誕生日のプレゼント。。
ちょっと所用があり、しまさんのところに行きました。
ここちゃん、冬毛でもふもふ。(写真はなし。。)
そしたら、、今頃すみません、誕生日プレゼントです。と。。
あるものを渡されました。ええっっっ。
だって。3月に。






今年の3月にこれだけいただきましたけどぉ
(もらいすぎともいう。)
3月にと頼んでくれていたものがようやく手元に来たそうです。
頼んでくれていたのは福島市のK.BEAN'Sに。
福島だからなかなか行く機会もなく、今になっちゃってという話でした。
がっ。
見てビックリ。これしまさんのを見ていていいなあーと思ってたやつでは!

ブラックスピネルのチョーカー。うれし~
ひそかに欲しいと思っていたのでした。
でっでもっ。K.BEAN'Sって。。高いんですよね。。。
いつもすみません。でもうれしい。ありがとうございますっ

ここちゃん、冬毛でもふもふ。(写真はなし。。)
そしたら、、今頃すみません、誕生日プレゼントです。と。。
あるものを渡されました。ええっっっ。
だって。3月に。






今年の3月にこれだけいただきましたけどぉ

(もらいすぎともいう。)
3月にと頼んでくれていたものがようやく手元に来たそうです。
頼んでくれていたのは福島市のK.BEAN'Sに。
福島だからなかなか行く機会もなく、今になっちゃってという話でした。
がっ。
見てビックリ。これしまさんのを見ていていいなあーと思ってたやつでは!

ブラックスピネルのチョーカー。うれし~

ひそかに欲しいと思っていたのでした。
でっでもっ。K.BEAN'Sって。。高いんですよね。。。
いつもすみません。でもうれしい。ありがとうございますっ






平湯温泉 旅館 たなか 宿泊記
平湯バスターミナルで降りて、ちょっと売店をうろうろ。
こちらの方って結構お土産物多い。
歩いて宿へ。
この日の宿は旅館たなか。
源泉かけ流し、貸切風呂ありってことで選びました。
口コミの評価もよかったし。
お値段も安かった。狭い部屋だけど。
朝はいなかった、看板猫が出てきた


とても人なつこく、遊んでほしそう。
犬みたいな猫なんですよ、と宿の旦那さんがいいました^^
ほんと人懐こい。13歳なんだそうです。
宿の旦那さんも感じの良い人です。
お部屋は6畳のお部屋。こちらの宿はウォシュレットがありません。
こちらはこの宿の貸切風呂。

貸切風呂は洗い場等は何もなく、浸かるだけのお風呂です。
温度は適温かな。
こちらは自家源泉なんですね。
無色透明、ほぼ無味無臭な感じ。
ほんのり、ほんとにほんのり匂いがありますね。

こちら女湯。シャワーとかシャンプー等はこちらにあります。
内湯から露天風呂へ行けます。

こちらのお宿は全12室。和室のみ。
家族でやっている旅館のようです。
気になったのは内湯の脱衣所。
なんだか、においがする。
うーん、トイレのような~なんかそんな感じの。
あまりよくないにおいなのよね。。
それにお風呂の近くに共同のトイレもあるんですが、
(もちろん部屋にもトイレはある。)
たまたまお風呂に行くときにはいったら、
ほとんど和式。洋式のもあったけど、
自宅用のような便座シートが貼ってあった。
うーん。。ちょっとなあ。。
(結局用は足さなかったし)
夕食は大広間的なところで。
時間で電話が来たので行ってみると、
ほとんどの料理がもう準備されて出ていた。

天ぷらも。魚も。
そういえば、最初にこんな風にほとんど出ているのって久しぶりかも。
私はあたたかいものはあたたかいうちに食べたい人なんだな、と
今回思いました。

お酒は特別本醸造、「久寿玉」300ml 1,050円です。
ちょっと私にはきつく感じました。

飲んだ後でごはんとみそ汁、漬物。

最後にデザートの抹茶アイス。
普通においしいかな。
一応飛騨牛もついてたけど。
朝食。


朝食はこんな感じ。
口コミが良かったのはこの金額でこれだと満足!っていう感じなのかなー。
お部屋には冷蔵庫がないのですが、
要冷蔵のものや冷凍してほしいものは預かってくれます。
旦那さんもとても良さそうな方なのでいいのですが、
何か料理も施設面も、もうちょっと、な感じでしたか。
1泊2食付で1人10,650円だったので、こんなもんなのかな。
どうもお世話になりました。
帰りに、手書きのメッセージと飴をいただきました。
(2011.10.19 宿泊)
奥飛騨温泉郷 平湯温泉 旅館たなか
http://www.ryokan-tanaka.com/
今回の宿泊プランは1泊2食付 10,650円(税込)


こちらの方って結構お土産物多い。
歩いて宿へ。
この日の宿は旅館たなか。
源泉かけ流し、貸切風呂ありってことで選びました。
口コミの評価もよかったし。
お値段も安かった。狭い部屋だけど。
朝はいなかった、看板猫が出てきた



とても人なつこく、遊んでほしそう。
犬みたいな猫なんですよ、と宿の旦那さんがいいました^^
ほんと人懐こい。13歳なんだそうです。
宿の旦那さんも感じの良い人です。
お部屋は6畳のお部屋。こちらの宿はウォシュレットがありません。
こちらはこの宿の貸切風呂。

貸切風呂は洗い場等は何もなく、浸かるだけのお風呂です。
温度は適温かな。
こちらは自家源泉なんですね。
無色透明、ほぼ無味無臭な感じ。
ほんのり、ほんとにほんのり匂いがありますね。

こちら女湯。シャワーとかシャンプー等はこちらにあります。
内湯から露天風呂へ行けます。

こちらのお宿は全12室。和室のみ。
家族でやっている旅館のようです。
気になったのは内湯の脱衣所。
なんだか、においがする。
うーん、トイレのような~なんかそんな感じの。
あまりよくないにおいなのよね。。
それにお風呂の近くに共同のトイレもあるんですが、
(もちろん部屋にもトイレはある。)
たまたまお風呂に行くときにはいったら、
ほとんど和式。洋式のもあったけど、
自宅用のような便座シートが貼ってあった。
うーん。。ちょっとなあ。。
(結局用は足さなかったし)
夕食は大広間的なところで。
時間で電話が来たので行ってみると、
ほとんどの料理がもう準備されて出ていた。

天ぷらも。魚も。
そういえば、最初にこんな風にほとんど出ているのって久しぶりかも。
私はあたたかいものはあたたかいうちに食べたい人なんだな、と
今回思いました。

お酒は特別本醸造、「久寿玉」300ml 1,050円です。
ちょっと私にはきつく感じました。

飲んだ後でごはんとみそ汁、漬物。

最後にデザートの抹茶アイス。
普通においしいかな。
一応飛騨牛もついてたけど。
朝食。


朝食はこんな感じ。
口コミが良かったのはこの金額でこれだと満足!っていう感じなのかなー。
お部屋には冷蔵庫がないのですが、
要冷蔵のものや冷凍してほしいものは預かってくれます。
旦那さんもとても良さそうな方なのでいいのですが、
何か料理も施設面も、もうちょっと、な感じでしたか。
1泊2食付で1人10,650円だったので、こんなもんなのかな。
どうもお世話になりました。
帰りに、手書きのメッセージと飴をいただきました。
(2011.10.19 宿泊)
奥飛騨温泉郷 平湯温泉 旅館たなか

今回の宿泊プランは1泊2食付 10,650円(税込)






私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫