていました。
いくら、せっかくだからちょっと食べてみましたが、
やっぱりダメでした~。
鮭はおいしかったです。
味は濃いめでしたが。他にのりの佃煮も入っていました。
重箱の中身は結構豪華です。
どれも1つくらいずつ、ちょこちょこっとですが、
いろいろ入っていましたよ。
鶏もも肉の照焼き?かまぼこ1枚、卵焼、
秋刀魚の煮物(これが骨までやわらかくておいしかった)、
海老の春巻きみたいななんか、白身魚のフライ、
カキフライ(ダメなので食べれなかった)、
サラダ、ハンバーグ半分、マカロニサラダ、にんじんとごぼうのきんぴら。
と正直ご飯が足りないくらい、具沢山なおかず。
これはお得ですねー。
食後、会計を済ませるとコーヒー券をもらい、
ロビーにてセルフでコーヒーをいただいてきました。
ちょうど500円感謝DAYランチの日にあたったのでラッキーでした。
満足です。
(2010.10.21 訪)
前回の訪問時
「レストランROSA(ローザ)・パレス宮城野」(2008.10.19up)
レストランROSA(ローザ)・パレス宮城野
宮城県仙台市青葉区上杉3丁目3番1号
電話 022-265-2223
フリーコール 0800-100-1115
営業時間 11:30~13:30(L.O.13:00)/17:00~21:00(L.O.20:30)
レストランは平日(月~金)だけ営業のようです。
駐車場 HPを見ると分かりますが、宿泊者優先のようで
食事だけでしたらほぼ駐車場は無と考えたほうがよさそうです。
この日はなんとお客様感謝DAYで特製日替わりランチが500円でいただける!
前日はパレス宮城野の前を通ってランチに行ったのですが、
感謝DAYは玉手箱弁当!という貼紙がしてありました。
ほぉ、弁当なのね。
ま。でも500円だからここでもいいなーと思い、
21日は予定通りこちらに行きました。
レストランに行くとやっぱり皆さん、玉手箱弁当を食べているみたいですね。
でも内容は教えてくれないんです。
サンプルもお重になっているものを置いているだけ。
玉手箱なので楽しみに!^^と言われました。

玉手箱弁当をオーダー。500円。

重箱弁当に漬物やつみれ汁。
つみれは秋刀魚かな?
おお。私にとってはちょっと残念ですが、
ごはんは鮭といくらがのっていました。
いくら、せっかくだからちょっと食べてみましたが、
やっぱりダメでした~。
鮭はおいしかったです。
味は濃いめでしたが。他にのりの佃煮も入っていました。
重箱の中身は結構豪華です。
どれも1つくらいずつ、ちょこちょこっとですが、
いろいろ入っていましたよ。
鶏もも肉の照焼き?かまぼこ1枚、卵焼、
秋刀魚の煮物(これが骨までやわらかくておいしかった)、
海老の春巻きみたいななんか、白身魚のフライ、
カキフライ(ダメなので食べれなかった)、
サラダ、ハンバーグ半分、マカロニサラダ、にんじんとごぼうのきんぴら。
と正直ご飯が足りないくらい、具沢山なおかず。
これはお得ですねー。
食後、会計を済ませるとコーヒー券をもらい、
ロビーにてセルフでコーヒーをいただいてきました。
ちょうど500円感謝DAYランチの日にあたったのでラッキーでした。
満足です。
(2010.10.21 訪)
前回の訪問時

「レストランROSA(ローザ)・パレス宮城野」(2008.10.19up)
レストランROSA(ローザ)・パレス宮城野

宮城県仙台市青葉区上杉3丁目3番1号
電話 022-265-2223
フリーコール 0800-100-1115
営業時間 11:30~13:30(L.O.13:00)/17:00~21:00(L.O.20:30)
レストランは平日(月~金)だけ営業のようです。
駐車場 HPを見ると分かりますが、宿泊者優先のようで
食事だけでしたらほぼ駐車場は無と考えたほうがよさそうです。




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか