六根浄クッキー・六根浄ブレッド@正酒屋 六根浄
前から気になっていたお店に行ってみました。
こちらで土日だけ販売している、お菓子やパンが気になっていたのです。
1日8個限定の「六根浄ブレッド」(500円)。

写真右側が六根浄ブレッド。
左に移っているのは六根浄クッキー(200円)です。
六根浄ブレッドは自家製酒かす酵母と国産小麦粉を使用しているパンです。
結構大きくどっしりした感じ。
実は私が行ったときは2個だけ前日のものが残っていたらしく、
半額でいいですよと言われたので、迷わず半額のものを
スライスしてトースターで焼くとおいしいですと言われました。
たしかに!トースターで焼くと外側にある皮のような感じのところが
かなりパリパリのカリカリ。
うまいです。ちょっと塩気がある感じもしますね^^
焼かずに食べても味が出て美味しいです。
どっちもいいけど、どちらかと言ったら焼いたほうが好きかな。
うまーい

六根浄クッキーは1袋4個入りで200円。
チーズは使ってないですけど、チーズっぽい感じがしますよ~
とお店の方に言われました。
うん、これはおいしそうだ。
かためなのかな?と思いましたが、程よいかたさのさくさくクッキー。
うまっ。
まずふんわりと酒粕の香りが匂ってきます。
おいしそう~と食べると、
これがとてもおいしいです。確かにチーズっぽい。
胡椒も入っているんですね。
後味にも酒粕の味がしてきます。
うまーい
うわーこれ、おすすめですよ。
お酒のつまみにもいいと思います。
お店の方も感じが良くてよかったです!
(2011.4.10 購入 六根浄ブレッド 翌日食・六根浄クッキー 4.12食)
六根浄HP
http://rockonjo.com/index.html
山形県山形県山形市平清水153
TEL : 023-666-8977
営業時間 : 9:00~17:00
お菓子の販売は土日の10時~、パンの販売は11時~です)
定休日 : 毎週火曜日
(パンやお菓子の販売は土・日曜日)

こちらで土日だけ販売している、お菓子やパンが気になっていたのです。
1日8個限定の「六根浄ブレッド」(500円)。

写真右側が六根浄ブレッド。
左に移っているのは六根浄クッキー(200円)です。
六根浄ブレッドは自家製酒かす酵母と国産小麦粉を使用しているパンです。
結構大きくどっしりした感じ。
実は私が行ったときは2個だけ前日のものが残っていたらしく、
半額でいいですよと言われたので、迷わず半額のものを

スライスしてトースターで焼くとおいしいですと言われました。
たしかに!トースターで焼くと外側にある皮のような感じのところが
かなりパリパリのカリカリ。
うまいです。ちょっと塩気がある感じもしますね^^
焼かずに食べても味が出て美味しいです。
どっちもいいけど、どちらかと言ったら焼いたほうが好きかな。
うまーい


六根浄クッキーは1袋4個入りで200円。
チーズは使ってないですけど、チーズっぽい感じがしますよ~

とお店の方に言われました。
うん、これはおいしそうだ。
かためなのかな?と思いましたが、程よいかたさのさくさくクッキー。
うまっ。
まずふんわりと酒粕の香りが匂ってきます。
おいしそう~と食べると、
これがとてもおいしいです。確かにチーズっぽい。
胡椒も入っているんですね。
後味にも酒粕の味がしてきます。
うまーい

うわーこれ、おすすめですよ。
お酒のつまみにもいいと思います。
お店の方も感じが良くてよかったです!
(2011.4.10 購入 六根浄ブレッド 翌日食・六根浄クッキー 4.12食)
六根浄HP

山形県山形県山形市平清水153
TEL : 023-666-8977
営業時間 : 9:00~17:00

定休日 : 毎週火曜日
(パンやお菓子の販売は土・日曜日)






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか