白えびかき揚天そばと氷見うどんセット@越中境PA(上り)
2011年の旅行。
前年の自分のブログを読み返して、
同じように前日の夜、荷物を車に積み込んで。
早め(9:30頃)に就寝。(でもやっぱり同じように1時間くらい寝つけなかった。。)
10月18日(火) 3:20頃出発。
今回は新潟西ICから高速に乗りました。
なのでちょっと時間がかかりましたね。
お腹もすいてきた7:20過ぎ。
7:30~スナックコーナーで食事ができるので休憩したPAで食事。
富山の越中境パーキング。
食べようと思っていたものを押しちがえてしまいました。。
ま、いいや、仕方ない。

白えびかき揚天そば 520円。
ほんとはうどんと思って押したんですが、そばでした。
白えびはこの辺の名産なんだと思います。
えびの風味がおいしかったですよ。

彼は氷見うどんセット(おにぎり付) 700円。
氷見うどんは乾麺からゆで上げるのでちょっと時間がかかります。
単品だと520円。おにぎりが2個ついています。
私も1個いただきました。梅干しと昆布のおにぎりだったと思います。
おいしかったです。
(2011.10.18 訪)
北陸道 越中境PA(えっちゅうさかい)
























ちょっとつぶやき。
今までで一番遅くの連泊旅行になりました。
今回はなんと3泊。初めてです。
旅行の最初に3泊なら京都でも行けるんじゃない!?という話にもなりましたが、
さすがに車では大変そうじゃない?となり、
いろいろな交通機関を考えたのです。
まず新幹線。さすがに早いんですね。ビックリしました。
午前中に出て昼に着く。
でも、、、高い。(貧)
次に高速バス。お値段はお安いけど、、疲れるだろうか。
考えた結果、3年後くらいにしようかの話になり落ちつく。
結局前に行ったことのあるところの再訪をかねて、になりました。
帰ってきてみればお土産は買ったつもりだったけど
意外と買えていませんでした。
あれ~?

前年の自分のブログを読み返して、
同じように前日の夜、荷物を車に積み込んで。
早め(9:30頃)に就寝。(でもやっぱり同じように1時間くらい寝つけなかった。。)
10月18日(火) 3:20頃出発。
今回は新潟西ICから高速に乗りました。
なのでちょっと時間がかかりましたね。
お腹もすいてきた7:20過ぎ。
7:30~スナックコーナーで食事ができるので休憩したPAで食事。
富山の越中境パーキング。
食べようと思っていたものを押しちがえてしまいました。。
ま、いいや、仕方ない。

白えびかき揚天そば 520円。
ほんとはうどんと思って押したんですが、そばでした。
白えびはこの辺の名産なんだと思います。
えびの風味がおいしかったですよ。

彼は氷見うどんセット(おにぎり付) 700円。
氷見うどんは乾麺からゆで上げるのでちょっと時間がかかります。
単品だと520円。おにぎりが2個ついています。
私も1個いただきました。梅干しと昆布のおにぎりだったと思います。
おいしかったです。
(2011.10.18 訪)
北陸道 越中境PA(えっちゅうさかい)
























ちょっとつぶやき。
今までで一番遅くの連泊旅行になりました。
今回はなんと3泊。初めてです。
旅行の最初に3泊なら京都でも行けるんじゃない!?という話にもなりましたが、
さすがに車では大変そうじゃない?となり、
いろいろな交通機関を考えたのです。
まず新幹線。さすがに早いんですね。ビックリしました。
午前中に出て昼に着く。
でも、、、高い。(貧)
次に高速バス。お値段はお安いけど、、疲れるだろうか。
考えた結果、3年後くらいにしようかの話になり落ちつく。
結局前に行ったことのあるところの再訪をかねて、になりました。
帰ってきてみればお土産は買ったつもりだったけど
意外と買えていませんでした。
あれ~?





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか