お好み焼きランチ@道頓堀米沢金池店
こちらのお店 2月頃に行ったらランチはしていませんでした。
再度確認してチャレンジ。
今はランチをやっているようです。
平日限定(月~金曜)のランチメニュー。

結構種類あるんですねー。
HPに載っている780円や880円のランチセットはこちらのお店ではやってないようです。
お好み焼き、もんじゃ、焼きそばは各367円。
ちょいミニサイズらしいです。
これを注文するとサイドメニューが各105円で注文できるらしい。
サイドメニューはご飯やみそ汁、ミニサラダ、
ドリンクバーはアイスなどのデザートなどがあります。
私はもんじゃ焼きよりもお好み焼き派。
種類があるのでかなり迷いましたよ。
さんざん悩んだ挙句、ネギ爆にしました。
ねぎたっぷりのお好み焼きのようです。

お好み焼き、悩んだのは魚介系が入っているのも
結構あったからなんだよねえ。
あまり「いか」は好みじゃない。
サイドメニューからシーザーサラダ。(105円)

あと、ドリンクバー(105円)もオーダー。
あまりお好み焼きを焼いたことない私。
なのでこんな感じになってしまいました。

友人はモチーズ。
もちとチーズのお好み焼き。間違いなくおいしいはず。

友人のはかなりうまい具合に仕上がっています。
ネギ爆は結構ごま油が効いている味。
友人と半分ずつ食べましたが、
私的にはモチーズがうまい!モチーズのほうがふわふわでおいしかった。
リピするならモチーズ。
というか、友人の焼き方がうまかったのだろうか。。
こちらは友人が頼んだ豚焼きそば。(367円)
焼きそばはレギュラーサイズだそうです。

焼きそばの麺がふとめでおいしいです~。
ドリンクバーもあるのでのんびりできますね。
平日のランチ、なかなかお得だと思いました。
また今度違うお好み焼きにチャレンジしたいです。
(2011.6.7 訪)
お好み焼き 道頓堀
http://www.dohtonbori.co.jp/top.html
山形県米沢市金池7-2-16
TEL 0238-21-0588
営業時間 17:00~24:00(Last order 23:00)
土日祝 11:30~24:00(Last order 23:00)
駐車場 有
定休日 なし
再度確認してチャレンジ。
今はランチをやっているようです。
平日限定(月~金曜)のランチメニュー。

結構種類あるんですねー。
HPに載っている780円や880円のランチセットはこちらのお店ではやってないようです。
お好み焼き、もんじゃ、焼きそばは各367円。
ちょいミニサイズらしいです。
これを注文するとサイドメニューが各105円で注文できるらしい。
サイドメニューはご飯やみそ汁、ミニサラダ、
ドリンクバーはアイスなどのデザートなどがあります。
私はもんじゃ焼きよりもお好み焼き派。
種類があるのでかなり迷いましたよ。
さんざん悩んだ挙句、ネギ爆にしました。
ねぎたっぷりのお好み焼きのようです。

お好み焼き、悩んだのは魚介系が入っているのも
結構あったからなんだよねえ。
あまり「いか」は好みじゃない。
サイドメニューからシーザーサラダ。(105円)

あと、ドリンクバー(105円)もオーダー。
あまりお好み焼きを焼いたことない私。
なのでこんな感じになってしまいました。

友人はモチーズ。
もちとチーズのお好み焼き。間違いなくおいしいはず。

友人のはかなりうまい具合に仕上がっています。
ネギ爆は結構ごま油が効いている味。
友人と半分ずつ食べましたが、
私的にはモチーズがうまい!モチーズのほうがふわふわでおいしかった。
リピするならモチーズ。
というか、友人の焼き方がうまかったのだろうか。。
こちらは友人が頼んだ豚焼きそば。(367円)
焼きそばはレギュラーサイズだそうです。

焼きそばの麺がふとめでおいしいです~。
ドリンクバーもあるのでのんびりできますね。
平日のランチ、なかなかお得だと思いました。
また今度違うお好み焼きにチャレンジしたいです。
(2011.6.7 訪)
お好み焼き 道頓堀

山形県米沢市金池7-2-16
TEL 0238-21-0588
営業時間 17:00~24:00(Last order 23:00)
土日祝 11:30~24:00(Last order 23:00)
駐車場 有
定休日 なし





ふと思い出した思い出。
実家に帰っていました。
携帯も持たずに近くの畑に行って作業している父のところに
歩いて行ってみました。
そんなに距離はないのですが、
途中で昔よく遊んだ川を通りました。
昔とは全く違う様子になった川ですが、
橋の上から川をのぞいてみました。
魚が泳いでいるのが見えます。
小学生のころは学校から帰ると
網や釣竿を持って川に行っていたものでした。
何が楽しかったのか毎日のように行っていました。
泳いでいる魚には昔よく捕まえていたちょっと小さめの魚が。
それとそれより大きい、アユサイズくらいの魚もいました。
今見えるのは、同じ場所にあるけど昔とは全く別の川です。
小さい川で、渡れるくらい浅いところもある川でした。
今はコンクリートでだいぶせばめられていて、
雑草や木などが生え放題。
たぶん川には入れないでしょうね。
昔の川を今、見てみたい気がします。
(2011.6.12)
携帯も持たずに近くの畑に行って作業している父のところに
歩いて行ってみました。
そんなに距離はないのですが、
途中で昔よく遊んだ川を通りました。
昔とは全く違う様子になった川ですが、
橋の上から川をのぞいてみました。
魚が泳いでいるのが見えます。
小学生のころは学校から帰ると
網や釣竿を持って川に行っていたものでした。
何が楽しかったのか毎日のように行っていました。
泳いでいる魚には昔よく捕まえていたちょっと小さめの魚が。
それとそれより大きい、アユサイズくらいの魚もいました。
今見えるのは、同じ場所にあるけど昔とは全く別の川です。
小さい川で、渡れるくらい浅いところもある川でした。
今はコンクリートでだいぶせばめられていて、
雑草や木などが生え放題。
たぶん川には入れないでしょうね。
昔の川を今、見てみたい気がします。
(2011.6.12)





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか