米沢の上杉神社で毎年12月29日に行われる「おふだやき」
見ていると、お札はもちろん、
だるまやしめ縄、破魔矢などいろいろあります。
そして次から次へと人が来て火の中にほおりこみます。
後ろのほうにはまだ火にかけられてないものが山積み。

一般家庭では使わないような立派なしめ縄もありました。
火のそばにいると暖かいです。
だいたい10時位から始まるのかな?
私が行ったときはすでにこのような状態でした。
山形県内
|
2010-12-29(Wed) 15:46:09 |
トラックバック:(0) |
コメント:(4)
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか