fc2ブログ

出羽桜 吟醸酒桜花(本生)

6月も終わり!暑いですね!

今日はすこしばかりお金が入ったらしく、、、
贅沢に(というか酒はなんだかいつも贅沢に買ってしまうかも)
彼が買ってきました。

出羽桜の吟醸酒桜花。720ml。
これはおいしいんだよねー。大好き。
出羽桜 吟醸酒桜花

やっぱり夏は冷酒でしょ。
(冬でも日本酒だったら冷酒なんだけどさ)

まず香りがフルーティー。
口当たりがよく飲みやすい。

久しぶりに飲みましたがおいしいです。
ちびちびとしか飲めませんがね。

(2011.6.30 飲)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2011-06-30(Thu) 22:07:06 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

赤い宝石~さくらんぼ(佐藤錦)

週末、実家に帰ってもらってきたのに。
今度の週末もまた帰るのに。

いいさくらんぼが入ったからと言って送ってくれました。

さくらんぼ

ほぇー、ほんとにいいさくらんぼだ。
大きいし、真っ赤。
やっぱりいくつになっても親はありがたいもんだねー。
さくらんぼ大好きです。

(2011.6.29 届)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2011-06-30(Thu) 20:07:11 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ケーキ盛り合わせ&コーヒー@Dolce 村山市

久しぶりの村山のドルチェ。
カフェ利用です。ま、私はランチ替わりに。。

前から「赤いいちご」さんからお茶しましょう!
とお誘いを受けていたのですが、
ようやく予定の接点があいました。
実家に帰ると暇なのに予定がつかめないんですよねー。。

久しぶりに来るとドルチェのカフェは
ちょっと前と違う感じになっていましたが、
雰囲気は変わりません。

盛り合わせは600円。
ドリンクはカフェアメリカーナ?ノ?忘れてしまいました。。
400円。合計で1,000円です。

ドルチェ 盛り合わせ&コーヒー

盛り合わせなのでやっぱり個々のケーキ名は不明。

オペラっぽいチョコケーキ、
チーズスフレケーキ、
なんだっけ、オレンジ?ケーキ?、
マカロン、モンブランみたいなケーキ。

ドルチェ 盛り合わせ

オペラっぽいチョコ系のケーキはオレンジリキュールか何かが
ちょっときいていておいしいですね。
チーズスフレはやっぱり、ふわっとしっとりでおいしい。

でも一番好きだったのはモンブランみたいな、
シュー皮に囲まれたケーキ。これがうまい
生クリームがおいしい
ちょっとカリッとした食感もあったりで楽しめます。

実は会話に気を取られていてあまり詳しく思い出せません
モンブっぽいものが一番おいしい!と思ったので、
これ、また食べたいですねー。

いろんなものを試せる盛り合わせはお勧めですが、
自分で食べたいものを選べないんですよねー。
とはいっても食べれないものはないんでしょうが。

いちごさんと初めてお会いましたが、
とても話しやすい方でほっとしました^^
またランチでもご一緒したいですね~。

(2011.6.25 訪)

前に行ったときの記事はこちら。
Dolce(ドルチェ)でcafe」(2008.5.26)
Dolceでcafe」(2009.1.5up)

Dolce(ドルチェ)
山形県村山市中央2丁目6-20
TEL 0237-53-3741
営業時間 9:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
店内

ドルチェ外観

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2011-06-29(Wed) 19:44:28 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

果熟~MANGO~@ドンレミー

賞味期限当日のお値引き品。
ほぼ半額近かったので即購入しました。

果熟~MANGO~
ドンレミー マンゴープリン

マンゴープリン。なんと88円で購入。
カロリーは213Kcal.

果熟~MANGO~ マンゴープリン

クコの実が2個ほど上に乗っていますね。
マンゴーとマンゴーソースたっぷり。

その下には濃厚なマンゴープリン。
マンゴーソースは甘みもありますが、濃厚でおいしいです。
マンゴープリンもマンゴー味がしっかりありおいしい。
容量も結構あって満足。
とてもいい買い物ができました

(2011.6.23 食)

ドンレミーHPhttp://www.domremy.com/

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-06-28(Tue) 19:17:02 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ポタジエランチ@Restaurant Potager(レストラン ポタジエ) 会津若松

友人に誘われ?急遽、会津若松へ。
水ようかんを買うためでしたが、せっかくなのでランチ。

ポタジエ

ポタジエ ランチメニュー
ポタジエランチ 1,260円
●野菜料理と季節のスープ
●パスタ料理orゴハン料理(パスタ料理は100g)
●手づくりデザート
●1ドリンク付き

レディースランチ 1,890円
●野菜料理と季節のスープ
●パスタ料理orゴハン料理(パスタ料理は80g)
●ガトーショコラ(チョコレートケーキ)バニラのスープ仕立て
●お皿いっぱいのデザート
●1ドリンク付き

メイン付き ランチコース 2,730円
●野菜料理と季節のスープ
●パスタ料理orゴハン料理(パスタ料理は80g)
●本日のメインディッシュ
●お皿いっぱいのデザート
●1ドリンク付き

そしてパスタやごはん料理はこちらから選べます。
ポタジエ ランチメニュー
スパゲッティの大盛りは+210円のようです。

A 5種類の野菜 菜園風 トマトソーススパゲッティ
B かぼちゃとグリーンアスパラのクリームソーススパゲッティ
   ふわふわ卵のあわをのせて
C ミートソースのラザニア 温野菜添え
   &摘みたてハーブのガーリックペンネ
D 会津継承米と野菜のチーズリゾット
   ハーブチキンをのせて (Dのリゾットは+210円)
E タラバ蟹の平打ちパスタ お好みのソースで
   (トマト・クリーム・ガーリック・トマトクリーム)
   (Eのタラバ蟹は+420円)

ランチドリンクも数種類から選べます。

友人はデザートメイン?のレディースランチ。
私はポタジエランチにしました。がっつりパスタも食べたい
スパゲッテイもほぼ即決。

まずは前菜的な、「野菜料理と季節のスープ」
野菜料理と季節のスープ ポタジエ

あ、ドリンクは野菜と果物のジュースにして、
食事と一緒に持ってきてもらいました。
野菜のテリーヌと新玉葱のスープ、などです。
どれもおいしい。
けど、一番好きなのは新玉葱のスープ。
もっと飲みたかったなー。おいしかったです。

「かぼちゃとグリーンアスパラのクリームソーススパゲッティ」
かぼちゃとグリーンアスパラのクリームソーススパゲッティ
かぼちゃとグリーンアスパラのクリームソーススパゲッティ

ふわふわの卵のあわ、これがほんとに卵なんですねー。
これを絡めて食べます。
おいしー
かぼちゃも結構入っていておいしいです。
クリームソースはさらっと軽めの味。
濃厚な生クリームじゃなくて、牛乳的なあっさりとした感じです。

手づくりデザート

ポタジエ 手づくりデザート

手づくりデザート ポタジエ

チーズケーキといちごのジェラート、ピスタチオのムース。
チーズケーキおいしいです。
いちごのジェラートちょっと酸味があってさっぱりしていておいしいです。
ピスタチオのムースはきれいな色ですねー。
味も濃厚なピスタチオ。おいしい。
彩もきれいでテンションあがります

友人のデザートはとても豪華なものが来ました。
ちょっと味見させていただきましたが、おいしかったです

お店の方はちゃんと料理の説明もしてくれますし、
接客もいいですよ^^

(2011.6.19 訪)

Restaurant Potager(レストラン ポタジエ)
福島県会津若松市一箕町八幡字牛ヶ墓14-1
TEL 0242-93-8404
営業時間 11:00~23:00
定休日 毎週水曜日 月曜日
駐車場 あり(店舗裏になります)
レストラン ポタジエ 外観

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(会津) | 2011-06-27(Mon) 21:03:30 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

水曜どうでしょう 2011 最新作を見た

実家に帰ってきました。
弟が夜勤に行く前に録画してあったものの見方(使い方)を聞き、
「水曜どうでしょう 2011 最新作 原付日本列島制覇」を
全部見てきました。
いやぁ。面白かった
また見たいな。
弟がうまい具合にすべてCMカットしてくれていたので
ほぼDVDを見ているような感じで見れました。
あー、満足の週末でしたよ。

そして今回実家よりもらって来ました。
さくらんぼ 佐藤錦

佐藤錦。
今年は日照不足なのか色づきも、
あとは雨が多いせいか、甘みも、ちょっと足りないような?
でもおいしいですよ。

(2011.6.25-26)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-06-27(Mon) 00:01:24 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

ぐるぐるクッキー@萬菊屋

そうそう。前に萬菊屋に行ったときに買ってきていたんでした。

クッキーなので7/1までの賞味期限だったので
しばらく寝かせていました。
萬菊屋 ぐるぐる米粉クッキー

ぐるぐるクッキー。
山形の米粉を使用しているようです。
ココアとプレーンタイプなのかな。
ゴマちゃんデーに買ったので8枚入り580円くらいだったかと。

どちらもサクサクとした軽い口当たり。
口どけもよい感じです。
プレーンタイプに見える黒っぽいものは
黒ごまかと思っていましたが、チョコ?なのかな?

(2011.6.25 食)

いままでの萬菊屋関係の記事は↓
シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」(2010.2.9up)
苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋」(2010.2.10up)
バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋」(2010.2.16up)
もちっとショコラ@萬菊屋」(2010.2.21up)
ハヤシライス@萬菊屋」(2010.6.8up)
ごまどらやき・栗どらやき@萬菊屋」(2010.6.11up)
新作「天使のプリン~完熟マンゴー味@萬菊屋」(2010.7.5up)
ビーフカレー@萬菊屋」(2010.12.10up)
苺のスペシャルケーキ・チーズショコラ@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2010.12.21up)
酒粕プリン@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.)
純生ロール&おすそわけ(焼菓子)@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.15up)
ビーフカレー 超激辛ハバネロ入り@萬菊屋」(2011.6.8up)
ぶどうのムースタルト・濃厚レアチーズ@萬菊屋」(2011.6.9up)

萬菊屋(まんぎくや)jumee☆signHPD洋菓子系は本店のみ。
本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
       本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 3:00(夜は予約のみ)
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2011-06-26(Sun) 19:05:49 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

黒みつソフト@プレシア Sweet World

スーパーで値引きになっていたので購入です。
気にはなってたんです。
黒みつ、好きですから
賞味期限当日でした。

スイートワールド、ですが、販売者はプレシアです。
黒みつソフト

うっすらと茶色っぽいクリームがたっぷり。
上には黒みつっぽいソースと黒ごまが。
なぜ黒ごまなんだろう。。
1個 118円でした。(通常は198円くらいかと)
カロリーは不明。。

クリームからぐっとすくってみると。
あら。
黒みつソフト

クリームの下は黒みつゼリーでした。
ほぉそうか、ゼリーかぁ。
まあ、でもゼリーでも黒みつゼリーはおいしいよね。
ぷるっとしておいしいです。
これはこれでおいしくいただけると思います。

甘くても黒みつはおいしい~。

(2011.6.22 食)

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-06-25(Sat) 17:55:45 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

チーズまんじゅう@会津 太郎庵

スーパーで東北うまいもの市的な感じで売っていたもの。
値引きされていたので購入しました。

会津の太郎庵のお菓子。
確か食べたことがあったと思う。

太郎庵 チーズまんじゅう

チーズまんじゅう 5個入りで328円でした。
通常だと1個94円とかそのくらいだったような気がします。

きてくたされ、も売っていました。
これはミルク味でうまいんだよねー。

今回はチーズまんじゅうだけ買いました。

チーズまんじゅう

チーズまんじゅう、ですが、
真ん中に入っているのはチーズ現物なんじゃないかという感じのチーズ。
チーズあん、というわけではないような食感です。

やさしい甘さでいただけます。
でも正直、あれ?こんな感じなんだっけ??
と思いました。ちょっと印象が違ったなあ。

(2011.6.19 食)

お菓子の蔵 太郎庵http://www.taroan.co.jp/

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2011-06-25(Sat) 06:52:34 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

石井屋@仙台市

仙台で研修終了後、てくてく歩いて、こちらまで行ってみました。
駅とは反対方向なのでこちらに来るのは初めて。
お店に入るとパンのいい香りが。

結構種類があります。
悩むー。

石井屋 パン

買ったパンは合計8個でした。
写真に1個足りないのは、
仙台から帰るときに食べちゃったからです。
五穀の梅アスパラベーコンというパンでした。
おいしかったです。

写真に写ってるパンは。。
チョコロール(大) 242円。
普通においしかったです。

ゴマコロネ 158円。
石井屋 ゴマコルネ
ゴマコロネは珍しいなーと思い買いました。
彼が食べましたがおいしかったそうです。

あんぱん 130円。

メロンパン 126円。
ここのメロンパンはクリーム入り。
クリームおいしかったです。

ずんだが練りこんであるキューブDEずんだ 158円。
1日たってから食べたからでしょうか。
ずんだが結構ぽろぽろ落ちてきました。
パン生地はもっちりしておいしい。

メープルクルミロール。137円。
クルミとメープルのぱん

くるみと、メープル。
組み合わせが好きなので勿論間違いない。

合計で1,100円くらいだったかと思います。
他にも普通のケーキや、ホールのシフォンケーキ、
プリンやロールケーキなどスイーツ系も結構ありました。
2Fでイートインできます。

(2011.6.18 購入 翌日食)

石井屋http://www.ishiiya.com/
宮城県仙台市青葉区上杉1−13−31
TEL 022-223-2997
FAX 022-213-9037
営業時間 1F店舗 ⁄ 平日・土曜 ∼ 8:00~20:00
     2Fカフェ ⁄ 平日・土曜 8:00~19:00(L.O.18:00)
定休日 日曜日
駐車場 あり

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン宮城 | 2011-06-24(Fri) 07:44:56 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

マンゴータルトや巨峰のタルト・フルーツタルト(タルトケーキ3種)@Tous les jours(トゥレジュール) 仙台市

仙台に行く前日の夕方、取り置きをお願いする電話をしました。
きっと夕方に行けば残ってないだろうと思って。
そしたら電話の時点で、キッシュは残っていないと。。残念。

3個のタルトケーキをお願いしました。
この電話した時点では、お昼にガンガン歩いて取りに行って
ランチ代わりにどこか公園的なところで食べるか、
研修終了後、どこか公園的なところで、夕食代わりに食べるか。
と思っていました。
(お店でイートインはできないため)

そのためフォークにウエットティッシュも持参していました。。
が、私の方で残念な手違いが起こったため持ち帰ることに。

お店の方が保冷剤を多めにつけてくれました。
フレンドリーでとても良い方です。

マンゴータルト

マンゴータルト 350円。
マンゴー好きなので食べてみたかった
おいしいマンゴーの下はたっぷりカスタード。
このカスタードも甘め?と思いましたが、
いやいや、ちょうどいい具合です。
下にあるタルト生地とサクサクパイ生地とよく合って絶妙

マンゴータルトは購入当日、21時頃食べました。

他の2個は翌朝。
タルト・オ・フリュイ(フルーツのタルト)と巨峰のタルト。
どちらも300円です。

タルト・オ・フリュイ 巨峰のタルト

あ、こちらのタルトはタルト生地にパイは入ってないんですね。
なんにしてもサクサクのタルト生地はやっぱり絶妙。
この2つだったらフルーツタルトのほうが好きかな。
カスタードクリームがやっぱりおいしいです。
ごめんなさい、うまいというしかないです。。
他のケーキも食べてみたい。
季節でケーキも変わるみたいですので今度は秋のケーキか。。

今度行く時も予約必須ですね。
うまくて、お値段お手ごろ。
人気店ですねー。

(2011.6.18 購入 当日と翌日食)

過去の関連記事
クレープオマロン・ベイクドチーズケーキ@Tous les jours(トゥレジュール)」(2010.11.18up)

Tous les jours
宮城県仙台市青葉区上杉6-2-13 1F
TEL 070-5476-6631
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン宮城 | 2011-06-23(Thu) 07:07:43 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

今日は夏至。

今日は夏至。
昼が一番長い日。
毎年、この日が来るとさびしくなってしまいます。
まだまだ日は長いのですが、
ああ、これから日が短くなるんだなあー…
早く暗くなるんだなあなんてことを考えると。。
日が長い方が行動できそうな気がするんですよね。

そんな夏至で、夏、な感じなのですが、
春のスギ花粉以来、
全然鼻水が止まりません。
症状的には軽いんでしょうが、
ティッシュの減って行き方がすごいです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-06-22(Wed) 22:01:57 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

酒の穴 鳥心@仙台市錦町

いやあ。。失敗しました。。
ミルクティーバウムは実は仙台行の際に、
おにぎりの後に食べたのですが、写真を撮ろうと思ったところ。
カメラのメディアを入れ忘れた。。
あああ、ショック。
前のPCだとカメラにメディアを入れたままPCとつないで画像を入れていたのですが、
今回のPCだとメディアを直接PCに入れて画像が入れられるので
そのままPCに入れっぱなしにしてしまってたんだ。
なのでミルクティーバウムも袋から出した写真がないのです。

朝からショック。
その後の食べる計画に影響。
仕方ないねー。写真撮れないんだから。。

ランチはどうしようかと思いましたが、
斎太郎に行こうかと思っていました。
で、向かったところ、、、
あれ?前はランチしてなかった「鳥心」。
ランチやってる。メニューは2つでお店の前に書かれています。
気になるので鳥心に。

お店は照明がちょっと暗くて落ち着いた感じ。

この日のランチは
焼鳥丼?(焼鳥系だったと思います)
鶏となすの味噌丼?

どちらもおしんこ、小鉢、みそ汁付。680円です。
メモ代わりにするメニューの写真も撮れなかったのでどれもこれもうろ覚えです。

私は鶏となすの味噌丼にしました。

みそ汁はあぶった感じの油揚げが浮いていて、
大根が入っていました。
この味噌汁、色が濃いです。
きっと赤みそ。仙台赤みそなんだろうか。
濃い色なんですが、ちょうどいい味です。おいしい。

漬物はキャベツの浅漬けのようなものでした。
ちょっと酢がきいています。おいしいかったです。

小鉢はきゅうりと豆もやしの和え物。
こちらにも酢が入っていてさっぱりといただけます。
味付けがいいですね。

そしてメインの鶏となすの味噌丼。
鶏もも肉とそれよりちょっと大きめのナスがゴロゴロと入っています。
他に玉ねぎとピーマンが入っていました。
これに使っている味噌もきっと赤味噌。
これがほんとに、いい味なんです。
甘めなんですが、びっくりするくらい食が進みます。
ご飯までしっかりと染み込んでいてがつがつと。。
味噌がすごくおいしい。コクがあります。

ランチは日替わりで、平日しかやってないようですね。
おすすめです。おいしかったー。

(2011.6.17 訪)

酒の穴 鳥心http://www.entatsu.co.jp/torishin/
宮城県仙台市青葉区錦町1-2-18
TEL 022-222-6919
営業時間 11:30~13:30(平日のみランチ)/17:30~23:00
55席
日祝・年末年始休
駐車場 たぶんなし

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・宮城 | 2011-06-22(Wed) 07:52:04 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ミルクティーバウム@無印良品+ファミマ

前に50円引きクーポンを使って買っていました。

みるくてぃーバウム
ミルクティーバウム 158円。
カロリーは確か…300Kcal台だったかと。
(400Kcalはなかった気がした)

紅茶の風味が強くていいですねー。
どことなくミルクっぽい気も。
がつがつ食べてしまいました。
量も前に食べたスイートポテトバウムよりも
ちょっと少なめです。

無印良品のものですが、ファミマだけの限定販売です。

おいしかった。

(2011.6.17 食)

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-06-21(Tue) 07:56:10 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

銀河高原焼プリン@銀河食品工業(株)

スーパーで焼きプリンお安くなって売っていました。
先ごろ東北の物産市的なものをやっていたので、
ちょっと残ったものらしい。
盛岡の冷麺も売っていたので、
その物産市的な時に買って食べました。
おいしかったー。
(それは残ってなかった。残ってたら買うつもりだった)

銀河高原焼プリン

1個 130g。たしか78円だったかと思います。
買った後、食べる前にぽにょさんのレビューを見ていたので
覚悟して食べました。大げさですが。

ぽにょさんの言うとおり、
「甘さが強いプリン」でした。
カラメルも甘かったですねー。
でも、キンキンに冷やしていたし、
がつがつと食べたら意外とあっという間に食べ終わりました。
お安く買えていたのでよしとするか。。

(2011.6.16 食)

銀河食品工業株式会社HPhttp://www.gingashokuhin.jp/index.html

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-06-20(Mon) 20:23:30 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

水ようかん@会津若松市 松本家

久しぶりに会津若松へ。
目的は、松本家で水ようかんを買うためです。

水ようかん

久しぶりに食べた水ようかんの味は、、、
やっぱりとてもおいしい
一気に一本半食べてしまいました

5本入り 808円。
これからの季節はますますおいしく感じるでしょうね。
つるっと入って溶ける食感と、ちょうど良い甘さと
小豆の粒粒が好きです。

(2011.6.19 購入 食)

松本家
福島県会津若松市東山町湯本123
TEL:0242-27-2009
FAX:0242-27-2119
営業時間 AM7:30~PM6:30 
元旦休
駐車場 あり

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2011-06-19(Sun) 20:43:03 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

生どら焼 抹茶大納言@プレシア わたしのしふく

何気に立ち寄ってスーパーにて値引き品を見つけ購入。
当日賞味期限だったので68円でした
プレシア 生どら焼 抹茶大納言

お安くいただけるのは大変うれしい
プレシア 生どら焼 抹茶大納言

ここのどら焼は皮が閉じられていないでふんわり開いてるんですね。
ちょっと甘めな感じがしました。
皮がそうなのかな。
抹茶クリームも大納言もおいしいです。

いい買い物をしました。

(2011.6.15 食)

プレシアhttp://www.plecia.co.jp/

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-06-19(Sun) 08:29:37 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

北海道生クリームの生キャラメル ホットケーキサンド@Pasco

スーパーで値引きになっていたので悩んだ末購入。

賞味期限当日だったので夕食後のおやつ?としていただきました。

Pasco 生キャラメルホットケーキサンド

78円でした。どら焼きの様な感じのホットケーキサンドが2個入っています。

ホットケーキサンド 生キャラメル

1個あたりのカロリーは180Kcal.
2個なのでトータルで360Kcalですね。

うーん。まあ、パン的な感じなのでしょうねえ。
クリームやキャラメル部分、少なっっ。
厚さも薄い。
甘さは濃厚です。
ホットケーキ皮部分はふんわりで柔らか。
そこは美味しいです。
クリーム部分、甘みが強いです。
クリーム部分が少ないのに、この甘さ。
ちょっと甘すぎるかなー。

(2011.6.13 食)

Pascohttp://www.pasconet.co.jp/

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-06-18(Sat) 16:14:06 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

なめらかでコクのあるヨーグルト マンゴーカード@オハヨー乳業

スーパーでお安く売っていたので購入。
マンゴー好きなので。。

なめらかでコクのあるヨーグルト マンゴーカード

1個 58円で購入。
1個あたり110g 110Kcal。
1gが1Kcalですね。

マンゴーカードのカードとは??
「カードとは液体を凝固させたものという意味で、
 マンゴー果汁と砂糖、バターと卵を煮つめて作ったものがマンゴーカード」
だそうです。

なめらかでコクのあるヨーグルト マンゴーカード

オレンジ色の粒粒はオレンジピール。

食べてみるとマンゴーの味は確かにするのですが、
オレンジピールの味を強く感じますね。

どちらかというとオレンジのヨーグルトの感じ。
おいしかったです。

(2011.6.10 食)

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-06-18(Sat) 08:30:51 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

濃厚マンゴープリン@菓子司 大坂屋

濃厚マンゴープリン♪300円です。

濃厚マンゴープリン

上のフルーツがたくさんで豪華~

フルーツの下は生クリーム、その下にたっぷりとマンゴープリンが入っています。
ほんと、結構このマンゴープリン部分多いんですよ。
スプーンはつけていただいたのですが、
グラスが割と深くて若干長さが足りなかったです
それくらいたっぷり入ってるんです。

マンゴーはメキシコのアップルマンゴーを使用しているそうです。
そのせいなのでしょうか。
割と甘みも濃厚です。
スプーンを入れるとかぼちゃのムースやプリンの
濃厚でまったりとしている食感。
この食感、好きです。
時折、マンゴーの酸味を感じます。
たっぷりいただきました~。
おいしかったです。

(2011.6.12 購入 食)

前の大坂屋の記事
天童ちいちゃん/菓子司大坂屋」(2009.1.18up)
いちごのタルト 大坂屋」(2009.2.16up)
ぷりんロール 大坂屋」(2009.2.16up)
メイプルプリン@大坂屋」(2009.5.10up)
ブルーベリーレアチーズケーキ@大坂屋」(2010.10.19up)
桃とカルピスのムース?&もちもちシュー@菓子司 大坂屋」(2011.6.15up)

菓子司 大坂屋
山形県天童市三日町2丁目6番11号
TEL: 023-653-2063/0120-15-2063 (フリーダイヤル)
FAX: 023-653-2002
営業時間: 9:00~19:00
定休日: 第1・第3日曜日
駐車場: 3台

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2011-06-17(Fri) 06:26:05 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

もちっと黒糖ロール@Pasco

Pascoのもちっと黒糖ロール。
小さいサイズで食べやすい。
初めて買いました。

もちっと黒糖ロール

6個にカットされています。
1個あたりのカロリーは68Kcal。

もちっと黒糖ロール

黒糖を練りこんだ生地に黒糖クリーム。
うーん。おいしーです。
1個あたりのサイズがいいんでしょうね。
小さめなのが食べやすく、口飽きしません。
(そこそこカロリーはあるでしょうが。)

HPをみたらメープルもあるんですねー。
メープルも食べてみたいなあ。

(2011.6.9 食)

Pascohttp://www.pasconet.co.jp/

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-06-16(Thu) 20:28:48 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

桃とカルピスのムース?&もちもちシュー@菓子司 大坂屋

ボンクール、ジェラートと甘いものだけを食べ歩き。。
気になっていた天童の和雑貨屋さんに行って、目の保養をした後、
天童まで来たので、、、。
ノランロランさんのお店に行ってみました

濃厚マンゴープリンが気になっていたのです。
行ってみると、マンゴープリンは2個。
翌日また買いに行く予約をして、ノランロランさんとお話をしました。
したら~、なんと。
ごちそうになってしまいましたよ。。いいのだろうか。

桃とカルピスのムース

お店の片隅に椅子とテーブルがあるのですが、そちらで。。
コーヒーまで出していただきました。。恐縮です

上には桃と砕いた感じのゼリー♪
その下は桃とカルピスのゼリーっぽい?です。
ちょっと甘めですが、
ときおりカルピスっぽいキュッとした酸味を感じますね。
その下は桃ムース。
子供が好きそうな感じです(カルピスも入ってるし)

さんざん甘いものを食べてきたのに、がつがつ食べてしまいました。
(大丈夫なんだろうか私の体。糖が出そうです)

すっかりごちそうになってしまい、しかも長々と居座ってしまいました。。
帰りにこちらもいただいちゃって。。なんだか申し訳ないぃ。。

もちもちシュー♪
もちもちシュー

一口サイズの小さいシュークリーム。
シュー皮はふんわりやわらか、
もちもちシュー

小さいながらもクリームたっぷり。
私の印象だと中のクリームがもちもちな感じがあります。
カスタードクリームというよりも、
あっさりめなチーズ?生クリーム?のような。
ああ、聞いてみればよかった。

一口サイズなのでなんだかついつい食べちゃいますね。
実家の人たちもバクバク食べていました。

ほんとにご馳走様でした~。
って、もらいすぎの食べ過ぎだあ。。

(2011.6.11 訪 食)

前の大坂屋の記事
天童ちいちゃん/菓子司大坂屋」(2009.1.18up)
いちごのタルト 大坂屋」(2009.2.16up)
ぷりんロール 大坂屋」(2009.2.16up)
メイプルプリン@大坂屋」(2009.5.10up)
ブルーベリーレアチーズケーキ@大坂屋」(2010.10.19up)

菓子司 大坂屋
山形県天童市三日町2丁目6番11号
TEL: 023-653-2063/0120-15-2063 (フリーダイヤル)
FAX: 023-653-2002
営業時間: 9:00~19:00
定休日: 第1・第3日曜日
駐車場: 3台

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2011-06-15(Wed) 19:44:02 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

秘伝豆&黒ごまジェラート@道の駅さがえ JAさがえ

ケーキを食べた帰り道、
通り道のチェリーランドによってみることに。
確かにいつもよりこのシーズンにしては車が少なめな気もしますね。

新メニューが出ていました。
新メニューは「うどごま」と「わらびたまり」
うーん。。。
やっぱり私はあまりチャレンジしない人なんだなあ。。
ポチ王さんにおすすめして
わらびたまりを一口もらいましたw

たまり醤油のみたらしっぽい感じがほんのり。
わらびは刻んだものが入っていました。
そんなに悪くはないです。まずまずいける感じだと思います。

そんな私は無難に黒ごまと秘伝豆。
豆腐と秘伝豆にしようかとも思ったのですが、
どちらも豆だなあと思い、人気の黒ゴマにしました。

秘伝豆&黒ごまジェラート

秘伝豆、うまっっっ
黒ごまは定番の人気商品。
おいしいです。
でも私はどちらかというとやっぱり秘伝豆。
粒粒も食感がいいですし、
豆の味がとてもおいしい。
甘さもちょうど良いです。

あ、こちらのジェラートは先に食券的なものを買います。
2種類ジェラートが選べて280円。
お得だと思います。おいしいですもん。

つや姫ジェラートや塩ジェラートなどいろいろありました。
種類も多いですし、おいしいのでお勧めですよ。

(2011.6.11 食)

いままでの関連記事
ジェラート(生醤油・かぼちゃ)@道の駅さがえ JAさがえ」(2010.8.31up)

道の駅さがえ チェリーランドhttp://www.michinoeki-sagae.com/
さくらんぼ会館内JAアイス
JAさがえ 道の駅さがえ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2011-06-14(Tue) 19:57:37 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

いちごのパルフェ・ハニートラップ・june@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)

6月のシフォンはjune(ジューン)というケーキ。
グレープフルーツとヨーグルト生クリームでさっぱりと!

今回は3個食べたい!と思っていたのでイートインで

ポチ王さんと一緒に行きました。
えーっと、ランチ替わりです。
ほかの人はなかなかそれではお付き合いいただけないので、、
ありがたいです
june いちごのパルフェ ハニートラップ

お好きなケーキ3個&ドリンクで1,000円のイートインメニュー。
お得です。ドリンクはコーヒーにしました。

違う角度から ケーキ3種

6月のシフォンのjuneは330円。
グレープフルーツとヨーグルトの組み合わせ、
さっぱりといただけますね。
シフォンがやっぱりふわっふわで、激うま
ヨーグルト入りのクリームもおいしいですねー。

食用の花が上に乗っている「ハニートラップ」330円。
はちみつ・塩・キャラメル・レアチーズのケーキ。
いろいろなものが組み合わさっています。
これがうまー
塩、はあまり感じず、私的に良かったです。
はちみつの味がいいですねー。
はちみつだとどーしても甘くなりがちだったりしますが、
塩、がひそかに聞いてるんでしょうか。
程よい甘さがいいです。
はちみつの風味が好き。
キャラメルも実はあまり感じませんでしたが、
レアチーズもおいしいー。すすめですー

いちごのパルフェ 380円。
いちごとイチゴジャム、いちごソース、
ヨーグルトやシフォンの入ったパルフェ。
しっとりさっぱりな感じのスイーツです。
これももちろんおいしいですねー。

実は今回は「ごまんぞく」という、
白ごまと黒ごまの豆乳プリンの新作品が出ていたので
かなり迷いました。
でも最初に決めていた3個にしました。
ポチ王さんがごまんぞくをオーダーしたのでちょっと一口もらいましたが
こちらもおいしかったです。

満足のランチ?になりました

ぼんくーる クッキー

4周年の記念としてクッキーをいただきました。
米粉のクッキーがうまー。
きな粉のクッキーなのかしら。
甘いですがこの甘さが良いです。
おいしかった

(2011.6.11 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼん くぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります(2台くらい?)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2011-06-13(Mon) 23:51:03 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

弟の誕生日でした。

実家に帰っていた6月12日。
弟の誕生日でした。



これとは厳密にいうと違うのかなー。
だって720mlで1,480円だったもの。
中身は一緒だと思います。
やまやで買いました。
買いに行っているすきに弟は出かけてしまいましたが。。
おいしくのんでいただけるとうれしいなあ。
私が好きなお酒なので。。

父の日が翌週なので、父とはお洋服を買いにユニクロへ。
ジーンズにチノパンにハーフパンツ。
シャツとかもどう?と言いましたが、
そんなに悪いから、と遠慮されました。
でもまあ、プレゼントできてよかったかな。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-06-13(Mon) 19:49:43 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

お好み焼きランチ@道頓堀米沢金池店

こちらのお店 2月頃に行ったらランチはしていませんでした。
再度確認してチャレンジ。
今はランチをやっているようです。

平日限定(月~金曜)のランチメニュー。
平日ランチメニュー
結構種類あるんですねー。
HPに載っている780円や880円のランチセットはこちらのお店ではやってないようです。

お好み焼き、もんじゃ、焼きそばは各367円。
ちょいミニサイズらしいです。
これを注文するとサイドメニューが各105円で注文できるらしい。
サイドメニューはご飯やみそ汁、ミニサラダ、
ドリンクバーはアイスなどのデザートなどがあります。

私はもんじゃ焼きよりもお好み焼き派。
種類があるのでかなり迷いましたよ。

さんざん悩んだ挙句、ネギ爆にしました。
ねぎたっぷりのお好み焼きのようです。
お好み焼き ネギ爆

お好み焼き、悩んだのは魚介系が入っているのも
結構あったからなんだよねえ。
あまり「いか」は好みじゃない。

サイドメニューからシーザーサラダ。(105円)
シーザーサラダ

あと、ドリンクバー(105円)もオーダー。

あまりお好み焼きを焼いたことない私。
なのでこんな感じになってしまいました。

ねぎ爆

友人はモチーズ。
もちとチーズのお好み焼き。間違いなくおいしいはず。

モチーズ

友人のはかなりうまい具合に仕上がっています。

ネギ爆は結構ごま油が効いている味。
友人と半分ずつ食べましたが、
私的にはモチーズがうまい!モチーズのほうがふわふわでおいしかった。
リピするならモチーズ。
というか、友人の焼き方がうまかったのだろうか。。

こちらは友人が頼んだ豚焼きそば。(367円)
焼きそばはレギュラーサイズだそうです。

焼きそば 道頓堀

焼きそばの麺がふとめでおいしいです~。

ドリンクバーもあるのでのんびりできますね。
平日のランチ、なかなかお得だと思いました。
また今度違うお好み焼きにチャレンジしたいです。

(2011.6.7 訪)

お好み焼き 道頓堀http://www.dohtonbori.co.jp/top.html
山形県米沢市金池7-2-16
TEL 0238-21-0588
営業時間 17:00~24:00(Last order 23:00)   
       土日祝 11:30~24:00(Last order 23:00)
駐車場 有
定休日 なし

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2011-06-12(Sun) 23:47:59 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ふと思い出した思い出。

実家に帰っていました。
携帯も持たずに近くの畑に行って作業している父のところに
歩いて行ってみました。
そんなに距離はないのですが、
途中で昔よく遊んだ川を通りました。

昔とは全く違う様子になった川ですが、
橋の上から川をのぞいてみました。
魚が泳いでいるのが見えます。

小学生のころは学校から帰ると
網や釣竿を持って川に行っていたものでした。
何が楽しかったのか毎日のように行っていました。

泳いでいる魚には昔よく捕まえていたちょっと小さめの魚が。
それとそれより大きい、アユサイズくらいの魚もいました。

今見えるのは、同じ場所にあるけど昔とは全く別の川です。
小さい川で、渡れるくらい浅いところもある川でした。
今はコンクリートでだいぶせばめられていて、
雑草や木などが生え放題。
たぶん川には入れないでしょうね。

昔の川を今、見てみたい気がします。

(2011.6.12)
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-06-12(Sun) 19:43:13 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

サクランボの種吹きとばし

チェリーランドに立ち寄りました。
まあ、その前後については後ほど。。

その際にさくらんぼの種吹きとばし大会が片隅?で行われていました。

気軽に参加できるみたいなのでためしにやってみました。
するのは初めて。
さくらんぼ(佐藤錦)を2個もらい、
食べてから吹き飛ばします。
さくらんぼ2個なのでチャレンジは2回。
吹き飛ばしてみたら、やっぱり意外と飛ばないものですねー。
コツもあるみたいですね。
たぶん、3m~4mくらいしか飛ばなかったような気が。。
さくらんぼ、おいしかったです。
毎日開催しているといっていました。

(2011.6.11)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2011-06-12(Sun) 08:29:13 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

牛乳と卵のシュークリーム@モンテール

モンテールのど定番もの。

牛乳と卵のシュークリーム。
1個 78円で売っていたので購入。
牛乳と卵のカスタード&ホイップシュー
とどちらにしようか悩みましたが、
(どちらも78円だったので)
久しぶりに食べてみようと思いこちらにしました。

牛乳と卵のシュークリーム

牛乳と卵のシュークリーム

とろんとしたカスタードクリームがおいしいですねー。
甘さはしっかりある感じですが、お手頃価格がうれしいです。
まあ、カロリーは結構ありますが

1個 241Kcal。

(2011.6.7 食)

小さな洋菓子店 モンテールjumee☆signHPDh

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-06-11(Sat) 20:18:15 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ペコちゃんの生どら焼き(小倉入り抹茶クリーム)@ヤマザキ製パン

山崎製パンと不二家の共同開発商品。

ペコちゃんの生どら焼き 小倉入り抹茶クリーム

前からスーパーで見かけていたのですが、
値引きになっているのを見てすかさず購入しました
1個 78円。

ペコちゃんの生どら焼き 小倉入り抹茶クリーム

うっすらとペコちゃんが、、見えますかね。。

ペコちゃんの生どら焼き 小倉入り抹茶クリーム

結構ぎっしりめに抹茶クリームがぁ
うれしい限りです。

小倉がところどころに入っていますよ。
抹茶クリームはちょっと重めな印象です。
何というか、軽くふわっとした感じではないかな。
おいしいことは美味しいのですが、
最近クリーム系って割と軽めな口当たりが多いので意外でした。
甘さはちょうどいいと思います^^

何はともあれいい買い物をしました。

(2011.6.7 食)

にほんブログ村 スイーツブログへ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-06-10(Fri) 20:58:07 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!