fc2ブログ

エンジェル(ラムレーズンとレアチーズ)・むらちゃん(紫芋モンブラン)・きまぐれスイーツ@sweets&cafe Bon coeur(ぼん くぅ~る)

イートインで3個食べる気満々で行きました。
新商品がたくさんなんですもの~

10月限定のかぼちゃのシフォン、どうしようかなー。
かぼちゃのパルフェもあるし。。
ちょっと聞いてみる。
シナモン、入っていますか?
香り付けにちょっとだけ、、。
うーん。やめておくか。。

だったらほかの新商品

ボンクール ケーキ3種

写真右から、
オーナーパティシェのきまぐれスイーツ(本日は秋の収穫祭) 340円。1日10個限定です。
むらちゃん(むらさき芋のモンブラン) 340円。
エンジェル(ラムレーズンとレアチーズのスイーツ) 380円。

好きなケーキを3個選んでドリンクをつけて1,000円!かなりお得なイートイン。
ドリンクはコーヒーにしました

オーナーパティシェのきまぐれスイーツ。
この日は抹茶のパルフェ。
イチジクや柿、洋ナシなどいろいろなフルーツが入っていました。
ベースは抹茶シフォンに抹茶クリーム。生クリームに小豆もちょっとかけてあって。
おいしくないわけはないでしょう。
だってボンクールの生クリーム、抹茶クリームなんですもの
おいしー。

真ん中のむらちゃん。むらさき芋のモンブラン。
中にはマロングラッセと生クリーム。
むらさき芋の芋の味はあまりしない感じかなー。
生クリームがおいしいのでさくっと食べれますよ。
山男より小ぶりなのもありますね。

エンジェル。ラムレーズンとレアチーズ。どちらも好き^^
デビルというのもあって、こちらはラムレーズンとチョコでした。

ラムレーズン、おいしーーー。
レアチーズも酸味が全くなくおいしいです。
ラムレーズンは洋酒を結構使っているので車の運転は…と記載してありました。
たしかにほわーんとなり、ちょっといい気分かも。笑

あーどれもおいしかった。
やっぱりやめられない3個一気。。

実はこの日の翌日もお邪魔して、実家の人たち用にキャラメルシフォンを購入しました^^

(2011.10.29 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります(2台くらい?)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


スイーツ・パン山形 | 2011-11-01(Tue) 21:31:11 | トラックバック:(0) | コメント:(8)

平湯バスターミナルから上高地へ。

新穂高から平湯温泉街へ。
2泊目は平湯温泉宿泊。
なぜかと言えば、交通に便利。
2日目の予定は前日までぐらぐらと変更の可能性ありでしたが、
結局予定通り上高地へ行くことになりました。
このいい天気だもの!絶対いいはず。
(ちなみに前日に乗鞍を遠くから見て乗鞍もどうだ!?
の話が急にあがったのですが今回はやめておきました)

どちらに行くにしても平湯は行きやすいのです。
バスターミナルがあるから。

乗鞍も上高地も、マイカー規制があるので
行くにはバスかタクシーになるのです。

宿泊予定の宿に連絡して、先に車を置かせてもらいました。
そこから歩いて平湯バスターミナルへ。

平湯バスターミナル

平湯バスターミナルの2階には日帰り入浴施設があるみたいです。
1階は売店。これがすっごい混雑してました。
なんで

往復のチケットを購入して、上高地行のところへならぶ。
ちょうど5分後くらいに出るな、と思っていたら
故障があって10分ほど遅れると連絡が。
ちょっと遅くはなりましたが、無事出発しました。

ちなみにバスの始発はあかんだな駐車場。有料駐車場です。
平湯バスターミナルにも駐車場はあります、90分は無料。
なので長時間の場合は(上高地とかに行く場合)は
あかんだな駐車場に駐車しなければならないです。

バスで25分ほどで、上高地へ着きます。
上高地のバスターミナルまで乗ってもいいのでしょうが、
ほとんどは大正池で降りると思います。

ここから散策して河童橋、上高地バスターミナルでバスに乗るコースです。
散策コースもいくつかあります。
ウチはいつも川沿いを歩きますね。(といっても2回目だけど)

大正池
梓川と焼岳。

梓川
梓川。

大正池 焼岳

このきれいさと言ったらたまらないねっ。
梓川もめちゃめちゃきれいだし、空もきれい。
焼岳は何か所か噴煙みたいなものが見えてた。
ちなみに焼岳は活火山です。

実は。。
バスから降りて、大正池付近からずっとなのですが。。
中国人の団体客がごっそりいまして。
まー、集団だからなんでしょうね。
ずうずうしいというかなんというか
歩いていると中国語しか聞こえない。
しばらく歩いてからだったのですが、
笹の葉っぱを茎ごと引きちぎって持っていました。
…信じられないんですけど。。

ここがどういう場所かわかってないのかなあ。。
目を疑ってしまいます。
まーとりあえずずっと中国語は聞こえていたのですよ。

上高地

上高地 梓川
田代橋から撮った写真。

上高地は気温が低いから!(標高1,500m)と思って厚着していったのですが
この晴天。そして歩いていたので、とっても暑くなりました。
暑いし、歩いたしで、お腹も減ったので、清水屋ホテルでおにぎりなどを買って
食べる場所を探しさまよっていました。

ちょっと降りたこちらの川沿いで食べました。

梓川 上高地

おにぎり
すし
私はおにぎり2個を。これで400円でした。
彼はますずしとかちょこっと入っているやつ。700円くらいだったか。

眺めがいいので何でもおいしい。ちなみに弁当は売り切れていた。

この後は
珈琲看板

こんな看板を見かけたので、上高地アルペンホテルにコーヒーを飲みに入ってみました。

コーヒー

セルフで自由におかわりしていいようです。
200円を箱に入れて小さいデミカップでいただきます。
小さいので3杯位飲んで普通サイズでしょうか。

さて、ここからもう少し歩いて河童橋まで!

(2011.10.19 訪)

上高地公式Websitehttp://www.kamikochi.or.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


2011旅行(岐阜・長野) | 2011-11-01(Tue) 00:05:48 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!