濃卵~KOITAMA~@ドンレミー
スーパーで値引き品を見つけ、悩みぬいて購入。
なぜ悩んでいたかというと、
他にも半額引きとおぼしきものが数々見受けられたためです。
しかも全部当日で賞味期限切れ。
ああ、、厳選して購入しました。
ドンレミーの「濃卵~KOITAMA~」80円で購入です。


2層になってるんですねー。
食べてからHPを見たんですが、
「従来のプリンの2.9倍の卵を使用したしっかり食感のプリンに卵黄ゼリーをのせた卵の旨みを存分に引き出したプリンです」
上の層は卵黄ゼリーだったんですねー。
どーりで。
でも全体的に卵味のしっかりしているプリンです。
下のプリンは結構しっかり目の硬さで、みっちりしています。
カラメルもサラサラのしっかり味。
濃い卵味のプリンにしっかりカラメル、合います。
おいしかったです。
(2011.7.9 食)
ドンレミー
http://www.domremy.com/
なぜ悩んでいたかというと、
他にも半額引きとおぼしきものが数々見受けられたためです。
しかも全部当日で賞味期限切れ。
ああ、、厳選して購入しました。
ドンレミーの「濃卵~KOITAMA~」80円で購入です。


2層になってるんですねー。
食べてからHPを見たんですが、
「従来のプリンの2.9倍の卵を使用したしっかり食感のプリンに卵黄ゼリーをのせた卵の旨みを存分に引き出したプリンです」
上の層は卵黄ゼリーだったんですねー。
どーりで。
でも全体的に卵味のしっかりしているプリンです。
下のプリンは結構しっかり目の硬さで、みっちりしています。
カラメルもサラサラのしっかり味。
濃い卵味のプリンにしっかりカラメル、合います。
おいしかったです。
(2011.7.9 食)
ドンレミー






じんだん生クリームどら焼き(だだちゃ豆)@じんだん本舗大江
じんだん本舗の生クリームどら焼き。
スーパーで値引き時に購入。

だだちゃ豆入りのじんだん生クリームどら焼きとあずきの生クリームどら焼き。
どちらも70円でした。

断面はこんな感じ。
おもったよりふんわりした感じがなかったのはじんだんの方が強く感じたかな。
甘味はまあまあだったのですが、
イマイチ存在感がないというか、じんだんあん分が少ないというか。
どちらかと言えば、あずきの方が好みだったかも。
(2011.7.11 食)
菓子処じんだん本舗 大江
http://www3.omn.ne.jp/~jindan/
スーパーで値引き時に購入。

だだちゃ豆入りのじんだん生クリームどら焼きとあずきの生クリームどら焼き。
どちらも70円でした。

断面はこんな感じ。
おもったよりふんわりした感じがなかったのはじんだんの方が強く感じたかな。
甘味はまあまあだったのですが、
イマイチ存在感がないというか、じんだんあん分が少ないというか。
どちらかと言えば、あずきの方が好みだったかも。
(2011.7.11 食)
菓子処じんだん本舗 大江






私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫