黒胡麻きなこ南部せんべい@志賀煎餅(南部せんべい)
仙台出張時に買ってきたもの。
おなかが空かないので、ちょっとふらふらと立ち寄った東北六県物産展。
ここで試食してしまい、ますますおなかが空かない状況に陥ったことは
前に書きました。
でもいつもより試食は控えめだったんですよ。
で、ここで買ったのは実はまったく買う気がなかったものばかり。
恐るべし物産展。
しかも試食もするつもりなかったものばかり。恐るべし。

南部せんべいなんて実はあまり興味がなく。
黒胡麻きなこなんて珍しいな、と一口。
これがなかなか私は好きな感じだったんです。ああ。
食べて、買おうかな!と思っちゃった次第ですよ。
南部せんべい、というよりは素朴なクッキーな感じ。
甘みはほとんどありません。
黒胡麻というとゴマが前面に出てくる感じですが、
これ意外ときなこが出てきています。
もちろん黒胡麻もたっぷり入っているのに。
3袋で1,050円ということだったので、ほかの気になったものも試食。
チーズ煎餅もおいしかった。酒のつまみにもなりそう。
あと、えごま煎餅も素朴でよい感じでしたよ。(買ってこなかったけど)
ほんとであれば6袋くらい買いたいくらいでしたが、
まあ、ちょっと荷物になるので、、3袋で。
黒胡麻きなこは1袋5枚入りでした。袋の中も1個ずつの個別包装になっています。
これやっぱり私は好き。おいしいです。
ちょっと日持ちもするのでやっぱりもっと買えばよかった。。
仙台に行ったときは日持ちするかと手持ちの荷物とかを考えてしまいますね。
(買うものが食に関するものばかりのためだわ。。)
あ、も一つ買ったこちらも

まったく買う気がなかったものです。
ちょっと呼び止められて試飲して、あれよあれよという間に購入。
桑茶は体にいいしね。飲みやすかったです。
桑茶パウダーなので使いやすそうですし。
1袋 840円だったかな。
物産展はすごいねえー。
おなかが空かないので、ちょっとふらふらと立ち寄った東北六県物産展。
ここで試食してしまい、ますますおなかが空かない状況に陥ったことは
前に書きました。
でもいつもより試食は控えめだったんですよ。
で、ここで買ったのは実はまったく買う気がなかったものばかり。
恐るべし物産展。
しかも試食もするつもりなかったものばかり。恐るべし。

南部せんべいなんて実はあまり興味がなく。
黒胡麻きなこなんて珍しいな、と一口。
これがなかなか私は好きな感じだったんです。ああ。
食べて、買おうかな!と思っちゃった次第ですよ。
南部せんべい、というよりは素朴なクッキーな感じ。
甘みはほとんどありません。
黒胡麻というとゴマが前面に出てくる感じですが、
これ意外ときなこが出てきています。
もちろん黒胡麻もたっぷり入っているのに。
3袋で1,050円ということだったので、ほかの気になったものも試食。
チーズ煎餅もおいしかった。酒のつまみにもなりそう。
あと、えごま煎餅も素朴でよい感じでしたよ。(買ってこなかったけど)
ほんとであれば6袋くらい買いたいくらいでしたが、
まあ、ちょっと荷物になるので、、3袋で。
黒胡麻きなこは1袋5枚入りでした。袋の中も1個ずつの個別包装になっています。
これやっぱり私は好き。おいしいです。
ちょっと日持ちもするのでやっぱりもっと買えばよかった。。
仙台に行ったときは日持ちするかと手持ちの荷物とかを考えてしまいますね。
(買うものが食に関するものばかりのためだわ。。)
あ、も一つ買ったこちらも

まったく買う気がなかったものです。
ちょっと呼び止められて試飲して、あれよあれよという間に購入。
桑茶は体にいいしね。飲みやすかったです。
桑茶パウダーなので使いやすそうですし。
1袋 840円だったかな。
物産展はすごいねえー。




こちらの道の駅はまだ新しい方できれいですよね
食べたことはありませんが、割とレストランも充実している方だと思います。
景色もいいですよね。
板そにゃん ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)こんにちは!
ここの道の駅、2年前に行ったことがあります。
建物が見た感じ大きかったので、広いのかと思ったら中は意外に狭いように感じました。
私が行った時も人がたしーちゃんじゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)しーちゃんさんへしーちゃんさん、コメントありがとうございます!
パン、私も大好きで旅行に出かけても探して買っちゃいます
山形市に住んでらしたことあるんですね。
ぐらぱんさんはほんにゃん じゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)はじめまして!こんにちは!初めまして。
よろしくお願いします。
私もパンが大好きです。(特にハード系)
だいぶ前ですが、私は山形市に住んでいたことがあります。
山形に遊びに行く時しーちゃんあっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)荒野鷹虎さんへラーメンは今食べれないんですかあ。
おからだの調子はいかがでしょう。お大事にしてくださいね^^にゃん あっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)にゃんさんへ!!何時も見て楽しんでいます。☆彡
好きなものは全く同じようですが、ラーメンは現在は食べられません。現職時代は昼はラーメンライスが定番でした。笑)☆☆彡荒野鷹虎角食パン半斤・クラップフェン・カンパーニュハーフ@アップ!ベイカー 定禅寺本店(UP! BAKER)仙台市くだらないこと書いてばかりいると、敵ばかり作りますよ。ユキノチカラ 白ビール@銀河高原ビール荒野鷹虎さんへコメントありがとうございます♪
リンクもありがとうございます^^
また来てくださいねーにゃん ユキノチカラ 白ビール@銀河高原ビール面白いブログですね~~ビールがおいしそうなのも羨ましですね。羨望)
早速リンクを貼らせていただきました。応援致しますね^^☆荒野鷹虎ランチバイキング@山形国際ホテル(山形市)あゆさんへコメントありがとうございます。
うーん、正直そうなんですよね。私も期待していました
評判もそこそこよさそうだったんで。
価格は割とリーズナブルな方ですよね。時間制にゃん