fc2ブログ

いただいたプレゼントたち。

誕生日にホールケーキケーキをいただいたのですが、その他にも。。。
おいしいもなどいろいろいただきました。

オードブル

夜のご飯出しはずっと私がしているんだあーと言ったら、
せっかくの誕生日ご飯出ししなくていいように…と
オードブルを頼んでくれたようなんです。

このオードブルが、かなりおいしくて
ばっちゃも彼もほめちぎって食べていました。
多いかなと思ったのですが、
煮物は翌日食べようと取っておいたくらいで、
あとは全部残さずぺろりと食べ切りました。

うまかったぁぁ。。
(しかもこの後、ホールケーキも食べたし。)

あとお手製の栗ごはん(もち米入り)もいただき、これも絶品。
ほかに。。。

プリザーブドフラワー

猫

プレゼント

猫好きにはたまらない、バースディカード。
文庫本カバー、スプーン、フォーク、かわいくて絶対使えない歯ブラシ^^

猫

大事に使います^^
以上の物はすべてお友達のしまさんからです。。すごくない?
彼もびっくりしていました。私もびっくりでしたが。

あ、彼にはユニクロで服を買ってもらいました。
値下げになってたやつ。
スカート4枚で2,000円ちょい。笑
でもなにもいらないと思ってたのでありがたくいただきました。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-03-08(Tue) 21:38:02 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

南陽市 お菓子のアトリエ Aliceのケーキ

しまさんからのいただきものの続き。。
なんと、しまさんはホールケーキと、、、
こちらもくれたんですよ。

Alice ケーキ

南陽市のAliceのケーキ。
どれもロールケーキですね。
Alice ケーキ

奥の物はロールケーキを割って中にラズベリー?か何かのムース、
カスタードクリーム、フルーツたっぷりはさんであります。
これおいしかったなあー。
味のバランスが良いです。

Alice ケーキ

私の好きなパンプキンロール。やっぱりおいしーっ
いちごのロールケーキもスポンジふわふわでおいしい。

あと、これも入っていました。
これも大好き。
Alice キャラメルロール

期間限定のキャラメルロール。
あるんだ!ロール1本買いに行きたい!
これもめちゃうまです。

ああ、今日も満腹。
ご馳走様でした^^

(2011.3.7 食)

前回までのおかしのアトリエAliceやじるし
パンプキンロール@おかしのアトリエ Alice」(2009.10.26up)
おうさまロール@おかしのアトリエ Alice」(2009.10.30up)
栗のケーキ@おかしのアトリエ Alice」(2009.12.21up)
パンプキンロール・チョコケーキ@お菓子のアトリエ Alice」(2010.12.8up)

おかしのアトリエ Alice
山形県南陽市宮内4575-1
TEL 0238-47‐2255
営業時間 9:00~19:00 (喫茶9:00~18:30)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり
イートインスペース あり

前の「藤屋」関係
窯出しシュークリーム/藤屋」(2009.1.20up)
藤屋でケーキ」(2009.2.13up)
藤屋のバースディケーキ」(2009.3.9up)
キャラメルショコラロール 藤屋」(2009.3.12up)
烏帽子山にて藤屋のケーキ」(2009.4.23up)
王様ロール@藤屋菓子店」(2009.4.24up)
窯出しシュークリーム(2度目)@藤屋菓子店」(2009.5.26up)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2011-03-07(Mon) 22:30:17 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

ホールケーキ@ブランドォレ デリス美し山

本日。めでたく誕生日を迎えました。
昨日の夜は彼と飲みに出かけてきました。(それは後ほど)

プレゼントをもってしまさんが来てくれました。
毎年毎年、いつもいつも。ほんとに、、、豪華なプレゼントをいただき恐縮です。

今回も豪華すぎる!
いただいたバースディケーキ。

デリス美し山 バースディケーキ

これ1つだけでも立派なんです。。
だってデリス美し山の物なんですもの。
お値段じゃない、プレゼントは気持ちなのですが、
こちらのケーキ、お高いことを知っていますから。。

デリス美し山 バースディケーキ

いちごとラズベリーブルーベリーがたくさん乗っかっています。
見た感じもおいしそうで豪華~。
珍しく彼もばっちゃもうまいうまいと。
彼も5号ホールの半分近く食べました。
甘さがちょっとだけ濃厚な感じがしました。
でもちょうどいい甘さですね。

夕食をたっぷりいただいた後なのですが、
すべてぺろりとなくなりました。

ご馳走様でした^^

(2011.3.6 食)

ブランドォレ デリス美し山
山形県東置賜郡高畠町大字竹森4413
TEL 080-5731-3102

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2011-03-06(Sun) 23:57:57 | トラックバック:(0) | コメント:(8)

マグロ中落ち丼ランチ@うまか亭 乙姫(パセナカmisse 2F)

昨日は福島市へ行ってきました。
彼とばっちゃが用向きがあるというので、車に乗せてもらい
福島駅周辺で降ろしてもらい、一人でうろうろしていました。

目的は中合である九州物産展。
あとは新しくパセオ通りにできたパセナカmisseってどんな感じかなと。
主に飲食店が多いんですね。
パセナカmissehttp://www.pasenakamisse.com/

ランチをどこでしようか迷いましたが、
試食もいろいろしていたのでそんなにお腹がすかず。
お値段がお手ごろなものにしようと思いました。
(九州物産展内で済まそうかとも思いましたが。。
結構フリータイムが多かったのでうろうろしました)

そして。パセナカmisse内でうまか亭だったら、おいしいだろうと。

まぐろの中落ち丼 580円。
小鉢、みそ汁、おしんこ付。

解体したてのてんこ盛り中落ち丼と書いてありました。
お値段もお手頃です。
今回はがっつりいかなくてもいい腹具合だったので決定です。

中に入ると結構広いかも。
和室的な感じで区切っているところもあるみたいです。
私はカウンターでしたのであまりよく店内状況は分かりませんでしたが

まぐろ中落ち丼 うまか亭

どんぶりはちょっと小ぶりな感じですが、
おいしい酢飯の上にたっぷりのまぐろ。
小食の女性なら十分かもしれません。
(私はそんなにおなかが空いていなかったのでもちろん十分でしたよ!)
まぐろもおいしい~。
それにやっぱりちゃんとした酢飯っておいしいですよね。

ランチ時には各店の呼び込みも激しいです。
まだできたばかりだからでしょうね。

(2011.3.5 訪)

すし海鮮酒房 うまか亭 乙姫
福島県福島市置賜町8-8 2F
パセナカmisse内http://www.pasenakamisse.com/
TEL 024-526-0841
営業時間 11:00~14:00/17:00~23:00
駐車場等はパセナカMISSEのHPをご覧ください!
うまか亭 乙姫

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ掲示板山形県 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2011-03-06(Sun) 14:47:26 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

こんがりプチフロマージュフランス@モンテール

3月です。
今月はモンテールの新商品も結構多いですね。

たまたま見かけて購入したこちら、HPで確認したら新商品だったんですね。

モンテール こんがりプチフロマージュフランス

小さいサイズのチョコがかかっていないエクレアという感じ。
5個入り 328Kcal.
少々値引きになっていて158円でした。

モンテール こんがりプチフロマージュフランス

チーズペーストとホイップクリーム。
チーズはプロセスチーズを使っているようですね。
これが程よい甘さと味、ほんのりチーズだなあと感じます。
小さいので食べやすいですが、あっと今になくなりますね。
おいしかったです。

モンテール、今月食べたいものたくさんありますね~。
がんばらないと。

(2011.3.3 食)

小さな洋菓子店 モンテールjumee☆signHPDh

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-03-05(Sat) 17:16:52 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

えびとマッシュルームのトマトクリーム@スパゲッティリア くれーぷ

こちらのお店、えらく間が空きました。だいぶ久々の再訪です。

しばらく行ってなかった理由は自分なりにあるのです。
何度か食べたけど、味が変わった。

でも再確認したく、ちょうどじんさんも行ってみたいとのことで
夜のくれーぷに行ってみました。

注文はいつもだいたい同じです。
久々だし、味の確認だし、で、
もちろん「えびとマッシュルームのトマトクリーム」(単品840円)

前菜・スパゲッティ・ドリンクがメニューから好きなものを選べるAコースにしました。
ちなみに、スパゲッティ・ドリンク・デザートというBコースもあります。
どちらも1,260円。

前菜は生ハムと季節の野菜サラダを選びました。

生ハムと季節の野菜のサラダ

えびとマッシュルームのトマトクリーム。

えびとマッシュルームのトマトクリーム

粉チーズたっぷり。
えびもたくさん入ってはいますが、今回、マッシュルームが結構あるなーと思いました。
パスタの量は若干、少なくなったような?
気のせいかもしれませんね。

さて、気になっていたお味は…
これが、ばっちしです
ゆで具合も、私好みのかたさでちょうどいいです

前にあれ?と思っていた感じが全くなくなっていました。
おいしいです!
これならバンバン再訪できます!
とはいってもなかなか違うメニューを食べないのですが。。
(エビトマかカルボばっかし、ほぼエビトマのみな感じ)

ドリンクはカフェオレにしました。

コーヒー くれーぷ

満足のディナー。
また行こう~
おいしかったです。

この日、とても楽しくあっという間に時間が経ちました。

(2011.2.28 訪)

今までのくれーぷ関連の記事はこちらを。

スパゲッティリア くれーぷ
山形県南陽市宮内587-3
TEL 0238-45-2903
営業時間 11:00~14:00/17:30~21:00
定休日 水曜定休
駐車場 有

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2011-03-04(Fri) 21:34:38 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

なめらかプリンロール@ドンレミー

昨年の12月にも食べたのですが
おいしかったし、また食べたいと思っていました。

ヨークで見かけたので購入。
値引きにはなっていたけど278円でした。

ドンレミー なめらかプリンロール

なめらかプリンロール 5つに切れていてよいです。
カロリーはトータルで719Kcal.
高カロリーですが、おいしーんですよー。
プリンはかため。
ちょっとほろ苦なゼリータイプなカラメルもおいし。
クリームもおいしくて、ふわふわしっとりなロール生地もやわやわでおいしい。

(2011.2.14 購入 食)

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-03-04(Fri) 00:10:23 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

卯の花温泉 はぎ乃湯

日帰り入浴に。
長井市の温泉は初めて。

今回はじんさんのじゃらんのクーポンがあるということで、
またまた便乗させていただき、100円での入浴です。
いやー100円で入浴できるっていうのはほんとうれしいですねー。(通常は400円)

長井にある産直菜なポートにもふらりと寄って、買い物もして
ゆるゆると(迷いながら)到着です。

広い駐車場。
まだ新しい施設のようですが、
平成16年4月にオープンしたそうです。

いい時間帯に行ったのか、空いていました。
泉質はナトリウム一塩化物・硫酸塩温泉。
お湯の色は薄ーい、茶色と黄緑っぽい感じ。

内湯にちょっとつかり、あとは露天風呂へ

大きいほうの露天風呂 はぎ乃湯

黒獅子露天風呂 はぎ乃湯

黒獅子 はぎ乃湯
(この3つの写真はじんさんよりいただきました)

露天風呂は2つありました。
ちょっと広めの露天風呂と、黒獅子の口からお湯が流れ出るちょっと小さめのお風呂。
どちらも屋根つきです。

内湯、大きめの露天風呂もちょっと塩素臭がきついかな。

こちらのお風呂ははぎ乃湯
と、あるように源泉100%なのですが、どのお風呂にも塩素系の消毒を投入しています。
そして温度を一定にするため加温しています。
あと、内湯と広い露天風呂は循環ろ過しています。

はぎ乃湯

黒獅子のお風呂はかけ流しのようです。
(加温・と塩素系の消毒はありますが)

お湯の温度は内湯と露天風呂の広いほうがちょっと熱めの適温。
黒獅子のお風呂はぬるめな感じでしたので、
ちょっと温まってからずーっとこちらのお風呂に入っていました。
露天風呂にはほとんど人が来ず、貸切状態。

ぬるめなので、かなりの長風呂をしながらおしゃべりしました。
お風呂から上がってみると、1時間半くらいはお風呂にいたようです。
話もいろいろできて、温泉も満喫できて、満足です

(2011.2.28 訪)

卯の花温泉 はぎ乃湯http://www.hagien.co.jp/
山形県長井市成田2170の2
TEL 0238-84-1387
営業時間 午前10:00~午後10:00(最終受付は午後9:00)
定休日 毎月第3木曜日(毎月第1木曜日PM1:00より営業)
駐車場 200台
日帰り入浴料金 大人 400円
はぎ乃湯外観

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2011-03-03(Thu) 21:13:33 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

日替わりランチ(キーマカレー)@カレーや ぽん太

友人とランチへ。
どこにしようか迷いましたが、カレーでいい?
と友人に聞いたらいいよ!
ってことだったので南陽市にあるカレーやさんに行ってみました。

お店に着いてみると、駐車場には車がない。空いてるなあ。
よく考えてみれば、13時位でしたから食事が終わるころですものね。

お店に入ると今日の日替わりはキーマカレーのようだ。
入るとすぐに黒板があり書いてありました。

席に着くとメニューがありました。
日替わりランチ ぽん太

日替わりランチは700円で、
日替わりのカレーとサラダ、スープ、国産大豆のこだわり豆腐のセットです。
メニューを見るとほかにもいろいろカレーがあり、
その絵が描いてあるのですが、この絵がうまいです!
それにカレーもおいしそう~。
迷いましたが、最初なので日替わりランチにしました。

日替わりカレー(キーマカレー) カレーやぽん太

カレーは辛さを選べます。辛さは4段階あり、メニューにわかりやすく記載してありますよ。
私は大辛(汗が出るほど辛い)にしました。それより辛いのは激辛があります。

ご飯は+50円で玄米ごはんかターメリックライスにできます。
私は玄米ご飯にしました。
水や米にもこだわりがあるようです。

豆腐、おいしかったです。
スープはちょっとしょっぱめですねー。

肝心のカレーは美味しいです。
辛さもほんとに汗が出る辛さ。私にはちょうどいいですね。
友人にちょっと食べさせましたが、彼女には辛すぎるようでした。

あと私的にポイントが高かったのは、「禁煙」。
ランチタイムだけかどうか確認してこなかったですが。。
終日禁煙だと情報をいただきました
それに接客も優しい感じでよかったです。

通常メニューに+200円でサラダとドリンクあるいは
サラダとデザートのセットにもできるようです。

リピしてもいいなという感じでした。
女性の方!!お得情報。
金曜日はレディースデーらしく、プチケーキ?だったかデザートがつくようですよ。
今度行くなら金曜日に行ってみたいなぁ。

(2011.2.28 訪)

カレーや ぽん太
山形県南陽市蒲生田654-7
TEL 0238-50-3668
営業時間 11:00~15:00/17:00~21:00
定休日 水曜日
駐車場 あり

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2011-03-02(Wed) 20:32:38 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

嶋倉さん家のしょうが焼き丼@焼肉みよし

ひさしぶりにしまさんとランチです。
思えば私が風邪をひいて、そのあいだにしまさんは仕事が忙しくなり、
全然予定が合わなかったのですねー。

待ち合わせして米沢駅前のみよしに行きました。

座敷に団体?が入っているようでしたが、
お店のほうは誰もいませんでした。

しまさんは「嶋倉さん家の豚焼肉丼」(490円)に
トーフ(+50円)とネギ(+50円)のトッピングで590円。

焼肉みよし 豚焼肉丼+トッピング

ネギと豆腐があるとボリュームUP、なおかつおいしそうですねー

私は今回は「嶋倉さん家のしょうが焼丼」(540円)にしました。

焼肉みよし しょうが焼丼

濃いめのしょうがだれがおいしいです。
ごはんと食べるとちょうどよく、食が進みますねー。
うまいです。肉もたっぷり。
がつがつと完食です。

お値段もお手ごろだし、いいですねー。
ただ、私はホルモンやモツとか食べれないので食べれるものに限りがありますが

前に行ったときの記事
嶋倉さん家の豚焼肉丼@焼肉みよし」(2010.6.24up)
焼肉と生ビール@焼肉みよし」(2010.8.23up)

焼肉みよしhttp://www5.omn.ne.jp/~miyoshi/
山形県米沢市駅前3-2-23
TEL 0238-21-0274
FAX 0238-23-1070
営業時間 11:30~14:00/17:00~23:00
(ランチタイムはam11:30~pm2:00で月~土営業、日曜日営業の場合あり)
定休日 第1.3日曜日(連休の場合は月曜日休み)
   大型連休などの場合は最終日
詳しくは電話で確認すると良いと思います。
駐車場 あり(お店の脇と他にもあるようです、お店の方に聞いてください)
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2011-03-01(Tue) 20:41:42 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!