fc2ブログ

モカケーキ@寒河江製菓

前にロールケーキを購入したことがありました。
5年位前かな。

今はスーパーでもスイーツがあまりない。
ちょっとこちらへ行ってみようと思いました。
こちらのお店はほんとに狭いです。
入るとすぐショーケース。
というか、ショーケース、道路から見えます。

行ってみるとロールケーキ(プレーンタイプとチョコと抹茶)がたくさんありました。
ロールケーキは1本370円だったかと。
苺のショートケーキは210円で、他にも3種類くらいケーキがあったかな。
ケーキは160円くらいでした。素朴な感じのものです。

買ってきたのはモカケーキ(160円)。
普段は買わないケーキのタイプですが、
素朴でおいしそうだったので。

モカケーキ

160円は安いですよね~。
バタークリームっぽさはありますが、
このモカクリームが、意外とうまい。
ほろ苦さがでていて、私は好き。
甘さもちょうどよいし、この苦さがとてもいい。
お値段もお手ごろなので買いやすいですね。
他のも買ってみようかなー。

(2011.3.29 購入 食)

もう1個、自分でお試しに食べるように購入していました。

ロールケーキ切れ端

ロールケーキ3種類のきれはし。105円でした。
きれはしなので、クリームは少なめです。
105円なら味のお試しを見るにはいいかなと。
スポンジはふわふわ系。
プレーンタイプのロールケーキはバナナは入ってないけど、
かすかにバナナっぽい感じがする。
抹茶はあまり抹茶の感じがしない。
後でふっと抹茶の味がかすかに感じる程度かな。
抹茶はスポンジのみでクリームの色は白です。
チョコクリームは美味しいと思います。
ロールケーキ1本370円なので今度ためしに
プレーンかチョコを買ってみてもいいかなー。

(2011.3.29 購入 3.30 食)

寒河江製菓
山形県米沢市花沢町1丁目6-33
TEL 0238-23-4906
営業時間・定休日 不明
駐車場 なし

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2011-03-31(Thu) 20:09:37 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

花粉症。。とんぼ玉も

先週あたりもどこにも出かけてなかったので、
ちょこちょこと簡単そうなものを作っていました。
もぉ~全然パーツとかは作れないなあ。
ずいぶん作ってないから

レースをひいてみてもぐずぐずになっていたし

とんぼ玉

しばらくは点うちして引っ掻いての玉を作ろうかな。
ということはだいたい写真のような感じの物ばかりになりますね。

昨日から。今年は遅いなーと思っていた花粉症の症状が。
うちは私も彼も花粉症。
どっちかっていうと私のほうがひどい。
今日も日中は鼻をかみっぱなし。
この調子だとまた鼻の下カサカサになるなあ。。
今年は多いということだったけど、
まだまだこれから長いんだろうなあ。

話は変わるけど、ガソリンもだいぶ回ってきたようですね。
私はまだ給油していませんが、
スタンドに並んでいるのを見かけなくなりました。
普通に給油できるようですよ。
週末あたりに詰めるかなあ。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

とんぼ玉 | 2011-03-30(Wed) 23:46:55 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

修理終了。

今日帰宅したら。

パソコン届いたよ。

おおぉ。早い。
となるとハードディスクの交換だけだったのね。

ということで、VAIO君、お疲れ様。
でも最後に一働きしてもらったけど。
(無線LAN設定のダウンロード)

となんだかんだしてまだ前のような仕様にはなっていませんが、
とりあえずネットにはつながりました。めでたし。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-03-30(Wed) 21:47:37 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

パンいろいろ@リトルマーメイド 米沢店

お休みの日、前の日のお昼もパンでしたが、彼がまたパンを食べるという。
前の日に行った「愛とパン」は日曜日定休日。

大沼に入っているリトルマーメイドに行ってみました。
結構パンの種類、豊富ですね。
こちらもお値段お高め感が。
というかパンが小さめな感じがするかなあ。
なので普段あまり買ったことがありません。

今回は3人分購入で1,150円でした。

抹茶ミルクパン

トラヴェセイロ

こちらを彼と2人で分けて食べました。
リトルマーメイド パン

宇治抹茶のミルクソフト 140円
トラヴェセイロ 130円
よもぎのあんぱん 130円(写真手前左)
カマンベールとチェダーチーズのパン 180円(写真右上)
名称忘れ。写真右手前。たぶん140円くらいだったかなあ。
 たしか黒糖とくるみのツイストドーナッツみたいな感じ。

リトルマーメイド パン断面

半分にカットしました。
抹茶ミルクソフトはほんのり抹茶の味がする、
やさしいソフトなパン。おいしかったです。
よもぎのあんぱんは程よい甘さのあんこ、
ヨモギはあまり感じませんでしたが、後にちょっと苦味が来るかな。
トラヴェセイロは新商品で、アーモンドの粉末入りのカスタードクリームを
パイで包んだポルトガル発祥のパイだそうです。
普通においしいと思います。
カマンベールとチェダーチーズのパンは焼いたチーズと
クリームのチーズがおいしかったです。
味はちょっと濃い目になるかな。
黒糖とくるみのツイストドーナツは甘いですが、
昔懐かしい感じの味がします。
おいしかったです。

(2011.3.27 購入 食)

リトルマーメイドHPhttp://www.littlemermaid.jp/index.html
リトルマーメイド 米沢店
山形県米沢市中央1-2-17大沼百貨店米沢店内
Tel:0238-24-8108
営業時間 10:00~18:30
駐車場 あり(大沼の駐車場利用)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2011-03-29(Tue) 20:41:34 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

ウォールナッツショコラやトマトクリームのパン@愛とパン

ご無沙汰だった愛とパンに行ってみました。
お休みの日のお昼パンを食べたりしていたのですが、
最近は山崎パンがあまり出回っていません。
(でも夕方スーパーに行ったら、結構入ってきていました。)

こういったお店のパンは美味しいですが、
やっぱり市販のパンと比べるとお値段お高めになってしまいますよね。

13時近くでしたが、次々と人が訪れていました。
お店の方も活気があるし、気遣いも素晴らしいです。

スイートレーズンのプチパン

クリーミートマトソース

ウォールナッツショコラ

彼と2人でお昼に食べるために買ってきたものはこちら。

愛とパン

スイートレーズンのプチパン(105円) 2個。
これはシンプルですが、おいしかった^^
彼もパンのうまさがわかるパンと言っていた。

クリームチーズとりんごの白パン(137円) 写真右下。
このクリームチーズはちょっと癖がある感じですが、
ふんわりやわらかのおいしいパンでした。

クリーミートマトソース(147円)。
これはお会計で並んでいるときに、焼き立てですよーとちょうど出てきた。
それに新商品だという。買うでしょ!
うちに帰って食べても温かかった。
のトマトソースがとてもおいしくて、おすすめ。
私のところにえびが2つあったけど、
ジャガイモは入ってなかったので彼のところにじゃがいもが行っていたのかも。
彼はエビが好きなので逆のほうがよかったかもね。

ウォールナッツショコラ(168円)。
とてもおいしそうで食べたくて購入。
自家製のチョコクリームとくるみが入ったパン。
くるみ好き
ウォールナッツショコラ断面

このチョコクリームもちょうど良い甘さで、好み。
とてもおいしかったです。

マイバッグを持っていくと10円引きにしてくれます。

お店は忙しそうですが、お店の方の感じがとても良いです。
お店の方が「どちらかお持ちしましょうか^^」と子供1人を抱いて、
パンを取るトレーを持っている人に聞いていました。
素晴らしい心遣いですよねえ。

パンもおいしいし、そういう気遣いができるっていいお店ですよね。

(2011.3.26 訪 食)

愛とパンhttp://www.ai-pan.jp/
山形県米沢市松が岬1-1-14
TEL 0238-22-0867
営業時間 月曜~金曜 8:00~19:00・土曜 7:30~19:00
定休日 日曜日
駐車場 あり
外観.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2011-03-28(Mon) 19:45:20 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

VAIO君起動。

13:30過ぎかな、電話連絡後、PCの引取りが来ました。
群馬まで行くらしい。

物置で眠っていたVAIO。
動きました。がっ。
動きが激遅い
その上事あるごとにフリーズする。

ストレスはありますが、動くだけ、いいか。。
でもいつまで持つか分からないのですけどね。。

どうにか更新できそうです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-03-27(Sun) 18:28:15 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

・・・積雪&除雪ですか。。

昨日の夜から降っていました。
でも道路に雪はなかったし、うちも車の通り道になるところに雪はなかったんです。
だから、時期も時期だし、もう積もったり、
あるいはサラッと積もっても除雪するようなことはないだろうと・・・
思ってましたよ。だって3月下旬だし。

雪
わかりにくいかな。
ブロック塀の上に積もったのが新しい部分。

雪

雪

だいたい20センチくらい積もったんでしょうか。
まだ降っていますけど。。
花粉も飛んでるけど、まだまだ冬模様です。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-03-27(Sun) 09:44:11 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

問題発生。

新しいノートPCになってまだ3カ月。
トラブル発生です。

ハードディスク

ハードディスクの問題が検出されました

3月21日からこんなものが出てくるようになりました。
ええー。。

出てきた日に、一応製造元?のサポートセンターみたいなところに電話したところ、
今現在は私の住んでいるところからの集配をできないということで。。

んでもかなり頻繁に出てくるのでまた電話してみた。
(2011.3.23に)

業務が復活したらしく、27日の引き取りを予約。
でも持って行ってから1週間から10日間かかるという。
つーことで、最悪10日以上はブログの更新およびメール連絡ができないかもしれない。
すっごく不便。

ここ何日かだましだまし使っていますが、
動きが遅かったり、やっぱりなんかおかしい。

先代のめちゃめちゃ遅くなったVAIO君を引っ張り出してみようか。
ずっと物置に放置したままです。
はたして動いてくれるかも微妙です。

いまのPCで3台目ですが、
よく考えるとPCのメーカーは今まで全部違う。

3カ月で出てくる不具合って。。
不良品にあたってしまったんだろうか。。
できれば新しいものと交換してほしかったわ。
(そのほうが手元にPCがある期間が長いし、早いと思うんだけど。)
とりあえず1年未満なので無償で修理にはなると思いますが。

更新されなかったら、やっぱりVAIO君はダメだったのね、と思ってください。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-03-26(Sat) 09:49:23 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

角煮まんじゅう@岩崎本舗(長崎)

九州物産展にて購入していたもの。
冷凍販売の物で、冷凍保存なら5月5日まで日持ちのするものでした。

これは試食して、おいしかったので高いけど思い切って買っちゃいました。
だって、あと食べる機会ないかもしれないんだもん。
冷凍保存で日持ちするし。

ながさき 豚の角煮まんじゅう

1個 350円。5個入り 1,750円を購入しました。
高い!高いんですよねえ。

でもやっぱりうまい!

同じく冷凍販売だった、ながさき角煮まぶしも買ってきました。
買ってきたのは今回の福島での物産展で先行発売らしい、
コチュジャンの角煮まぶし。ちょっと辛いらしいのでおいしそう。

角煮まんじゅう 角煮まぶし

これはまた後ほど食べようと思っています^^

心残りだったのは豚の角煮だけを売っているお店があったのですが、
角煮3本で1,500円。
冷凍保存できるかどうか聞いて買えばよかったかなあ。
これもすごくおいしかったんですよ。。

岩崎本舗http://0806.jp/kakuni.html

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ掲示板山形県 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2011-03-25(Fri) 07:34:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

雪ですか。

夕方近く一時的にすごく雪が降ってきた
おお?と思ったけど、
さすがに道路に積もるほどではなかった。

去年だったら、3月はまずまず暖かかったような気がします。
4月中旬に雪が降ったりしましたが。

被災者の方はさぞ寒いことでしょうね。
今年はなんだかまだまだ寒いです。

雪が降っていますが、花粉も飛んでる。
今年は遅いような気がしますが、これからひどいんだろうなあ。

明日は仕事帰りにスーパーに寄ってみよう。
しばらく行ってなかったあっちのほうのスーパー、どんな感じかしら。
スイーツ系があるかなあ。。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-03-24(Thu) 20:49:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ガソリンもそろそろ入ってきているようだ。

ガソリン不足が続いています。
が、結構方々で入ってきているらしいという話は聞きます。
今のところ、すぐ売り切れになったりするのでしょうが。

とりあえず今週は我慢して週末か来週中くらいには
すんなりと入れられればいいなあと願っています。

今週は彼の車に乗せてもらい、ちょこちょこと買い物には出かけています。
肉や魚は結構あるし、野菜もある。
高いけどウインナーの加工品も少しあるなあ。
ヨーグルトは見かけない。
今日立ち寄ったところは牛乳もあったし。

スイーツ系がなかなか買えない、
スーパーに売っていないのが難点だなあ。
そういった系では、フルーチェなどを食べています^^;
モンテール物が全然手に入らない。。3月が終わっちゃうわ。。

ローソンも行かないうちにロールケーキが変わってしまったし。。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-03-23(Wed) 20:59:29 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

ずんだのどらやきなど@菓子司 永井屋(米沢市)

いただきもの。

永井屋

たくさんあったようなのだが、ちょっとした隙になくなってしまっていた。。
残っていたのはずんだのどらやきと。

ずんだどらやき

ずんだ餡は甘めな感じがしました。

興譲館 永井屋

興譲館というお菓子。
松の実が乗っていて、なかに白あんが入っています。
くるみも使ってあるようです。
これはまずまずおいしかったです。

永井屋は何度かいただいたりして食べていますが、
ケーキとかちょっと微妙な感じなんですよね。

お土産物であるかねたんのチーズまんじゅう?はまあまあかもしれません。

(2011.3.22 食)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2011-03-22(Tue) 20:35:55 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

豚肉とキャベツの辛子味噌炒め@中国料理 ジャスミン亭

だいぶ昔に行ったことはあるような気がする。。
昔すぎて覚えていませんが、やっぱり行ったことはありました。

まぬさんとランチ。

途中の道路で渋滞にあい(ガソリンスタンド渋滞)、
お店についたのは14時近く。
2人ともすごくおなかが空いていました。

ここは土曜日もランチセットがあります。(日・祝は無いようです)
まぬさんはいつもは酸辣湯麺を頼むようですが、
今回はランチセットから、マーボードーフ(800円)をオーダーです。

ジャスミン亭 ランチメニュー

他にも麺類やご飯もの、一品料理などのメニューも豊富でしたよ。

私は、豚肉とキャベツの辛子味噌炒め(800円)。
ランチセットにはサラダ・ライス・スープ・漬物付。

豚肉とキャベツの辛子味噌炒め

豚肉とキャベツの辛子味噌炒め

スープはちょっとぬるめでした。
味もちょっとしっかりめですが、おいしかったですよ。

漬物?のようなものがとても酸味がありさっぱりしていておいしかったです。

そしてメインの豚肉とキャベツの辛子味噌炒めがおいしかった!
味は濃いのですが、これがご飯とよく合う
うまいです。
味噌のコックリしたコクとピリッとした辛さが食欲をそそります。
おなかも減っていたのでがつがつと食べました。

あーおいしかった。満足

(2011.3.12 訪)

中国料理 ジャスミン亭
山形県米沢市成島町2-1-35-2
TEL 0238-23-8630
営業時間 11:30~15:00/17:00~22:00(L.O21:30)
定休日 水曜日
駐車場 あり

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2011-03-21(Mon) 21:13:23 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

博多なんこつ天ゆずこしょう味@九州物産展にて

福島の中合であった九州物産展にて購入していたもの。
冷凍保存できるのでとりあえず冷凍保存しておきました。
冷蔵状態での日持ちは…購入日含め3日ほどですね。

博多なんこつ天ゆずこしょう味

1パック630円。とお高めですねー。
2パックだと1,050円だということだったので、2パック購入しました。
試食したらおいしかったし、
たぶん彼がなんこつが好きなので酒のつまみにいいと思いまして。

ゆずこしょう味じゃなくて、ふつうの博多なんこつ天もあったのですが、
私はゆずこしょう味のほうが好みだったのでこちらを2つにしました。

さて、冷凍からだして、ふたを開けてみると、
意外と数が少ないのだなあ。。
8個程度だったかな。ま、いいか。
そのままオーブントースターで温めました。

ゆずこしょう味がやっぱりおいしく、
なんこつのコリコリ感もいいです。
味はしっかりついているので酒のつまみにはとてもいいです。

(2011.3.5 購入 3.12食)

豊浦蒲鉾(とよかまドットコム)http://toyokama.com/
とりなんこつ天

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ掲示板山形県 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2011-03-20(Sun) 21:52:26 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ガソリン不足。

仕事後も寄り道というか買い物にも行かずまっすぐ帰る毎日でした。
昨日からはとりあえず3連休。
どこにも出かけていません。

木曜日から須賀川から親戚がいらっしゃっていまして、
今日の朝帰っていきました。
向こうはひどいらしいです、うちの中も、建物も、余震も。
物の不足も。

ガソリン事情はこちらも変わらずなのですが、
それでも何とかガソリンを詰めて帰っていきました。
その方たちがいたため、食料品の買い出しをして、
気を使って夕食の準備をしてくれたりして
その間、夕食は結構豪華にいただくことができました。
ありがたいことです。
逆に申し訳ない感じもしましたが。。
余震の揺れもこちらは少ないらしく、こっちはいいねえーと言っていました。
帰ったら片付け等大変でしょうね。。

向こうに帰ってからの通勤時のガソリンも心配していました。
こちらも心配ですが、そろそろ入ってくるんじゃない?と
思ってまだ長蛇の列には並んでいません。
通常通りの流通に早く戻ればいいなあ。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-03-20(Sun) 10:23:28 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

ハンバーグ定食@やきとり番長 つくね亭 米沢店

ちょっとした用事を済ませて、ランチをどこにしようと思って金池方面をうろうろしていました。
車に乗っている間、置賜総合支庁にて今日献血をやっているという。
あ、近いし久しぶりに行ってみたい。

でも金池で行きたいお店あまりなくて。
でも金池から遠ざかってから来るとなるとそれもまた面倒なので…
ワンコインで食べられるハンバーグ定食を食べに行きました。
彼はもっとあっさり系の物が食べたかったのですが、
しかたないということで。(冷麺かうどんが希望だった)
冷麺やもうどん屋もこの近辺にあるのですが休業中でした。
(2011.3.13のことです)

彼はとり中華(500円)に。

とり中華
量もちょっと少なそうだったなあ。。

私はハンバーグ定食(500円)。10食限定とありましたが、まだあったようです。

ハンバーグ定食
ご飯は大盛りとか中盛りとか選べるようです。
写真は大盛り。大盛りでも料金は一緒です。

ハンバーグ

ハンバーグは平らに大きい感じ。
デミグラスソースは濃いめですね。
付け合せのポテトフライが油っぽい。
酸化した油っぽい感じがしました。

ハンバーグは普通です。特においしい!というわけでもなかったです。
もちろんおいしくない、というわけではなく、普通です。
でも、500円のワンコインランチでこのボリュームはすごいです。

(2011.3.13 食)

やきとり番長 つくね亭 米沢店http://www.ringoen.jp/tenpo-yakitori/yonezawaten.html
山形県米沢市金池6丁目4-1
TEL 0238-26-5115
営業時間 ランチタイム 11:30~15:00(平日・土曜)/11:30~23:00(日・祝日)
       夜の営業 17:00~24:00
定休日 ?
駐車場 あり

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2011-03-19(Sat) 17:34:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

いちごと大福デザート・ティラミス@スイートワールド(プレシア)

ヨークにて購入。
スイートワールドというブランド?でプレシアで作っているデザートです。

いちごと大福デザート ティラミス

ティラミス、いちごと大福のデザート。どちらも値引き品で128円でした。
ティラミスは前からありましたが、いちごと大福のデザートは新商品のようですね。
私はティラミスを主に食べたのですが、
こちらはいたって普通な印象。

どちらかというといちごと大福のデザートのほうがおいしく感じました。
いちごと大福のデザートは、
ぎゅうひの中にあるクリームはあずきのクリームのようで、
上に大納言の粒も載っていました。
あずきクリームがおいしかったです。

(2011.3.9 食)

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-03-18(Fri) 19:36:05 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ホイップクリームオニ盛プリン&いちごクリーム@Sweets+(ファミリーマート)

前にテレビのランキングを見ていて、
これが1位だったので食べてみたいと思っていました。
コンビニスイーツって、結構お高めなんですよねー。
(スーパーで買うのに慣れてるため)

ホイップクリームオニ盛プリン&いちごクリーム ファミマ

Sweets+ ファミリーマートのデザート。
1個 260円。243Kcal.
デザートランドというところで作ってるみたいですね。

ホイップクリームオニ盛プリン&いちごクリーム ファミマ

上に載っている苺もおいしかった。
構造的には上には白いホイップクリーム。
その下に、いちごのホイップクリーム。
このホイップクリームをぐるりと容器に沿って巻いていますが、
その真ん中にできる空間にいちごのムースがちょっとあります。
そして一番下にプリン。

ちょっと期待が大きすぎたかもしれません。
おいしいですよ。
ホイップも軽めでふわっと溶けていくらでも食べれる感じ^^
いちごのホイップもいい味でおいしかったです。
ホイップクリームオニ盛プリン&いちごクリーム ファミマ

プリンの層はとても薄くて、存在感なし。という印象です。

まあまあかと思います。

(2011.3.10 食)

ファミリーマートHPhttp://www.family.co.jp/index.html

※米沢は雪。真冬並みというか真冬です。



にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-03-17(Thu) 18:05:23 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

やっぱり米沢にも。。

福島原発事故の影響が。

福島第一・第二原子力発電所からの距離というグーグルマップがあった。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&brcurrent=3,0x6020efcb3edec50d:0x84ba4122ed907c54,1&oe=UTF8&msa=0&msid=217380486463122398257.00049e44fc78c64c2b769
これが見やすくわかりやすかったんでした。
これを見ると私が住んでいる米沢市、
ぴたっと100km範囲に入るんですねー。
なんだか意外と近い感じ。。

原発事故の影響で放射線もこちらまで来ています。
人体に影響はないとかなり言いますが、ほんとなの?

安全な場所なんてないんだなああ。。

そんな米沢ですが、避難所も満員になったそうですね。
ガソリンもなく日々の生活がいつも通りではなく、
買い物も行ってないのでどんな状況かわかりませんが。。
物はないんだろうなあ。。

とりあえずはガソリンですね、、通勤できなくなりそうな人続出です。

そして雪も降っている。。
被災者の方はさらに厳しい状況が強いられますね。。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-03-16(Wed) 18:54:22 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

熊本 ふくとくのからし蓮根

福島中合、九州物産展にて購入。
100g 420円とお高めでしたが、
そんなに食べる機会がない!と思い、
小さいやつを購入しました。

その場で実演して、揚げています。
グラム売りなので、大きめのやつとそれの半分くらいのサイズがあります。

私が買ったのは700円だったので、160g位かな。
結構小さいなーとは思いましたが、何事もお試しです。
これは試食もなかったし。

日持ちは冷蔵庫で4日。意外と日持ちしますね。

からし蓮根

ふくとくのこだわりというのが書いてありました。
「ふくとくのからし蓮根は完全手作りです。
 からし蓮根には、無添加麦味噌を使用しています。
 衣の黄色は、天然ウコンを使用した黄色です。」

厚さは5ミリくらいにカットするのがおすすめのようです。
温めなおすときは、切ってから電子レンジで温めるといいと書いてあったので
温めてみました。
温めると辛みが戻るそうです。

確かに温める前に食べたらあまり辛みは感じませんでした。

さくさく蓮根とからしの辛みがおいしい。
好みによってしょうゆ、マヨネーズで食べてもいいとありました。
チーズを載せてトースターで焼いてもいいとあったので、
それでも食べてみました。
辛みが緩和されて、まずまずおいしいです。

(2011.3.5 購入 3.8食)

ふくとく大成株式会社http://www.2919.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ掲示板山形県 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2011-03-15(Tue) 21:05:59 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

米沢にも避難住民が。

お隣の県、福島が大変なことになっています。
津波の災害もさることながら、
原発関係。。
今のところ米沢市は放射線量は平常値、らしいですが、、
どうなるんでしょうねえ。。
放射能漏れ、、、怖いです。

小野川温泉でも被災者受け入れプランを10軒で実施しています。

東北電力は明日から予定では3日間、
計画停電を行います。

うちのほうは明日と18日の9時~12時。
職場でも節電に努め、暖房も節約しています。

感じる余震はだいぶ少なくはなってきまたが、
食糧やら、ガソリン、灯油やら、不安です。
特にガソリン。。
どこへも寄り道せず、買い物せずに帰っています。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

山形県内 | 2011-03-15(Tue) 20:30:51 | トラックバック:(0) | コメント:(8)

ずんだ&ホイップ・カシスジャム&ホイップ ランチパック@山崎製パン

ずんだ&ホイップのランチパックは東北限定販売のようだ。
今回検索して、ランチパックのHPを見つけたけど、
かなり種類あるんですねー。
地域限定ものもたくさん。びっくり。
数は多くなったなあとは思っていましたが。
入れ替わりも激しいようですけどね、すごい。

ランチパック

ずんだ&ホイップ 1個あたりのカロリーは132Kcal.
ランチパック ずんだ

ずんだとホイップ、あいますねー。
ずんだ好きです。

カシスジャム&ホイップ

カシスジャム&ホイップの1個あたりのカロリーは139Kcal.

ランチパックは食べやすいのでおやつとかにもいいですねー。
春の山崎パンまつり頑張って集めています。

(2011.3.6 食)

前に食べたパン記事です。
今はパンが手に入りませんね。。
スーパーに行ってもほとんどの棚がカラカラ。
灯油もいつまでもつか、ガソリンもいつまでもつか。。

ランチパックHPhttp://www.yamazakipan.co.jp/lunch-p/index.html

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-03-14(Mon) 18:20:09 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

献血

車のラジオで献血者が置賜総合支庁に来ていると聞き、
彼とランチ後、献血をしに行ってきました。

献血車

総合支庁に入ると、大盛況。
献血待ちの人がたくさんいました。
え、こんなにたくさんいるの?とびっくり。

私は2年半ぶりくらい。彼は6年くらいぶり。
ところが、せっかくずっと待っていたのに、
彼は飲んでいる薬のため献血できないとのこと。
ショックを受けていました
わかる。
私も何年か前、何度か比重の関係で献血できなかったから。

私は献血オッケーでまして、400MLの全成分献血をしました。
全血はやっぱり早いです。

献血をしてタオルとサランラップ。
それと、けんけつちゃんのクリアファイルをもらいました。
けんけつちゃんクリアファイル

献血が終わるまで2時間くらいかかりました。

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ掲示板山形県 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

日常 | 2011-03-13(Sun) 17:35:02 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

無事を確認。

先ほど、弟から、みんな無事だとの電話が入りました。
ホッとしました。
今日の18時ころまで停電だったそうです。
弟はといえば、うちにも帰ったけど、職場も停電で、
そちらに呼び出されて行っていた模様。
(ちなみに職場はまだ停電中らしい)

これからガソリンを詰めに行ってくると言っていました。
私は夕方にガソリンを詰めに行ったら、ハイオクしかないですけど、
と言われ断念しました。
軽にハイオクは。。

なにはともあれ、家族みんな無事とのことで安心しました。
特にさくらは?とは聞かなかったのですが、
みんな無事ならきっとさくらも大丈夫なのよね。
さくらもさぞ怖かっただろうと思います。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-03-12(Sat) 20:54:41 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

辻利 宇治抹茶プリン@北海道乳業

スーパーにての値引き品。
いくらだったかなあー。80円くらいだったかと思います。

辻利 宇治抹茶プリン

1個 90g。95Kcal.

辻利 宇治抹茶プリン

食べてみると抹茶の苦みがちょっとだけあります。
普通においしい感じですね。
ちょっと食べるとそこから黒蜜ソースが出てきました。
黒蜜のソースは結構たっぷりめ。
黒みつって甘いのですが、許せちゃう感じの甘さですよねー。
コクがあります。

(2011.3.11 食)

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-03-12(Sat) 19:56:47 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

国内最大規模の地震 M8.8

昨日の夜からずーっとニュースを見ています。
同じ県内でも結構停電になったところが多いとか。
ほぼ全域停電だったらしいですね。
実家とも連絡がいまだに取れません。

大変な被害です。
うちにいるといつもと変わらずな感じではあります。
私のいる置賜地域はもしかすると稀な地域なのかもしれません。

余震もだいぶおさまってきました。
被災地のみなさんはまだまだ不安でしょうね。。
心中お察しいたします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-03-12(Sat) 09:18:59 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

東北地方太平洋沖地震

本日(2011年3月11日)14:46頃、地震が。

今まで経験したことのないくらい長く続き、揺れも大きくて
かなりびっくり。
被害もなかなかのものになっていて。。。
不安な夜を過ごすことになりそうです。

しかも雪もなかなか降っていました。。

家へ帰ると思ったほど、被害はなかったですが、
物が落ちたり壊れたりしたものも。
余震も結構怖いですね。。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-03-11(Fri) 18:45:46 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

おすすめ梅酒やお酒

先日居酒屋で飲んでおいしい!欲しい!と思ったお酒。
ネットで探してみたら、ありました



このneoジンジャー梅酒!かなりうまい。
そのうち、買う!激おすすめなのです。



こちらもおすすめ、お酒が飲めない人も飲めそうな感じの
つぶつぶみかん。うまい!これも欲しい!
ぐいっと飲めます

一番最初に飲んだとろとろ梅酒かなと思われるもの。
瓶は確認しなかったのでこれかどうか不明なのですが、、、



どれもおすすめ、うーん、まとめて買いたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ掲示板山形県 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2011-03-10(Thu) 19:56:01 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

Dining 海豚

誕生日の前日3月5日。
土曜日だったので、この日に誕生日のお祝いに外に2人で飲みに行こうということに。
お店の予約などの手配は私ですが。笑

去年だったかも電話したらカウンターしか空いていないと言われたのですが、
今回はカウンターでもいいかと予約しました。
でも思えば、2名様なら金曜日や土曜日は
きっとカウンターのみなのかもしれませんね。

おとおし

キャラクターの海豚物がたくさん。箸置きも海豚です。
あ、そうそう、トイレに行ったら女性用のトイレは蛇口がイルカでした^^

おとおし
お通しもおいしかった!

こちらはお酒の種類もまずまずあります。
梅酒の種類も多い!これはうれしいです

とろとろ梅酒 花札ラベル

お祝いの乾杯は、私はとろとろ梅酒 花札ラベル(580円)。
一番人気とメニューに書いてありました。
彼はいも焼酎のきろく 無濾過の冬季限定(600円)。
梅酒もおいしかったですし、焼酎もおいしい!と言っていました

たこの唐揚げ

たこ好きの彼は「やわらか タコの唐揚げ」(580円)を。
おいしかったそうです。
せんべいもついてきたのでぱりぱり食べました。

ぐるぐるソーセージ スモークハウスファイン

高畠のスモークハウスファインのぐるぐるソーセージ(780円)。
好きな大きさにカットしながら食べます。
もちろん、これはおいしーよね

neoジンジャー梅酒

次に私も彼も気になって同じものをオーダー。
というか、先に彼が頼んだのをちょっと味見して私も頼みました。
ってことは、もちろんおいしいーんですっ
だって彼は次もこれをオーダーしたんですから。

neoジンジャー梅酒(580円)。
うまい!欲しい!
おすすめですっ。

山形県産 黒毛和牛刺

山形県産 黒毛和牛刺(580円)。
これもおいしかったですよ~

なっとう春巻

なっとう春巻き(580円)。
写真手前のほうが納豆とちーず、奥がねぎと納豆。
なっとうはひきわり納豆です。
納豆好きなのでおいしい。

あらごしみかん

最後に私が飲んだのは「あらごしみかん」(580円)。
みかんの粒粒が入っているリキュール。
アルコール度数7%と飲みやすいです。
これはねー、、飲みすぎます。
飲み口が良すぎて、ジュースですもん。
ということでこれもおすすめ。

お会計は2人で8,000円弱のようでした。
ご馳走様でした~。

この後はカラオケに行きました。
彼とカラオケに行って5時間も歌ったのは初めてです。
珍しく日付がかわるまで出歩いていたことになりますね。
去年とは違い、いいお祝いをしてもらいました。
(去年は彼のご機嫌が悪かったのよねー。)
さて、海豚ですが、よかったので
もしかしたら彼の誕生日もここでお祝いしようかなーと考えています。

(2011.3.5 訪)

Dining 海豚(いるか)http://dining-iruka.com/index.html
山形県米沢市中央1-8-15 滝口ビル1F
TEL 0238-21-2083
営業時間 18:00~24:00
定休日 毎週日曜日(月曜日が祝日の場合、日曜日は営業 月曜日休業)
駐車場 なし
Dining 海豚

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2011-03-09(Wed) 20:33:48 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

いきなり団子@肥後屋(熊本)

九州物産展にて、いろいろお買い物をしました。
それ以上に試食もたくさんしました

熊本の「いきなり団子」。
くらくらするくらい昔に、現地で食べたことがあります。
どこのだったかとかはわかりませんが。。

いきなり団子

1個 126円。
定番の粒あんと紫いもあん3個ずつを購入しました。

いきなり団子

いきなり団子はさつまいもの上に粒あん等をのせて餅っぽいもので
くるんで蒸したものです。

この物産展に出店しているお店は熊本の肥後屋というお店のようですが、
http://www.higosyokuhin.com/index.php
こちらのHPを見ると断面が全然違うんですよねー。
どうなんだろう、ここのお店なんだろうか。。
(お店のところには肥後屋とのれんがかけてあったんですが)

食べてみると、そんなに甘みのない感じのさつまいも。
粒あんも、紫いもも、まあまあおいしかったです。
どちらかといえば、紫いものほうが好きかな。
さつまいもにもっとほっくり感も欲しかったかも。

食べるときはレンジで温めて食べました。
冷凍保存もできるそうです。

(2011.3.5 購入→翌3.6食)

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-03-09(Wed) 07:49:37 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!