山の旅舎 中尾平・温泉&施設編
宿に到着したのは16:15分過ぎです。
暗くなる前につけてよかった。
奥飛騨温泉郷の新穂高温泉に近い中尾平温泉。

チェックイン時にお茶とリンゴとさつまいものお菓子。寒天で固めたのかな。

部屋に行く通路。
部屋に入ると前もって布団が敷かれています。

ロッキングチェアー、なんかうれしいかも。
空の冷蔵庫ありです。
だけど冷凍室はなかった。
トイレはウォシュレット。
プラズマクラスターあり。
共同の談話室的なところに使用していいPCがありました。
これ、助かりますね。
こちらのお宿は客室6室。
お風呂はすべて貸切風呂で6つあります。
内湯4、露天2です。
なので、どこかのお風呂は必ず空いている。
2つある露天風呂はいったん外に出なくてはいけないらしい。
1つは屋根付き、もう一つは屋根なし。
とりあえず屋根なしのところに行ってみました。
ちょっと暗くなりかけだったのでお風呂の写真はぶれてしまいました。。
野趣あふれる露天風呂でした。
お風呂の温度は低め。
源泉が高温なのですが、加水などして温度を下げているのです。
もうちょっと調整が必要なのかもしれませんね。
ちなみに外の露天風呂に行くときはフロントのところにあるカギを
持っていきます、カギがなければ入浴中。
内湯は「しばらくお待ちください」という札を出して
内側から鍵をかけて入浴します。

屋根あり露天風呂。

内湯の大きい風呂の方です。
2つとも同じ感じでした。

内湯の小さい方。2つとも同じつくりですね。
結局私は6か所全部のお風呂に入浴しました。(最後はざぶっと浸かっただけでしたが)
温泉自体はちょっと硫黄臭はありますが、あまりパンチのあるお湯ではない感じでしょうか。
湯花?のようなものもありました。
貸切風呂入り放題はうれしいです。
詳しくは下記HPへ。
(2011.10.18 宿泊)
山の旅舎 中尾平
http://www.nakaodaira.co.jp/
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾436-25
TEL 0578-89-2568
チェックイン 15:00~ チェックアウト ~10:00
今は平日でも繁忙期のようですね。
宿泊料金は 1名 16,800円+入湯税150円=16,950円でした。


暗くなる前につけてよかった。
奥飛騨温泉郷の新穂高温泉に近い中尾平温泉。

チェックイン時にお茶とリンゴとさつまいものお菓子。寒天で固めたのかな。

部屋に行く通路。
部屋に入ると前もって布団が敷かれています。

ロッキングチェアー、なんかうれしいかも。
空の冷蔵庫ありです。
だけど冷凍室はなかった。
トイレはウォシュレット。
プラズマクラスターあり。
共同の談話室的なところに使用していいPCがありました。
これ、助かりますね。
こちらのお宿は客室6室。
お風呂はすべて貸切風呂で6つあります。
内湯4、露天2です。
なので、どこかのお風呂は必ず空いている。
2つある露天風呂はいったん外に出なくてはいけないらしい。
1つは屋根付き、もう一つは屋根なし。
とりあえず屋根なしのところに行ってみました。
ちょっと暗くなりかけだったのでお風呂の写真はぶれてしまいました。。
野趣あふれる露天風呂でした。
お風呂の温度は低め。
源泉が高温なのですが、加水などして温度を下げているのです。
もうちょっと調整が必要なのかもしれませんね。
ちなみに外の露天風呂に行くときはフロントのところにあるカギを
持っていきます、カギがなければ入浴中。
内湯は「しばらくお待ちください」という札を出して
内側から鍵をかけて入浴します。

屋根あり露天風呂。

内湯の大きい風呂の方です。
2つとも同じ感じでした。

内湯の小さい方。2つとも同じつくりですね。
結局私は6か所全部のお風呂に入浴しました。(最後はざぶっと浸かっただけでしたが)
温泉自体はちょっと硫黄臭はありますが、あまりパンチのあるお湯ではない感じでしょうか。
湯花?のようなものもありました。
貸切風呂入り放題はうれしいです。
詳しくは下記HPへ。
(2011.10.18 宿泊)
山の旅舎 中尾平

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾436-25
TEL 0578-89-2568
チェックイン 15:00~ チェックアウト ~10:00
今は平日でも繁忙期のようですね。
宿泊料金は 1名 16,800円+入湯税150円=16,950円でした。






欧風カレーライス&焼きプリン@欧風カレー工房チロル(飛騨清見)
白川郷ICからまた高速に乗り、飛騨清見ICで降りました。
ランチの場所は予定通りこちらで。
12:40頃到着。
口コミで見ていて気になっていたんです♪
欧風カレー工房 チロル。カレー屋さんです。
大阪から移ってきたらしいです。
メニューを見て
「チロルの定番ビーフカレー」とあった欧風カレーライス(800円)にしました。
選べる前菜2種とサラダが付きます。
前菜は何種類か持ってきてくれるのでその中から2つ好きなものを
選んで取れるようです。
んー、どれもおいしそうで悩みました。
私が選んだのは

清見のトマト。(チーズも入っていますね)
バルサミコ酢みたいなものがかかっていたような。
甘くておいしかったです。
もう1つはオムレツ。野菜が入っていておいしかったです。
右上のものはサラダ。

彼が選んだのは、たこのマリネみたいなやつと、スモークチキン。
スモークチキンおいしかったですよ。

写真を撮っていたら、先に食べ始めた彼が。
「今まで食べたことのないカレーだ」と言いました。
食べてみると、うん。
カレーだけど。確かに食べたことない!
そんなに辛くないけど、スパイシー。
それに甘さがあるんです。
その甘さに私はバナナを感じました。
(彼はぶどうと言っていたが)
そんな甘みも辛さもあるとてもおいしいカレー。
おいしいです。
帰りにどうしても聞きたくなり何が入っているか聞いてみました。
ほんとにいろいろ、いろいろなものが入っているんです。
と言っていました。
そして、バナナもやっぱり入っているそうです。うん。納得。
でも合います。
今度入れてみるかな。
食後に彼はコーヒーを。

コーヒーは食事をした人だと200円引きだったかな?
400円くらいのものが値引きになったんだと思います。
(ちょっとうろ覚え)
私はショーケースの中からデザートを。
どれにしたらいいか迷ってしまい、お店の方にききました。
初めてでしたら焼プリンも人気です。というので焼プリンに。

チロルの焼プリン 250円。
こちらは店内のみ。
他のものはテイクアウトもしているようです。
飛騨牛乳の低温殺菌牛乳で作るクレム ド ブリュレ。
上の方はバーナーで炙ってあめ状になっています。
パリパリ。
なかはとろり、やわやわなプリン。
濃厚でとてもおいしいです。
カレーもおいしかったし、
お店のたぶん奥さんなんでしょう、接客もいいです。
スープカレーやチキンカレーもおいしそう。
また来ることがあったら立ち寄りたいです。
(2011.10.18 訪)
欧風カレー工房 チロル
http://tirol-curry.com/
岐阜県高山市清見町牧ヶ洞1953-9
電話・FAX 0577-68-3733
営業時間 11:30~16:00
駐車場 あり

























飛騨清見ではオークヴィレッジに立ち寄りました。
結構見るものがたくさんあるんだろうな、と思ったのですが、
実際ショールーム?はそんなになくて。
そのあと個人の作家さんのこじんまりとしたショールームを訪ねました。
ファニチャースタジオnoco
感じの良い奥様、この方も作家さんです。
今は主に布ものを担当しているとのことです。
ここでいろいろ話を聞かせていただき、高山市へ向かいました。
高山市ではパン屋さんに寄る予定でしたが、ちょっと見つけられず
そのまま1泊目の宿へ向かいました。

ランチの場所は予定通りこちらで。
12:40頃到着。
口コミで見ていて気になっていたんです♪
欧風カレー工房 チロル。カレー屋さんです。
大阪から移ってきたらしいです。
メニューを見て
「チロルの定番ビーフカレー」とあった欧風カレーライス(800円)にしました。
選べる前菜2種とサラダが付きます。
前菜は何種類か持ってきてくれるのでその中から2つ好きなものを
選んで取れるようです。
んー、どれもおいしそうで悩みました。
私が選んだのは

清見のトマト。(チーズも入っていますね)
バルサミコ酢みたいなものがかかっていたような。
甘くておいしかったです。
もう1つはオムレツ。野菜が入っていておいしかったです。
右上のものはサラダ。

彼が選んだのは、たこのマリネみたいなやつと、スモークチキン。
スモークチキンおいしかったですよ。

写真を撮っていたら、先に食べ始めた彼が。
「今まで食べたことのないカレーだ」と言いました。
食べてみると、うん。
カレーだけど。確かに食べたことない!
そんなに辛くないけど、スパイシー。
それに甘さがあるんです。
その甘さに私はバナナを感じました。
(彼はぶどうと言っていたが)
そんな甘みも辛さもあるとてもおいしいカレー。
おいしいです。
帰りにどうしても聞きたくなり何が入っているか聞いてみました。
ほんとにいろいろ、いろいろなものが入っているんです。
と言っていました。
そして、バナナもやっぱり入っているそうです。うん。納得。
でも合います。
今度入れてみるかな。
食後に彼はコーヒーを。

コーヒーは食事をした人だと200円引きだったかな?
400円くらいのものが値引きになったんだと思います。
(ちょっとうろ覚え)
私はショーケースの中からデザートを。
どれにしたらいいか迷ってしまい、お店の方にききました。
初めてでしたら焼プリンも人気です。というので焼プリンに。

チロルの焼プリン 250円。
こちらは店内のみ。
他のものはテイクアウトもしているようです。
飛騨牛乳の低温殺菌牛乳で作るクレム ド ブリュレ。
上の方はバーナーで炙ってあめ状になっています。
パリパリ。
なかはとろり、やわやわなプリン。
濃厚でとてもおいしいです。
カレーもおいしかったし、
お店のたぶん奥さんなんでしょう、接客もいいです。
スープカレーやチキンカレーもおいしそう。
また来ることがあったら立ち寄りたいです。
(2011.10.18 訪)
欧風カレー工房 チロル

岐阜県高山市清見町牧ヶ洞1953-9
電話・FAX 0577-68-3733
営業時間 11:30~16:00
駐車場 あり

























飛騨清見ではオークヴィレッジに立ち寄りました。
結構見るものがたくさんあるんだろうな、と思ったのですが、
実際ショールーム?はそんなになくて。
そのあと個人の作家さんのこじんまりとしたショールームを訪ねました。
ファニチャースタジオnoco
感じの良い奥様、この方も作家さんです。
今は主に布ものを担当しているとのことです。
ここでいろいろ話を聞かせていただき、高山市へ向かいました。
高山市ではパン屋さんに寄る予定でしたが、ちょっと見つけられず
そのまま1泊目の宿へ向かいました。





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか