蔵元の梅酒
![]() 極上梅酒「うぐいすとまり」と「ネオジンジャーシロップ」が融合したネオシリーズ初のリキュー... |
neoジンジャー梅酒、買うつもりでいます。
そして買うつもり満々でいたのですが、
今の運送状況ではちょっと難しいということで、購入は4月中旬頃にします。
(3月に買う気でいましたが、PCも入院するためしばらくは購入できないと思ったし)
飲んでたワインも切れるので、お酒を買いに行きました。
前に飲んでいた百年梅酒よりは安いし、飲んだことがなかったので、
今回はこちらの梅酒を購入しました。

「蔵元の梅酒」(栄光酒造)1,800ml 1,890円くらい。
愛媛県産南高梅を使用し、本格米焼酎を使った梅酒です。
原材料を見ると本格焼酎・梅・砂糖と実にシンプル。
アルコール度数は14%ほど。
そんなに過度な期待はしていなかったのですが、
これ、おいしいです。
甘さもちゃんとありますが、飲みやすい。
飲み口が良いのでつい飲みすぎちゃいそうです。
(2011.3.27 購入 当日から飲み始め、すでに半分飲み終わりました)
栄光酒造株式会社






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか