fc2ブログ

年末のごあいさつ。

雪が降る大晦日。
年末という感覚はやっぱり薄いし、明日から新しい年というのも
毎年思いますが、なんだか信じられませんね。
年々、1年が早く感じられます。

思い起こせば。
今年は去年12月からの風邪を引きずって
治らずにまさに文字通りの寝正月。
それ以来、今年は風邪をひきやすく何度か風邪をひきました。

健康が一番ですねえ。

薔薇玉
残っていた薔薇パーツも底をつきました。
最後の薔薇玉かも。


12月の初め位にヨシッと思って、久々に作ったお花パーツ。
それで作ったとんぼ玉。

とんぼ玉

久々にしてはいいんじゃないお花?と思いました。
(私を知っている人にはわかると思いますが、
私は自分にはめちゃめちゃ甘いです)

またちょこちょこととんぼ玉も作りたいと思います。

お休みに入って激太り中ですが、、、
今年も大変お世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


とんぼ玉 | 2011-12-31(Sat) 09:34:37 | トラックバック:(0) | コメント:(8)

カレーバイキングランチ(平日限定)@ドンナ・アール(米沢市中央)

12月29日より年末年始のお休みに入りました。あーうれしい。
とはいってもたぶんあっという間です。3日までお休み。

初日は朝から、お出かけ。
普段は時間的にゆっくりは行けない銀行へ行って手続きなど。
結構そんな方もいるようで銀行も結構人がいました。

お昼は友達とランチ。
友人のご都合により13時に待ち合わせとなりました。

なので13時過ぎにお店へ。
お店はひと段落ついたのか?誰もお客さんはいませんでした。

今月の最初に1度行ったドンナ・アール。
早いけど再訪です。
この日も平日扱いでカレーランチバイキングがあったので。

menu

もちろんカレーランチバイキング 850円。

バイキング

バイキングはこんな感じ~。

ちょっと寄ってみると。
サラダ
サラダや、野菜のうま煮。
野菜のうま煮も結構おいしかった。

サーモンカツレツ
サーモンカツレツ。

鶏の照焼き
鶏の照焼。

唐揚げ
鶏のから揚げ、オニオンフライ、ポテトフライ。

ごはんは普通のご飯とガーリックライスがあります。
好きなだけ盛って食べれます。

ビーフカレーとスープは最初にお店の方が持ってきてくれました。
お店の方女性でしたねー。

カレーバイキング

この日のカレーはビーフカレーとスープカレー。

ただ。。
カレーはとてもぬるくて。。
これはおいしくないです。

お客さんがいなかったので保温用の電源を切っていたんでしょう。
それは野菜のうま煮もそうでした。
そんなんだったら。
熱くなってからカレーを持ってきてほしかった。
で、それを(今温めてますのであとでお持ちしますとか)言って欲しかった。

スープカレーは鶏の骨付き肉が入っていました。
やわらかくてほろほろでした。
スープカレーは最初の1杯だけ。

ビーフカレーは前に食べたものと一緒ですね。
これ、おいしいです。
結局ビーフカレーは5杯も食べてしまいました。(食べ過ぎ)
後になると温まって熱かったのでおいしかったですよ。
唐揚げやフライドポテト、フライドオニオンもおかわりしました。

ケーキ
んぁ。満腹。あとでケーキも出てきました。
でもとってきたらまだカチカチの冷凍でした。(食べたけど)

ちょっと平日カレーバイキングは微妙かなー。(私的には)
結局サービス面でってことなんですが、
ほんとにちょっとしたことですけどね。
あたたかいはずの料理が冷めてるのはやっぱりいやかな。

普通のメニューの方がいいのかも?

5杯も食べたのでビーフカレーはおいしかったですよ。
後味で甘みがやっぱり感じられますね^^

(2011.12.29 訪)

前回の訪問時
煮込みハンバーグランチ@ドンナ・アール(米沢市中央)」(2011.12.9up)

ドンナ・アール
山形県米沢市中央4-1-3
TEL 0238-21-8507
営業時間 11:30~14:00/17:30~22:00
定休日 ?
駐車場 あり(2台) 
ドンナ・アール

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2011-12-30(Fri) 18:57:52 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

セブンプレミアム チーズスティック

最近は日々のお買いもの、ヨークで買うのが多いなあ。
なのでレジで並んでいるときに目についたこちらも買ってみました。

前にセブンプレミアムの100円おやつのごまスティックに結構はまって
よく買って食べていました。
ちょーどいい味で食べ始めると止まらなくなるんですよ。

それに似た感じの新商品が目に入ったんです。

チーズスティック

95g入りで100円です。478Kcal.

これまたチーズ味で、ちょーどよい味。
食べ始めると止まらない感じですよ。
お値段もお手ごろなのでうれしいです。

(2011.12.25 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-12-29(Thu) 18:47:28 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

おにぎり定食ランチ@おでん 山映(南陽市赤湯)

カラオケで3時間半ほど歌った後。14時近くになっていました。
こーなると、前も陥りましたが、ランチ難民。

今回は南陽まで行ってみましたが、
3軒ほど終わっていたりなど、いろいろで入れなくて。

ようやく思いついたこちらへ。
のれんがあがってる、よかった。
ランチ難民にならずにすんだ。

ここへきたらやっぱり。
おでんとおにぎりがいただけるおにぎり定食。
800円です。

おにぎり定食

小鉢はおひたしでした。刺身とおでんと、おにぎり3個。
おでんは卵と大根、チクワ(半分)と、昆布、豆腐。
どれを食べてもおいしいですねー。
大根やわやわ、豆腐もやわらかいんだけど比較的しっかりした感じ。
味もどれもちゃんといい味になっています。

刺身はいかとたこと、まぐろでした。おいしかった。

おにぎりはおかかと鮭、前のブログを読んだらしその実と書いてあったので、
たぶんあれはしその実、なんだろうか。
どれもふんわり柔らかくおいしいです。
でもやっぱ3個は多いかなー。(全部食べたけど)

このおにぎり定食、かなり満腹になりますね。
おいしかったです。
居酒屋メニューを見ると飲みに来たくなります^^

(2011.12.24 訪)

前回までの山映関連
おにぎり定食@山映」(2009.12.14up)
おでんなどなど@山映」(2010.2.2up)

山映(さんえい)
山形県南陽市赤湯945
電話番号 0238-43-2316
営業時間 11:00~23:00
定休日 月曜日?詳しくはお店に確認を。
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2011-12-28(Wed) 19:39:12 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

豆つぶあん十勝大福@十勝大福本舗

クリスマスの日。スーパーに買い物に。
ああ、クリスマスケーキも値引きになってる。
気にはなりましたがー、彼に言ったら大福になりました。
うん。まあ、大福好きだし、安いからいいか^^

豆大福

よく食べている5個入りのもの。
豆大福 5個入りで168円になっていました。

豆大福

食べるの結構久しぶり、で、思ったんですが、
なんだか大きさ、小さくなってない??
と思ったのですが、お安いのでまあ、いいか。
豆の食感がごろごろとあって好きです。
普通においしいですよ。
よもぎのやつとかも好き。
普通におやつとして重宝しますね。

(2011.12.25 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-12-27(Tue) 20:00:29 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

とろける生ティラミス@Cherie Dolce(サンクス)

クリスマスイブの日。
雪をものともしないカラオケ友達が来てくれたので、
朝一番でカラオケに行きました。
でもこの日は結局日中はずっと晴れていてよかった^^

カラオケフリータイム~。だけど3時間半で出されました。笑

カラオケに入る前に購入してカラオケに入ってすぐ食べたもの。

とろける生ティラミス

フリードリンクのコーヒーと一緒に~^^

サンクスのCherie Dolceの「とろける生ティラミス」180円。
帰ってきてからHPを見てみると。
「シェリエドルチェ4周年記念商品です。
コーヒーシロップを染み込ませたスポンジ・濃厚なマスカルポーネチーズペースト・
とろ~り食感のカスタードクリームで、本格的な味わいと「とろけるような生食感」
を実現しました。」と記載してありました。

とろける生ティラミス

そうだったのね。
カロリーは222Kcalでした。

なんの前知識もなく食べた感想ですが、
あまり濃厚さはない。
あっさりで食べやすい。甘さはちょうど良い。
ちょっと水っぽい感じがする。(濃厚さがないためか)
トータルとして、普通においしい。という感想に落ち着きました。
まずまずかなと。

カラオケはとても楽しく、3時間半では物足りなく感じました。

カラオケ

なんだか触発されてもっと歌いたい。
という状態に今なっています。

(2011.12.24 食)

サンクスHPhttp://www.circleksunkus.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-12-26(Mon) 19:33:26 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

セブンプレミアム なめらかプリン

クリスマスイブの日。
スーパーに買い物に行ったら3連プリンがお値引きになっていました。
ケーキも買ってなかったし、こちらを購入。

セブンプレミアムのなめらかプリン。98円になっていましたよ。
通常でも158円なんですけどね。

なめらかプリン

確か前に食べたはず、、と思って見返してみると4年前に食べていました。

その時の感想を読み返してみるとほぼ同じ感じですね。
1個あたり78gで134Kcal.

プリンはとてもなめらかでやわらかいです。
スーッと入るタイプ。
ほんとに感想が前と一緒でビックリですが、
どちらかというとミルクプリンに近い感じで甘め。
甘めですが、おいしいです。

ちょっと甘いものがほしいときにいいですね^^

協同乳業(meito)が製造なのでメイトーのなめらかプリンと同じ感じですよ。

(2011.12.24 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-12-25(Sun) 22:33:07 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

積雪@上杉神社お堀

昨日は日中晴れていてホッとしたのですが、
クリスマス寒波、はやっぱりやってきたようです。

朝起きたら、除雪。(20cm強30cm未満)
日中は外に出なかったので、夕方16時頃また除雪。(25㎝くらい?)

もぉー。もぉー。まだ降ってるし~。

午後14時過ぎくらいのお堀の写真。

上杉神社お堀

意外と降っていた雪はうつってないんだな。
この時も雪は休まず、もさもさ降ってたんですよ。

雪道
そーいえば、1回も除雪車こないな。。

今日はたぶん寝る前に1回除雪。
明日の朝出勤前に1回除雪。
除雪生活の始まりです。
今シーズンは早いなー。。
これから先が思いやられる。

皆さんはどんなクリスマスを過ごされたでしょうか。
ウチはほぼいつもと変わらぬ日を過ごしました。
なんにしても連休はうれしいのです。

(2011.12.25)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


山形県内 | 2011-12-25(Sun) 19:42:19 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

女子会プランで女子会^^@笑笑 米沢駅前店

3人で女子会です!私とまぬさんとじんさんで^^

女子会の前にじんさんちで3人でまったりと
ガールズトーク?wをしたのですが楽しかったです

1か月くらい前?に日にちを決めたのですが、なんだかあっという間ですね~。
本日の女子会は女子会プランで2時間食べ飲み放題!で3,500円です。
今回は祝日だったので2時間になったのですが平日だと3時間飲み食べ放題なんですよ。
しかもクーポンを持っていくと安くなります。(平日は2,980円で3時間!)
この日はクーポン持参で3,180円でした~。でも、お得~ぅ。
(女子会プランについては詳しくはHPを見てください)

メニューもドリンクも結構豊富。選べるのって嬉しいですね。

・・・ただ、この日もちょっと体調に不安があったので
私はお酒は飲まずにソフトドリンクにしました。

DHCコラーゲン食前酒

まずはDHCコラーゲン食前酒。これが女子会プランには付いているようです。
酒と名前にはついているけどアルコールじゃないそうです。
コラーゲンぽい味はちょっとしますが飲みやすい味です。ピーチな感じ。

あ、お店は18時から予約していたのですが、入ったら寒くて寒くて。
お店の方に言ったらヒーターとひざ掛けを持ってきてくれました^^

こんにゃくチップス

お通し的な感じでこんにゃくチップスが来ました。
(でも食べた後に気付いて写真を撮ったのでちょっと量が少なくなっています)
これがサクサクでおいしかったです。

そうそう、飲み食べ放題なので。。
みんなやたらなものを食べないで!と思い、
お腹を空かせて、女子会に臨みました。
どんなにがつがつ食べるんだって感じですが

まあ、そんな感じだったので、最初がっとたくさん注文をしました。

黒烏龍茶
黒ウーロン茶。

ごぼうと蓮根のチップス

最初に来たのはごぼうと蓮根のチップス。
パリパリのごぼうと蓮根がおいしい。
どちらも好きな食材です^^

シーザーサラダ
たっぷり玉子のシーザーサラダ。
うまいです。

がつがつ食べていたら3品一気に来ました。

豆腐ナゲット・バジルチキンフライのタルタル・チーズオムレツ

写真上から、ふわふわヘルシー豆腐ナゲット、
カリカリッ!えびマヨネーズ。
バジルチキンフライのとろーりタルタル。

豆腐ナゲットはあまり豆腐?という感じじゃなかったんですが、
まずまずかな。エビマヨもまあまあ。
チキンフライはおいしかったです。

アボカドとトマトのチーズオムレツ

これは頼もうと思ってたんだー。
アボカドとトマトのチーズオムレツ。
オムレツの中にアボカドとトマトが入っています。
アボカド好きっおいしかったです。

コラーゲンおぼろ豆腐
コラーゲン入り国産おぼろ豆腐。
普通の豆腐よりちょっともっちり感があるような?
そんな感じの豆腐でした。

お客さんもそんなにいなかったためか(吹雪のせい?)
料理は結構なハイペースで出てきました。ありがたい^^

ピザ フライドポテト

トマト&ソーセージピザとスパイシーフライドポテト。

海鮮サラダ

海鮮サラダ。ドレッシングはワサビドレッシング。
このドレッシング、ピリッとワサビがきいていておいしかったです。

ノンアルコール ミックスベリーヨーグルト
ノンアルコール ミックスベリーヨーグルト。
甘ーい。あまーい。ですがまあ全部飲みました。

タルタルアボカドディップ&クラッカー

タルタルアボカドディップ&クラッカー
マヨネーズディップの中に角切りアボカドとエビがINしていました。

バニラアイスのあったかキャラメルソースがけ

ラストオーダーでバニラアイスのあったかキャラメルソースがけ。
だけどキャラメルはちょっと冷めてしまい、とろーりとなりませんでしたが。。

お会計時にちょっとした(ちゃっちい感じですが)
エコバッグ的なものもいただきました。

なんてお得なんでしょう~。

3月4日までこの企画はあるみたいなのでまた来てもいいなー。
今度は3時間で!笑

もちろんおしゃべりも楽しくて言うことなし!
素敵な女子会になりましたっ

(2011.12.23 訪)

笑笑http://www.monteroza.co.jp/monte/gyotai/815/
笑笑 米沢駅前店
山形県米沢市駅前3-2-5金内ビル 2階
TEL 0238-23-4188
営業時間
平日(月~木) PM5:00~AM3:00
金・土・祝日前 PM5:00~AM5:00
日曜日・祝日 PM5:00~AM3:00
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2011-12-24(Sat) 20:39:20 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

小板そば@蕎麦処 明烏(あけがらす)

日曜日のお昼。
私と父はケーキを食べて買い物をして帰ってきたところ。
嫁も買い物から帰ってきて、母も仕事が終わって。

なので4人でそばを食べに出かけました。
私が久しぶりに「伊勢そば」に行ってみたい。
と言って行ったのはいいのですが、これが。
どーも長くかかりそう。45番の札をもらったのですが、
24番の人に料理を運んでいるようで。。
お店の人に聞いてみると1時間くらいかかるそうでした。
まあ、そんな時間はもったいないので出まして、他のところへ。

たまたま通りかかった明烏。
あれ?いつも車がいっぱいなのに今日はあまり車がない。
ここでいいかあーとなり、明烏へ。
実は私は、初。みんな行ったことがあるそうです。

お店は結構席がありますね。座敷もテーブル席もあります。
メニューも豊富です。
丼ものもありますし、ラーメン、うどんなども。

新そばの季節だし、十割そばもあるようなので
十割そばの小板にしました。(800円)

小板そば

普通のメニューのそばはたぶん二八とかなのでしょうね。

小板そば

そばつゆはちょっと甘めのだしのよく効いたおいしいものでした。
蕎麦も歯ごたえがありおいしかったです。
あ、なかなかおいしい。

こちらのお店ではライスはセルフサービス(無料)でいただけるみたいです。
ちょうどご飯を盛るところにゴマ塩とゆかりがあり、
これを振って食べてもいいようですね。

あと入り口付近位にコーヒーサービス(セルフ)もあったようです。
知ってたら飲んだのになー。
お店の方がセルフサービスで、ライス、コーヒーありますのでどうぞ、
と一言言ってくれればなおいいなあと思います。

(2011.12.18 訪)

蕎麦処 明烏http://akegarasu.sakura.ne.jp/
山形県東根市若木5850-13
TEL 0237-47-0378
営業時間 11:00~14:30/17:00~19:30
定休日 不定休
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(村山地方) | 2011-12-23(Fri) 21:03:25 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

シュークリーム@三鴻深瀬(山形市)

そばを食べ終わって、満腹になったのですが、
105円のシュークリームがまだあるかも?と思いまして。

三鴻深瀬に行ってみました。
前に鍋焼きプリンをもらいに行った時に気になってたんだ。
シュークリームは前とお値段変わらずに105円でした。

実家にいる人数分買って行こうかと思いましたが、
あと3個だけだというのですみませんが、、
自分が食べる1個だけ購入しました。

注文するとクリームをつめてくれます。

三鴻深瀬シュークリーム

シュークリーム 105円。
小ぶりなシュークリームです。
シュー皮はしっかりしたタイプでちょっとカリカリな感じです。
この皮もいいですね^^
シュークリーム断面

中のカスタードクリームはちょっとレモンっぽい感じがどこかにする
昔っぽい?味わいがあるかもしれません。
甘さもちょうどよくておいしいですよ。
たっぷり入ったカスタードクリームはうれしい
なんにしても105円はうれしい限りです。

(2011.12.16 食)

前回の訪問時
土鍋プリン/三鴻深瀬」 (2009.1.13up)

三鴻深瀬
山形県山形市七日町5-9-15
TEL 023-631-2545
営業時間 8:30~20:00
定休日 無休
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


スイーツ・パン山形 | 2011-12-22(Thu) 19:54:02 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

もりそば@JAやまがた農産物宣伝コーナー 畑のはたご

平日お休みを取った日、実家に帰る前に病院へ行く予定でした。
でもほんとに行く予定だったのは別の病院。
風邪を引いたので急遽、予定外の病院へ行ってその日は終了。
(はしごもできる時間でしたが、もういいかなと。。)

山形市で1人、平日ランチをする予定でした。
いろいろ悩みましたが、そんなにがっつりでなくてよい感じだったので
平日だけやっている蕎麦屋さんへ。
現在近くで道路工事をやっているのですね。
でも何度も通ったことがある道なのですぐ分かりました。

JAでやっているところらしいです。

メニューはもりそばともりそば大盛りと板そばのみです。
板そばは2人前だそうですよ。
私はもりそば(600円)に。

店内はきれいな感じです。
お茶がきましたが、お茶はそば茶でおいしい。

注文してまもなく、漬物や煮物、果物などがきます。
白菜ときゅうりの漬物でしたが、これもちょうどいい味付けですね。
煮物も大根やにんじんのおでんっぽい煮物でした。おいしかったです。

もりそば

そばはでわかおりを使っているようです。
新そばなのですが、すみません。
風邪のため鼻がちょっと、、あれで、、あまり香りは感じませんでした。

もりそば

そばつゆは大根のおろし汁で割った感じ。
ちょっと甘めのつゆですがおいしいですね。
ちょうどよいです。
お好みでどうぞと紫色の辛み大根も持ってきてくれています。
これが結構辛かった。
ちょこんとついていたわさび、これ、おいしかったです。
チューブのやつじゃなくてちゃんとすりおろした感じの味がしました。

最後に緑茶もいただきました。

600円だったらかなり満足です。
コスパいいですね~。
月曜日から金曜日までの平日しか営業してないのが残念ですが。。

(2011.12.16 訪)

JAやまがた農産物宣伝コーナー 畑のはたご
山形県山形市旅篭町1-12-35
TEL 023-624-8258
営業時間 11:30~14:00(なくなり次第終了)
定休日 土・日・祝日
駐車場 あり
畑のはたご

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(村山地方) | 2011-12-21(Wed) 19:46:58 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ブルーベリーのプディングタルト・フルーツトルテなど@ボンむらやま菓子工房東根店

この前の土曜日。
ちょうど横浜のおじさんがこの日誕生日ということでケーキ屋さんへ。
でもおじさんはあまりケーキは食べないそうで、
結局ただご馳走になった形に。。

ボンむらやま

購入したのは、
ブルーベリーのプディングタルト(315円)、
アップルパイ(178.5円)、フルーツトルテ(267.5円)、
オペラ(357円)、レアチーズ(336円)の5種類を2個ずつ。

ブルーべりのプディングタルトをいただきました。
お店の説明書きには、
クリームチーズを入れたプディング生地に
フルーツを入れて焼いたパイのタルトです。
と記載してありました。

ブルーベリーのプディングタルト

食べるとプディング生地はみっちりしていて、
プリンぽくないなと思ったのですが、
そうですかクリームチーズなんですね。
あまりチーズっぽい感じもしなかったのですが、
あのみっちり感はチーズといわれればチーズケーキのような感じです。
甘さなどはくどくなくてよいです。
パイ生地とプディング生地の間にはスポンジも入っていました。
パイはさくさくでおいしいです。

でも若干、、何を主張したいのか分からない感じがありますかね。
味にメリハリが無いというか。もたつく感じがするというか。

フルーツトルテもいただきましたが、ちょっと味見程度でした。

オペラは洋酒が効いてるといっていました。
オペラもみっちりした感じのようでしたね。

(2011.12.17 購入 食)

過去のボンむらやま関係
ボンむらやま」(2008.1.5up)
ボンむらやま」(2008.7.3up)
ボンむらやま・窯出しクッキーシュークリーム」(2008.8.24up)
ボンむらやま・ボンちゃんプリン」(2008.8.26up)
ナッツロール・ボンむらやま」(2008.9.21up)
菓子工房ボンむらやま 窯出しクッキーシュー」(2008.11.19up)
ボンむらやまのお菓子類」(2008.11.23up)
だだちゃ豆のデセール@ボンむらやま」(2009.6.15up)
窯出しクッキーシュークリーム@ボンむらやま菓子工房 天童中店」(2009.11.22up)
紫芋モンブラン@菓子工房ボンむらやま」(2009.11.24up)
和きなこ@ボンむらやま菓子工房東根店」(2010.4.13up)
アマンドコロネ・窯だしクッキーシュークリーム@ボンむらやま菓子工房東根店」(2011.7.4up)
まとめて見たい方はこちらから。

ボンむらやま菓子工房東根店
山形県東根市大森2丁目2-5
TEL 0237-43-2001
駐車場 有

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2011-12-20(Tue) 19:54:05 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

くるみシフォン@sweets&cafe Bon coeur

12月。せっかく実家に帰ったからには。
風邪はひいていますが、行かなくては。ボンクール。

幸い風邪も悪化せずにすんでいたので(でもさほどよくもならず)、
父を誘いボンクールへ。父も12月誕生日だったので!
(でも前日おじさんの誕生日お祝いのケーキは食べているけど)
父は初のイートインですね^^

ぼんくーる クルミシフォン ベルクール

私は今月のシフォン、くるみシフォン。(確か単品だと340円)
父はベルクゥール(単品だと340円)、ドリンクはコーヒーにしました。
コーヒーとケーキのセットでどちらも500円になります。

くるみシフォン

写真に自分の影が映って暗い。。

和三盆とくるみのシフォン生地。
さらに、クリームには和風に味付けしたくるみあん。
キャラメリゼされたくるみがちょこんと乗っています。

このキャラメリゼくるみが、カリカリでうまいっ
シフォン生地にも時折ごろっとしたくるみが入っていていいです。
くるみすごく好きなんです~
今月も行けてよかった。おいしかった。

問題は1月、2月ね。。
雪の厳しい中行けるだろうか。。

(2011.12.18 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります(2台くらい)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


スイーツ・パン山形 | 2011-12-19(Mon) 21:18:27 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

根雪ですね。

この前の土日で降った雪で、根雪になりそうです。
ドカッと降ったわけでもないのですが、
気温が上がらないのでとけない。
今も雪は降っていますし。

雪が降ったら長靴でオッケーなので(私的に)、
今日から長靴で通勤です~。

本格的な冬突入でしょうか。。
今の予報だと週末のクリスマスイブあたりは暴風雪らしい・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


日常 | 2011-12-19(Mon) 19:29:54 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クリームチーズ&アップルあじまん(12月土日祝日限定)

実家に行っていたときに、嫁が出かけた際に買ってきてくれました。
いい嫁だ。(単純)

あじまん

6個パックで買ってきてくれていましたよ。ありがたいねー。
と、いただきました。

クリームチーズ&アップルあじまん

今月の土日祝日限定商品、クリームチーズ&アップルあじまん。
1個 105円。

クリームチーズの中にりんごの甘煮?がしゃきしゃきと入っている、ようですが。
あまりりんごは入っていなかったでしたね。たまたまでしょうが。
クリームチーズは変な酸味じゃなくて、りんごの酸味っぽい感じでさわやかな味。
思ったよりおいしかったです。
なかなかいいと思いました。ぜひ食べてみてください^^

ご馳走様でした~

秋田の期間限定のかぼちゃプリンあじまんがすごく気になる~。

(2011.12.18 食)

あじまんHPhttp://ajiman.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


スイーツ・パン山形 | 2011-12-18(Sun) 19:32:01 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

GOMAJE(ゴマジェ)黒ごまキューブ

旅行に行った平湯バスターミナルで購入していたもの。

1つは高山市にお店がある「キッチン飛騨」の
豚肉(軟骨入り)の柔らか煮(だったかと思う)。
キッチン飛騨

これは味付けが濃い目でお酒のつまみに最適。
濃いめですが、おいしかったです。
日持ちもするので買ってきていました。


もう1つは、ゴマジェ。こちらも日持ちするので。

GOMAJE

GOMAJE

全然岐阜とかのお土産のものじゃないのですが、
たまたまバスターミナルで売っていて、雑誌で紹介!
みたいな感じで展示されていたので。つい。

詳しくはこちらのHPを。
http://www.kenkou-seed.com/

見かけたのは黒胡麻のゴマジェだけだったのですが、
いろんな種類があるんですねー。
食べるとまさに、黒ごま!
甘~いスイーツっていうわけでもないんです。
ほんのりした甘さ。
食べやすいし。気軽に、手軽にごまが摂取できるのでお勧めです。
体には良さそうですよね~。おいしいですよ^^

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べた・飲んだもの(含お酒) | 2011-12-17(Sat) 18:38:24 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

風邪を引きました。

3日くらい前から鼻水が出るなーと思っていましたが、
風邪を引きました。
今日は仕事を休んで病院へ。
もともと休むつもりではいたのですがね。
薬をもらったのでよくなるでしょう。
(たぶん)

私にとっての個人的な今年の一字は
「病」ですね。
今年は去年から引き続けていた風邪が治らずに、
しかも何度も風邪を引きました。
そのほかにも通院は多かったです。

今日はそのまま実家に帰ってきて、薬のため眠くなったので寝ていました。
よくなったかといわれると?ですが、
とりあえず昨日あった頭痛が無いので全然楽です。

さくら

さくら

さくら

かわいいねえ、さくら。
風邪だとどこへもいけないよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


さくらちゃん・猫関係 | 2011-12-16(Fri) 20:57:50 | トラックバック:(0) | コメント:(8)

菊乃井 濃抹茶プリン(黒蜜ソース入り)@北海道乳業

抹茶プリン。1個 98円くらいだったかと思います。

菊乃井 濃抹茶プリン

1個 90g 104Kcal.

以下HPより・・・
「1912年に京都で創業した老舗料亭「菊乃井」とタイアップした
本格和風デザートです。
香りが高く程よい苦味を持つ宇治抹茶を使用。
抹茶本来のおいしさをお楽しみいただけます。
さらに抹茶プリンと相性の良い甘く濃厚な黒蜜ソースが、
プリンの味をより贅沢にしています。」

京都の料亭と共同作成なのですねえ。

濃抹茶プリン

抹茶プリンはほどよい甘さでおいしいですね。
思ったより濃い感じはしませんでした。
苦みもそんなに感じなかったかな。
そこには黒蜜ソースがたっぷり。
甘い黒蜜ソースといただくとまたちょっと一味違うかも。
普通においしい感じですね。
すいすい食べれます。

(2011.12.10 食)

北海道乳業HPhttp://www.hokunyu.com/index.html

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-12-16(Fri) 07:53:59 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

買ったお酒のレポ。

通常購入全品送料無料キャンペーン
【期間】2011年12月14日(水)AM0時 ~2011年12月15日(木)23時59分まで!
 


そう言えば、前に買ったやつ、レポートをしていなかった。



クール便でないと買えなかったのでこの機会(送料無料)の時に購入しました。
つぶつぶのみかんが入った、ほんとにミカンジュースのような感じ。
夏にぐっと飲みたい感じでしたね~。
正直、ジュースです!ぐいっと飲めますよ~^^


【西山酒造場】丹波 深山ぶどう 720ml

【西山酒造場】丹波 深山ぶどう 720ml
価格:1,365円(税込、送料別)



レビューを見て良さそうだったのでたまにはぶどうなんかもと思い購入。
おいしいと言えばおいしいのですが、食事にはやっぱり合わない感じでした。
深い味わいもありぶどうジュース、とは違う感じですが、
これもくいくい飲めるタイプですね。甘みもあるから飲みやすいです。




ブランデーベースの梅酒が飲みたくなり、こちらを購入。
やっぱりブランデーベースはおいしいですよね。
甘みもありますが、これ好きですね。
寝酒にちょうど良いです。

さて。今回は何を買おう。。


皆さんもどうぞ!↑
通常購入全品送料無料キャンペーン
【期間】2011年12月14日(水)AM0時 ~2011年12月15日(木)23時59分まで!
 




ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


日常 | 2011-12-15(Thu) 19:35:02 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

梅酒屋 通常購入送料無料!

通常購入全品送料無料キャンペーン
【期間】2011年12月14日(水)AM0時 ~2011年12月15日(木)23時59分まで!
 





日常 | 2011-12-14(Wed) 21:41:05 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

Wレアチーズケーキ@米沢市 プランタン

米沢市に3つめのヨークベニマルが出来ました。
前にマックスバリュがあった場所です。
この立地、実は私にはとても立ち寄りやすい。
今まであったマックスバリュを壊して新しく立て直し、
駐車場も最初からきれいに整備し直しました。

ただ、やっぱりヨークはスイーツ系がイマイチ。
モンテール物も取り扱いが少ない。
それはやっぱり駅前のマックスに行かないとダメなんだなあ。

仕事帰りに立ち寄ったある日、
ケーキが値引きになって売っていました。

こちらのヨークベニマルには米沢市内のケーキ屋さんの
プランタンがケーキ屋として入っています。
プランタンは前回食べたのがイマイチ感が強く、
全然食べていませんでした。
まあ、でもショーケースを見るとおいしそうだなとは思っていたんです。

値引きになっていたらやっぱりお試ししてみようかなと。

ケーキと豆パン

ケーキはWレアチーズケーキ。通常だと320円のものが210円でした。
ついでに値引きになっていたヤマザキの豆ぱん(マーガリン入り)を購入。
どちらも次の日の昼に食べました。

マーガリン入りの豆ぱんは北海道産金時豆がたっぷり入っています。
いわゆる甘納豆がたっぷり入っているとお考えください。
これにマーガリン。おいしいですよねー。
甘いですけど、おいしいですよ。

プランタンケーキ

ケーキも思ったよりおいしかったです。
上に乗っているのがパイナップルとブルーベリー。
クリームも下の方にマスカルポーネチーズを使った層があります。
甘さもちょうど良くておいしかったですよ。
ただ、日にちがたっているからでしょうけど、
若干かすかに油っぽさというか、なんというか
表現は難しいですが、軽さが飛んだ感じがします。
本来はもっと軽めの味わいなのかなと。
それと、これも日にちがたったせいなのかもしれませんが、
一番下に敷いてあるタルト、ちょっともったりしますね。
本来もっとさくっとのはずかも?
もともとこうなのかはわかりませんが、
また何かあったら試してみたいですね。

ヨークベニマル門東町店にて購入。

(2011.12.7 購入 翌日食)

今までのパティスリープランタン関係
パティスリー・プランタン 窯焼プリン」(2008.11.22up)
クッキーシュークリーム@西洋菓子 プランタン」(2009.11.27up)
メープルロール・楓プリン@西洋菓子 プランタン」(2009.11.28up)
ブルーベリータルト@西洋菓子 プランタン」(2010.1.18up)
モンブラン・かぼちゃのタルト・ごまシフォン@西洋菓子プランタン」(2010.11.20up)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


スイーツ・パン山形 | 2011-12-14(Wed) 18:01:26 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

海老のトマトクリームパスタランチ@リストランテ 喜右エ門(米沢市長手)

まぬさんとランチに行きました。
本来なら山形まで行く予定でしたが、
もろもろの事情により近場で済ますことに。

そしてもろもろの事情により行ってなかった米沢市長手にある
リストランテ 喜右エ門へ。

お店は靴を脱いでスリッパで入るタイプ。

ランチはレディースランチ(1,500円)とパスタランチ(980円)。
どちらもパスタは本日のパスタから選びます。

レディースランチはそれに前菜と喜右エ門畑のミネストローネ、パン、デザート、ドリンクが付きます。

パスタランチは喜右エ門畑のミネストローネ、パン、ドリンク付き。

この日のパスタは、

a.海老のトマトクリームソース 喜右エ門畑の「京水菜」をのせて
b.喜右エ門畑の「白菜」とベーコンとパルメザンチーズのクリームソース 
 ※+200円で「ニョッキ」に変更可。
c.白鷹産「岡の台ごんぼ」と喜右エ門畑の人参と鶏の自家製スモークのペペロンチーノ
香ばしいパン粉をかけて
d.米沢産「秘伝豆」の手打ち生パスタ
自家製パンチェッタとパルメザンチーズのクリームソース※数限定!※+500円
e.米沢産ドライトマトとフレッシュトマトのトマトソース・イタリア産モッツァレラチーズを
のせて※+300円

ただし、たまたまdの秘伝豆の生パスタはお休みでした。

初めてだったし、+料金がないものにしようと思いました。
んーペペロンチーノはにんにくだしなあ。
嫌いじゃないけど匂いが気になる。

aの海老トマトクリームにしました。

ミネストローネスープ

まずは喜右エ門畑のミネストローネ。
あれ何か普通のミネストローネと違う。
と思ったらチーズが入っていました。
あとごぼうも入っていました。
ごぼうはいいんですが、、
このミネストローネにチーズはちょっと味的に微妙かな。

パン

パン、おいしかったです。
私は好きな味です。
写真の上に見えるのはオリーブオイルにはちみつとレモンを入れたもの。
パンにつけて食べます。

ここからパスタが出て来るまで結構間がありました。

海老のトマトクリームパスタ

海老のトマトクリームパスタ。
トマトクリームソースたっぷり。
食べてみると。これも、結構にんにく入ってるんですね~。
まあ、おいしいけど。。
海老は4つくらい入ってた。
まずまずおいしいかなと思います。

ドリンクはエスプレッソにしました。
エスプレッソ

パスタランチ 980円でした。
普通においしいという感じかな~。

(2011.12.10 訪)

リストランテ 喜右エ門http://www.kiemon.jp/
山形県米沢市大字長手1668
TEL/FAX 0238-28-0284
営業時間 11:30〜14:00/17:30〜21:00(ラストオーダー20:30)
定休日 毎週火曜日・第3水曜日
駐車場 あり
喜右エ門外観

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2011-12-13(Tue) 19:15:11 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

手巻きのロールケーキ・ストロベリー@モンテール

スーパーでちょっと値引きになっていたので購入しました。

手巻きのロールケーキ・ストロベリー

手巻きのロールケーキ・ストロベリー。
12月からの販売です。値引きで220円でした。

以下HPから・・・
「ホイップクリームに自家炊きカスタードと苺のコンフィチュールをブレンドし、
ほんのりピンク色のスポンジ生地でやさしく巻き上げました」

手巻きのロールケーキ ストロベリー

手巻きのロールケーキ ストロベリー

ロールケーキのスポンジ生地もピンク。

ストロベリーの味が出過ぎない感じでおいしいです。
安定のあるおいしさだと思いますね。
安いし^^
カロリーはあまり可愛くない636Kcalでしたが。

(2011.12.3 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2011-12-12(Mon) 19:23:14 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ほうれんそうシフォン・玄米クッキー@玄米おやつ工房 mama’s(天童市 ファーマーズマーケット トマト)

天童のファーマーズマーケットでこちらも購入していました。
この玄米おやつ工房mama’sのお菓子を買おうかなーと思ってたんです。

今回は1個だけ残っていた玄米ほうれんそうシフォンと、
いろんな種類がある玄米クッキーを買ってきました。

玄米おやつ工房mama’s

玄米ほうれんそうシフォンは500円くらいだったかと思います。
うっかり賞味期限が切れてからいただきました

玄米ほうれんそうシフォン

賞味期限を2日ほど過ぎていましたが、
ふんわりしっとりした感じでよかったでした。
(11月30日賞味期限だった、12月2日に食べた)
ほうれんそうの味はあまりわかりませんでしたが、
おいしかったですよ。

玄米クッキーは黒豆とむらさき芋、黒砂糖。
歯ごたえがざくっとあるおいしいクッキーです。
1袋小さいクッキーが5枚入っています。100円くらいだったと思います。
味はどれもそんなに違いはない感じがしました。

(2011.11.27 購入)

玄米おやつ工房mama'shttp://www.moriya-rice.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


スイーツ・パン山形 | 2011-12-11(Sun) 16:14:10 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クルミパン(全粒粉)・レーズン&くるみパン@パン工房 穂の香(天童市)

天童、東根とアートなお出かけをして、
帰りにどこかケーキ屋とか産直とかに寄って帰ろうと思っていました。
しかし意外と彼が急いで帰りたがっていて、
(出してきた木を明るいうちに中に入れたいと)

そうか。ケーキ屋はあきらめよう。
1か所だけ国道近くにある産直に寄ってもらいました。
そう、この前も行ったんだけどさ。

トマト 

午後15時くらいだったと思うからもちろん前回買ったシフォンケーキはないですよ。
他のお菓子も売っていたのでそっちを買って行こうと思った次第。
だけど産直なので見ているうちにいろいろ買っちゃいました。

そうそう。肉がね。半額になっていたんです♪
なのでまた肉も買っちゃいました~
なんて肉好きなんでしょう。
この牛肉と、ここで土つき里芋を買って芋煮をしました。
里芋も牛肉もめちゃうま~~^^
産直万歳です。

お菓子系は後ほど。

レジの近くにあって買ったのはこちらのパン。

パン工房穂の香

パン工房 穂の香というところのパンのようです。
ちょっとお試しに買ってみました。

レーズンとクルミのパンは小さいパンが2個入りで130円。
思ったよりレーズンとクルミが入っていておいしかったです。

全粒粉のクルミパンも130円。
こちらもほんとに!思ったより胡桃がザクザク入っていて満足♪
パンも外側はしっかりしていますが、中は比較的ふんわりな感じでしたよ。

あまり期待していなかったのですが、まずまず良かったです^^

(2011.11.27 購入 11.28 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


スイーツ・パン山形 | 2011-12-11(Sun) 08:18:39 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

上杉神社近辺お堀の写真 2011.12.10朝

金曜日の朝は結構晴れてるっぽかったのに、
やっぱり昼近くから雪が降ってきました。

初雪は降っていましたが、
積雪は今シーズン初かも。雪かき棒を積んでいてよかった。

本日の朝はこんな感じでした。

上杉神社 お堀

上杉神社お堀

今日は降らずに晴れていたので、もうほぼ溶けました。

(2011.12.10 撮影)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


日常 | 2011-12-10(Sat) 19:15:36 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

煮込みハンバーグランチ@ドンナ・アール(米沢市中央)

しまさんと2日続けてランチ♪うれしいねー。

ちょい気になっていたカレー屋さん。
塩川印房の隣で前には韓国料理屋さんだったところです。

あいにくの雨。
駐車場は道路を渡った向かい側にあるのでバタバタ駆け足。

お店の前におすすめランチのボードがありました。

ドンナ・アール

通常のメニューもあったのですが、
おすすめメニューに気になるものがありそちらにしました。

あとでこの写真を見て気付いたのですが、
カレーランチトッピングなんですね。

Bのハンバーグ煮込みにしたのですが、
カレーだと思っていませんでした

スープ サラダ

おすすめランチにはスープとサラダ、ライスが付きます。

スープは市販のコーンスープっぽいです。
サラダはほぼキャベツの千切りですね。

あ、そうそう、こちらのお店の方はとてもにこやかで接客が良いです。

ドリンクバーが無料になるクーポンを持って行ったので
ドリンクバー(たぶん+150円)も利用できました。
あまり種類はない感じですが、実は食事で満腹になりあまり利用できず。笑

メインの煮込みハンバーグカレー。

煮込みハンバーグ ライス

ライスと煮込みハンバーグ。
煮込みハンバーグが来た時のボリュームにびっくり。
うまそー
カレーもたっぷりでボリュームあります
カレーはまろやかさもある感じでおいしいです。

それにトッピングとしてフライドオニオンとフライドガーリック、
粉末の辛味がきますので、辛味を足すとかなり辛めになっておいしいです^^
調整できるのがうれしいですね!
これ私的にはポイントが高いかも。
通常の福神漬けやらっきょう漬けもありますよ。

煮込みハンバーグカレー

ハンバーグもやわらかくておいしい。
でもハンバーグからガーリックの感じがします。
ハンバーグににんにく入りって珍しいですよね。

うまいしボリュームたっぷり。
1,000円でした。

平日のランチ限定でカレーバイキングが850円でいただけるようですよ。
これも気になってたんですよねー。
おいしかったので、平日も行ってみたいなあ。
でもバイキングだったら、さらに腹くっちくなりそう。

(2011.12.3 訪)

ドンナ・アール
山形県米沢市中央4-1-3
TEL 0238-21-8507
営業時間 11:30~14:00/17:30~22:00
定休日 ?
駐車場 あり(2台) 
ドンナ・アール

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2011-12-09(Fri) 19:12:54 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ぶっかけうどん(冷・並)@丸亀製麺 米沢店

朝に保呂羽堂で餅を食べて、
結構頑張って食べてしまったのでお昼になってもあまりお腹がすかず。

隣町に行ったり米沢市内をうろうろしてお昼過ぎ、
うどんが食べたいと彼が言うのでおなじみ丸亀製麺へ。
ところが13:00過ぎでも意外と混んでて駐車できず。

時間をずらして13:30時過ぎに行きました。

前回寒河江であたたかいうどんを食べたけど、
やっぱりうどんは冷たいやつがいい!と思う。

いつも同じものになっちゃうけど。

丸亀製麺 ぶっかけうどん

ぶっかけうどん(冷・並) 280円。
天かすとネギ山盛りで。しょうがも入れました。
おいしくいただきました。
お手軽でいいですね。

(2011.12.4 訪)

前回の訪問↓
ぶっかけうどん(並)@丸亀製麺 米沢店」(2009.10.27up)
おろし醤油うどん(大)+いも天@丸亀製麺 米沢店」(2009.10.31up)
小野川温泉うめやで日帰り入浴」(2009.11.17up)
とろたまうどん@丸亀製麺」(2009.11.20up)
ぶっかけうどん@丸亀製麺」(2009.12.14up)
久々の丸亀製麺」(2010.8.1up)
梅おろし醤油うどん@丸亀製麺 米沢店」(2011.5.8up)

丸亀製麺 米沢店 丸亀製麺jumee☆signHPD
山形県米沢市金池2-5-38 
TEL 0238-21-7538
営業時間 11:00~22:00(21:30L.o)
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2011-12-08(Thu) 19:09:57 | トラックバック:(0) | コメント:(8)

保呂羽堂の年越し祭(裸餅つき)@米沢市窪田町 千眼寺

毎年12月4日に保呂羽堂(千眼寺)で行われる年越し祭。
裸餅つきで有名です。

2011年12月4日、日曜日だったので彼が行ってみよう、
というので行ってきました。
初めてです。彼もばっちゃも初めてといっていました。
米沢市のHPを見ると5:30~15:30までとあるので、
中で餅を朝ごはん代わりに食べようと8:30くらいに行きました。

靴を脱いでお寺の中に入ると、受付にて手続き。
お札+餅代は1人 1,500円。
餅代のみだと1人 1,000円。
うちは3人で行ったのでお札は1枚でいいということで合計で3,500円でした。

餅券を渡して、さらに中に入ると畳に長テーブル、漬物などがセットされておいてあり
好きなところに座っていいようですね。

座ると餅は何をお持ちしましょう?と人が来ます。
お餅の種類は雑煮と納豆とあんこ。
とりあえず一通り持って来ましょうかね?
と言っていただいたのでそうしてもらいました。

保呂羽堂年越し祭 餅

あんこ、雑煮、納豆、どれも餅は2個ずつ入っていました。
下の小鉢は前もってセッティングされてあります。

おかわりもどんどんしてくださいということなので、
食べ終わると好きなものを頼みます。
餅換算すると合計9個くらいは食べているかな。
餅は結構入っちゃいますね。うん。

次の餅つきの時間を聞いてみると、
梁にタイムスケジュールが貼り出してあるらしいですね。
でも、時間がずれているらしく。

餅を食べ終えるとなんだか2階部分よりわらわらと人が出てくる模様。
ちょうどよく始まりそう!

なのでしばし待っていました。

最初、ふかしたもち米を臼に入れて、
棒で練歌を歌いながら練ります。

こんな感じ。
保呂羽堂 練り中

思っていたより狭い感じです。

こんな感じでしばらく練り練りします。
和やかな感じなんですね~。

そのあとはつき歌を歌いながら突いていきます。
こんな感じ


しばらくついた後は、天井に餅を突き上げます。
一瞬です


「千眼寺の境内において裸の餅つきが行なわれます。
病害虫、凶作を退散させるという意味にも餅をつきます。
つき上がった餅を天井高く突き上げ、
天井のススがついた餅ほどご利益があると言われています。」

ということらしい。

テレビニュースで見ていた裸餅つきを実際に見ることができてよかったです。

(2011.12.4)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


山形県内 | 2011-12-07(Wed) 19:44:31 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!