fc2ブログ

国指定重要文化財 和田家・美然ゆめろむ館@白川郷

白川郷ではどこか1か所は合掌造りの見学施設に入ろうと思っていました。
いろいろあったけど、どこか1つなら、
国重文の「和田家」にしようと考えていました。

散策しながら和田家へ。

白川郷 和田家

料金は 大人一人300円です。

中に入ると囲炉裏もありますね。
ここは実際に人も住んでいるところです。
ただ、実質の居住空間は立入禁止になっています。

二階へあがりましょう。

和田家 階段

結構急ですよ。
途中で階段が途切れているのは中二階があるからです。
物置な感じですね。

和田家2階

和田家の二階。
広い!そして合掌造りがきれい。
すばらしいですね。
養蚕業をしていたらしく、それ系の道具も展示してありました。

三階はこんな感じ。
上には上がれずにはしごの途中で撮った写真です。

和田家3階

外に出て和田家のひさし?を撮りました。
和田家
窓ガラスに空が写ってきれい。


そこから帰り足で、駐車場のすぐ近くにあった美然ゆめろむ館。
外からちょっと見える木などに彼が興味をひかれ入館。

美然ゆめろむ館 白川郷

本日サービスデーと書かれていて入館料は大人一人150円でした。
こちらの建物は、白川村加須良から移築された合掌造りだそうです。
地元作家の板谷氏による絵画、木彫および白川郷の銘木の数々を展示しています。

すごく大きい板とか、木とか。たくさんありましたよ。

美然ゆめろむ館
こんなテーブルとか。

美然ゆめろむ館 いす
こちらは二階にあったいす。でかい。

美然ゆめろむ館
芸術ですよねえ、これも。
ほんとすばらしいです。

美然ゆめろむ館 白川郷
ゆめろむ館外観も美しいです。

窓からの眺めも、風さえもなんだか違って感じてしまいます。

思いのほか、白川郷は盛りだくさんであっという間に2時間が過ぎました。
晴天だったのもあるでしょうね。とても気持ちが良かったです。

良いところでした。
今後もそうなんですが、
驚きなのは観光客の数。平日で?と毎回思うんですけどね。
土日はどのくらいの人出になるんでしょう。。
(人の多いところに慣れていない田舎者だからそう思うのかもしれませんが)

(2011.10.18)

白川郷観光協会HPhttp://www.shirakawa-go.gr.jp/top/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


2011旅行(岐阜・長野) | 2011-10-25(Tue) 19:52:08 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!