fc2ブログ

自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)

火曜日に山形まで行ったのでぇー。
行きたいと思っていたパン屋さんへ行きました。
ランチを食べた後に行ったらちょうどいいかなと。
(2.21病院通院日のことです)

一応場所は前日にマップにて確認しました。
意外とすんなりと行けました。
お店の前には行列があったのですぐわかりました。

お店は女性が一人でお客さんをさばいていましたが、
これがとても丁寧かつ、スピーディ。
気持ちのいい接客です。

どれも食べたかったのですが、選んで6点。
なんとお会計をしたらぴったり1,000円でした。

ダブルチーズのリュスティック 玄米黒糖バター

ダブルチーズのリュスティック(左) 250円。
玄米黒糖バター(右) 100円。

ダブルチーズのリュティックはちょっと大きいパンです。
これが!とてもうまいです。
外側のチーズも焼けていてカリカリの部分と、
中のチーズのじゅわっとしみた感じの2つの食感が楽しめる
とてもおいしいパンでした。また買いたいなー。

玄米黒糖バターもおいしかったですよ。

ゴルゴンゾーラとはちみつと胡桃のパン きなこバター

ゴルゴンゾーラとはちみつと胡桃のパン(右) 200円か150円。
きなこバター(左) 100円。

ゴルゴンゾーラとはちみつと胡桃のパンはちょっとハードなパン。
ゴルゴンゾーラの味しますねー。はちみつも感じられます。
いい味です。うまいっ。

きなこバターもおいしいです。

キャラメルラムレーズンマフィン エスプレッソシフォンケーキ

キャラメルラムレーズンマフィン(右) 150円か200円。
エスプレッソシフォンケーキ(左) 200円。
これはもう、どっちもうまいっ
ラムレーズンマフィン、もーうまくて。また買う!
エスプレッソシフォンもふわふわなのにしっとり感もあり。
エスプレッソの味もとてもいいです。
suicafeのコーヒーを使ってるそうですね。
シフォンもまた食べたいです。

これはまた絶対買いに行きたいです。

(2012.2.21 購入)

自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱんhttp://grturedure.exblog.jp/
山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり
ぐらぱん紙袋

ぐらぱん

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2012-02-29(Wed) 18:31:27 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

とっておきとろけるティラミスロール@ロピア

ちょっと値引きになっていたので購入。
ロピアのものは久しぶりかも。
私的にはスーパーで売っているロピアのものは
普通、っていう印象が大きいのですごく欲しい!
という気にはならないんだなあ。おいしそうに見えるけど。

あ、そんなことはどうでもいいんですけどね

とっておきとろけるティラミスロール

ん?
なんで中のクリーム部分黄色いんだろう。。
1個 98円 211Kcal.

ロール生地のスポンジはチョコ風味。
そこにコーヒーシロップを染み込ませてあります。
染み込ませているんならもうちょっとしっとりしていてもいいかも。
そんなにパサついてはいないですがね。

HPによると真ん中のクリームは、
ホイップクリームとティラミスクリームだそうです。
白い部分はホイップクリームなのでしょうが、
ティラミスクリーム??って?
マスカルポーネのことなんでしょうかね?
原材料名にはナチュラルチーズとありますが、
そんなにチーズ風味は私には感じられませんでした。

んー、普通。でしょうね、やっぱり。
まずくはないですが、ティラミスって感じではないです。

(2012.2.27 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-02-28(Tue) 22:51:30 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

女子会プラン@笑笑米沢駅前店

まぬさんと「みづき庵」でそばを食べた後は、
ドラッグストアをちょっとうろっとした後にカラオケに。
いつものカラオケ屋さんは満室で20~30分待ちでした。
とりあえず時間も大丈夫だったのでそのまま待って、
2人でカラオケ2時間歌いました。いやあ楽しかった。

そしてさらに楽しいイベントへ。
それは女子会
もいちど笑笑の女子会プランです。

今回はちゃんと3時間ゆっくりいれますね。
飲み放題、食べ放題の女子会プランは3,500円です。
クーポンを持って行ったので1人3,180円になりました。
これでもういくら飲んでも食べてもOKなんて嬉しいですよねー。
(メニューは決まった中からいますが)

そして私は今回も体調を考慮して酒は飲まないことにしました。

メンバーは前回と同じく、じんさん、まぬさんと私です。

こんにゃくチップス コラーゲンドリンク
最初の乾杯にノンアルコールのコラーゲンドリンクとDHCのこんにゃくチップス。

私はノンアルコールの黒ウーロン茶のホットをしばらく飲んでいました。
黒ウーロン茶

軟骨唐揚げ
なんこつの唐揚げ。

カリカリ牛蒡DEチキンサラダ
カリカリ牛蒡DEチキンサラダ。
カリカリのごぼうもチキンサラダもおいしかった。
ごまドレッシングだったかな。

マッシュポテトのミートグラタン・つくね串焼3種・笑笑のオムそば

笑笑のオムそば、おまかせつくね串焼3種、マッシュポテトのミートグラタン。
一気に来ました。
オムそばはちょっと油っぽい感じがするなあ。
つくねもマッシュポテトミートグラタンもおいしかった。

手羽先のスペアリブ風
手羽先のスペアリブ風。

たっぷり玉子のシーザーサラダ
前回と同じくたっぷり玉子のシーザーサラダ。

餃子の皮でパリッパリ 本格一口マルゲリータ
餃子の皮でパリッパリ♪本格一口マルゲリータ。

白玉の生ハムモッツァレラ
白玉の生ハムモッツァレラチーズ。
うーん。なんでこれって白玉を入れようと思ったんだろう。
しかも白玉甘いし。
明らかにうまくはないです。
白玉抜きならいいと思いますが。

やみつきキャベツ・コラーゲン入り国産おぼろ豆腐
やみつきキャベツとコラーゲン入りおぼろ豆腐(前回も頼みました)。
やみつきキャベツ、甘くておいしいです。
パリパリと食べれちゃいますね。

後半はさっぱり系のものが多くなってきます。

あったか生姜茶
あったか生姜茶。
DHCの生姜シロップをお湯で割ったもののようです。
これが甘いですが、結構うまいんです!
生姜の味が結構濃くてとても好き。
なので後半はこればかり飲んでいました。

まぐろたたきの細巻
まぐろタタキの細巻。

いやーはらくっち。
最後はデザートを。
クッキー&クリームタワー仕立て
クッキー&クリーム タワー仕立て。
ハーゲンダッツのクッキー&クリーム。
久しぶりに食べました。うまいですねー。

2時間半でラストオーダーの3時間プラン。
あっという間でした。
女子会は楽しいねぇ

(2012.2.25 訪)

前回の訪問時
「女子会プランで女子会^^@笑笑 米沢駅前店」(2011.12.24up)

笑笑http://www.monteroza.co.jp/monte/gyotai/815/
笑笑 米沢駅前店
山形県米沢市駅前3-2-5金内ビル 2階
TEL 0238-23-4188
営業時間
平日(月~木) PM5:00~AM3:00
金・土・祝日前 PM5:00~AM5:00
日曜日・祝日 PM5:00~AM3:00
駐車場 あり
笑笑

2/27朝、20センチほど積もっていました。
いやーこんなに降るとは。そろそろ終わりだろうと思っていただけにきついですね。
それに寒い。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2012-02-28(Tue) 00:07:11 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

もりそば@みづき庵(南陽市椚塚)

まぬさんとランチ。
南陽市のみづき庵。
よく通る道なので気にはなっていました。

口コミを見ると肉そばがおいしいよう。
肉そばは正直、私はあまり好きではない。
肉そばは食べないにしても、肉そばをうたっているところは
あまりそばは私に口には合わないのが多いのよね。

蕎麦のほかにもうどんもあります。

そばせんべい

注文をするとまず最初にお茶とそばをあげたそばせんべいが来ました。
このそばせんべい、とてもおいしいです!
100円で売っていました。
ポリポリと香ばしくてちょっとスパイシー。
塩味はちょっと強めですが、お酒のつまみにはもってこいです。
ほんとおいしいです。

この日は雪が降ったのでちょっと寒くて。
まぬさんはあたたかい肉そばをオーダー。
おいしかったそうです^^

私はもりそば 650円に。

もりそば

そばは普通のそばでした。おいしい^^
そばつゆもおいしかったです。
(今まで食べた肉そばメイン?の蕎麦屋とは違うそばで普通のそばでした)

メニューにはうどんもありましたよ。

(2012.2.25 訪)

みづき庵
山形県南陽市椚塚1970-1
TEL 0238-43-8669
営業時間 11:00~16:00
定休日 日曜日
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2012-02-27(Mon) 00:29:14 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

博多とんこつラーメン@九州とんこつのうま馬(山形市深町)

どんどん焼を食べてから、南ジャ(イオンモール山形南)に行きました。

カルディコーヒーファームでも見ようかなーと思って。
いろんなものがたくさんあって面白いですよね。
あまりにもじっくり見過ぎて他のところはほとんどどこも見てきませんでした。

暗くなったし、夕飯も食べていくことに。
さほどお腹もすかないっていえば空かないけど、
時間的にも食べて行った方がよさそう。
たしかちょっと行けばとんこつラーメンのお店があったな。。

無事見つけて到着。

博多とんこつは480円。安いですね。

博多とんこつ

ストレートの細麺。ほんとに細い麺です。

博多とんこつ

テーブルには紅ショウガや高菜やニンニク、コショウなど薬味もあります。
麺もスープもおいしい。
私は好きな味です。

替え玉もあるんですね。替え玉は110円。
頼もうかどうしようか迷いましたが、
今回は頼まずに済ませました。

おいしかったです

(2012.2.21 訪)

九州とんこつのうま馬
山形市深町2-12-14
TEL 023-646-3622
営業時間 11:00~15:00/18:00~24:00(スープが無くなり次第終了)
定休日 不定休
駐車場 あり
九州とんこつのうま馬

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(村山地方) | 2012-02-26(Sun) 07:48:59 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

どんどん焼き(ソース味)@おやつ屋さん(山形市城南町)

何もしてなかったけど、山形市内をちょっとうろっとしていたら小腹がすいた。
ひさしぶりにどんどん焼でも食べてみたいかなと思い、
初めてこちらに行ってみました。
米沢ではどんどん焼きを食べるってことはなかったんですよねー。
おまつりとかの出店でもあまり見かけたことがありませんでした。

うちの実家の方はおまつりの定番でしたよ、どんどん焼。
ぺらっぺらのどんどん焼ですが、それはそれで
子供のころはおいしかったもんですよ。

お店に入ったら1人テイクアウトするのを待っている人がいました。
お店の中でも食べられるんですね。
メニューもピザどんどんとかチーズどんどんとかいろいろあります。

とりあえずシンプルにどんどん焼き(ソース味)にしました。
150円です。

どんどん焼 ソース味

出来立て熱々。ずっしりとボリューミーです。
これが150円とは嬉しい限り
ソースの味がちょっとスパイシーです。
もちもちしてて熱々。うまいですねー。
今度はしょうゆ味も食べてみたいかな!
お店にははしもありますし、マヨネーズもありますので
お好みでかけて食べられますよ。

お店のおかあさんもとてもフレンドリーです。
ちょっと前まで混んでたそうで、ちょうどいい時に行ったみたいですね^^

今度は天童市にあるどんどん焼屋さんにも行きたいなあ。

(2012.2.21 訪)

おやつ屋さん
山形県山形市城南町2-6-16
TEL 023-646-1344
営業時間 9:30~19:00
定休日 第1・第3月曜日
駐車場 あり
おやつ屋さん


頭痛と吐き気について。
そういえば数日前にえらく肩が張ったことがあったので、
いまさらとは思いましたが、昨日彼に湿布を貼ってもらい寝たら
ほぼ頭痛がなかったです。今日もこれから貼ってもらうか悩み中。。
そのせいばかりではないのかもしれませんが、
続くとつらいのでとりあえずよかったなと。
それと、吐き気なのですが、私の場合軽く気持ちが悪くなる感じで
本格的に吐く!という状況でないのです。
軽くでも吐き気があると通常、人は物が食べれないと思うのですが、
私の場合は食事等は全然食べられちゃうんですよねー。。。。
このあたりがおかしい!と彼に言われましたが。
自分でもおかしいと思います。普通にがつがつ食べれて気持ち悪いって。。
食べすぎなだけなんじゃ。。
若干お腹が空いてても気持ち悪い気がするし。
なんでしょうねえ。
とりあえず本日(あ、日が明けたので昨日になりましたが)
頭痛がないっていいですねえ。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(村山地方) | 2012-02-25(Sat) 08:05:56 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

牛肉のバジル炒め丼@あこや会館 グリーンハウス

病院通院後は気になっていたところでランチ。

たまたま何かでHPを見つけたところですが、
口コミがほとんどないのでどんな感じかなーと。
HPを見ると月の日替わりメニューが書いてあるのでとてもいいです。
2月末まで日替わりランチ550円が500円。
(好評につき3月末まで延長になったようです)

この日の日替わりは「牛肉のバジル炒め丼」500円。

牛肉のバジル炒め丼

日替わりのほかにも定番定食などメニューは結構あります。

牛肉のバジル炒め丼は玉ねぎやピーマンたっぷり。
牛肉はでかめな薄切りが2枚ほど入っていました。
ちょっと牛肉は牛肉!っていう臭みがありました。
乾燥バジルで炒めてありますが、バジル感はあまりありません。
そして味付けは酢を使っているようで結構酢の味が強いです。

米は県産米を使っているとのこと。
セルフでコーヒもいただけます。

これでワンコインで大変お得です。
が、私はちょっと酢の味がイマイチで。
(ちょっとだけ苦手)

ちょっと微妙な味でした。

HPを確認したらもう3月のメニューも出ていました。
メニューを見るともう1回くらい試しに行ってみたい気もしますね。

(2012.2.21 訪)

あこや会館 グリーンハウスhttp://www2.jan.ne.jp/~akoya/index.html
山形県山形市松波二丁目8番1号
TEL 023-642-2038
営業時間 ランチ 11:30~?(書いてあったけど失念しました)
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(村山地方) | 2012-02-24(Fri) 00:36:32 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

通院2回目。

山形市への通院も2回目です。

いろいろ変更がありまして、平日に休みを取っていきました。
ついでに行きたいところもあったので
まー正直どっちが目的かわからない感じです。

2回目の通院までに別の症状もでてきて、
ああっ、痛いっというピークが2度もありましたが、
落ちついたのでその部分は薬はもらわずに済ませました。
化膿してるだけなので放置しても治りそうなので。

んで。肝心のところは全然。。な感じですが
先生に言わせれば、これはしばらくそのままだよとのこと。

根本的なところを治さないとダメとのこと。

それは。冷え症。
これがかなりきつい冷え症らしい。
漢方を処方してもらい、食前に飲んでいます。
で、今回もう一つ薬を増やされました。
長くなりそうね。。
自分でもいろいろと調べて気をつけないといけないかも。
(と思っててまだ何もしてないけど)

最近出ている不調はそこからなのかもしれないし。
風邪もひきやすかったり、頭痛&吐き気がしたり。
最近この頭痛&吐き気(気持ち悪いとか)が結構ひどくて
日々ロキソニンを持ち歩いています。
でもこのくらいでは、、、と思い実際にはまだ飲んでいませんが、
どーしてもあれな時使えるようにと思って持っています。

でも頭痛はあるんだよー。ふぅ。

(2012.2.21)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


日常 | 2012-02-23(Thu) 20:58:13 | トラックバック:(0) | コメント:(10)

パンプキンプディング@ハーゲンダッツ

かねてから食べたかったハーゲンダッツのパンプキンプディング。
ようやく食べました。

期間限定商品です。
月曜日はうちのところのカワチはハーゲンダッツミニは198円で買えるんですよ。

パンプキンプディング

パンプキンプディング

ハーゲンダッツ パンプキンプディング。
120ml 274Kcal.

表面にちらっと見えますが、
カラメルソースが練りこんであるんですねー。
プリンですよ。

一口食べて。うまっ。うまいですっ
パンプキンペーストの味が絶妙~にうまい。
ところどころにあるカラメルソースがやっぱりうまくプリンを表現していますね。
そしてこのカラメルソースもちょいほろにが感を感じられ、
いい味なんですよ。
カラメルの量もバランスよく入っています。
うまい!好きな味です。

(2012.2.19 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-02-23(Thu) 07:19:29 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

2月22日は猫の日

猫の日です。
がっ。2月は実家に帰ってない&2月中は帰る予定もなく。
さくらとはふれあえない。。

さくら

さくら

元気かなぁ。
3月はいつ帰ろう。。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


さくらちゃん・猫関係 | 2012-02-22(Wed) 00:38:52 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

とんぼ玉お花パーツ。

いつ作ったんだっけ。。
うーん。1月だったかな。。

とんぼ玉

とんぼ玉

下の写真のお花のパーツを作ってみたんでした。
手前側にある2つのとんぼ玉は同じパーツです。
パーツの入れ込み方を変えたので全然違うように見えますね。
左側はお花を開かせるように、右側はつぶしたタイプです。

お花パーツも作って練習しないとなあ。
全然うまく作れなくなります。
(もともとそんなにうまくないって話ですが。)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


とんぼ玉 | 2012-02-21(Tue) 22:01:30 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ままどおるとエキソンパイ@三万石

いただきものです。
福島県の三万石のお菓子。

ままどおるとエキソンパイ。
定番商品ですね

ままどおる・エキソンパイ

意外とままどおるとエキソンパイは賞味期限が短い。

エキソンパイはパイの中にあんことクルミが入っているもの。
うまいですよねー。
ままどおるはミルクっぽい感じのまんじゅう?なのかな。
どちらもおいしいです。
ごちそうさまでした。

(2012.2.20~ 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


スイーツ・パン福島 | 2012-02-21(Tue) 00:05:19 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

米粉ドーナツ黒ごま黒糖・ポンデ黒糖@ミスタードーナツ

黒糖好きだなぁ。
米粉ドーナツで黒ごまが新発売。
それと5日間限定でポンデリングなどのドーナツが90円なのでミスドに行ってみました。

ミスド

米粉ドーナツの黒ごまから、黒ごま黒糖とダブル黒ごま。

ポン・デ・黒糖とポン・デ・ダブル黒糖とカスタークリームなどがこの時90円でした

私が食べたのは黒ごま黒糖。
HPによると
「お米の粉と黒ごまを使った もっちもち生地に、
黒米、黒ごま、黒豆、黒かりん、 黒松の実の黒五黒糖をまぶしました」
ですって。

そんなことは全く知らずに食べたのですが、
最初ちょっと塩っ気を感じました。
なので甘さ控えめな感じがしますね。
これ結構好きです。黒ごまの味もいいですね。

もう1つ食べたのポン・デ・黒糖。
これは何度も食べてるので^^
おいしいですよね。

来週にはまた新商品が出るので行きたいなー。

(2012.2.18 購入・食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-02-20(Mon) 00:00:16 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

新旧。入れ替え。

雪がちらほら降る日。意外と早く納車日になりました。
いちばん最初の話では2月末くらいかしら…と考えていたのですが。

10年間お疲れ様でした。MRワゴン。

納車

これからよろしくミライース。
初めての黒。うれしい
めっちゃかっこいいと自分では思います

(2012.2.18 納車)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


日常 | 2012-02-19(Sun) 08:37:47 | トラックバック:(0) | コメント:(10)

米沢市内で一番リピ率が高いお店かも。丸亀製麺

そう思う今日この頃。
米沢市内で買い物やら用足しをして、
ほんとはチェーン店系のラーメン屋さんに行ったんですが、
ならんでいて混んでいるようなので丸亀製麺へ行ってみました。
ここも駐車場が混んでるけど、
私の軽自動車なら1台スペースがあってラッキー。
お店の中でならんでいても出るのは早いのでいいです^^

いつもながら同じで。。
ぶっかけうどんの冷たい(並)。280円。

ぶっかけうどん

うまいっ安いし早いし。うどんもこしがあっておいしいし。
天かすは揚げたてでサクサクしていておいしかったし。
ネギも生姜もたっぷりでゴマもついでに振ってみました。
お手軽にささっと済ませられてうまいので重宝しますね。

(2012.2.18 訪)

前回の訪問↓
ぶっかけうどん(並)@丸亀製麺 米沢店」(2009.10.27up)
おろし醤油うどん(大)+いも天@丸亀製麺 米沢店」(2009.10.31up)
小野川温泉うめやで日帰り入浴」(2009.11.17up)
とろたまうどん@丸亀製麺」(2009.11.20up)
ぶっかけうどん@丸亀製麺」(2009.12.14up)
久々の丸亀製麺」(2010.8.1up)
梅おろし醤油うどん@丸亀製麺 米沢店」(2011.5.8up)
ぶっかけうどん(冷・並)@丸亀製麺 米沢店」(2011.12.8up)

丸亀製麺 米沢店 丸亀製麺jumee☆signHPD
山形県米沢市金池2-5-38 
TEL 0238-21-7538
営業時間 11:00~22:00(21:30L.o)
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2012-02-18(Sat) 18:54:51 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

濃い抹茶のシュークリーム@モンテール

わざわざこれを買いにマックスバリュへ。
他に何かめぼしいものがないか見てみたけど…
なんだかあまりなかったなぁ。

なのでとりあえずこれ1個だけ購入。

濃い抹茶のシュークリーム

223Kcal.98円で購入しました。

濃い抹茶のシュークリーム

モンテールなので期待大。
濃い抹茶というからにはかなり濃いめの・・・。

うーん?
あれれ。そんなに濃い感じでも。。
普通においしいですが。
自家炊きカスタード&抹茶ペースト&オリジナルホイップなら
いつも通りおいしいはずですけど。。
なんだかカスタード感がいつもより強く出るような。

期待が大きすぎたかもしれません。
普通にはおいしいですよ。

(2012.2.17 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-02-18(Sat) 00:34:22 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

とろける生ロール・ティラミス@モンテール

2月14日に、購入しました。
バレンタインだし!何も用意していないし!と思って
ちょっと奮発?(してないか)して値引きなしで購入。笑
1個 378円でした。

でも肝心のバレンタインデーはカレーではらくっちくなってしまい、
次の日にふつーに食べました
なので誰もバレンタイン用とは思ってないでしょう。

とろける生ロール ティラミス

とろける生ロール・ティラミス 806Kcal.
やっぱりの高カロリー。

とろける生ロール ティラミス

食べるとコーヒーの味が広がります。
エスプレッソのロール生地とチーズクリームの間には
エスプレッソのソースが染み込ませてあります。

チーズ色はあまり強くないです。
どちらかというとエスプレッソの味が強い。
おとなな感じのロールケーキ。
おいしいです
3人で食べてもボリュームがあるのでうれしいですね。
2月末日までの期間限定品です。

(2012.2.15 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-02-17(Fri) 00:04:05 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

酒田酒造 上喜元 うめしゅ

山形市の通院している病院から割と近いのです。
金森酒店。久しぶりに立ち寄ってみました。
子宝のヨーグルト酒は大好きだけど、
さすがに冬の寝る前に冷えひえのヨーグルト酒は寒い。
(あ、でも考えようによっては今の時期なら
冷蔵庫じゃなくても置けるところたくさん家の中にあるわ。)
今度買ってこよう。

梅酒がそろそろなくなりそうなので梅酒を買いました。
もっぱら最近はチョーヤの「無添加 本格梅酒」にお世話になっていたのです。
これもスーッと飲める感じで甘さも程よい感じでおいしいんですよ。
紙パックですし、1.8L入っています^^
チョーヤは間違いないですよねー。万人向けにうまいです。

今回金森酒店で買ったのは山形県内の酒田酒造の上喜元 うめしゅ。
1.8Lで2,520円です。

うめしゅ

おっ。日本酒っ!という感じの味ですね。
今まですんなりと飲める感じの梅酒だったからなおさら「クセ」を感じるのかも。
飲み慣れればそんな癖はあまり感じなくなります。
おいしいお酒です。
酸味も甘みもきつくはないですよ。

(20112.2.4 購入 現在飲んでいます)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べた・飲んだもの(含お酒) | 2012-02-16(Thu) 00:17:47 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ほんわか和風なカルボナーラ@Osteria EST!(オステリア エスト!)南陽市赤湯

友人とランチ
久しぶりに赤湯のエストに行ってみました。
今の時期なら酒粕のカルボナーラをやってるはず。
日曜日でもランチメニューがあるって嬉しいですね。

この日の日替わりランチ。

本日のパスタランチ(サラダ・ドリンク付)は950円。
A からすみと水菜のスパゲッティ
B チキンときのこのトマトソーススパゲッティ
C ベーコンとたまねぎのクリームスパゲッティ

本日のリゾット(サラダ・ドリンク付)はボロネーゼのリゾット 950円。

本日のメインは山形牛のトマト煮(ライスorパン・サラダ・ドリンク付) 1,280円。

本日のピッツァはソーセージとコーンのピッツァ(サラダ・ドリンク付) 1,080円。

このほかにもオムライス(980円)や自家製キーマカレー(950円)とかもあります。
どれもサラダ・ドリンク付です。

冬季限定のほんわか和風なカルボナーラもありますよ。
他にピザもいろいろ種類がありました。

ほんわか和風なカルボナーラにしました。
単品なら950円ですが、ランチはサラダ付で1,000円。

まずはサラダ。
サラダ
オニオンドレッシングがおいしいですね。

ほんわか和風なカルボナーラ

ベーコンとたまねぎ、カブなのかな~。が入っています。
運ばれてきたときから酒粕の香りが漂ってとてもいい感じ。
酒粕の香りいいですねー。
食べてみると香りほど味はしません。
がつがつ食べてしまって、あっという間に完食してしまいました。
おいしかったです。
味はそんなに濃くなくて食べやすいです。
もうちょっと胡椒がほしいかな。
胡椒を持ってきてもらえるとうれしいかも。

メニューにはサラダ付となっていたのでドリンクは付かないのかな?
と思っていましたが、オーダー時にドリンクも聞かれたので
ランチだと付くのかも???
シャーベットサービスのクーポンを持って行ったので、
バニラシャーベットがいただけました。
ドリンクはホットコーヒーに。

ドリンク&シャーベット

ホットコーヒーは運ばれてきたときからぬるめ。
これはちょっと駄目ですよねえ。。
サービスのシャーベットはバニラのようです。
さっぱりしていておいしかったです。

この後はカラオケで3時間ほど歌いました。
3時間はあっという間で~。
もっと歌いたいと思う時間ですねえ。

(2012.2.12 訪)

前に行ったときの記事
Osteria EST!(オステリア エスト!)(2008/1/5)」
Osteria EST!(オステリア エスト!)でランチ♪」(2009.1.19UP) 
パスタランチ・一番豚ベーコンのトマトソース」(2009.2.10up)
チキンとコーンのクリームパスタ@Osteria EST!」(2009.5.25up)
ほんわか和風なカルボナーラ@Osteria EST!(オステリア エスト!)」(2010.3.21up)
メープルぷりんパフェ@Osteria EST!(オステリア エスト!)」(2010.3.21up)

Osteria EST!(オステリア エスト!)
山形県南陽市赤湯823-3
TEL 0238-43-6006
営業時間 11:30~14:30/17:00~0:00(L.O.23:30)
定休日 不定休 ※ランチは(火)休み
駐車場 9台

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2012-02-15(Wed) 07:14:54 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

バレンタインっぽい?

なんだか急に。
ブラウニー的なものを。
作ってみた。

ブラウニー

こまごまとしたものがなかったので買ってきて。
がんばって?作りました。

ブラウニー

オーブンから出した時は膨らんでいましたが、
一晩おいたら落ちつきました。
ずっしりとちょっとしっかりした感じ。
上にクルミを散らしてみました。

味は。。まあ、普通に食べれるかな。
でも比較的簡単なのでまた作ってみてもいいかも。
バター不使用なんでたぶんヘルシーです。
バター替わりに豆腐を使ったブラウニーでした。

(2012.2.11 作成)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べた・飲んだもの(含お酒) | 2012-02-14(Tue) 07:48:58 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

風邪をひきました。

症状的には軽いのですが、病院受診しました。
とりあえず(私にとっては)気休めですが薬をもらいまして、
(なぜならその薬であまり治ったことがないため)
おとなしくしています。
いつもおとなしくしていますが。

ちょっとぼーっとするかな。

おそらく、土日の除雪が原因かと。
早く治さなくちゃっ。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


日常 | 2012-02-13(Mon) 20:08:04 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ショコラ&ミルクのシュークリーム@モンテール

スーパーで88円だったので買ってみました。
本当は濃い抹茶のシュークリームが食べたいんだよぉっ。
でも最寄りのスーパーでは取扱しないらしい。
休みの日とかにどっかで仕入れなければ。
冬だとあまり仕事帰りに寄り道できない。道悪いし、混むし。。

ショコラ&ミルクのシュークリーム

ショコラ&ミルクのシュークリーム。
1個 222Kcal.2月限定のシュークリームのようです。

ショコラ&ミルクのシュークリーム

十勝産生クリームと自家製ベルギーチョコクリーム入り。

ベルギーチョコ濃厚ですね。おいしいです。
でも私はミルクの部分の方が好みですねー。
これだけでもいい感じかも。
濃い抹茶はイオン系のスーパーじゃないとないのかもね。

さて、時々食べているこちらも写真に撮ってみました。
ふんわり食パン チョコ

うまいです。
春のパンまつりが始まったので頑張って食べましょう。
去年結構食べたふんわりテーブルロールのいちごも売っているのを見つけました。
今度買おうっと。

(2012.2.10 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-02-13(Mon) 07:11:51 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

とろ~りクリームonキャラメルプリン@グリコ乳業

スーパーで87円だったかで購入。
時間限定の特売のような。

とろ~りクリームonプリン

おなじみとろ~りクリームonプリン、と
とろ~りクリームonキャラメルプリン。
ふたを開けてるのがキャラメルプリン。
私はキャラメルプリンを食べました。
今まで食べてなかったんですよ。キャラメルの方。(たしか)

とろ~りクリームonプリン

1個 200gとボリュームたっぷり。256Kcal.
ちょっとだけこちらの方が普通のプリンよりカロリーが低いのです。

ぷるぷる感もありながらなめらかです。
onしてあるクリームもおいしいです。
思ったよりも甘さはちょうど良くていい感じです。
カラメルがなかったのでちょうど良かったのかも。

安いしたっぷり食べられるし、結構いいですよ。
(カロリーは高いけど)

(2012.2.10 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-02-12(Sun) 00:10:31 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

桔梗屋 きな粉プリン@北海道乳業

スーパーでお値引き品を見つけ、購入です。
1個60円でした。90g 119Kcal.

きな粉プリン

山梨県のお土産として有名な「桔梗信玄」餅を販売する
老舗桔梗屋とのコラボ商品のようです。

きな粉プリン

食べてみるとつるんとした食感で、私は好き。
味もちょうど良いですね。
きな粉、なのかなーでもおいしいです。
ただ、下にたっぷりある黒蜜ソースはやっぱり甘くて、
これが出て来ると甘すぎますね。
なくてもいいし、あってももう少し少ない方がいいかなー。
黒みつは好きなんですけどね。
それがなくてもいいくらいきな粉プリン、好きな感じでした。

(2012.2.6 食)

北海道乳業HPhttp://www.hokunyu.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-02-11(Sat) 00:20:11 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

マロンパイ@ミルスリール(山形市東青田)

ミルスリールにてクーポンとは別で購入しました。

あ、名前は撮り忘れてきたので正式名称はどうだったかな。。
マロンパイです。1個 200円。

マロンパイ

中に栗の甘煮みたいなものが1個入っています。
パイはパリパリですごい。
パイ、おいしいです。
栗の甘煮とアーモンドペーストの何かだったのかなー、
何か入っています。
ちょっと全体的に甘い、かなー。
パイのパリパリはいいんだけど。
でもおいしいですよ。

こちらのお店のケーキは甘めなのかもしれませんね。

(2012.2.5 食)

PATISSSERIE mille sourires(パティスリー ミル スリール)
山形県山形市東青田2-9-2
TEL 023-674-0907
営業時間 10:00~20:00?
定休日 月曜日
駐車場 あり
ミルスリール

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


スイーツ・パン山形 | 2012-02-10(Fri) 00:05:03 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

野菜とモッツァレラチーズのトマトソースパスタ@CANALETTO(カナレット)

山形市まで通院したので、ただ帰ってくるのはもったいない。でしょ?

病院から近めのところでランチでもと思いました。
いやー雪がひどいね、ちょっと裏道に入ると、さらにね。

お店の前に車はあったものの、入ってみたらお客さんの姿は見えず。
お店の中も寒めでした。12時は過ぎていたと思うんですが。

ピザ+サラダorデザート+ドリンクのセットで1,200円。
パスタ+サラダorデザート+ドリンクのセットで1,000円。

パスタはクリーム系がないみたい。
久々にピザでもいいかなと思いましたが。。
ピザって時間がかかりますか?といったところ、
ちょっとかかりそうな雰囲気でした。

後でほかのお客さんが来て、ピザを頼んだみたいですが、
たぶんピザの注文が来てから釜に火が入っているようでした。
うーん。営業時間になったら入れておくべきでは?
そうなれば今の時期暖まるし、一石二鳥だと思うのですが。。
ピザってもともと時間がかかる感じがするので
なんで火を入れてなかったか?と思いました。

結局パスタランチをオーダーです。1,000円。
サラダかデザートを選べるので、デザートにしました。

野菜とモッツァレラチーズのトマトソース

野菜とモッツァレラチーズのトマトソース。
大胆にモッツァレラチーズが入っています。
ゆで具合はいい感じ^^
おいしいです。

チーズケーキ

食後のデザートはチーズケーキとアイスでした。
このチーズケーキがふわふわでちょっととろっとした感じ。
甘さなどはちょうど良くおいしいです。
ケーキ屋さんでよく売っている小さいスフレチーズみたいな印象ですね。

ドリンクはエスプレッソ。
エスプレッソ

このエスプレッソが出て来るまでにちょっと時間がかかり、
危うくケーキを食べ終わりそうだったのでしばらく待っていました。

トータルで考えると、普通においしい、のですが、
1,000円だったらちょいサラダとか付けばもう少しお得感があるかなーと思います。

(2012.2.4 訪)

CANALETTO(カナレット)
山形市城南町2-6-24 エクセルハイム霞城壱番館101
TEL 023-647-2878
営業時間 ランチ11:30~14:30(L.O.14:00)
     ディナー17:00~20:30(L.O.20:00)
定休日 不定休
駐車場 あり
カナレット外観

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(村山地方) | 2012-02-09(Thu) 00:02:11 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

マジョレーヌ・マカロン@ミルスリール(山形市東青田)

山形市に行った際に、こちらも目的の一つ。
実はグルーポンでクーポンを購入していた使用期限が2月10日だったの
内容は、380円までのケーキ1個とマカロン2個(150円×2)。

どれにしよー。
わりと380円のケーキが多くあるので、お高めの値段設定かなと思いました。

マジョレーヌ

私にしては珍しく、ちょっとチョコ系。
マジョレーヌ 380円。
「自家製プラリネペーストとヴァローナグアナラのガナッシュ」
と書いてあったのでプラリネペーストに惹かれちゃいました。
あまり食べたことのなさそうな感じだったし。

ケーキのスポンジという感じ部分が、スポンジじゃなくて、
何だろーダックワーズっぽい感じの生地。
これの中にナッツがざっくっと入っていていい食感。
あーこの生地好きだわ。
ガナッシュ濃厚。
プラリネペーストもいい感じですね。
白い層の部分はなんだかよく分からなかった。
白い部分は甘さ控えめな感じです。
ガナッシュがかなり甘めなのでちょうどいいのかも。
買ってすぐ食べたら、かなり冷えひえな感じ。
もしかして冷凍を解凍して販売なのかもしれません。
ちょっと時間をおいて食べたほうがよかったかも。

でも全体的に甘さが残る感じの味でしたね。
バランスはいいと思いますが。

マカロンはいろいろ種類があるのですが、
ピスタチオとフランボワーズにしました。
1個150円だと普通なのかな。でも私にしたら高い。
正直買わない

マカロン

食べると最初、パリッという食感がいいです。
味はフランボワーズの方が好きかな。甘酸っぱい感じ。
でもこれもちょっと甘めです。

(2012.2.4 食)

PATISSSERIE mille sourires(パティスリー ミル スリール)
山形県山形市東青田2-9-2
TEL 023-674-0907
営業時間 10:00~20:00?
定休日 月曜日
駐車場 あり
ミルスリール

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


スイーツ・パン山形 | 2012-02-08(Wed) 00:15:18 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

キャラメルウォールナッツ@ハーゲンダッツ

コンビニ限定で期間限定なのですよ。

キャラメルウォールナッツ

キャラメルウォールナッツ。
1個 120ml 329Kcal.
カロリー高いです。
なのでかなりコンビニで悩みました。
キャラメルもくるみも大好きなんです。

ハーゲンダッツ キャラメルウォールナッツ

キャラメルウォールナッツ

全体的にキャラメル味なのですが、
濃厚なキャラメルソースが間に入っています。
これが結構甘いんです。
砕かれた胡桃がところどころに入っているのがいいアクセントです。
くるみやっぱりうまいですねー。
おいしかった!けどちょっと甘いですね。

(2012.2.3 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-02-07(Tue) 07:13:25 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

豆乳クリーム&小倉あじまん 2月土日祝日限定販売

今月の限定あじまんは豆乳クリーム&小倉あじまん!
ヘルシーでおいしそう(イメージですが)

あじまん

豆乳クリーム&小倉あじまん

中はこんな感じでちゃんと半々に入っています。
小倉は定番なのですが、やっぱりこれは美味しくて人気が高いです。
豆乳クリームは意外とお味あっさり!
でもちゃんと豆乳とわかります。
豆乳クリーム感と、いつもの定番小倉が一緒に楽しめる。
これはいいです。私はこれ好きですねー。
また買おうかな。
おいしかったです

(2012.2.5 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


スイーツ・パン山形 | 2012-02-06(Mon) 07:23:20 | トラックバック:(0) | コメント:(8)

今日のお堀周辺(2012.2.5)

昨日とは一転。午前中、晴れました。

お堀

いつも赤い橋を撮っている場所。
雪の壁が出来ていて写真が撮れませんね。

橋の場所に近づいて歩いてみます。

お堀近辺

このあたりの人がお堀に雪だしをする通路?みたいなものがあいていました。
そこから撮った赤い橋。

お堀

こちらもお堀の近くの通りです。
お堀近辺
奥に小さく見えるのは蓮櫻です。

(2012.2.5)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


日常 | 2012-02-05(Sun) 19:02:38 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!