もりそば@南原そば会館
久しぶりに行ってみました。
雪下ろし作業など雪の片づけがひと段落してから行ったので13:30頃になりました。
ちょうどお客さんが引けたところでした。
私はいつものもりそば。700円。

注文するといつも通り、煮物などの小鉢類が来ます。
今回は切り干し大根の煮物と煮卵、さつまいもをつぶしたもの、
青菜漬けとたくあん。
煮物も、煮卵もいつもおいしいです。
サツマイモも甘くておいしかった。
さて、そばです。

そばは太めのそば。ちょっとかためかな。
私は好きです。
おいしかった^^
帰りがけに大皿に乾燥してあったものを
「これ、なんですか?」と聞いたところ、
揚げたそばで自由に食べてよかったみたいです。
ちょっとつまんだらおいしい。
揚げたそばに塩を振ってあるようでおつまみにもいい。
持ってって~と袋をくれたので持って帰ってきました。

ポリポリと香ばしくやめられなくなりますね。
(2011.2.5 訪)
月曜日が定休日になったそうです。
前に行ったときのブログはこちら
「南原そば会館へ♪」(2007.12.5up)
「南原そば会館でランチ^^」(2008.3.21up)
「南原そば会館」(2008.4.20up)
「南原そば会館」(2008.7.29up)
「もりそば@南原そば会館」(2009.10.5up)
「南原そば会館でもりそばを。」(2010.3.1up)
「かいもち(納豆)@南原そば会館」(2010.5.4up)
南原そば会館
山形県米沢市芳泉町2520
TEL 0238-38-5212
営業時間 11:00~ 15:00まで
定休日 月曜日
駐車場10台
席30席
雪下ろし作業など雪の片づけがひと段落してから行ったので13:30頃になりました。
ちょうどお客さんが引けたところでした。
私はいつものもりそば。700円。

注文するといつも通り、煮物などの小鉢類が来ます。
今回は切り干し大根の煮物と煮卵、さつまいもをつぶしたもの、
青菜漬けとたくあん。
煮物も、煮卵もいつもおいしいです。
サツマイモも甘くておいしかった。
さて、そばです。

そばは太めのそば。ちょっとかためかな。
私は好きです。
おいしかった^^
帰りがけに大皿に乾燥してあったものを
「これ、なんですか?」と聞いたところ、
揚げたそばで自由に食べてよかったみたいです。
ちょっとつまんだらおいしい。
揚げたそばに塩を振ってあるようでおつまみにもいい。
持ってって~と袋をくれたので持って帰ってきました。

ポリポリと香ばしくやめられなくなりますね。
(2011.2.5 訪)

前に行ったときのブログはこちら

「南原そば会館へ♪」(2007.12.5up)
「南原そば会館でランチ^^」(2008.3.21up)
「南原そば会館」(2008.4.20up)
「南原そば会館」(2008.7.29up)
「もりそば@南原そば会館」(2009.10.5up)
「南原そば会館でもりそばを。」(2010.3.1up)
「かいもち(納豆)@南原そば会館」(2010.5.4up)
南原そば会館
山形県米沢市芳泉町2520
TEL 0238-38-5212
営業時間 11:00~ 15:00まで
定休日 月曜日
駐車場10台
席30席




進む排雪作業。
今日の朝、友人宅から帰ってきてちょっと一息入れてから、
車庫の屋根にこんもりと積もった雪を彼が降ろす。
それを下で片付ける、という作業をしました。
疲れた。。
さて、市内の道路も2月に入って排雪作業も結構進んでいるようです。
ようやくうちの近くも排雪作業してるけど、、。
ちょっと出かけた先の近くも通行止めにして排雪作業していました。
2月中旬にあるお祭りイベントに向けて道はきれいに広げないとね!
きれいにしてくださいよーお願い。(がたがた。。)
ちょっとぶらっとお堀の周りを1周してみました。
ここも来週から雪灯籠を作り始めるので排雪作業をしたみたいです。
排雪作業車がぶつかったんでしょうかね。。

桜の木がぼっきり折れていました。
ああ、もったいない。
もう1本そういった作業車が枝をこすりながら引っ張っていた跡が
ある木がありました、かろうじて太い枝はまだついていましたが、
大きく裂け目が入っていて、、あれは折れちゃうかな。。
もったいない。
いつも写真を撮る上杉神社お堀の赤い橋のあたりは今こんな感じ。


そんなもったいない精神のある人が2人で歩いていたので
排雪作業車の作業のため落ちたらしい小枝を拾い集めて帰ってきました。

今それはこんな感じで家におります。
花瓶に3つ分くらいになりました。
(2011.2.5)
車庫の屋根にこんもりと積もった雪を彼が降ろす。
それを下で片付ける、という作業をしました。
疲れた。。
さて、市内の道路も2月に入って排雪作業も結構進んでいるようです。
ようやくうちの近くも排雪作業してるけど、、。
ちょっと出かけた先の近くも通行止めにして排雪作業していました。
2月中旬にあるお祭りイベントに向けて道はきれいに広げないとね!
きれいにしてくださいよーお願い。(がたがた。。)
ちょっとぶらっとお堀の周りを1周してみました。
ここも来週から雪灯籠を作り始めるので排雪作業をしたみたいです。
排雪作業車がぶつかったんでしょうかね。。

桜の木がぼっきり折れていました。
ああ、もったいない。
もう1本そういった作業車が枝をこすりながら引っ張っていた跡が
ある木がありました、かろうじて太い枝はまだついていましたが、
大きく裂け目が入っていて、、あれは折れちゃうかな。。
もったいない。
いつも写真を撮る上杉神社お堀の赤い橋のあたりは今こんな感じ。


そんなもったいない精神のある人が2人で歩いていたので
排雪作業車の作業のため落ちたらしい小枝を拾い集めて帰ってきました。

今それはこんな感じで家におります。
花瓶に3つ分くらいになりました。
(2011.2.5)




久しぶりの宅飲みお泊り。
たまに友人宅で飲んで、そこにそのままお泊りします。
今回かなり久しぶりにおじゃましました。
友人に連絡を取ろうと昨年からメールをしていたのですが、
メールが届かず戻ってきてしまっていました。
んーー。アドレス替えた?と思い電話しようと思いましたが、
なかなか電話をするタイミングがつかめず。
(家に帰ってなんだかんだしていると時間が過ぎてしまい。。)
なんてしているうちに病に臥せってしまった。
ということで、木曜日のお昼に電話をしてみました。
「明日の金曜日、おまえんちで飲んでいい?」
「いいよー」と即決。
金曜の夜、お伺いしてみるとお庭は雪の回廊になっていました。。
聞いてみると携帯アドレスは変えてないと。
んじゃ、設定かな?
変えてないけどなあ。。
でも届きません。。
なんだかんだと積もる話で夜は過ぎていきました。
久しぶりだったからなあー。
(2011.2.4)
今回かなり久しぶりにおじゃましました。
友人に連絡を取ろうと昨年からメールをしていたのですが、
メールが届かず戻ってきてしまっていました。
んーー。アドレス替えた?と思い電話しようと思いましたが、
なかなか電話をするタイミングがつかめず。
(家に帰ってなんだかんだしていると時間が過ぎてしまい。。)
なんてしているうちに病に臥せってしまった。
ということで、木曜日のお昼に電話をしてみました。
「明日の金曜日、おまえんちで飲んでいい?」
「いいよー」と即決。
金曜の夜、お伺いしてみるとお庭は雪の回廊になっていました。。
聞いてみると携帯アドレスは変えてないと。
んじゃ、設定かな?
変えてないけどなあ。。
でも届きません。。
なんだかんだと積もる話で夜は過ぎていきました。
久しぶりだったからなあー。
(2011.2.4)




親子丼@居酒屋 たけ政
仙台で研修でした。
前日から当日にかけて大雪でした。。
福島まで抜ければ問題なしなんですけど、
ちょっと不安でした。
予定時間より15分くらいの遅れで到着。問題なし。
研修は午後からだったので仙台駅付近でランチをしよう。
ところが行きたいと思っていたお店はなんと火曜日定休日。
その他に研修が終わってから買いに行こうと思っていたケーキ屋さんや
カフェも火曜日定休日。仕方ないけど。。
そんなわけでどこかないかネットで探していたところ
居酒屋のワンコインランチが目に入りました。
探して行ってみると同じビルの3Fはビストロ カンパーニュ。
うわー悩む。悩んだのですが、今回は居酒屋へ行ってみました。
ワンコインでいただけるランチは4種類ほどありました。
スタミナ丼・海鮮丼的な感じの物など。
私は天丼と親子丼で悩みました。

親子丼にしました。小鉢やみそ汁つきです。
オープン後すぐに入ったので出てくるのは早かったです。
後で来た人で天丼を頼んだ人がいましたが、
ちょうど座った席の前で天ぷらを揚げていました。
おいしそう~。

親子丼も、中のご飯もすっごくあつあつ!
やけどしそうなくらいです。
そしてごはんにもたれがしみ込んでいてとてもおいしいです。
ごはんは結構量があります。
それから比べると鶏肉の量はちょっと少な目かな。
たまねぎはしゃきしゃき感の残る仕上がり。
たれがしみ込んでいたのでご飯も多かったのですが、完食です。
ふわー満腹。
おいしかったです。
今度は天丼食べてみたいなー。
近くには塩釜神社というきれいな神社がありました。

(2011.2.1 訪)
居酒屋 たけ政
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-2-24 名掛丁パルス熊万ビル2F
TEL 022-292-7337
営業時間 11:30~14:00/17:00~23:00
定休日 日曜日・祝祭日
駐車場 なし

前日から当日にかけて大雪でした。。
福島まで抜ければ問題なしなんですけど、
ちょっと不安でした。
予定時間より15分くらいの遅れで到着。問題なし。
研修は午後からだったので仙台駅付近でランチをしよう。
ところが行きたいと思っていたお店はなんと火曜日定休日。
その他に研修が終わってから買いに行こうと思っていたケーキ屋さんや
カフェも火曜日定休日。仕方ないけど。。
そんなわけでどこかないかネットで探していたところ
居酒屋のワンコインランチが目に入りました。
探して行ってみると同じビルの3Fはビストロ カンパーニュ。
うわー悩む。悩んだのですが、今回は居酒屋へ行ってみました。
ワンコインでいただけるランチは4種類ほどありました。
スタミナ丼・海鮮丼的な感じの物など。
私は天丼と親子丼で悩みました。

親子丼にしました。小鉢やみそ汁つきです。
オープン後すぐに入ったので出てくるのは早かったです。
後で来た人で天丼を頼んだ人がいましたが、
ちょうど座った席の前で天ぷらを揚げていました。
おいしそう~。

親子丼も、中のご飯もすっごくあつあつ!
やけどしそうなくらいです。
そしてごはんにもたれがしみ込んでいてとてもおいしいです。
ごはんは結構量があります。
それから比べると鶏肉の量はちょっと少な目かな。
たまねぎはしゃきしゃき感の残る仕上がり。
たれがしみ込んでいたのでご飯も多かったのですが、完食です。
ふわー満腹。
おいしかったです。
今度は天丼食べてみたいなー。
近くには塩釜神社というきれいな神社がありました。

(2011.2.1 訪)
居酒屋 たけ政
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-2-24 名掛丁パルス熊万ビル2F
TEL 022-292-7337
営業時間 11:30~14:00/17:00~23:00
定休日 日曜日・祝祭日
駐車場 なし





なめらか半熟プリン@セブンイレブン なないろカフェ
セブンイレブンオープン時30円引きで購入していました。

セブンイレブン なないろカフェのなめらか半熟プリン。
180円ですが、30円引きで150円でした。271Kcal.
バニラビーンズ入りと書かれてありますね。

柔らかプリン。なめらかです。
プリンもバニラビーンズが見られましたが、
下のさらさらカラメルにもたっぷりとバニラビーンズが入っていました。
プリンは生クリームたっぷり、というタイプのプリンです。
生クリームの濃厚さがおいしいですよ。
まあ、高カロリーですがね。。
(2011.1.31 食)
セブンイレブンHP
http://www.sej.co.jp/

セブンイレブン なないろカフェのなめらか半熟プリン。
180円ですが、30円引きで150円でした。271Kcal.
バニラビーンズ入りと書かれてありますね。

柔らかプリン。なめらかです。
プリンもバニラビーンズが見られましたが、
下のさらさらカラメルにもたっぷりとバニラビーンズが入っていました。
プリンは生クリームたっぷり、というタイプのプリンです。
生クリームの濃厚さがおいしいですよ。
まあ、高カロリーですがね。。
(2011.1.31 食)
セブンイレブンHP





ちいずけいき(プレーン)@シンプルハンズ嵐山
1日中雪が降り続いた日曜日。(1/30)
ほんとだったら、寒河江の某ケーキ屋さんまでがんばって行くつもりでした。
しかし、この雪。
朝も除雪して、しかもかなり積もりそうな勢いで降り続いていたので、
断念しました。ああ、抹茶のケーキ食べたかった。。
道中も長いので渋滞やら、事故やらも心配だったし、
帰ってきてからの除雪作業も考えると・・・・仕方ないですね。。
ケーキが歩いては来てくれなかったし。爆
ま、そんなわけで、彼が じゃ、近場のケーキでも買いに行くか?
といいましたが、実は米沢市内にお気に入りのケーキ屋さんはない
というと、何気にわかっているのか
「南陽まで行けばあるだろう」と言われました。
確かに南陽まで行けばある。
だけどこの雪、どっちにしてもあまり出ないほうがいいだろうな。。
と思い、最近食べたことがなかったところのケーキを食べてみようと思いました。
それは米沢市内です。
ちょうど隣の仏具店にも用事もあったし。
シンプルハンズ嵐山というお店なのですが、
こちらはお酒の販売をしているお店です。
ただ、お店には「さけ ちいずけいき」というのぼりが立っています。
お酒に合うチーズケーキ、ということで
自家製チーズケーキを販売しています。
お店は狭いですが、入るとちいずけいきのショーケースが目に入ります。
お酒は日本酒が多いのかな?
オリジナルのお酒も販売しています。
私の大好きな東光正宗の純米濁酒の特約店にもなっているようです。
今のところ720mlしか扱ってないようで。それも最後の1本残っているだけだそうです。
今度、ここに頼もう。前もって頼めば一升瓶でもとってくれるとのことです。
(買っていたお店は店をたたんで、もう1件扱っているお店は知っていますが、
ちょっと対応が悪かったのでもう行きたくないため、今年は買っていません。。)
あ。話がそれましたね。
ちいずけいきはプレーンのカットが1個255円。ホールなら2,670円。
ちいずけいき ボックスはサワークリームとブルーベリーがあります。
両方とも2,310円。
それぞれにハーフでの販売もしていてハーフは1,200円です。
ブルーベリーにしようか迷いましたが、ボックスかハーフだけなので
プレーンのカットを購入しました。

大きさ的にはちょっと気持ち小さめかな。でも普通サイズくらいかも。

さて、食べよう!
とフォークを入れると、かたい。
かためですね。
みっちりしているんですね。
味は酸味が効いています。
レモンの酸味、とわかる感じのフルーティーな酸味です。
酸味のあるものは苦手ですが、
これはなんていうか嫌みがなく、(くどい酸味がなくて)おいしかったです。
濃厚なのでしょうが、レモン的な感じのため
あっさりいただける気もします。
トータル的には普通においしい感じ。
今度はサワークリームかブルーベリーを食べてみたいなー。
(食べたことはありますが、だいぶ前のため忘れた)
お店の方の対応が良かったのでとてもいい印象が残っています。
(2011.1.30 購入 食)
シンプルハンズ嵐山
山形県米沢市中央4丁目1-80
TEL 0238-23-5309
FAX 0238-22-4820
営業時間 9:00~18:30
定休日 月曜日(祝日の時は翌日)
駐車場 あり
発送も行っているそうです。
ほんとだったら、寒河江の某ケーキ屋さんまでがんばって行くつもりでした。
しかし、この雪。
朝も除雪して、しかもかなり積もりそうな勢いで降り続いていたので、
断念しました。ああ、抹茶のケーキ食べたかった。。
道中も長いので渋滞やら、事故やらも心配だったし、
帰ってきてからの除雪作業も考えると・・・・仕方ないですね。。
ケーキが歩いては来てくれなかったし。爆
ま、そんなわけで、彼が じゃ、近場のケーキでも買いに行くか?
といいましたが、実は米沢市内にお気に入りのケーキ屋さんはない

というと、何気にわかっているのか
「南陽まで行けばあるだろう」と言われました。
確かに南陽まで行けばある。
だけどこの雪、どっちにしてもあまり出ないほうがいいだろうな。。
と思い、最近食べたことがなかったところのケーキを食べてみようと思いました。
それは米沢市内です。
ちょうど隣の仏具店にも用事もあったし。
シンプルハンズ嵐山というお店なのですが、
こちらはお酒の販売をしているお店です。
ただ、お店には「さけ ちいずけいき」というのぼりが立っています。
お酒に合うチーズケーキ、ということで
自家製チーズケーキを販売しています。
お店は狭いですが、入るとちいずけいきのショーケースが目に入ります。
お酒は日本酒が多いのかな?
オリジナルのお酒も販売しています。
私の大好きな東光正宗の純米濁酒の特約店にもなっているようです。
今のところ720mlしか扱ってないようで。それも最後の1本残っているだけだそうです。
今度、ここに頼もう。前もって頼めば一升瓶でもとってくれるとのことです。
(買っていたお店は店をたたんで、もう1件扱っているお店は知っていますが、
ちょっと対応が悪かったのでもう行きたくないため、今年は買っていません。。)
あ。話がそれましたね。
ちいずけいきはプレーンのカットが1個255円。ホールなら2,670円。
ちいずけいき ボックスはサワークリームとブルーベリーがあります。
両方とも2,310円。
それぞれにハーフでの販売もしていてハーフは1,200円です。
ブルーベリーにしようか迷いましたが、ボックスかハーフだけなので
プレーンのカットを購入しました。

大きさ的にはちょっと気持ち小さめかな。でも普通サイズくらいかも。

さて、食べよう!
とフォークを入れると、かたい。
かためですね。
みっちりしているんですね。
味は酸味が効いています。
レモンの酸味、とわかる感じのフルーティーな酸味です。
酸味のあるものは苦手ですが、
これはなんていうか嫌みがなく、(くどい酸味がなくて)おいしかったです。
濃厚なのでしょうが、レモン的な感じのため
あっさりいただける気もします。
トータル的には普通においしい感じ。
今度はサワークリームかブルーベリーを食べてみたいなー。
(食べたことはありますが、だいぶ前のため忘れた)
お店の方の対応が良かったのでとてもいい印象が残っています。
(2011.1.30 購入 食)
シンプルハンズ嵐山
山形県米沢市中央4丁目1-80
TEL 0238-23-5309
FAX 0238-22-4820
営業時間 9:00~18:30
定休日 月曜日(祝日の時は翌日)
駐車場 あり





チーズサラミ天セットランチ@鉄板焼 じゅう兵衛
昨年の11月だかに連絡を取ろうと思ってメールを2度ほど友人にした。
全く返ってこなかった。。
なんだろう。。無視??
それもかなり久しぶりにメールしたのに。
ん~~。と思いつつ、1月1日に指定してネットでカードを送った。
あれ。返事がきた。
とは思っていたものの、
私の体調がひどくランチ行こうねの返事にも答えられずじまい。
ようやく体調が戻り連絡したら、ちゃんとお返事メールがきました。
ただ、前のメールは読んでない感じなんだなあ。
ようやく会えて聞いたところ、迷惑メールが多すぎて、全拒否してたらしい
そんなわけで前にあったのはいつだったか考えてみたら…
たぶんこのランチかなあ。やっぱり2年位前ですよ。(っていうか2年以上前だ)
そんなことはまあいいんですが、今回はお好み焼きを久しぶりに食べてみたく
お好み焼屋さんに行ってみました。
お好み焼はもう10年以上食べていません。(たぶん)
さてどんな感じかな~

この日のランチはお好み焼は、
チーズサラミ天セット(サラダ・ドリンク付) 714円
カレー天セット(サラダ・ドリンク付) 766円
もんじゃ焼は、
いかもんじゃセット(サラダ・ドリンク付) 714円
明太もちもんじゃセット(サラダ・ドリンク付) 819円
ドリンクはソフトドリンクから好きなものを選べます。(対象外あり)
ほかにランチ時は通常メニュー(600円~)に210円でサラダとドリンクを付けることができます。
お好み焼はお店の方に焼いてもらうこともできます。
お店の奥で焼いてくれて持ってきてくれます。
今回は焼いてもらいました。
まずはサラダとドリンクが来ます。

サラダはほとんど大根ですね。
ゴマのドレッシングがかけてあります。
ドリンクはウーロン茶にしました。
(友人はジンジャーエール)
友人はもんじゃにしようか悩んでいましたが、
結局通常メニューから「ツナトマトチーズ天お好み焼」(871円)に
サラダ・ドリンクセット(210円)を付けました。
(写真は見た目ではわからないので省略します)
私はランチセットの中から「サラミチーズ天お好み焼き」にしました。

いい感じに焼かれて出てきました
下のほうにサラミが敷いてあってチーズ、天かすのような感じかと思います。
このチーズのとけて焼けた感じがまたいい。
お好み焼はふわふわでおいしいですね。
写真ではかける前だったのですが、
もちろんマヨネーズもありますよ。
これ、おいしいです。あたり!
チーズはやっぱりおいしく仕上がりますよねー。
友人のツナトマトチーズ天もいただきましたが、
それよりはサラミチーズ天のほうが私は好きでした。
おいしかった~
友人は前にあった時に、韓国アイドルに凝っているのを知っていたので、
「実は、私も最近はまったんだ」と言ったら
ええ~誰??
KARAなんだ~と言ったら、
ああ、女の子なのぉ?男の子にはまりましょうよぉ~。
でもみんなかわいいもんね~。
とお誘いされました
(2011.1.31 訪)
鉄板焼 じゅう兵衛
山形県米沢市金池6-6-8
TEL 0238-21-4833
営業時間 17:00~23:00(L.O22:30)
定休日 火曜日(水曜日のランチは休み)だったかと。詳しくはお店へ確認してください。
駐車場 あり
全く返ってこなかった。。

なんだろう。。無視??
それもかなり久しぶりにメールしたのに。
ん~~。と思いつつ、1月1日に指定してネットでカードを送った。
あれ。返事がきた。
とは思っていたものの、
私の体調がひどくランチ行こうねの返事にも答えられずじまい。
ようやく体調が戻り連絡したら、ちゃんとお返事メールがきました。
ただ、前のメールは読んでない感じなんだなあ。
ようやく会えて聞いたところ、迷惑メールが多すぎて、全拒否してたらしい

そんなわけで前にあったのはいつだったか考えてみたら…
たぶんこのランチかなあ。やっぱり2年位前ですよ。(っていうか2年以上前だ)
そんなことはまあいいんですが、今回はお好み焼きを久しぶりに食べてみたく
お好み焼屋さんに行ってみました。
お好み焼はもう10年以上食べていません。(たぶん)
さてどんな感じかな~


この日のランチはお好み焼は、


もんじゃ焼は、



ほかにランチ時は通常メニュー(600円~)に210円でサラダとドリンクを付けることができます。
お好み焼はお店の方に焼いてもらうこともできます。
お店の奥で焼いてくれて持ってきてくれます。
今回は焼いてもらいました。
まずはサラダとドリンクが来ます。

サラダはほとんど大根ですね。
ゴマのドレッシングがかけてあります。
ドリンクはウーロン茶にしました。
(友人はジンジャーエール)
友人はもんじゃにしようか悩んでいましたが、
結局通常メニューから「ツナトマトチーズ天お好み焼」(871円)に
サラダ・ドリンクセット(210円)を付けました。
(写真は見た目ではわからないので省略します)
私はランチセットの中から「サラミチーズ天お好み焼き」にしました。

いい感じに焼かれて出てきました

下のほうにサラミが敷いてあってチーズ、天かすのような感じかと思います。
このチーズのとけて焼けた感じがまたいい。
お好み焼はふわふわでおいしいですね。
写真ではかける前だったのですが、
もちろんマヨネーズもありますよ。
これ、おいしいです。あたり!

チーズはやっぱりおいしく仕上がりますよねー。
友人のツナトマトチーズ天もいただきましたが、
それよりはサラミチーズ天のほうが私は好きでした。
おいしかった~

友人は前にあった時に、韓国アイドルに凝っているのを知っていたので、
「実は、私も最近はまったんだ」と言ったら
ええ~誰??

KARAなんだ~と言ったら、
ああ、女の子なのぉ?男の子にはまりましょうよぉ~。
でもみんなかわいいもんね~。
とお誘いされました

(2011.1.31 訪)
鉄板焼 じゅう兵衛
山形県米沢市金池6-6-8
TEL 0238-21-4833
営業時間 17:00~23:00(L.O22:30)
定休日 火曜日(水曜日のランチは休み)だったかと。詳しくはお店へ確認してください。
駐車場 あり




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか