fc2ブログ

甘露 wa.sabi@村山市

そばを食べた後、どこか寄る?という話が上がり、
ドルチェも久々に…と思ったのですが、
前から気になっていたこちらに行ってみました。

前に場所は調べていたし、そんなに難しい場所じゃなさそうだったので
(大通り?沿い)迷わず到着。

入口を店内から
(入口を店内から見た)

靴を脱いで上がります。
お店に入るとなんだか素敵な空間。
薪ストーブなんかも置いてあったりして、落ち着く感じです。

2階への階段
1階店内。これを上って2階へ行きます。

まず注文をしてから2階の席に上がっていきます。
注文も悩みましたがー、温かい抹茶にしました。

2階には茶室みたいなつくりの部屋もありましたよ。
入口が狭いんです。
茶室

ここではなくて、テーブル席にしました。

お茶メニュー
メニューは日本茶は煎茶・玉露・冷抹茶など。
ほかにほうじ茶(熱・冷)、ほうじ茶チャイ(熱・冷)、
加賀棒茶(熱・冷)、日本茶関係は400円~500円です。

ほかに中国茶もあります。種類が多いですねー。
中国茶は550円~850円です。

甘味メニュー

甘味は3点盛り合わせにしようか、焼きわらび餅にしようか、、
ちょっと悩みましたが、結局焼き菓子単品を注文しました。

抹茶と巴旦杏

抹茶(500円)と巴旦杏(はたんきょう)150円。
※はたんきょうと普通に打って変換したらちゃんと変換になったことに驚き。。
無知な私です。アーモンドの別名とからしいです。
巴旦杏

巴旦杏は卵白とアーモンドの生地につぶあんと塩味のバターをサンドしたもののようです。
ダックワーズの真ん中のクリームを粒あんにした感じです。
これがとてもおいしい
あたり!です。
よく見るとちゃんと粒あんと生地の間にバターが見えます。
こちらの商品は要冷蔵。
なぜならバターがとけてしみだしてしまって食感が違ってくるかららしいです。

これねーほんとおいしかったです。
おすすめですよー。

抹茶にはあとで京番茶がきます。
京番茶 煎茶クッキー
煎茶クッキー、結構しっかりしたかたさの印象。
でもおいしい。ちゃんとお茶の味がする。
京番茶…初めて飲みましたが、私はダメな味と香りでした。
ポチ王さんはほうじ茶を飲んだのですが、
おかわり分も来ていましたよ。
煎茶クッキーは1人1個の感じです。

あと、もちろんおすすめはこの空間、とでもいうのでしょうか。
最上川のゆったりとした流れを眺めながらの時間はとてもゆっくり流れます。
素敵な大人な感じの和カフェですね。
ただ、席数は少ないです。

(2011.5.3 訪)

甘露 wa.sabi
山形県村山市大字河島甲946-3
TEL 0237-55-8271
営業時間 10:00~18:00
定休日 月・火曜日
駐車場 あり
甘露 wa.sabi外観

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2011-05-09(Mon) 18:44:08 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!