ふらのチーズタルト@菓子司 新谷(北海道)
いただきものでした。

HPより。。
富良野チーズ工房の『ふらのチーズ「ホワイト」』と、低温殺菌したなめらかなふらの牛乳をたっぷり使用。
サクサクのタルト生地に入れ、ていねいに2回焼き上げました。
チーズ部分はレモンを加えることにより酸味を際立たせ、バランス良いあっさりとした口当たりに仕上げました。
お召し上がりの際は、半解凍が一番おすすめです。
以上までHPより引用。
食べた後に見ました。。そうかあ、半解凍が一番おすすめなのね。。

タルトの中にチーズクリーム?たっぷりな感じ。
このチーズ、若干、マヨネーズに似た感じの酸味を感じました。
前にもチーズケーキ系を食べて思ったことがあります。
きっと良質なチーズのせいなのでしょう。
(そのチーズケーキも通常より高めの設定のものでした。)
普通においしいかな。

HPより。。
富良野チーズ工房の『ふらのチーズ「ホワイト」』と、低温殺菌したなめらかなふらの牛乳をたっぷり使用。
サクサクのタルト生地に入れ、ていねいに2回焼き上げました。
チーズ部分はレモンを加えることにより酸味を際立たせ、バランス良いあっさりとした口当たりに仕上げました。
お召し上がりの際は、半解凍が一番おすすめです。
以上までHPより引用。
食べた後に見ました。。そうかあ、半解凍が一番おすすめなのね。。

タルトの中にチーズクリーム?たっぷりな感じ。
このチーズ、若干、マヨネーズに似た感じの酸味を感じました。
前にもチーズケーキ系を食べて思ったことがあります。
きっと良質なチーズのせいなのでしょう。
(そのチーズケーキも通常より高めの設定のものでした。)
普通においしいかな。





第21回 赤川花火大会
お休みを取って出かけた鶴岡。
今回は平日なんです。
鶴岡市に着いたのは14時ころ。
花火大会が始まるのは19:15。長いわー。
花火大会会場にブルーシート的なものが敷けるのは15時から。
それ以前に敷いてると撤去されるそうですよ。
でも皆さん、ブルーシートじゃなくて、ペラペラのテープ?みたいなやつで
区切って場所取りをしてるんですよ。
なんで結構場所は埋まっています。
15時過ぎに場所を取ってしばらく居たのですが、
近くのスーパーなどがあるところに行って買い物やらをして
時間が来るまで待っていたのですがー。
途中で土砂降りになっていました。。
夕方になって場所に行くと、シートには雨がたっぷり。
全体的に湿っぽい。
花火大会は時間より遅れてのスタートでした。
(そのころはすっかり雨は上がってたんですがね)
今回のオープニングは、、、
正直ちょっと、、、イマイチだったんです。
それに場所も悪いわけじゃないんだろうけど、
音も声も最初は全然聞こえなかった。
あとになってもところどころ聞こえる感じで、音楽はあまり聞こえませんでした。
スピーカー減らしたのかああ。音量を絞ってるんだろうか。
音楽が一緒に聞こえないとかなり半減ですね。
ほんと場所はそんなに悪くないところだと思ったんですが。。
あっけないオープニング、ちょっと今回はイマイチかなあ、
と思っていたら結構大粒の雨が一気に降ってきました。
シートにはまた水が溜まり、、傘も何も持ってなかったので結構濡れました。
(タオルをかぶってはいましたが)
そんな状態だったので写真もあまり。。
防水タイプでもないのであまりカメラも出せませんでした。
イマイチ感を払しょくしたのはたぶん、市民花火。
(音声があまり聞こえなかったのでたぶん、なんですが)
今回はかなり時間も長くて、ボリューム感もたっぷり。
圧巻の花火ショーでした。
それとエンディングもよかったです。




エンディング、動画で撮ってきたのでUPしようと思い
昨日も頑張ってアップロード作業をしていたのですが
全然UPできず。。(ずっと送信中。。)
出来たらまたUPします。
(2011.8.10)
今回は平日なんです。
鶴岡市に着いたのは14時ころ。
花火大会が始まるのは19:15。長いわー。
花火大会会場にブルーシート的なものが敷けるのは15時から。
それ以前に敷いてると撤去されるそうですよ。
でも皆さん、ブルーシートじゃなくて、ペラペラのテープ?みたいなやつで
区切って場所取りをしてるんですよ。
なんで結構場所は埋まっています。
15時過ぎに場所を取ってしばらく居たのですが、
近くのスーパーなどがあるところに行って買い物やらをして
時間が来るまで待っていたのですがー。
途中で土砂降りになっていました。。
夕方になって場所に行くと、シートには雨がたっぷり。
全体的に湿っぽい。
花火大会は時間より遅れてのスタートでした。
(そのころはすっかり雨は上がってたんですがね)
今回のオープニングは、、、
正直ちょっと、、、イマイチだったんです。
それに場所も悪いわけじゃないんだろうけど、
音も声も最初は全然聞こえなかった。
あとになってもところどころ聞こえる感じで、音楽はあまり聞こえませんでした。
スピーカー減らしたのかああ。音量を絞ってるんだろうか。
音楽が一緒に聞こえないとかなり半減ですね。
ほんと場所はそんなに悪くないところだと思ったんですが。。
あっけないオープニング、ちょっと今回はイマイチかなあ、
と思っていたら結構大粒の雨が一気に降ってきました。
シートにはまた水が溜まり、、傘も何も持ってなかったので結構濡れました。
(タオルをかぶってはいましたが)
そんな状態だったので写真もあまり。。
防水タイプでもないのであまりカメラも出せませんでした。
イマイチ感を払しょくしたのはたぶん、市民花火。
(音声があまり聞こえなかったのでたぶん、なんですが)
今回はかなり時間も長くて、ボリューム感もたっぷり。
圧巻の花火ショーでした。
それとエンディングもよかったです。




エンディング、動画で撮ってきたのでUPしようと思い
昨日も頑張ってアップロード作業をしていたのですが
全然UPできず。。(ずっと送信中。。)
出来たらまたUPします。
(2011.8.10)





私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫